• 締切済み

晩御飯をプロテインとサプリにしようかと思うんですが

貧乏 じじい(@bimbohjijii)の回答

回答No.2

プロテイン、マルチビタミン、マルチミネラル、食物繊維すべて人工栄養ですよね。100%人工栄養というのは感心しませんね。成分を見るといろいろと細かく書かれていて、必栄養素はすべて網羅されているかのように思えますが、人間に必要な栄養素はそれだけじゃないのです。問題点は人工栄養には表示されているもの以外の栄養素は殆ど含まれていないということです。 人工ではない普通の食品の栄養を栄養本などで調べると、いろいろとビタミン、ミネラル、タンパク質その他が書かれていると思いますが、そこには書かれていない微量栄養成分も必ず含まれています。またそういった微量成分も人間には必要なのです。そういった微量成分のことを本に書いてないのは、普通の食品を食べていれば不足することが無いためです。つまり、人工栄養だけで生活する人のことを想定してないのです。 私は化学肥料を使った野菜や果物も食べますが、それらとて100%化学肥料で育てているわけではありません。園芸をする方でも、ここぞというときに化学肥料を使用しますが、腐葉土や鶏糞などの天然肥料を必ず使います。そうでないと作物がうまく育たないからです。 サプリはあくまで栄養補助食品です。普通の食品で摂り洩らした栄養素を補うというのが本来の趣旨です。したがって人工栄養だけで生活していると肝臓への負担は判りませんが、体のところどころの調子が悪くなることがあるはずです。 お金の問題もあるそうですが、卵、納豆、季節の野菜・果物など、安いものもいろいろありますし、スーパーの閉店前の見切り商品を利用するなど、普通の食品を主になさるのが良いでしょう。特に若いときに食事で無理をすると歳を取ってから早く体にガタが来ます。

m119229606980
質問者

お礼

具体的にどのような栄養が足りなくなるか気になりますが興味深いです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • サプリは吸収されない?

    ダイエットをして1年以上になります。 ずっとサプリのマルチビタミン、マルチミネラルを飲んでいるのですが、 今日健康診断のお医者さんにサプリの栄養は吸収されないから意味がないと断言され、 びっくりしています。 1年以上食事制限をしていて、栄養不足な状態がずっと続いているのでしょうか・・? 鉄分のサプリも飲んでいるのですが、貧血ではありませんでした。 実際のところ、サプリの吸収率はどのような感じなのでしょうか?

  • なぜ普通の食事をとらなくてはいけないですか、マルチビタミンミネラル野菜ジュース プロテインで栄養完璧じゃないの?

    なぜ普通の食事をとらなくてはいけないですか、マルチビタミンミネラル野菜ジュース プロテインで栄養完璧じゃないの?

  • 一日の栄養が取れるサプリ

    こんにちは 去年の今頃から、米国から輸入された、 某社の水に溶かして摂るタイプのサプリメントをのんでいます このサプリは、一日分のミネラルやビタミン、食物繊維が含まれているという物なのですが、最近、効果に疑問を持つようになりました。 このようなサプリは、「本当に信用できるのか」、 「このままのみ続けるべきか」アドバイスお願いします (値段は、1ヶ月8000円ぐらいです)

  • マルチビタミンミネラルのサプリ(含まれている種類)

    マルチビタミンミネラルのサプリを購入しようと思っているのですが、やはり含まれているビタミンミネラルの種類が多い方が良いのでしょうか?

  • サプリの飲み合わせについて

    サプリで、ビタミンB1とマルチビタミン・ミネラルを考えていますが、飲みあわせで効果が薄れるなどありますでしょうか? 日々過酷なトレに励んでおり、かなりビタミンB1が足りていないような?気がします。(お疲れ顔・血行が悪いなどなど。。。) ビタミンEやミネラルなども取ったほうがよさそうだし、B1と飲みあわせをしても大丈夫でしょうか?

  • サプリを飲むときの水

    質問させて頂きます。 サプリの水を飲むときの水についてですが これはコントレックスといった硬水でも大丈夫なのでしょうか? マグネシウムとカルシウムが多量に含まれているのですが。 回答お願いします、ちなみに飲むサプリはマルチミネラル、マルチビタミンです

  • 筋肉痛のサプリとプロテインは合ってますか?

    週1~2回健康の為にジムに行きます。 マシンで頑張りすぎるとかなり筋肉痛です。 効率良く筋肉を付けたいのと筋肉痛を和らげるため、数日はプロテインとサプリでビタミンBを取ります。食事も制限せずに普通に取るようにしています。 プロテインとビタミンBの組み合わせは合っていますか? また、筋肉痛じゃない時にビタミンBを取ると尿がほぼ24時間はかなり黄色ですが、筋肉痛の時はビタミンBを飲んでも半日で色が薄くなります。 消化されている証拠でしょうか?

  • サプリだけで生活したいのですが

    サプリだけで生活したいのですが アミノ酸 DHA マルチビタミン マルチミネラル の他に カロリー 塩分 糖分など サプリで不足するものは何がありますか COMPという食品も気になっています

  • 無添加プロテインと共に摂るべきサプリの種類/量

    無添加プロテインを使っています。ビタミン強化が無いので、自分でサプリを摂らなければなりません。その種類と割合が分かりません。サプリメントの摂りすぎは、また別の不安になります。 どなたか 「摂取たんぱく質1gにつき、ビタミンXm AAmg、ビタミンYn BBi.u.、それとミネラルとしてはZZZが、消化・同化のために必要です。」 といったフォーマットで教示して下されば、たいへん助かります。

  • 日々のプロテイン、アミノ酸摂取のタイミングについて

    はじめまして。登録してはじめての質問です。良かったらお願いします。 普段は7時くらいから16時30分くらいまで仕事です。帰宅後ストレッチして、バナナとホエイプロテインを補給します。18時から約60分筋トレします。そして19時過ぎに食事とマルチビタミンミネラルのサプリをとります。11時就寝まえに吸収速度をゆっくりにするためホエイプロテインに牛乳をまぜて補給します。そして起床後、プロテイン、ヨーグルト、豆乳、マルチビタミンミネラルなどをとります。 (1)トレーニング後すぐに食事なのでホエイはとらないようにしてるのですが、とったほうがいいですか?あまり意味がないように思いまして… (2)朝、めんどいのでヨーグルトにホエイプロテイン混ぜるのですが、あまりよくないですか!? (3)アミノ酸も買ってあるのですが、ホエイプロテインがあるからどこでとろうかなと迷っています。そのタイミング教えてください。 ちなみに筋トレしない日はランニングを30分ほどしています。いろいろ調べていたら、情報がごちゃごちゃになってわからなくなりました(;_;)他にもアドバイスあったらお願いします!!分かりにくくて申し訳ないです。