- ベストアンサー
- 暇なときにでも
石原慎太郎氏は移民賛成ですが保守の方は
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7194/21843)
現実や、事実を無視して,原理・原則を杓子定規に適用する ことを教条主義といいます。 左のひとは、こういう人が多いのです。 保守なら1から10まで、すべて同じ意見、 思想でないと変、と感じるのです。 だから、共産党はいつも全員一致です。 つまり、異論反論を一切許さないのです。 私は保守で、石原慎太郎氏は支持していますが 移民には反対です。 こういう態度が、左派には理解できないのです。
- 回答No.1
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6196)
日本は民主主義国家であり、言論の自由が保障されてます。 政治家は政策に関する発言し、その是非は選挙で問われる。それが民主主義国家のありかたです。 >圧力をかけてますか? それは民主主義のやり方がなく、独裁主義の恐怖政治のやり方ですね。 主に左翼系(ソビエトのレーニンなど)のやりなかです。
質問者からのお礼
原理原則の解説はありがとうございました。
質問者からの補足
票や金を武器にした市民活動は存在しています。
関連するQ&A
- 石原慎太郎は、弁慶か? 頼朝か?
石原慎太郎は、弁慶か? 頼朝か? 石原慎太郎氏は、「維新の会」と「太陽の党」との合併に当たって、「自分は弁慶として、義経の橋下君を助ける、橋下君には頼朝にもなってもらう」と、言っていました。 しかし、いざ合併を正式に発表する段になると、自分が代表で橋下維新の会代表は、代表代行ということで発足しました。 このままでは、橋下が義経のままでも、石原信太郎は弁慶で無く、初めから頼朝になるのか? とも、見えます。 慎太郎氏の本心は、頼朝になりたいのでしょうか? それとも、あくまでも、弁慶として橋下氏を助けようと考えているのでしょうか? 皆様の、お考えを、お教えください。
- 締切済み
- アンケート
- オウムと兄の裕次郎の時から付き合いのある石原慎太郎
石原慎太郎とオウムって、兄の裕次郎以来の付き合いだそうですが? オウム「治療省大臣」の慟哭 佐木隆三(講談社) http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/hon/0403/saki.html 林郁夫は、心臓外科の名医として知られ、俳優の石原裕次郎の手術チームの一員でもあった。したがって、取調室でヤクザ相手のように、乱暴な口をきく気になれなかったから、補助官の巡査部長と相談して、「林先生」と呼びかけることにした。 以下の話の追加情報がありましたら、教えてください。 石原慎太郎の四男はオウムの幹部 橋下維新 「石原と地獄に堕ちそう」 石原スキャンダルがスゴすぎる。 http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/851.html 橋下維新 「石原と地獄に堕ちそう」 石原スキャンダルがスゴすぎる。 石原慎太郎の四男はオウム真理教の幹部。 ↓↓↓↓ 石原四男坊こそ、 石原慎太郎の”アキレス腱”である。 【石原慎太 郎とオウム・ 統一教会の関係】 1.石原慎太郎は、浜田幸一『ハマコーの非常事態宣言』の中で、山口敏夫と共にオウム真理教への資金提供を行っていたと批判された。 2.石原慎太郎は、統一教会系の霊友会に支持され、オウムは統一教会信者の早川により武装化された(実質乗っ取られた)。 3.石原慎太郎の弟裕次郎の手術の執刀医がオウムの林郁夫。 4.石原慎太郎の圧力でオウム真理教は宗教法人になった。 5.オウムの麻原は、「石原慎太郎が日本のリーダにふさわしい」と言っていた。 6.オウム元幹部は、クーデター成功の暁には石原慎太郎氏を首相に想定していたと証言 7.石原4男、延啓氏はオウムの準幹部(官房長官副秘書官)だったが、第7サティアンで"救出"され、保護、その後暫くの間、高尾病院に強制入院させられていた。 8.麻原が瞑想していた座の後ろにあった曼荼羅は画家である四男延啓の作である。 9.石原慎太郎は、検察当局との「司法取引」により、公職即ち国会議員を辞職。不問に付したのが当時の野中国家公安委員長 10.石原慎太郎が尖閣買うと発表したヘリテージ財団は統一協会の文鮮明から資金提供 また出た 韓国のカルト宗教、 統一教会。 コレが報道されたら、 石原と維新の会は全滅。 ですか( ̄(工) ̄)y 補足 http://wind.ap.teacup.com/people/6887.html
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 石原慎太郎議員が主張する「複式簿記」について
元東京都知事の石原慎太郎議員は人気度や注目度が高く、その発言が興味深いからでしょう。 彼の主張の代表的な提案ですが、「我が国家の会計制度は複式簿記にすべき」というものがあります。これに関して、彼は、「日本経済の低迷の議論が出来ない一因は、国家としてのバランスシートがないからである」、「先進国の中で単式簿記なのは日本だけで、発展途上国でも北朝鮮などわずかな国だけ」、「国民が自分たちが収めた税金がどんな具合に使われているのか把握ができない原因になっている」、「なぜ複式にしないのかといえば、国民の目をごまかしやすいからに他ならない」、「日本の経済界も、複式にすべきという注文をしていないのか妙な話」などと説明しています。 上記に関して、どなたか次のような点で教えていただけないでしょうか? (1) 石原議員の言う「国家としての複式簿記」というものを、会計制度をよく知らない私でも分かるように(可能なら)説明してほしい。 (2) 石原議員が国会で熱弁をふるったときにも上記について強く言っていましたし、彼が執筆した本にも出ています。本当に重要なことなら、何故政府が積極的に取り上げて議論や検討をしないのでしょうか?また、経済界やマスコミも大きく取り上げないのでしょうか?なぜ彼ほどの人の主張が重視されないのか不可解です。 (3) 石原議員の戯言とは思えません。彼の主張の妥当性について、ご意見をしていただけないでしょうか? (以上)
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- ■TPP原則的に賛成…維新・石原代表が方針転換
日本維新の会代表の石原慎太郎前東京都知事は20日、都内の日本外国特派員協会で講 演し、 環太平洋経済連携協定(TPP)について「原則的に賛成だ」と述べ、交渉参加を 容認する考えを示した。 石原氏はこれまでTPPへの交渉参加に慎重姿勢を示してきたが、TPP推進派の 橋下 徹大阪市長(日本維新の会代表代行)との合流を決めたことで、方針転換した。 石原氏は「全面的に何もかも自由化するのは危険だ。 部分、部分について討論したらい い」とも述べ、 遺伝子組み換え食品の表示基準などについては維持すべきだとの考えも強調した。 なぜそのような事態になったのですか? 今後の見通しは?詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 意見拘束。
日本の政治って、 政党ごとに意見を統一しますよね。 党としての考えを決めたら個人はそれに従わないと処分されたりします。 これはおかしくないですか。 物事に対する考え方は人それぞれですから、 すべての物事に対する詮議は、党としての考えに統一できるなんてことはおかしいと思いませんか。 どの政党に所属してる人も、 与党だろうが野党だろうが、物事に対する対処は、 個人の考え方がきちんと尊重されるべきじゃないんですか。 政党による意見拘束は言論封殺じゃないんですか。 そもそも民主主義で、党内の人がみんな同じ意見になるなんてことはあり得ないんじゃないですか。 たとえば、菅元総理の不信任に同意した議員さん、処分されましたけど、 おかしいじゃないですか。 みんなでやめろやめろといっておきながら、 信任できないと表明した人を処分するなんて。 どうしてこんな赤い国みたいな言論封殺が行われてるんですか。日本で。
- ベストアンサー
- 政治
- 集団的自衛権について
今、集団的自衛権の話がたくさん出ていますよね。 それで、質問なんですが、 「徴兵制」ってありますよね。 あれは、憲法9条、22条などに絡んでくると思うのですが、 ざっくりと…改正及び徴兵制復活の可能性はどれくらいなのでしょう。 また、賛成している党などはどこなのでしょう。 ニュースで、石原慎太郎が、核を持て、徴兵もするべきなどと言っていました。 僕は学生です。もし徴兵制が復活したらそれに直接関わる年代です。 政治を進めるおっさんたちは自ら自衛隊には関わりません。もしもしもし、戦争が勃発してもその戦争の場にいるのはおっさんたちじゃなく、まだ、投票権もない私たちです。 なにかが、なにかがおかしいと思います。 人それぞれの考えがあります。 ですが、やられる前にやれなどといって 戦争をおこしてよいのでしょうか。 僕は怖いです。
- ベストアンサー
- 政治
- 旧たちあがれは維新に合流しない方が良かった?
昨年の衆院選前に旧たちあがれは石原慎太郎が合流して太陽の党に改名して、橋下徹率いる維新と合流しました。 維新は自民、民主に次いで第3党になりましたが、今思えば旧たちあがれは維新に合流しないで、石原慎太郎だけ維新に合流すれば良かったと思っています。 そして旧たちあがれは自民党と連立し、第2次安倍内閣で与党になって欲しかったです。 先の参議院での首相問責決議案や議長不信任案でも、維新は民主党に同調するような行動を取りました。民主党政権をあれだけ批判してた旧たちあがれの議員もです。 こんな事なら旧たちあがれは維新に合流しない方が持ち味を発揮出来たのではないでしょうか?そして自民党と連立を組んだ方が良かったのではないでしょうか?その方が良かったと思いますが…。 さらに言わせて貰えば石原慎太郎があんな卑怯者だとは思いませんでした。いくらマスゴミに叩かれても発言を撤回しない所は評価してたのに、あれだけ慰安婦問題で弱っている橋下を更に後ろから斬りつけるような行為をするのです。そんな暴走老人はもう政界から引退して欲しいです。 息子の伸晃も同じです。昨年の自民党総裁選で当時の谷垣総裁を後ろから斬りつけて出馬断念に追い込み、自分が立候補しました。こんな親子揃って卑怯者だとは思わなかったです。 私はこの親子のどちらかが首相にならなくて良かったと思っています。
- ベストアンサー
- 政治
- 特定秘密保護法案を廃案にするためには?
特定秘密保護法案が、衆議院で可決されました。 衆議院は『賛成多数』で可決ということでしたが、『可決』とは何人からなのですか?過半数(全体の半分よりも多い数)なら可決でしょうか? 次過程、参院の審議では、議員は全部で242人、半数は121人。自民党は 114人です。自民党以外7人以上が希代の悪法に賛成すれば可決ということになってしまうのでしょうか? また、各議員には『党議拘束』がかかっているものなのでしょうか?例えば党会員でも、個人の考えが異なれば党が賛成した案件でも方針を違えて反対の立場をとることはできますか? 主権者として自分でできる範囲のアピールをしたいと思っているのですが、faxはどの党派に重点をおいて送ればいいのか、何人に送ればいいのか、考える参考にしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 政治
- 石原慎太郎さんTPP賛成?
大同小異云々言ってますけどTPPは関税自主権放棄を迫る恐ろしいものです。 石原さん自身以前TPPなんてアメリカの食い物にされるだけで利益は無いと言いました。 どうしたんでしょうか? 石原さんにとってTPPは小異ですか? 関税自主権放棄は小異? TPP賛成が事実だとすると石原さんってこんな信念の無いぶれまくりの男だったのでしょうか? 新党立ち上げからがっかりさせられる事ばかりなんですけど・・・。 平沼さんはなぜ彼と自爆する気になったんでしょうか? 平沼さんと中川恭子さんは自民党に復帰していただきたいです。 こんな未来のない、一貫性の無い、信用の無い政党で政治家として終えてほしくないです。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- なぜ自民党議員は離党して新党を作りたがるのか?
都民ファースト・希望の党の小池百合子はいうまでもなく自民党です。 希望の党を作ることになったので中止になりましたが、若狭新党を作ろうとした若狭議員も自民党です。 自由党を作った小沢一郎は自民党の超大物議員。 民主党を作った鳩山由紀夫も自民党の大物議員。 みんなの党を作った渡辺喜美も有力議員でした。 先日朝生に出てた日本のこころをなんとかの党の人も元自民党でした。 90年代の新党ブームの 日本新党を作った細川護煕も自民党 新生党を作った羽田孜も自民党 さきがけを作った武村正義も自民党。 たちあがれ日本・太陽の党を作った石原慎太郎ももちろん自民党です。 さらに古くは新自由クラブを作った河野洋平も自民党です。 大阪維新・日本維新の維新系はタレント弁護士が1から作った党とその派生で、あれだけが例外に思えます。細かい例外は他にもあると思いますが、国政政党である程度議員数がいて、ある程度の期間活動したなど、とにかく記憶・印象に残るものはそんなところだと思います。 こうざっと見ると、少なくとも代表は自民党離党者ばかりです。 なぜ自民党の議員ばかりなのでしょうか? なぜ自民党議員は新党を作りたがるのでしょうか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 政治
質問者からのお礼
ありがとうございます。 やはり個人行動が主な活動方法ですね。