• 締切済み

ベネッセに移った原田泳幸、解らんワこのオッサンが…

http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070901001460.html ↓ この大阪の奴の疑問に答えてやってください。 ↓ 「原田泳幸、何やねんコノ胡散臭いオッサン、ベネッセの社長で頭下げとる映像観たけど、どっかで見たことある顔やと思たら、そやマクドナルドのオッサンやないか、その前は日本のアップルの社長して、調べたら、その前はHP=ヒューレット・パッカード日本の、その前は、日本NCR、その前は……、ほぼ外資企業を渡り歩いて、もっとクレや報酬を、とフッカケまくって、荒稼ぎしとるオッサンや、何でコンナコトできてるんや、このオッサンは、何で皆ダマされるんや、このオッサンに、片やオイラはこんなに職を転々としてしもて、我慢が足りん裏切りモンのレッテル張られて、まともに就職できてへんのや、一体どないなってんねん、原田泳幸、コイツどうしょうもないオッサンやと思うけど、どないやねん実態は、そして、何でコンナ奴にダマされてホイホイ高額報酬払うんや、オイオイええ加減にせぇよ…」 ↓ 実態、実情、真実、事実、裏も表も含めて、教えてくださいませんか。

みんなの回答

  • iwaotie
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

NO2の回答者さんの仰る稲盛氏とは基本的に人間の出来が違いますね。稲盛氏はJALからは報酬を得てなかったようです。 原田氏の場合従業員を泣かして安売り競争に走ったりして一時マックも苦境の時代があったり、大した経営手腕もないのに世間は錯覚起こして、高い報酬を提示して引き抜いたつもりでしょうが、実は渡りに船と飛びついたというのがほんとの処でしょう。これからも一銭でも高い企業があればどこでも行くのではないでしょうか。

hikokurow
質問者

お礼

マクドナルドでの行き当たりばったりのバラバラ支離滅裂方針指令、マクドナルドもエラい迷惑被ったと正直感じているような…、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 今回の原田泳幸に関しては明らかにおかしい。原田の本音としては同業他社を潰す意図もあるのだろう。 元々IT業界で生きてきた人間がジャストシステムを知らないといえぱ嘘になり、なぜそのジャストをIT業者と呼ぶ必要性があるのか。  この点ではローソンからサントリーに転進した新浪氏とは全く異なる発想としか考えられず、お山の大将的な存在でしかないといわれても仕方のないところであろう。  なぜ華麗な経歴を持ちながら、マイクロソフトからオファーも受けなかったのか。それほどの手腕があるならばあっても不自然ではないはずであり、仮にマイクロソフトではなくとも日本オラクルあたりが黙って手をこまねいているはずもなかろう。  もっとも、原田氏と日本NCRなり日本ヒューレットパッカードとの接点は前者が大学卒業後に就職した会社であり後者は転職先であるとの話だけであり、駆け出しのサラリーマンに殊更のカリスマ性を評価する必要性もないはずである。  その後のアップルの日本支社に関しても同様であり、こちらはマーケティング部長としてヘッドハンティングされてとの形である(当時のアップルといえば、アメリカ本国でもマイクロソフトの後塵を拝し、日本でも一部マニア的なユーザー以外には評価もされていなかったとの背景もあり、何としてでも日本市場でMACのブランドを安定させたものとさせたいとの本社サイドの強い意向がはたらいていたともいえる)。  以上のことからから日本NCRにしても日本ヒューレットパッカードにしても同氏を評価していたかどうかは不明なままである。 、  これはあくまでも私見ではあるが、ベネッセが原田氏を社長兼会長として招聘した背景には、経営路線の拡大が少なからず影を落としてもいる。  当初は進研ゼミとしてスタートし中高生向けの通信教材から小学生までを対象として80年代後半に急成長ほを遂げたものの、その後は予備校やパソコン教室で知られるアビバを買収するなど教育受験産業での生き残りを模索したものの、それも成功とはいえない結果におわり、その後は介護事業やペットの飼い主を対象とする雑誌の刊行にまで乗り出すなど形振り構わない状況が少なからず影響しているともいえる。  もし今後も原田氏が経営陣のトップにそのまま残る形ならば、創業時に掲げた福武の志なるポリシーは飾り物だけの形となり、原田流の利益追求だけに専門特化した恐ろしい結末も少なからず見え隠れしているように感じるのは私だけではないはずである。  少なくとも福武に務めた人間ならば福武の目指す教育と社会の間に橋を掛けていくための土台を作るとの理念に共感して仕事に従事もしていた。それを成り上がり的なIT業界に人間に蹂躙されたのでは堪ったものではない。  もはや「ベネッセ」には落日の時を待つしかないとの印象である。

hikokurow
質問者

お礼

このオッさんを社長に招いた根拠・理由を理路整然と論理立てて納得させ得ていないような気は確かにしますね、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

一言でまとめると、「経営者のプロ」。 まあ、アメリカなんかがそうですけど、自社の中に社長にふさわしい人材がいなかった時、外部から社長を雇ってこと。 ベネッセの経営についてはよく知りませんが、外部から社長を雇う必要があったのでしょう。 日本では、かつての日産のゴーン元社長なんかがそう。 まあ、日産の再建という使命があっての社長就任でしたが。 最近では、JALを再建した稲盛さんなんかがそうですね。 稲盛さんご本人は、京セラの創業者ですが、経営の腕前を当時の民主党政権から買われて、JALの社長に就任し、見事に経営を立て直した。 まあ、稲盛さんの場合はご高齢ですし、経営再建までという話だったので、JALが再上場したらあっさり辞めましたが。 それから、サントリーの社長になった元ローソン会長の新浪剛史さんもそうですね。 ローソンで鍛えた経営の腕前を買われて、サントリーに社長として雇われました。

hikokurow
質問者

お礼

経営者のプロ、このオッさんが本当にそうなのか、そうでもないのか、それが問題なのでしょうね、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • W-164
  • ベストアンサー率30% (384/1276)
回答No.1

> 何でコンナ奴にダマされてホイホイ高額報酬払うんや 別にだまされてほいほい高額報酬払っているわけじゃ無いでしょう。 企業というのは、利益を上げるために存在しています。 企業の利益を上げるための、特別な能力を持っていると認められた人は、 「今の会社より高額の報酬を払いますから、是非うちに来て下さい」とヘッドハンティングされます。 企業の利益を上げるために何の役にも立たない人は、 「うちでは必要無いので、他の会社に行って下さい」と言われます。 つまり、会社の利益のために役に立つか立たないかです。 もちろん、社長といえども、報酬に見合う利益を上げられなければクビになるでしょう。

hikokurow
質問者

お礼

企業の利益を上げる特別な能力、このオッサンが何か本当に持っているのか、そこらへんがポイントなのかも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【医学】ベネッセのたまごクラブで「男女の産み分け特

    【医学】ベネッセのたまごクラブで「男女の産み分け特集」がされており、「女子を産みたければ、旦那に週1の射精を義務付けて精神の濃度を下げる」とありました。 逆に男子を産みたければ、旦那にオナニー、SEXを我慢させて精子濃度を高めておくと男子が産まれると説明解説されていましたが、射精しまくると精子の濃度は下がるって本当ですか? ベネッセは元日本マクドナルドの原田さんが社長になっていてたまごクラブでアンケートを取って送ってくれた読者に読者プレゼントとして子供が保育園、幼稚園に上がる時期にたまごクラブの個人情報を使ってベネッセのこどもチャレンジの勧誘ダイレクトメールを送り、子供が小学生に上がる時期にチャレンジの勧誘ダイレクトメールを送ってくれる会社です。 たまごクラブのアンケート用紙はもれなくベネッセのダイレクトメールに悪用される。 後半ベネッセの愚痴になりましたけど、ベネッセのたまごクラブは嘘の情報を配信してるのでは? 濃度って変わるものなのか? 教えてください。

  • 社長になった時点で問題があった場合の責任

    名前を出しているので削除されるかもしれませんが書きました。 ベネッセの問題で、原田社長の対応の良し悪しや責任だのMC時代のリスク管理だの言われていますが、今回の場合はすでに問題が起きていた企業に後から社長になってしまったわけで、原田社長が攻められる筋合いはないと思うのですが、間違っていますか? とかく日本は前任のせいにしたりすると責任転嫁と言われますが、以前の体質が問題でこのタイミングで社長になって、批判されるのはいかがなものかと思います。 社長として今後こうしていく、一定期間で変化がない場合には責任は取るべきですが、今は今までの経営者の責任だと思いますが、皆様はどう思いますか? 何も知らず気の毒だと思います。 (当然企業の社長としてのお詫びする立場があるのは当然だとおもいますが)

  • ベネッセの原田氏は有能?無能?

    マクドナルドの会長である原田氏は、藤田氏が作り上げたマックの姿勢をぶち壊したと聞きました。 また、ベンッセは、日も浅いので原田氏の責任は薄いと思いますが(もちろん、最高責任者なので 逃れることはできませんが。 私は、マクドナルドがもともと、好きではないので、行くことがないのですが、そんなに変わったのですか? ご存知の方、教えていただければ幸甚です。

  • 高級自転車って、どんなんですか?

    前に、特別番組で、日本マクドナルドの原田社長が格好いい 自転車に乗ってました。(バイクと言うらしいですね) まわりの方に、聞いたら、カーボン製のが有るとか、、、? 私には、自転車は、鉄製と思ってましたが、 カーボン製は、何が、違うんですか? 興味で質問してますんで、、素人です。 出来たら、噛み砕いての回答でお願いします。 後、材質が、違うよ!! とかは、すいません。私でも解ります。 詳しい方、カーボンと、鉄?アルミ? の違いとか、興味で聞いてます。 大体で良いので、教えて下さい。

  • 米国監督のオリバー・ストーン

    ■この米国監督のオリバー・ストーンって無知なのか? シナの工作員なのか?それとも確信犯なのか?どっちだと思いますか? ↓ ■http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130815-00000007-rcdc-cn この無知なアメリカ人のオッサン監督は、 >米国による原爆投下の経緯について >「米国は日本に原爆を投下することで、 >ソ連(当時)に対して優位に立とうとした」と言ったまでは良かったが、 >日米、日中関係に言及し、 >「日本は米軍事力頼みの現状から脱することで >「偉大な国家になり得る」と主張。 >「まずは中国でかつて犯した罪を認め、 >殺害した人々への謝罪から始めれば、 >中国は日本を違った目で見るようになるだろう」と表明した ↑ このアメリカ人のオッサン監督は、 日本が戦後、中国や韓国に天文学的経済援助をした事や 技術援助をしてやった事をさえも知らんのか? このオッサンって、一応、知識人だよね? アメリカの知識人でこのレベル、分かっていたとはいえ、 ホント、アメ公なんて、何千年経とうが、中韓と同じ劣等民族だね。 つくづく、嫌気がさしたわ・・・。 早く、憲法改正して、自衛軍を創設して、核保有をして、 卑怯で姑息な米中韓と手を切るべきだと思います。 儒教の中韓の悪辣さは言うに及ばずですが、 アメリカは、キリスト教国のくせに、特に悪魔的な奴らだと思います。

  • ベネッセが許せない

    ベネッセの「こどもちゃれんじ」を子供が小学生時代受講していました。 成果がないので1年程で辞めました。 毎月のようにDMが届くので「DM拒否」の電話をかけました。 子供の生年月日、名前、電話番号、保護者の名前などシツコク聞かれたのを覚えています。 しかし漏洩していました。納得がいかず電話しました。 「DM拒否しても個人情報削除の依頼がなければ情報は残される」との事、 「何のために残すのか?」 「お客様が再度登録された時に迅速に対応するため」とか 「当社は長期(一生)に渡ってお客様にサービスを提供する企業」であるとか…。 要するに金になる情報は手放さない方針だそうで。 「お客様と当社の考え方の相違でした」とかの言い訳ばかり。 だったら何故「DM拒否」した時、「情報削除」の案内がないのか? 2,985万件、4,000万人以上の個人情報を垂れ流しておいて、 500円の金券配布で済ませようとしている。 教育に携わる企業として、信じられない行為です。 どうしたら一矢報いることができるでしょうか?

  • ベネッセの「はんど&はあと」について

    通販専門の雑誌のベネッセ「はんど&はあと」を購入予定です。 年間契約なので、失敗が怖い・・・という事で、実際にやられた方(知っている方)に質問いたします。 楽しかったでしょうか? やらなければよかったでしょうか? 評価をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ベネッセ

    ベネッセ主催の「進研模試」と「総合模試」は同じものっですか??

  • 原田病について

    特定疾患病の原田病について教えて下さい。 症状とは、完治までの期間は、気を付けなければならない 事や医療費補助はどの程度受けられるのか等 後遺症が残るのか詳しくご存じの方詳細に教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 原田氏病

    1週間前に娘が原田氏病で入院していましたが、近日中に退院しますが、安静にしていなければなりません。どのように自宅で過ごせばいいのでしょうか?また家族の協力方法を教えて下さい。よろしく、お願いします。