• 締切済み

証拠の為にサイトをコピーしたいのですが

個人で証拠集めをするなら、どういうやり方が1番賢いでしょうか? ウェブ魚拓無料版では、消えてしまう可能性はそんなに強くありますか? また現在パソコンが手元にないのですが ネットカフェなどでも、ソフトをダウンロードして、現在のコピーをつくることは可能でしょうか? また、もっとよいやり方を知ってらっしゃったらぜひ教えてください! 対象は、ブログ、Twitter、フェイスブックです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

タイトルだけのご質問にお答えすれば、私たち実務でも利用しています。 つまり、ネット上の情報を訴訟の証拠としています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> ネットカフェなどでも、ソフトをダウンロードして、現在のコピーをつくることは可能でしょうか? 質問者さんの都合のいいように改変、でっち上げされたって主張されると面倒。 そういう改変されていない事を証明できるソフトとかってのは、ちょっと分からないです。 > ウェブ魚拓無料版では、消えてしまう可能性はそんなに強くありますか? 2010年に1度ありました。 まぁ、所詮無料で提供されているサービスですし、そういう事もあるって免責に同意して利用してるんですし。 長期的な視点で、ずっと保存されるかっていうと、まぁいつかトラブルなり経営上の問題なり、起きない保証は無いですし。 -- > もっとよいやり方を web魚拓と、類似のサービスを複数利用とかが良いと思います。 Internet Archive https://archive.org/index.php (任意でスナップショット取れなかったかも) WebCite http://www.webcitation.org/ デジタルコンテンツ存在証明サービス|サービスのご案内|株式会社日本電子公証機構 http://www.jnotary.com/service/digital.html 裁判所なんかには最終的に書面で出すことになるので、プリントアウトしとくとかでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196768
noname#196768
回答No.1

(≧▽≦)ノ【動画で保存】 (≧▽≦)ノ【事実実験公正証書】 「個人で証拠集め」「ウェブ」と言っているので,ブログやTwitterなどで誹謗中傷やいじめ行為などの被害に遭い,裁判を考えていて,その為の証拠にしたい,ということだと思うので, その場合は,サイトの様子を動画として保存することが一番賢い。 事実実験公正証書というものにすると,さらに良い。 たとえば, Webブラウザからhtmlファイルとしてページ全体を保存したり, 画面のキャプチャ(Printscreenなど)で画像ファイルとして保存することもでき,そのまま印刷することもできる。 しかし, Webページを印刷したその証拠の信憑性が問われた時に,画像編集ソフトなどでいくらでもURLなどを編集できてしまうという弱点がある。 動画ならば, 「このURLを入力したら,このページに飛びます。するとほら,こんなひどい事になってます」とURLと該当ページのつながりや,事件との関連を説得力を持たせて主張することができる。 その動画ファイルをCD-R,DVD-R,BD-Rなどに保存して証拠として提出すると良い。 もしくは,Webページを保存し,かつ,スマートフォンのカメラの動画撮影で,その様子を撮影するのもありだろう。 動画として証拠を集めるのは,一番安全かつ説得力のある方法である。 また, 「プロバイダ責任制限法」というのがあり, 名誉毀損に値するような誹謗中傷や いじめ行為などの被害に遭った場合に, それらを書き込んだ者(発信者)のIPアドレスなどを,サービス事業者が開示しなければならないとしている法律もある。 一般人でも誰でも開示請求することができる。

mityaco21
質問者

お礼

大変素晴らしいです! 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弁護士の仕事の範囲

    現在、弁護士に費用を払い訴訟も含めて相談中なのですが、 私の件は、対象者のブログが大きく関わっていて、 ふと思ったのですが訴訟をするなら証拠にブログをコピーしなくては、と魚拓などを調べ始めたのですが、実は弁護士の方でもうブログをまるまるコピーしていたりするのでしょうか? 夜になってから色々調べていたのですが、訴訟になるかも、と話はでているので、個人でやらなくても実は最新式のパソコンでさらっとすべて保存済みなのかも、とおもってしまいました。 また明日聞けば良いことなのですが、実際どうなのでしょうか?

  • ウェブ魚拓というもので私のブログをコピされた。

    2ちゃんを見ていて、私のブログをウェブ魚拓というもので私のブログをコピされ (すでにその記事は削除しているのですが)公開され 悪口のねたとして使われ非常に困ってます。 なのでウエブ魚拓へ削除依頼を何度もやってるのですが 全く削除していただけません。該当記事と共に丸ごとコピーされました。 ウエブ魚拓のサイトのQ&Aをみると 丸ごとの場合本人から削除依頼が来たら原則的に削除しなくてはなりません。 と書かれています。早く削除していただきたいのですが どうすればいいのでしょうか?ぜんぜん対応していただけません。

  • ?証拠集めはどこまで許されるのでしょうか?

    ?証拠集めはどこまで許されるのでしょうか? 現在、依頼の報酬を支払わせるため小額訴訟に必要な証拠書類を準備しています。 手元にある物的証拠は依頼者との口約束を録音したICレコーダーと、メールでのやり取りが保存されている携帯電話のみとなります。 ICレコーダに記録された音声は一部不鮮明であったり、被告の口調は時々によって大きく変わります。(喜怒哀楽によって別人のような声になる外国人、初めて聞く人には同一人物であるか判断しにくい) 刑事裁判ではそれらの証拠を検察が取り調べ証拠としての有効性を判断しますが、小額訴訟では原告自身がそれをしなければなりません。 そこで私は被告の声をよく知る人物(被告の上司)に録音された音声と、その内容を文字に起した文書とを照らし合わせてもらい、その文書が私と被告のやり取りを記したものであるとして証言書? を書いてもらおうと考えております。 他にも、被告に送った内容証明郵便の内容を被告が理解できるのかや(漢字を読めない)、私と被告が連絡用に使っていたメールアドレスが仕事先で使っているメールアドレスと同じかどうかなどの証言書? を用意していただきたいと思うのですが、それらを行った場合、彼は仕事上で不利な立場になってしまいます。 被告の上司は今回の訴訟に関わりはありません。 証拠集めとはいえ許されることでしょうか、被告が私を訴えを起す材料になったりしませんでしょうか。 どうかお力添えをよろしくお願いします。

  • HTTP 403

    *私は「SNS」を利用しています。 ・良く、ブログで良い記事を見れば「引用」させてもらっています。 ・「アメブロ」のNさんのブログ記事を良く利用させてもらいます。 ・当然、ブログには「ツイッター」と「フェイスブック」のボタンがあり、押すのですが、ツイッターは上記の「HTTP403」のメッセージが出て、送信できません。 ・フェイスブックは、何事も無く投稿できます。 ・ツイッターはやむを得ず、URLをコピーして送信活用させてもらっています。 (スマホからだと。支障なく投稿できます。) ・本人とのTwも特に支障なく行っています。 *これは、自分側ではなく相手に関わる。エラーなので、こちら側ではどうにもできないとの「記事」も読んではいます。 *ただ、PCのみからできないというのは、どんな現象でしょうか。ご教示願いますでしょうか。

  • ダウンロードしたものが不正のコピーとでます

    photoshop elements13体験版をダウンロードしたのですが、インストール失敗し「インストール対象の製品はアドビ純正ソフトウェアではなく、不正のコピーのようです。」とメッセージがでます 。確かにアドビのサイトからダウンロードしたのですが、なぜでしょうか。

  • フェイスブックとWebページの違い。今後の行方…

    会社のWebの編集作業をしております。 上司がフェイスブックの講習に行き かなりフェイスブックにかぶれて帰ってきました。 これから先はフェイスブックの時代だ! 既存のWebのホームページはもう古い。 これからはホームページの代わりにフェイスブックを運用する。 またhtmlのホームページではなく フェイスブック用のホームページだけになる。 世間がそいう流れになる っと言い出しました。 私的な意見としては 確かにフェイスブックはユーザー数も増えていますし カスタマイズも楽そうで、htmの知識がなくても制作でき リアルタイムに情報を発信し、などメリットはあります。 しかし、ブログ→Twitter など用途は違いますが 目まぐるしく変わる昨今。 上司の意見はかなり極端でフライングではないかと 思っております。 なにかよいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • キンドル4種類のネットの使い方(?)について

    読書が好きな鬼女です。 キンドルを買おうか迷っています。ネットの使い方(?)について教えてください。 AMAZONを見ると、 ・接続 無料3G接続 + Wi-Fi接続 Kindle Paperwhite 3G Wi-Fi接続 Kindle Paperwhite,Kindle Fire HD,Kindle Fire ・ウェブ ブラウザ(体験版) Kindle Paperwhite 3G, Kindle Paperwhite クラウド加速型ブラウザ Amazon Silk Kindle Fire HD,Kindle Fire という事が書いてありましたが、以下の様な使い方はそれぞれの機種でできるのでしょうか。 1. 3GS接続環境下で、 1-1. AMAZONやZOZOで買い物をする。 1-2. ブログ(毒女ニュースや辻ちゃんのブログ)を見る。 1-3. キンドルストアで電子書籍を買う。 1-4. ツイッターやフェイスブックを見る。 2. Wi-Fi接続環境下で、 2-1. AMAZONやZOZOで買い物をする。 2-2. ブログ(毒女ニュースや辻ちゃんのブログ)を見る。 2-3. キンドルストアで電子書籍を買う。 2-4. ツイッターやフェイスブックを見る。

  • 名誉毀損、悪いのは書き主か「被害者」かウェブ魚拓か

    4年前に、ブログのある記事にクレームが付いたので、即日削除しました。 サイトの更新記録が残るInternetArchiveというサイトにも 履歴は残っていません。 ところが、相手が、ウェブ魚拓というその時のページを保存するサービスを 利用したために、当該ページのコピーが今もインデックスされています。 それによって、世間に不当な話が広げられて 甚大な被害を受けたから名誉毀損にすると言っています。 しかし、こちらが即座に消して記録も残していないのに わざわざインデックスしてネット(検索エンジン)上に 残してしまったのは先方なのです。 つまり、わざわざ騒ぎを広げて、その賠償をもとめている自作自演なわけです。 ウェブ魚拓のコピペ責任も気になります。 当該記事が名誉毀損かどうかということは措き 相手がそのようなサービスを使ってわざわざネット上に残したものの 責任も書き主にあるのでしょうか。 ちなみに、ウェブ魚拓の当該ページは4年間で3viewなので たぶん実害としては無問題だと思いますが。

  • 本来の使われ方と違う目的が多いと思います。

    証拠隠滅の恐れがあるサイトをとるのはいいのだけど、 人の事を愚弄する為に以下のサイトを使って、ブログに書き込んだりする方が多いですが、 これの処罰はないのでしょうか? 本来はその内容を自分だけ保管しておいて、ネットに公表はしない物だと思います。 【ページ引用・まるごと盗みどりサイト】 ウエブ魚拓 http://megalodon.jp/ バックアップ http://backupurl.com/

  • VB で、テキストボックスをコピーする方法 {至急お願いいたします}

    VB で、テキストボックスをコピーする方法 {至急お願いいたします} 今、VisualBasic(以下、VB) で、ソフトを作っていますが、テキストボックスの中身をクリップボードにコピーしたいです コピーしたいのは、 textbox9です。 clip.SetDataObject(TextBox1.Text) でやってみるとエラーを起こしてしまいます・・・ どうすると、テキストボックスの中身をコピーできるでしょうか? 尚、現在、VBの2008無料版と2010の無料版でやっています メインは、2010ですので・・・