• ベストアンサー

ウェブ魚拓というもので私のブログをコピされた。

2ちゃんを見ていて、私のブログをウェブ魚拓というもので私のブログをコピされ (すでにその記事は削除しているのですが)公開され 悪口のねたとして使われ非常に困ってます。 なのでウエブ魚拓へ削除依頼を何度もやってるのですが 全く削除していただけません。該当記事と共に丸ごとコピーされました。 ウエブ魚拓のサイトのQ&Aをみると 丸ごとの場合本人から削除依頼が来たら原則的に削除しなくてはなりません。 と書かれています。早く削除していただきたいのですが どうすればいいのでしょうか?ぜんぜん対応していただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoki210
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.3

私も魚拓の被害者です。あの会社の住所地番地まで検索窓に入れて、を航空写真 で見ると、普通の民家だったはず(変わってなければ)。 会社の体裁をなしてはいますが、個人が立ち上げたベンチャー企業のようです。 別のかたが述べているように、「魚拓が信用できる会社かどうか?」については同感 です。 私の記事も、無断で魚拓されて2チャンネルで別のかたを罵倒する根拠にされてしま い、驚いて(私の記事の記述を引用して、無関係な第三者を攻撃する根拠にされた) 罵倒されている人から連絡があって、事情を知って魚拓の削除を求めましたが、応じ てもらえないのです。 飽きて更新をやめていた放置ブログだったので、消しました。(火の粉が飛んできたら 困るので・・・)。魚拓って・・・ロクな使われかたしてません(困ったものです) 個人情報を、小さな個人経営(社長1人と友人?人で運営している)の会社に渡すこ とはよく考えたほうがいいです。 個人情報を明かして、削除依頼をしても、「なしのつぶて」で、騙された心境です。 ブログを作成するときに、下記のような記載を入れれば、法的に強制的に消させること ができるはずです。(応じなければ訴訟で消させるためのアリバイ的な文書です) 1.魚拓の)企業名 所在地 社長の個人名   この企業の管理するサーバーに、このブログの記事を保存し、インターネット上に   自動送信をおこなう行為を禁じる。 2.上記、1.と同様の機能を有するサーバーへのこのブログの記事の保管は禁止す   る。 このようにされては如何でしょうか?。 魚拓には迷惑しています。

tomato135p
質問者

お礼

同じ思いをされているのですね。本当困った物です。 私も未だに削除されておりません。 一度文書の添付考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • g_liar
  • ベストアンサー率52% (382/728)
回答No.2

お気の毒です。 本人証明ができないとなると、魚拓のポリシーから見ても削除は難しいかもですね。 それに、削除要請が通って魚拓からは削除できたとしても、悪口を書いている人たちが自分のPCに全ページの画面キャプチャを保存してたら意味をなしません。 画像をどっかのアップローダーにアップされて同じようにネタにされ、今度はそのアップローダーに削除要請して消えても、また別のアップローダーに・・・ほんとイタチごっこでキリがありません。 ネットの悪口の対処は「無視すること」が一番だと思います。 でも、どうしても心情的に無視できない場合は、悪口=名誉毀損なのですから、警察に相談してみましょう。 以下が警視庁のネットトラブルの相談窓口です。 http://www.npa.go.jp/cybersafety/

tomato135p
質問者

お礼

警視庁のネットトラブルの相談窓口を見たのですが 該当する相談カテゴリーが見付からずよくわかりませんでした。 都道府県の相談窓口も 電話のみしか相談受けつけていないのでだめでした。 メールの方が説明しやすいので。。。 もっと警視庁のネットトラブルの相談窓口の 相談カテゴリーを増やして欲しい物です。 ありがとうございました。

noname#128340
noname#128340
回答No.1

http://megalodon.jp/pc/page/policy 犯罪の告白や不適切な経緯で公開された情報に該当する場合、または転載ではなく引用の場合など、法律上グレーか問題のない範囲の場合削除されません。 質問文ですと、引用ではなく丸ごとなのですよね? でしたら、本人だと証明できれば削除されると思います。逆に証明できないと対応しないようになっているのかもしれません。 引用について http://megalodon.jp/pc/page/qa#whatisquote 上記のような法律に触れている、非合法にもかかわらず削除されない場合は弁護士などに相談するか、法律カテゴリでの質問をお勧めします。 また、削除依頼はWeb上から行っているのかが不明ですので、郵送にて行う方がよいかと思います。 本人の証明に必要な書類もメールで送るのは少し抵抗がありますし、郵便の方が適切でしょう。 専門家に相談すべきだと思いますが、民事訴訟前提であれば必要があれば内容証明を使うことになるかもしれません。 最低でも書留にした方が良いでしょう。 http://www.affility.co.jp/about ネット上に公開した物は、引用の範囲なら許可無く合法的に利用できますので、公開前に十分に注意して下さい。

tomato135p
質問者

補足

ありがとうございます。ただ普通の日記ブログですので証明する書類を送ったところで そのブログの本人か証明する手だてがないのですよね。 魚拓はただ保存しておきたいサイトがある場合は非常に便利だと思いますが こうして悪用するケースも多々あり、かなり困ってます。 メールで削除依頼を受けたらただちに削除するのが筋だと思うのですが。 それができないのは怠慢だと思うんです。 引用ではなく丸ごとなんですから。しかし本人証明の書類を送るのも かなり抵抗ありますね。魚拓のサイトが本当に信頼できるのかも わかりませんし。サイトをみても電話番号もなく簡素で 個人的に書類を送るのはかなり不安です。どういった人達が 運用しているのかも不明ですし。悪用される可能性だってありますから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう