• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性とうまく会話して意向を分かって貰うには?長文)

女性と会話する方法と意向を分かってもらうコツ

Yume2011の回答

  • Yume2011
  • ベストアンサー率32% (94/290)
回答No.1

人によると思いますよ? 会社勤めが長かった為、いろいろな世代の方と接する機会がありましたが 私の周りには、いわゆる話が通じない方は、圧倒的に男性の方が多いと感じていました。 数年前に、男女の脳についての研究結果についての特集を目にしましたが、 女性と男性では会話のスタイルが違うらしく、その違いを理解したうえで会話を成立させないと 双方にコミュニケーションストレスが生じるようです。 余談ですが、よく「女の運転は」という人がいますが、乱暴な運転や配慮の無い車の運転席を見て 男女の割合は同じくらいかなと感じています。 自分の行動範囲内で接触する人など限られていると思います。行動範囲を広げて今までなら話すことのなかった人と 話す機会が増えたら、もっと違う感想を持たれるかもしれませんよ?^_^ ちなみに、投稿に書かれている女性は、女性の目から見てもちょっと非常識な人かな笑

tax_sos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >よく「女の運転は」という人がいますが、 これは本文に一例として書こうかどうかと思っていたものです。 私自身も体験しそして、男前の女性からも聴いたことのあることでした。 最近、体験したのはおばちゃん運転主が合流道路で自分のタイミングで飛び出したことや、 おじいさん自転車が十字路で飛び出てきたことです。 確かに人によるかもしれません。 ある図書館で探している本を借りるまでに3ヶ月掛かったことがありました。 その図書館で有能な人(と、いうより普通の人ですかね)に依頼すれば、おそらくどんなに時間が掛かっても 2週間程度で借りられたであろう本が、訳の分からない女性司書?に当たるとタイトルが同じ本でも希望する○○の条件に当てはまっていなかったりします。当然、この条件は最初に申し出た物です。 つまり、言葉が通じないか、記憶が自分自身の思い込みで書き換えられるかですね。 私の場合、こういう相手は女性が圧倒的に多いです。 もちろん、若い男性でもなくはないですが、男性ですから客の言葉が理解出来ないなどということは 商売になりませんから、客の私は普通に粗相を責めますが、これが女性の場合、泣かれても困るのでふわっとさせています。 >女性と男性では会話のスタイルが違うらしく、その違いを理解したうえで会話を成立させないと 双方にコミュニケーションストレスが生じるようです。 スタイルという表現には少し違和感があります。 スタイルならば変えられるはずですから。 ここは同感です。 が、その続きの「その違い」と「会話を成立」について詳しく説明をお願いします。 今日も本文に書いた女性と話しました。 もうすでにこの女性は、折り返さないと怒るキャラクターを認識しましたのでこちらから折り返し電話を入れました。すると、周りに人がいたせいもあり、上品によそ行きの声色で丁寧に話しました。 このことにビックリです笑。まあ、折り返し電話をされたことが嬉しかったのかも知れませんが、 あまりの変わりように内心笑いが止まりませんでした。 とはいえ、前回と同じく電話に出られなかったのですが、本日も初回2回着信、その後1時間おきに掛けてくきては、留守電に何も残さないという状況でしたが、こちらがこの女性に対する免疫ができたのでそれで対処しました。

関連するQ&A

  • INFOBAR A01の電話番号検索について 

    INFOBAR A01を購入しました。 着信があって電話が取れなかった場合、auお留守番サービスにつながるように 携帯側で設定しているのですが、auお留守番サービスにつながった電話は、 着信履歴にのこりません。 Cメールで着信があった旨とかかってきた番号 が書かれた内容のメールが着ます。 そこに伝言を残してくれていれば問題ないのですが、伝言がない場合は、誰からかかってきたのかわからず困っています。 標準で付いている電話帳アプリでは名前での検索しかできません。 以前の携帯では、電話帳で番号検索ができたし、なにより着信履歴に残っていました。 お留守番サービスに接続された時着信相手がわかる良い方法はないのでしょうか? 標準装備の電話帳での電話番号検索のやり方なども教えていただければ助かります。 (番号検索のできる電話帳アプリをインストールしなければならないでしょうか?) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 警察からの着信

    こんにちわ。 たった今、 警察から着信がありました。 でれず、携帯電話の留守電に ○○警察署の○○です。 伝言に気づかれましたら 折り返しお電話ください。 と伝言がはいっていました。 おかしいのは、 普通の携帯電話の番号から かかってきているのです。 その携帯電話の番号を 検索しても、docomoとしかでず。 警察は、携帯電話番号から 電話をかけてくるものなのですか? これは、掛け直すべきなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • AUお留守番サービスで・・・

    自分はキャリアが違うのでわからないので教えてください。 連絡をとりたい相手がいるのですが、電話すると 呼びだし音ナシで”プ・プ・プ”となった後、 AUお留守番サービスにつながります。 docomoみたいにメッセージのあとに#を押したりという 操作が要らないようで、本当に入っているのかどうか不安なのですが・・・ (ひょっとして、必要?聴きのがしたのかな?) 何度かメッセージを残しているのですが、連絡がとれず困っています。 この場合相手はどういう設定をしていると考えられるのでしょうか? ・こちらに呼びだし音が聞こえない→電源を切っている? ・そうであるならこちらの携帯番号は相手側に残るのでしょうか? (メッセージを残していなくても残るのでしょうか?残るとしたら、どのように?) ・相手を確かめてから留守電にしている (こちらに呼びだし音は聞こえないけれど相手は私からだと確認して留守電にしてる?) ・着信拒否されている。 (着信拒否されていてもお留守番サービスへつながるの?) 残したメッセージもやりなおしが利かないものだから かなりマヌケな感じで残ってると思われるのですが。 (無事残せていたらですけど。) よろしくお願いします。

  • お店に行かずに留守電サービス申し込めますか?(ドコモ)

    こんにちわ。 ただ今就職活動中の者です! 企業さんからお電話いただいた時に出ることができず、折り返しお電話することが多いので、相手にも迷惑をかけてしまい困っています。 私の携帯はドコモのSO506icですが、伝言メモを設定してもメッセージを録音できる時間があまり長くないため、企業さんがメッセージを入れてくださった時にメッセージが途中で切れてしまったことがありました。 この伝言メモのメッセージを録音できる時間というのは長くすることはできますか?もしできたら教えてください!できなければ、有料の留守番電話サービスに加入しようと思っています。 ですが、なかなか忙しくてお店まで行けないので、お店まで行かなくても、どこかにダイヤルすれば留守番電話サービスに加入できるなどのシステムがあったらとてもありがたいです! 文章が長くなって申し訳ございませんでした。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お返事をお願いします。 

  • 留守電の聞き方がわかりません。

    auのW51CAを使っています。 普段はウィルコムを使っているため 携帯電話はゲームやTVなどの遊びの道具としてしか使用しておらず 友人も番号を知りません。先日たまたま連絡先の1つとして指定しておいたケータイに留守番電話の着信があったようなのです。 画面には auお留守番センター 080-0000-XXXX 留守未聴:1/1 メッセージ確認 センターアクセス日時: 09/10 18:23 とありました。 しかし どこを押しても留守番センターに かける番号とかが分からず どうしていいかわかりません。 ここに残ってる電話にかけると かけてきた相手に繋がるようです。 しかし、未聴:1/1が消えません。 どこに伝言が残ってるのでしょうか? どうやって聞けばいいのでしょうか? お恥ずかしい話しですが、auのサイトを見ても 私には見つけられませんでした。 ただ・・私としては この電話にかけてくる人は居ないと考えてるので 留守番電話の契約をした覚えがないのです。 それでも電話に出ないと留守電になるのでしょうか? お分かりになる方教えてくださいませ。 なんかレベルの低い話しですみません。。。

    • ベストアンサー
    • au
  • お客様からの折り返しのお電話について教えてください

    うちの職場は大勢の女性オペレーターが電話の応対をしております。お客様のところに電話をすると、折り返しのお返事を頂けるのですが、 留守電のメッセージを聞かずに、携帯電話宛の着信番号(弊社の電話番号が着信画面に残ります)を見て、お返事いただくことが多いようです。留守電には「お電話頂ける際には○○あてにお電話下さい」とメッセージを残すのですが、それをお聞きにならずにお電話してこられるので、職場内に非効率が発生します。「今、着信をもらったみたいだけど誰から電話をもらったのかわからない・・」という内容でお電話を頂くので、誰がお電話をさしあげたのかを調べる際に、またお客様をお待たせしてしまいます。また、弊社としてもお客様が留守電のメッセージを聞いてからお電話頂けると業務効率がアップします。なにか良い方法はありませんでしょうか?

  • 0486501277

    04865012●● この番号から何度も電話がかかってきます。 留守番に設定しても、伝言は残っていません。 調べてみたのですが、分からないのです。 何処からの電話だかわかりますでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 着信拒否した方がいい?

    最近知らない番号(よくあるのが047-420-XXXX)や同じ所の番号から頻繁に着信がありますが、家は知らない番号に出ないようにしているため 取りあえずは留守電設定にしてても伝言を1度も残さず切れてしまいます。何度かけてきても伝言を残さないから勧誘とかといった迷惑電話かと思いますが、毎日のようにあったりする番号に対しては様子をみて着信拒否した方がいいでしょうか?

  • 未登録番号の着信

    こんにちは。 千葉県在住、現在自宅(一人暮らし)待機中の26歳会社員女性です。 一昨日から携帯に何度か時間を空けて未登録の番号から着信があります。 留守電を設定しているのですが伝言もありません。 先程は着信と無言?の伝言が残っていました。 出るのが怖いですし、職場の連絡や以前の知り合い、安否確認の間違い電話も考えましたが留守電に伝言を残さないので違うのかな?と思い、着信拒否にしようと考えています。 そこで着信拒否にする前に伺わせて下さい。 この着信者としてどんな方が考えられますか。

  • 着信拒否とお留守番サービスの併用について

    auの着信拒否とお留守番サービスの併用についての質問です。 機種はW52SHです。 非通知からの着信を拒否したいのですが、取引先の方からも非通知でかかってくることがあります。 取引先の方からの電話を拒否する訳にもいかないので拒否設定できずにいたのですが、着信拒否とお留守番サービスを同時に設定すると拒否した相手からの伝言をお留守番サービスに残すことができるようなので、これを利用しようかと考えています。 そこで質問なのですが、この場合、伝言が残されていることはどのように通知されるのでしょうか。 着信やメールがあった時のように、待受画面に伝言が残されていることを通知する表示がなされるのでしょうか。 それとも、着信履歴を確認した時に初めて伝言が残されていることを知ることができるのでしょうか。 ご回答よろしく願いします。

    • ベストアンサー
    • au