子供の過呼吸について

このQ&Aのポイント
  • 10歳の息子が少年野球の練習中に過呼吸になり、救急車で運ばれる事態になりました。
  • 喘息の発作ではなく、過呼吸発作だと医師から診断されました。
  • 息子に野球を続けさせるかどうか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の過呼吸について

10歳の息子が少年野球のチームに入っているのですが、先日練習中に過呼吸になり救急車で運ばれる事態にまでなってしまいました。 以前にも大泣きしたときに軽い過呼吸になったことはありましたが、そのときは私と妻で落ち着かせ口を手で塞ぐ(袋で口を塞ぐととてもいやがるので)等しておさまりました。 今回もその方法はとったのですが、全くおさまらず、意識も朦朧としてきてしまったので救急車のお世話になりました。 因みに、3年ほど前に小児喘息の診断は受けましたが、最近は発作も殆んど出ず風邪をひいたときや、季節の変わり目等に軽い発作が出る程度です。 運ばれた病院の先生には、喘息の発作ではなく、過呼吸発作だと言われました。 自分でも調べたところ喘息と過呼吸はべつものだと書いてあるものが多かったのですが、因果関係と言うか関連性は本当に無いものなんでしょうか? あと、今後息子に野球を続けさせても良いのでしょうか? 息子は野球が好きで毎週末休まず練習しています。 出来ることなら続けさせてやりたいと思っています。 ですが、今回は自分が近くにいながらこのような事態になりコーチをはじめ他の父兄、子供達にも心配かけてしまいました。 仕事上、毎回自分が近くにいてやれる訳でもないのでまた同じことが起こると思うととても心配です。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 NHKの「ためしてガッテン」という番組でやっていたのを私流にまとめますと、過呼吸とは血中の「二酸化炭素不足」を、「酸素の不足」と勘違いした脳が酸素を取り込むために過度に呼吸するよう体に命令しておきる状態ですので、喘息とは関係ないでしょうね。  二酸化炭素は、肺を介して、呼吸する毎に排出されます。口に袋を当てても同じです。呼吸する毎に出ていく一方。袋の中に二酸化炭素が溜っていく一方。  それに対して、袋の中の酸素は呼吸するごとに体内に取り込まれて減っていきますから、ホントに酸素不足になりかねません。  酸素不足になると、まっさきに脳がやられます。脳は一度やられると回復できませんので、袋をあてて呼吸するのは止めた方がいいそうです。  激しく呼吸したら誰でも過呼吸になれる(器具を使わず深く潜る競技では意図的に過呼吸状態にするんだそうです)わけなので、病気ではありませんね。  長距離を全力で走ったら心臓の鼓動が速くなってバクバクしました、苦しいです、というのが病気でないのと同じでしょう。  インターネットで調べられたようなので省略しますが、喘息ははっきりとした病気ですから、「呼吸困難」という面で似てはいても、やはり「全然違う」と言うべきでしょうね。 > 今後息子に野球を続けさせても良いのでしょうか?  問題はこれですよねぇ。・・・ こういう時こそ、お医者さんとご相談になるべきでしょう。  が、まったくの素人=親の参考意見としは、私なら「危ないと思ったら日陰で横になって、できるだけ静かに呼吸するように」と言い含めて(指導者にもお願いして)、野球そのものは続けさせます。  やりたがっているものを止めさせるのはかわいそうですし、私は過呼吸を病気だとは思っていませんし、10歳なら予兆を感じ取れると思うからです。  静かに呼吸するよう心がければ、運動したばかりなので血中の二酸化炭素はすぐに正常値にもどり、過呼吸は治まるはずだとも思いますので。  

ymyh0427
質問者

お礼

回答有り難うございます。 今日にでも医者に相談してみようと思います。 まずは掛かり付けの内科(喘息のことも承知してくれていて、信頼してます)で聞いて見ようと思います。 息子ともゆっくり話して、対応策等を一緒に考えていきたいと思います。 有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

基本的に緊張すると過呼吸になるので、野球をやめても発表とか他の事ででてきます。 野球の管理者に話して、なんとか続けさせてあげるのがいいかと思います。 熱中しすぎるので、自分の番がくるまで、今日の晩御飯はなにかしらと考えさせる、心の中でめんどくさそうな呪文(ジュゲム、ジュゲム、なんたらかしら..とか)を唱えさせるとか。 各人がいろんな方法で乗り切っています。 医学部時代の同級生も試験前になると緊張して過呼吸になり救急車で運ばれていましたが、今は全く過呼吸になっていません。早い話が慣れなので。なんとか続けさせてあげてください。 喘息と過換気は関係ないですが、喘息の人は過換気になりやすい傾向があります。 特に、運動で誘発されるタイプの喘息があり、これであると、喘息と運動でつい、呼吸が荒くなってしまい、そのうちに血中の二酸化炭素濃度が低下して、(血中のpHが増加し、その事でイオン化されたカルシウム濃度が低下して)低カルシウム血症の症状がでてしまいます。(血中のカルシム濃度は正常なので、カルシウムを普段からとらせればいいという話ではないですので注意)。 これを防ぐには、口すぼめ呼吸と腹式呼吸が有効です。なんとかマスターさせてください。

ymyh0427
質問者

お礼

回答有り難うございます。 腹式呼吸の練習させてみます。 やはり喘息持ちの人は過呼吸になりやすいものなんですね。 もう一度息子と一緒に対策、処置等も含めて勉強したいと思います。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 喘息児のハァハァという呼吸

    4歳の息子が今秋から風邪をひくと喘息になるようになってしまいました。 私が喘息持ちですので、体質的には そうとう喘息になりやすい体質だと思うので「ああ なってしまったか・・・」と思いながら やはり少しショックです。  今も風邪ひき状態から喘息に移行してしまい、咳をよくしていて 聞いていて切ないです。  気になるのが、呼吸がハァハァと荒いことで、ゼイゼイヒューヒューというぜい鳴はしないのですが、息が荒いので苦しそうに見えます。こういった時は、発作が出ているのでしょうか。  私とはタイプの違う喘息の出方のようで、私はぜい鳴が出る事はあっても、ハァハァといった呼吸にはならなかったようです。  今まで、こういった呼吸の時にお医者さんに診てもらっても、ぜい鳴はないので、「胸の音はきれいですね」で終わってしまっていたのですが、母としては、ハァハァという息遣いも気になります。 元気はあるのですが・・・。  こういった症状の出る 喘息の方 いらっしゃいますでしょうか。

  • 過呼吸について教えてください。

    過呼吸について教えてください。 医学生です、過呼吸になると体内の二酸化炭素分圧が低下してアルカローシスになりますよね、ここで気になるのが過呼吸は「吐くことは吐けるが吸うことが出来ない」というイメージを持っていたのですがこれは正しいのでしょうか?「吸うことは吸えるが吐くことが出来ない」が正しいのでしょうか? 自分は小さいころ小児喘息があり発作の際には息をするのが(呼気)が苦しかったのですが・・・ はたして過呼吸とはどのような状態なのでしょうか?

  • 4歳と1歳の子どもの口呼吸を治すには

    4歳の娘は、鼻が悪いわけではないのですが、小さい頃から口を開けて呼吸をしていることが多く、時にテレビを見ている時など、何かに熱中している時はポカンと開けたままです。赤ちゃんの頃、おしゃぶりが鼻呼吸の練習に良いという医者(西原Dr.)の本を読み、試してみましたが、完全母乳だったせいかおしゃぶりは全く受け付けませんでした。今は機会あるごとに「お口閉じて」と声かけをしていますが、あまり口うるさく注意して本人がストレスを感じるのもよくないと思っています。1歳4ヶ月の息子も同様に口呼吸している傾向があるので、今からおしゃぶりをくわえさせることを練習させるべきか迷っています。同じような体験を持つ方のお話を伺わせて下さい。

  • 咳喘息は、呼吸困難にならないのでしょうか?

    以前より喉に刺激を感じて咳が止まらなくなり、息が吸うこともはくこともできなくなるという症状がありました。 今回呼吸器科を受診したところ喘息の検査を受け、咳喘息という診断を受けました。たしかにヒューヒューゼイゼイ音はありませんが調べたら、咳喘息の場合は呼吸困難を伴わないのが特徴とありました。 病院からは吸入薬と飲み薬が処方されましたが、吸入薬を使うとその刺激でまた発作がおきてしまい、怖くて一度しか使用していません。アレルギー性鼻炎もあり、もう長年手放せない飲み薬もあるので許可を得て今回の飲み薬と一緒に飲んでいます。 この苦しい発作をなんとか治療していきたいと思っているのですが、飲み薬だけでは完治しないものなのでしょうか? そして発作が伴っても、やはり咳喘息なのでしょうか? ぜひ知恵をかしてください。

  • 呼吸がツライ

    たんがからんで、呼吸がツラく、鎖骨あたりが筋肉痛の様に痛みます。背中も張ってやる気が出なく、ようやく少しやる気が出ても30分ともたず疲れてしまいます。 もともと子供の頃からのぼせ症で口呼吸です。体質かと思いますが改善されません。 現在40代の女性です。更年期障害では?と言われそうですが、小さい頃から喘息もあり、呼吸器科では「発作は出てないよ」と言われます。おそらく精神的な症状かと思いますが、治療方法がわかりません。小さな事でも構わないのでアドバイス頂けたらうれしいです。

  • 喘息について質問です。

    私は冬から春、または秋から冬の変わり目に喘息が出ます。 年を重ねるごとに症状が重くなっているように感じます。 重症とまではいきませんが、歩くだけで呼吸がし難くなったり、座っていると呼吸が出来なくなりかけたりします。 昼間ではなく、寝ている時間に出ることが多いので、寝ることが出来ません。 小学生の頃に喘息が余りにも酷く、公立病院の救急外来に言った覚えがあります。その時は息が出来ませんでした。 今は横になるとまったく息が出ません。座っていても息が途切れます。息をするのが辛いです。 医者には貼り薬とテオドールを1年ほど前に処方されたので、さっきテオドールを服用しました。貼り薬はなくなっていました。 親に病院に連れて行って欲しいと頼んでいるのですが、症状が出ているときしか無理です。 私の親は、「喘息は大人になれば治る」と小学生の頃から言っているのですが、私の喘息は毎年酷くなっています。 私は心配性ですが、毎回、喘息で死ぬのではないかと感じています。 どうすれば良いのでしょうか? 私の行く病院に行っても、症状として現れた喘息を抑える薬しか処方されません。 発作が出てからの治療ではなく、発作を出ないようにする治療を受けたいのですが、どなたかそういったことも教えてください。

  • 過呼吸?

    よろしくお願いします。 数ヵ月前から、仕事中に呼吸がおかしくなるような感じがしています。 上手く言い表せないのですが、苦しくなって深呼吸をするのですが、息が吸えていない?酸素が体に行き渡らない感じです。 そうなった時からもしかして…とは思っていたのですが、時期に治るかな?とほっといていました。 7年前と今年、精神的なことから過呼吸になったことがあり、でも病院には行かずにいました。 袋に口をつけて呼吸して、治まるのを待っていました。 今回の変な感じの呼吸は、過去に体験したものよりも軽いし、普通に仕事もできますし動けます。 ですが、調べると軽度の発作なのでは?と思うようになりました。 調べなければ良かったのに、調べてしまってからは呼吸が気になって仕方ありません。ゆっくり呼吸をしようと心がけないと、苦しくて呼吸が早くなってしまいます。 ずっと息苦しいわけではないのですが、これは過呼吸になりかけているのでしょうか? それとも、他の病気も疑われますか? 現在、ストレスからくる瀕尿のため泌尿器科にかかっています。 瀕尿は大分ましになったのに…と憂鬱です。 近くに精神科、呼吸器の病院がなくて困っています。

  • 呼吸ができません

    こんばんわ。 33歳女性です。 仰向けに寝ると、突然、肋骨の辺りを上から、おもいっきり押された感じになり、全く呼吸ができなくなります。 しかし、金縛り状態みたいに体が動かず、すぐに起き上がることができないので、死んでしまうのではないかと怖いです。 その呼吸ができない状態は、喘息の息苦しさではなく、本当に完全に喉がふさがっていて空気が入らない状態です。 ですので、相談窓口に電話で、これは一体何なのか相談し、救急病院を紹介していただいたのですが、メンタル的なことではないですか?と言うことで断られました。 私は過去にパニック障害になったことがありますが、今回の呼吸ができない状態は、その時の過呼吸のような感じとも違います。 なので、何なのか分からず、眠れなくなってしまいました。 夜の11時代で3回、呼吸ができない状態になりました。 救急病院の電話受付の方がゆうようにメンタル的なものの可能性が、ありそうなのか、知りたいです。 もう一件、紹介していただいた病院に電話したのですが、そこでは、検査ができるほど大きな病院ではないので、他をあたってくださいといわれました。 もし、同じような症状のかたがいらっしゃり、メンタル的な部分があるかもしれないということであれば、もう救急病院に電話しないでおこうと思うのですが、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • ぜん息は不治なのでしょうか?

    乳児時から26になった今まで、必ず季節の変わり目には ぜん息の症状が出ます。その都度、きまった病院で飲む薬と 携帯用の吸入薬をもらっていますが「完治」はせず、症状を 軽くしている、といった具合です。季節の変わり目に発作が 出るのと、あとアルコールを飲んだり、入っているお菓子を食べると 呼吸が苦しくなります。 ちいさい頃から、「大人になれば治る」といわれつづけましたが 一向に治っていません。 まだ結婚も出産もしていないので、このまま薬を飲みつづけるのも 心配なものがあります。 ぜん息は治らないものなのでしょうか。また、部屋で猫をかって いるのですが、発作と猫は関係あるのでしょうか?(ダニや毛が 発作の原因?という説もあるらしいですよね)でも、猫を飼ったのは ここ10年以内、発作はも26年も前からでているので…

  • 息苦しさと過呼吸の関係

    中3の女子です。 呼吸器について質問があります。 初めて過呼吸を起こしたのは中2の夏で、友達との会話で声が出ないくらい笑っていました。 しかし次第に引きつる感じがしてきて、やがて「ハアッハアッハアッハアッ」という感じの呼吸になりました。 苦しくて、眩暈がして、涙が出たのを覚えています。 2回目は今年になってからで、友達との会話が原因だったのですが、授業が始まる直前だったのでなんとか抑え込みました。 3回目は今日で、合唱コンクールの練習で歌い終わった途端に呼吸が乱れ始め、また眩暈が出始めました。 過呼吸の対処は、ハンカチを口にあてて口でゆっくり呼吸をします。 すると、次第に治まってきます。 過去に姉がパニック障害で過呼吸を起こすことがあったので、多少の知識はあります。 しかし、気になるのは過呼吸についてではありません。 中2からなのですが、私は気がつくと呼吸が浅くなっているか、止まっているようです。 いつも酸欠になってから我に返ります。 息を20秒間吐き続けることができません。 中2の時、病院で「過呼吸が起こっていなければ心配ない」と言われました。 普段の呼吸で起きたことはないので、問題はないと思っていますが、どうなのでしょう? 更に、運動後に咳が止まらなくなることがあります。 誘発性の喘息かと思いましたが、今まで喘息と言われたことがありません。 過呼吸、普段の息苦しさ、運動後の咳 共通点は呼吸器だということですね。 この3つは関係ありますか? なお、中2では部活、現在は軽く走ったりしているので運動不足ではないです。 3つの関係を教えてください。

専門家に質問してみよう