• 締切済み

集団的自衛権の真の目的が見えた気がします!

最近、集団的自衛権についていろいろ考えてたんですが、これについて非常に近い物を発見しました。 そう大東亜共栄圏です! 集団的自衛権 大東亜共栄圏 しゅうだんてきじえいけん だいとうあきょうえいけん 非常に似ています。 というか異常な一致と言ってもいい。 これは偶然とは思えません。 語呂や韻だけではありません。集団的自衛権とは、単純化すれば、他国の軍隊と日本の軍隊で共同の軍事行動を起こす事です! つまり集団的自衛権とは、日本を頂点とした、アジア諸国の強大な軍事同盟を作ることにあるのではないでしょうか! これにより日本は、アメリカの制約を離れることができ、アジア諸国を属国として従え、領土問題も半日運動も拉致被害者問題も常任理事国問題も一気に解決することができます! 日本は太平洋戦争において、 国力や技術力の問題から破れ 今日まで軍備を剥奪され、よく言えば平和的、悪く言えば弱腰国家たるを強制されてきました。 日本にある米軍基地…これは紛れもなく占領軍です! どこの国に地域国民の反対を押しきって他国の軍隊に広大な基地を供与し、大金まで払って居座ってもらう国がありますか! 日本にある米軍基地は米国の領土!パスポートが無ければ入れないんですよ! かつての戦争で、もし勝っていれば日本が得ていたであろう地位。 当時の日本には為し得なかった… だが!今の日本には技術がある!知識がある!国力がある! 愛国心に燃える時の指導者が、もう一度それを目指すのに何の不思議がありますか! 安部首相が日本復讐の意を込めて、大東亜共栄をもじったとすれば、なんという皮肉でしょう! でも彼らはやるでしょう。 それが崇高な使命だと信じているから。 わざわざ警戒の強いアメリカ建国記念日を狙ってテロを起こすゲリラなど、心理学的精神医学的にも実証されている行為です。 60年前に忘れてきた嘗ての日本の栄光を取り戻す。 それは聖戦です。 私はその日まで、一人でも多くの国民にこの事実を知ってほしいと願っています。 知らないで流される事と、知っていて巻き込まれることは違うと思うから。 この日本の判断、行く末は正しいのでしょうか? 自民党は暴走していないのか?日本国は果たして今も国民の手にあるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.7

 ゴロが似てるから・・・そんだけですか? 試験なので集団的自衛権 『大東亜共栄圏』と書くところ『集団的自衛権』と書いても正解の○もらえると良いですね

noname#200922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 安部首相がこれを世界を巻き込んだ壮大な作品と捉えているなら、十分にその可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

大東亜共栄圏 白人至上主義打破のため東アジア諸国に東洋の理想国家を築くこと 集団的自衛権 他国からの攻撃に同盟国と連携して反撃する事 ぜんぜん違いますが…

noname#200922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 違いません。 どちらも目指す物はアジア新秩序です。 そのなかには日本のアメリカからの解放も含まれます。 集団的自衛権はアメリカを対象にしたものではないのです。 なぜなら、米国の艦隊、タクティカルフォースはそれ一つが完成されたシステムだからです。アメリカの一個艦隊は並の国軍を100回壊滅できるくらいの力があります。 言うなればアメリカはろくな攻撃兵器を持たず、経験もない自衛隊など必要としていない。 だってそうでしょう? 日本には、アメリカの一個世代前の制空戦闘機はあるかもしれないが、爆撃機もなけりゃ、弾道ミサイルもない。 タクティカルフォースは完成されたシステムです。 攻撃できないなら米国艦隊を防衛することになりますが、はっきり言って日本が参戦してもノイズにしかなりません。 集団的自衛権にはもっと別の意味があるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • purecat0
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.5

私はあまり詳しくないのですが明らかに言える事は自民党は暴走しております。 更には全く国民の意見は届いておりません。 国民の為といいながら今迄国民の為になにをして頂けたのかと疑問に思います。 色々調べると結局は隠蔽されている部分が真っ黒なのです。 金の為に国民を危険にさらせるのですから 金の為に国民に負担をかけれるのが自民党なんだと最近知りました。 【例】 ●消費税上がる ▷国民の負担は上がるのに何故か議員給料上がる ●企業税下がる ▷庶民は諸費税で負担が上がったのに企業は下がる         そのお金が動く事で景気が上がると言うが庶民は負担だけ上がり裕福な人のお金に余裕ができ実際この度の改革では企業家の景気が上がるだけですよね。。。         ▷繋がりのある企業から歓迎され指示される     ●原発を作る  ▷建設にあたり莫大なお金が動く ▷大半の市民が反対しても無視して不正選挙まで許された事実があります。          強制的に作られる理由→建設会社、電力会社が儲かる明らかに裏で大金が動いてます ( ◯省の天下り先が東電だったはずです,勿論賄賂も動く、◯◯も怪しいです)           大体にして実際は電気が余りまくってるので金儲け以外に理由はありません。            事実▷福島原発に置いては点検して不備が発見されてその点検した方は報告したが完全放置されていた     お偉いさんは何を考え放置したのか頭が悪いのかそれともどうなってもいいのか庶民には理解ができない事が多いです ●◯集団自衛権の行使◯● これはあまりに強引すぎるとおもいませんか? かなり安倍サンも焦ってます どこから圧力をかけられているのか... 武力に武力をもってしても和平は訪れない コレからは和合の道を歩まなくてはいけないのにこの判断は残念です これが決まってしまえばもう後戻りできないと思います。 更にアメリカは今お金がありません。だから自由に動かせる武力が欲しいのです 更に集団自衛権をみとめさせる事により必然的に武器が必要になる つまり武器が売れるので儲けるのも目的です それでアメリカのどこかわかりませんが圧力をかけられてるのだと思います。 実際に原発はアメリカの指示で出来たものらしいのですがアメリカはもうとっくに廃炉にしているのです 余って処理に困ったウランを日本に売り、その結果原発大国日本になりました もっと言えば今食べてる野菜の種も全てアメリカから売り付けられたものが殆どです 元々日本の土地では種はありました ハイブリッドと呼ばれる再生不可の種は安価ですが虫がつくので農薬が必要になるし肥料も必要になる 原種は虫はそんなにつかないのでもともと日本では農薬など使用してませんでした。 よくスーパーでミョウガやシソに無農薬と書かれているのをみて笑います ほっといてもミョウガなんて勝手に繁殖するんです、元来農薬など要りません と言うわけで調べれば調べる程全て経済操作されているのが事実です。 最後に私は集団自衛権は絶対賛成できません。 私の住む町には沢山の外国人がいます。 中国人や韓国人が殆どです。 自国の人間が沢山いる日本を本気で攻撃するとは思えません。 もし外国に攻められ自分や親兄弟が死んでも最後迄争いを放棄する国で生きて行きたいです。            

noname#200922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は消費税含むこれまでの政策の全てはこの集団的自衛権にあったと考えています。 つまりアジア新秩序です。 アメリカからの圧力というのもなるほど頷ける理由ではありますが、 アメリカはこれまでも圧力のもと十二分に兵器を売り付けています。 世界トップレベルの高価なF-15イーグルを200機とか。 しかもイーグルは制空専用の偏った戦闘機です。 ユーロファイターとかもっと日本の実情に合った多目的戦闘機があるにも関わらずです。 しかもイーグルはラプターなどアメリカで既に次世代戦闘機が配備されてるが故に、アメリカと戦った際には粗大ごみにしかなりません。 即ちこれまでも十分好き勝手やっているのです。 集団的自衛権の理由はもっと他にあるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.4

>>◇この日本の判断、行く末は正しいのでしょうか? 正しいです。 日本も、やっと、普通の国になったのです。 これまでは、国防に関しては、異常な国でしたからね。 安倍首相の判断が正しいことは、中国や韓国が反発していることでも分かります。 日本は、これから、中国が戦争を仕掛けることが不可能な国になります。 これまでは、幾らかの不安がありました。 しかし、安倍首相の政策で、中国は日本に手が出せなくなりました。 安心して暮らせます。 中国は、「厄介なことになった」と思っているでしょうけどね。ヾ(^ω^)  

noname#200922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに軍事的に中国を牽制することにはなりますが、 牽制というより剣先を突きつけたに等しいでしょう。 つまり日本は新アジア秩序を作る。 中国の戦後の秩序は認めないということです。 これまでギリギリで保ってきた中国との危ういバランスが崩壊していきます…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

”この日本の判断、行く末は正しいのでしょうか?”     ↑ 大東亜共栄圏とはまた・・・。 せいぜいが、アジア版NATOでしょう。 日本一国で、中国からの侵略が防止できないのなら 仕方が無いですね。 ”自民党は暴走していないのか?”     ↑ 日本が採るべき道は次の三つのうちの一つです。 ・中国に屈する。 ・集団的自衛権。 ・軍事費を三倍にして、核武装する。 最も現実的なのが、集団的自衛権だ、 ということです。 だから暴走していません。 このまま放置すれば、戦争になりかねません。 戦争しない為の集団的自衛権です。 ”日本国は果たして今も国民の手にあるのでしょうか?”     ↑ 国家の根幹である安全保障を米国に委ねているの ですから、米国の手中にあります。 ここから脱するには核武装しかありません。 フランスが核武装したときにドゴールが言いました。 「これでやっと米国から離れられる」

noname#200922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 核武装は確かに強力なカードですが、国際世論は認めないでしょう。 下手すれば、日本は孤立します。 軍事費を三倍にすれば、当然国家経済を圧迫します。アメリカが弱体化し、ロシア、中国が大きな動きを見せている今、 右にも左にも属さないアジア諸国同盟として日本が打ち出したのが集団的自衛権ではないでしょうか? これはあまりにも危険な賭けです。 少なくとも幾度かの戦闘には発展するでしょう。 それよりも、経済、技術の交流を盛んにして中国と深い同盟関係を結ぶことはできないでしょうか? 中国は幸い、何が何でも半日、賠償、って立場ではないと思います。 日本は中国、ロシア、アメリカを繋ぐパイプラインであるべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-11-29/2012112901_05_1.html 公約に入れてたんだから投票した国民がバカなんだと思う。 自ら当選させておいて公約守ったら反対とか意味が解らない。

noname#200922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 国民がバカだったなら、今からでも修正すればいいことでしょう。何もバカを放置しなくてもいい。 人は間違いを犯すのだからその都度正していけばいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1282)
回答No.1

 言われるとおりです。 少数ですが戦争大好き人間がいます。 後ろにいて国民を戦場に駆り立てる卑怯な手法は共通しています。 ヒットラーが法律を作って憲法を無視できるようにした結果戦争に突き進んだことも同じです。 半数以上の国民がようやく気が付いてきたようですね。 総選挙して日本のヒットラーを排除しないと戦争に突き進むでしょう。 みんなで阻止しましょう!

noname#200922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヒトラーの全権委任法案については存じております。 我々国民は、これからの政府与党の一挙手一頭足に注目していく必要がありそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 集団的自衛権により日本は韓国を軍事援助する?

     私が知る限り、集団的自衛権とは、同盟国が他国に攻撃を受けた場合、同盟国を軍事援助や軍事作戦を行う事だと理解しています。 現在、我が国は、仮想敵国として、中国、北朝鮮、(ロシア?)が、存在しています。 特に北朝鮮は、何度も、軍事挑発をしています。 ・・・で、我が国は、アメリカと軍事同盟を結んでいまし、韓国もアメリカと軍事同盟を結んでいますが、私が知る限り、日本と韓国は、軍事同盟を結んでいません。 なので、集団的自衛権では、軍事同盟を結んでいない、韓国が北朝鮮から攻撃を受けても、自衛隊が出動する事は想定されない気がします。 しかし、同盟国アメリカの領土の一部である、在韓米軍基地や、在韓米大使館が、北朝鮮の攻撃を受ける可能性があれば、日本は同盟国を守るために、韓国に自衛隊が出動出来る可能性もあるのでは?と考えました。 長くなりましたが、法的に可能性はあるのでしょうか?みなさんのお知恵を貸してください。 もちろん、韓国国民の感情として、日本の軍隊が自国の領土に足を踏み入れる事は、激しく抵抗するのは言うまでもないし、現実的では無いのは言うまでもないです。 しかし、現実に有事になった時に、軍事上の展開次第、あるいは、アメリカの要請などが、あった時、意外と可能性はあるのでは?と、思ってます。 私は、この集団的自衛権の論議が、北朝鮮有事の際の軍事上の選択肢に法的裏づけを与えるために、やってる気がします。 ・・で、韓国だけでなく、日本本土が他国から侵略を受ける事態になったとき、アメリカ本土とアメリカ国民を守るためだけに存在する、在日米軍はどんな動きをするのか? そんな日が、絶対に来ない事を日々祈ってます。

  • 集団的自衛権の行使

    安保同盟を結んでいる日米ですが、日本はアメリカと違って、集団的自衛権の行使を認めていないですよね。 そんな日本がもし他国に攻撃されたら、アメリカは2国間軍事同盟による集団的自衛権を行使できるのでしょうか。それとも、できないのでしょうか。 分かる方、教えてください。

  • 集団的自衛権

    日本国民助けることできていないのに 他国を助けるというのはおかしくない ですか、他国の為なら自衛隊は動き国民 が困っていても動けない自衛隊というの はおかしくないですか 宜しくお願いします。

  • 集団的自衛権について

    集団的自衛権の行使容認について、素朴に疑問があります。 歴代の総理大臣が集団的自衛権の行使を容認してこなかったのに、なぜ今、短期間で行使を容認する必要があるのでしょう? 特に深い知識があって質問している訳ではありません。 私が感じる次の理由から単純に疑問に思いました。 1今日本は他国から、他国からの攻撃の危機ににさらされている訳ではありません。 今は平和だと思います。 2国民が集団的自衛権を行使するよう願っている訳ではないと思う。 何卒ご指導お願い致します。

  • 集団的自衛権

    集団的自衛権の行使のためには、まず、憲法を改正する必要があります。憲法第9条を削除し、軍事力を行使出来る普通の国になるべきです。日本は平和を追求する国でありますから、自ら侵略戦争を仕掛ける事などあり得ないのです。積極的に世界平和を維持するために他国や国連平和維持軍と連携して軍事力を行使して国際社会の一員として義務を果たしてほしい。早期に、日本だけ平和なら良いとする国民的利己主義はやめ、むしろ積極的に平和を守るために、軍事力を行使する国になってほしい。安倍総理の考えに同意しますが、唯一間違っているのは、憲法を改正しない事です。陳腐化した現憲法の下では、集団的自衛権の行使はできませんから。 皆さんの御見解を賜りたく、よろしくお願いします。

  • 日本の集団的自衛権について何故韓国が文句言うの?

    集団的自衛権について、韓国が文句を付けてきていますが、その意図が分かりません。 集団的自衛権とは、同盟国が攻撃されるか、同盟国ではなくとも自国の安全保障上不可欠な国の求めに応じて共同軍事行動を取るもので、米国領のハワイなどが攻められたら自衛隊も米軍を支援しようと言うことだと理解しています。 韓国は「日本の集団的自衛権が韓国の領土にまで及んではいけない」と言っているそうですが、そんなの当たり前。韓国は米国領ではありませんから、最初から想定外のはずです。軍国主義の復活と騒いでいるメディアもあるそうですが、これも理解不能。 彼らの言い分について、どなたかご説明願えないでしょうか?

  • 集団的自衛権とは「他国」を守る権利なんですけど…

    集団的自衛権の行使を日本がしなければならない理屈、それによって日本の安全が増すという理屈を説明してください。 私は、ネトウヨさん達その他の一部の日本人が通説としてわめき散らしているところの、集団的自衛権の行使により我が国の安全が増すという考え方に不信感があります。 そもそも、集団的自衛権は「他国を守る権利」であって、自国を守るものではありません。 自国を守る権利は個別的自衛権といいます。 集団的自衛権の行使の際には、他国を守るために日本が軍事出動します。 その目的は他国の安全のためであり、日本の軍事出動は当然日本に危険が及びます。 集団的自衛権を行使すれば、日本の安全は脅かされるのが普通なのです。 また、その際には敵国と仮想した相手国に対し「交戦権」を行使して「戦争介入」することとなり、ほぼ明白に憲法第9条を侵すことになります。 「国際紛争を解決するため」の武力行使は禁じられてます。 自衛が合憲の範囲は、他国の侵略により我が国が自動的に防衛行動をとる場合に限られます。 その戦域が国内であるか国外であるかは問いません。 以上、これが憲法をよく知る我々のような正常人の理解でして、この理解の中からは、 集団的自衛権の行使が直接的に我が国の安全に寄与する、だの、 それが合憲だの、 そんな考え方は微塵も出てこないのですが。。。 変な理屈を捏ねているのだろうとは思うのですが、その「変な理屈」を我々正常人にも理解できるように、どなたか説明していただけませんか。お願いします。

  • 集団的自衛権に関して

    私は大学生です。学校の勉強とは関係ないのですが、国防に関心があることと就職先の一つとして自衛隊を考えてることもあり、今話題の集団的自衛権について、幅広い観点からこの問題を考えてみたいと感じているます。そのため、みなさまの意見をお聞かせください。 一応、自分の意見を述べておきたいと思います。 私は集団的自衛権を行使できるようにするのは賛成です。 まず初めに、解釈のみで行使できていいのこという点ですが、合憲違憲という議論は別にして、戦後から憲法は改正してきませんでしたが、幾度となく解釈は変えてきたため、この点においては問題ないと思います。 私が賛成な理由は、集団的自衛権を行使できるようになることにより外交的にも、また安全保障面からも国益になると思うからです。 一点目は、今までは守ってもらうだけの日本と米国の関係でしたが、行使容認により限定的ではありますが、米軍を守ることができるようになるため、軍事面での対等な関係を築くことにより、外交面でも対等な関係を気づける一歩になると思うからです。 二点目に、現在の中国の武力による侵攻を鑑みると、フィリピンなどの東南アジア諸国などとの安全保障機構を構築することにより多国間で、中国を封じ込める様にできることが可能になると思います。 ただし、現段階での政府見解ではこのような枠組みは考えてないようですが、中長期的に構築することを望んでの考えです。 最後に人道的な面です。実際にあった話の様ですが、イラクに自衛隊が派遣されていた際に、道端で他国の兵士が血まみれで倒れていたそうです。この時、仮に兵士が車などの事故にあって負傷していたなら、問題なく助けることができます。しかし、何かの戦闘に巻き込まれていた際には、助けてしまうと集団的自経験を発動してしまうことになります。この様に、目の前で人が生死の境をさまよっているにもかかわらず、助けれないのはおかしいと思うからです。 以上が私の賛成の理由です。 ちなみに、集団的自衛権が認められないのであるなら、日米安保を破棄して、スイスの様に永世中立国になるべきだと思います。その際は、GDPで5%ほどの国防費を費やし、国民皆兵をも視野に入れてです。よは、そのくらいの姿勢じゃないと国は保てないと思います。 長文、乱文で失礼しましたが、ぜひ皆様の意見をお聞かせください。 PS:けっして戦争をしたいとはおもってません!痛いの嫌いなんで!

  • 憲法解釈の変更:集団的自衛権

     日本政府は、数十年間、日本国憲法の前文・第九条の内容を踏まえて、「集団的自衛権」は、憲法上認められていないという解釈を行い、諸外国・国内に対してそれに基づいた政策を取ってきました。  ちなみに、小泉元首相も首相在任時には、「集団的自衛権」に対する憲法解釈を変える気はないと明言していました。  ところで、今回の選挙において、自民党の選挙公約に、「集団的自衛権」を認めるという憲法解釈の変更が行われるようです。  これに関連して、以下の二点について質問します。 1、「集団的自衛権」を認めた場合、『アフガニスタンなどへテロとの戦いに派兵せよ』というような同盟国からの要求や国連軍への参加を、明確に断ることができるか。またその場合の論拠は何か。 2、日本がアフガニスタンなどに派兵を断らない場合の、外交上の日本に対する評価の得失   尚、回答の際に、以下の二点も含めて、回答をお願いします。 イ.戦後、他国の領土内で一切の戦闘行為を行わず、他国の民間人に対して、日本が殺傷したことがないという事実を失って、唯の大国の一つとなる点や、アメリカの世界戦略から見て、派兵先がアジアが多くなり、アジア諸国の親日感情を失うことにならないか。 ロ、アメリカが、他国に常に派兵して戦っているのと歩調を合わせて、アメリカの世界戦略上の要地であっても、日本の軍事的危険とはつながらない他国の戦闘地域に、日本も恒常的に派兵することが、自衛隊入隊希望者を減らすことにならないか。

  • 集団的自衛権で質問です。

    最近集団的自衛権の行使で問題になっていますが・・・・ 次の場合には集団的自衛権の行使になるのでしょうか? 日本は現在アメリカと安全保障条約を結んでいますので・・・ 集団的自衛権とはアメリカが起こした戦争に対してとなるのですが (1) たとえばアメリカはNATOでヨーロッパ諸国と軍事同盟をむすんでいますがヨーロッパ各国と日本は安全保障を結んでいません。 そのうえでNATO同盟国が第3国から攻撃を受け、アメリカが安全保障上その第3国と交戦状態となった場合、日本はその第3国と交戦することは可能か? (2) アメリカが国際世論を盛り上げ第3国に対し宣戦布告し戦争状態となった場合、日本は交戦義務はないと思いますが(自衛ではないため)、そのアメリカと第3国と交戦中にアメリカ軍の艦船が第3国から攻撃を受けた際、たまたま近くにいた日本の艦船がアメリカ艦船を護衛するため第3国の艦船に攻撃することは可能か? (3) (1)の補足となるかもしれませんが・・・。日本と韓国はお互いには安全保障を結んでいませんが、アメリカは日本、韓国と両国と安全保障を結んでいます。この場合、北朝鮮が韓国を攻めた場合、日本は攻撃はしないが、アメリカに対し日本にある自衛隊の基地を使用させることは可能か?

このQ&Aのポイント
  • 購入した製品の宅急便が届かない問題について質問します。
  • パソコンのOSやお困りごとの詳細などを記入してください。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る