• 締切済み

農業をやりたいです。

農業をやりたいです。 現在東京に住んでいる高校生です。 自分は農業に強い憧れを抱いており、将来は農業をやりたいと思っています。 しかし、自分の家は農家ではありません。 なので、もしやるとしたら一から始めることになります。 正直農家に生まれた人が羨ましいです。 現実的に考えたら、一から農業を始めるというのはかなり難しいですか?

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.10

じじいです。 >現実的に考えたら、一から農業を始めるというのはかなり難しいですか? 1から何の予備知識もなく農業に従事するのは無理です。 新規就農のための研修を利用されると良いと思いますよ。 年間150万円の「給付金」を最長2年間給付し、自営農業を支援してくれるようです。 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201205/4.html

回答No.9

>一から農業を始めるというのは 新規就農者助成金というのがあるが(年150万だったか) 実際は農家の後継ぎにほとんど流れていってます 後継者対策資金貸付という制度が有り低金利で1500万 迄(返済期間7年、申請によって12年まで延長可能) 調達できますが農家の認定を受けてないと借りられず JAに加盟してなければ農家であってもNGです 一般的な金融機関は「農業」には融資することがない 各都道府県に新規就農者支援センターが必ずあるのだが こちらに申し込んだからといって農家になれるわけではない 農業法人や個人農家で2?3年だったか就労すれば 農家になるための条件をひとつクリアできるのですが それに加えて一定以上の農地の購入を済ませないと 農家認定はされません(10a60万~180万が相場) 仮にここまで進んだとします 後継者対策資金から1500まで引っ張れるとしても 返済期間が(7~12年)と短いですから無茶は出来ない 低金利で有り難い制度だが機械などの購入は新品に限る 中古では貸付してくれないので諸々考えなければならない 私の場合、跡を継いだんだがトラクター、運搬車、テーラー 動力噴霧器などが使い物にならなくなっていたので ほぼ全て中古機械の購入で済ませました(ざっと200万) そしていつ辞めても困らないように一切借り入れしなかった 農地は年1~3万で借りて(10aあたり)拡張しました 最低二年間は低賃金で雇われ農業をし(月7万とか普通) 認定を受けるために農地を購入(最低単価でも300万必要) 中古機械で一式取り揃え(200万でほぼ揃うと思われる) 年収300~400稼ぐ場合(肥料、農薬、種の購入に150万) お金を貯められない状況で農家になる用意をしなけりゃとなる 新規就農援助で150万はもらえるが出だしは元金が要る 650万は手元に無けりゃ現実的には無理でしょう 年収300?400?なにそれ?と思っただろうが 一人で農業して偶にバイト入れる程度だとここらが限界です と、まあこんな感じです私見ですが。

  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.8

それは本業としてですか。 趣味の一環としてですか。 生活として成り立たせるとしたら、よほど頭を使った方が良い。 将来の日本の農家の為という事を考えているのならば、方法はある。 但し、農家はよほど腹を決めてかからないと無理。 まず、自分の生活を固めることを念頭に置いた方が良い。 それと、農家に生まれた人が羨ましいとは考えない方が良い。 苦労の中で培った努力をしているので、おそらく貴方の目から見ている事は現実的ではないと思う。 土地、お金、体力、技術、時間等々どれをとっても並大抵の事ではない。 農家をやるという事は、やってほしいが、大変な苦労やらリスクが伴う。 農家だけではなく、良く社会を見つめて歩んでほしい。 何でもそうですが、良く知らないで憧れだけではダメ。 憧れを持ったら頭を使え、良く調べた方が良い。

回答No.7

農家に産まれたかったとかではなく、何故農高や農大に行かないの? 農家に産まれなくても農業は出来ますよ?

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.6

>なので、もしやるとしたら一から始めることになります。 そうでもないでしょう。農業法人に従業員として就職するということもあります。 自治体が農家から預かった土地を耕作するのを条件に 貸しだす制度もあって研修もやられています。 どちらにしろ 開業するには農地が絶対に必要なので 買うか借りるかして手にしないといけませんし 農業のやり方を知らずにできませんから 知識も得ないといけません。

noname#198909
noname#198909
回答No.5

これからの農業は、高く売れる作物は何か、それをどうやって作るか、それをどうやって高く売るか、その作物自体が高く売れなかったらどうやって付加価値を付けるか。 農機具、肥料、生産、加工、販売までを考える農家だけが生き残ります。 そして、生き残る農家は年収2000万円以上の夢がある職業だと思います。 今どこの地域でも農家の入植は大歓迎です。 行きたい土地の農協に聞いてみましょう。 最低限の条件ですが・・・・・・ 真夏の屋外の影がない場所で立って10時間過ごせますか? それが毎日続きます。

noname#198792
noname#198792
回答No.4

うーん…やったこともないのですよね。 それに農作業はいいけど、農家は嫌だ、って人もいますよ 家族経営ワンマンで、近隣のコミュニティの付き合いも大変だったりしますしね。 イメージだけであまり考えないほうがいいと思いますが。 農業にかかわる仕事、農業法人で農作業をする、いずれ独立するとか そういった仕事はできると思いますが。 一人で一から始めるとなると、簡単には行かないでしょうね。 もちろんやっている人もいるわけですから無理ということはないでしょう。 大変ですが あとざっくり農業と言っても、野菜米花卉、畜産、養鶏、その他いろいろありますが その辺も絞っていますか? どういう形態でやるのか、かかわっていければいいのかとかいろいろ調べてみてはどうですかね。 こういった学校もありますよ http://www.yatsunou.jp/ 観光牧場みたいなところに就職して ちょっとした畜産や、農場的なことをやっているようなところもありますね 自分がどういうスタイルでやっていくかいろいろ調べてみるといいと思います。 いや~知人は農家の後継ぎですが逃げて逃げて、ついに後継ぎを放棄しましたね うらやましい、っていっても望んでない人にとっては大変ですよ。 小規模農家だと、休めない、現金につながりにくい、って大変です 父の実家は小規模農家でしたが結局、子世代は誰も農業やってませんから。 早朝から働きづめ、倹約、子供たちは学校が終わったら夜まで労働。 ケチケチとお金を切り詰めて何とか子世帯は学校に行かせ 「農家から脱出」って感じですからね。 機械化された大規模農家も多くある中で一人で細々、だと職業としてやるのは厳しいでしょう

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

農家といっても昔のように大勢集めて人手かけて、のんびりと仕事するという環境は 日本では許されなくなりつつあります、一人でも何でもできないと無理ですよ、それには 機械の操作などを取得する必要あるので、建設関連などの機械操作の取得資格なら できるのではありませんか、あとは自動車関連技術などの習得も必要ですよ、具体的には エンジンなどのオ-バフォ-ルなど分解して組み立てるほどのスキルないと、運営していく には厳しいですよ、なぜなら機械関連などの維持だけでも、多額の予算が必要です 自分で修理できるノウハウないと採算とれなくなりますよ、文章読んだだけでも無理ですから あきらめたほうが良いですよ。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

他人の芝生は青く見えるものです 農家ってそれ程良い物ではありませんよ? 一から始める事はありません 先人の知恵を学べる場所が世の中には有ります 農業学校とか、就業支援学校とか その辺です 農業学校は、いわゆる専門学校みたいな物ですが 東京のどの辺に有るのか? は 知りません 自分で探してみましょう 就業支援学校は、ハローワークなどで 就職を支援する名目で 紹介をして貰えると思うのですが 住んでる地域によって、もしかしたら無いかもしれません 農業は、それなりに広い敷地が必要ですし 都心では難しいかもしれないですね 他には 他県の市役所などに 農業に興味が有る事と 他県民の就職を支援して貰える制度が有るか? などを 問い合わせてみると良いでしょう とは言え 未成年では、保護者の同意が必要になる場合があるので まずは親の説得をしてください

関連するQ&A

  • 農業に興味があります。

    農業に興味があります。 現在東京在住の高校生です。 自分は農業にとても興味があります。 しかし、農業の経験は全くないので農業の仕事内容や現状が分かりません。 なので農業に詳しい人(出来れば農家)にお聞きします。 (1)農業は儲からないのですか? (2)農業って普通は一人でやるものなんですか?それとも共同でやるんですか? (3)農業は一週間でオフの日とか無いんですか? (4)農業は楽しいですか? ご回答お願いします。

  • 外国で大規模農業

    現在大学3年の理系をやっております。ちなみに農業とは全く関係のない学部です。 現在、農家に非常に興味を持っております。しかし、収入は非常に厳しい現実だということも知っております。将来の仕事として、収入にも重点を置いているので、悩んでおります。 だから、農家でも十分な収入が得られるように外国の大規模農家を将来実現することが目標です。ブランド力のある作物を作ることで生産性は上がりますが、外国で大規模農家をやってみたいという気持ちが、今非常に強いです。 外国で大規模農業を展開することって可能なのでしょうか?やはり、もともと土地をもっている方がやっておられるのでしょうか? また、大規模農業は収入の面でだいたいどのくらいなのでしょうか? 何か知っている方がいましたら、お願いします。

  • 農業系の進路について

    はじめまして 自分は普通科の高校二年生です 自分は幼い頃から農業に興味があり将来は農家(畜産系統)になりたいと思っています そこで高校卒業後、農業の勉強をしたいと思っているのですが… 自分で調べたところ農学系の大学だけでなく大学校や専門学校もあり迷っています 前にも書いたように自分は普通科の高校生なので農業の知識はあまりなく、初歩的な所から学びたいと思っています そのためにはどのような進路を考えればいいのでしょうか? もしよろしければ回答お願いします

  • 農業経営で困難なこと

    私は大学生なんですが、将来は農業経営者になり、野菜をメインに作りたいと考えています。 しかし、実家が農家でもなく、完全な素人です。そのため、漠然としか農業の大変さを知りません。 夢はありますが現実を知りたいと思い、現在農業に従事されている方とその準備をされている方に質問です。 1.農業を始めるときに困ったこと、腹のたったこと 2.農業をするうえで特に困難なこと 3.行政がこうしてくれたら、もっと楽なのにと思うこと 以上1~3についてよろしくお願いします。

  • 日本の農業と農業基本法

    こんにちは、日本の農業について調べているのですが、どうしてもよい資料が見つからず困っております。いくつか質問させてください。 (1)農業基本法はいつ改正されたのでしょうか?(無知ですみません・・) (2)農業基本法が改正されて、農協が今まで米を売っていたけれど、これからは農家の人自身が売らなければならないと聞きました。そこで、農家の人々にとっての農業基本法改正に伴う問題点とは何でしょうか?また、減反政策はこれとどう関わるのでしょうか。 (3)農家の人々がこういった問題を抱えたとき、私たち消費者に起こり得る問題はなんでしょうか。 (4)現在日本の農業には、自給率や農業人口低下などさまざまな問題がのしかかっています。これを解決する方法には、何があるのでしょう・・・。現在グリーンツーリズムという企画で都市部の人と農家の交流をはかる運動があると聞いたのですが、これ以外にも何か策はあるのでしょうか? どうぞどうぞよろしくお願いいたします。

  • 日本の農業について

    私は、農家を継いでいるのですが、将来農家をやめなければならなくなるのではないかと不安になります。現在でも、日豪自由貿易協定をはじめとする自由貿易、地球温暖化、世界人口の増加と世界レベルで様々な問題を抱えています。将来、日本の農業はどうなると思いますか?

  • 農業経済学について

    私は現在休学中で、来年編入試験を受けようと思ってます。 試験を受ける学部はまだ決めかねていますけど、将来的には途上国の農家の収入を増やすことができるような職に就きたいです。具体的な方法などはまだ模索中です。 農業経済学部を受験することを考えたのですが、自分の考えていることを学べるのかがよく分かりません。なので、農業経済学はどういう学問なのか、またそれを途上国の支援に結びつけることができかどうか。教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 農業大学校に入りたいんですが…

    17歳の女です。 家が農家で 昔から祖父母の手伝いをして 育ってきました。 だんだんに農業をやりたいとゆう気持ちが強くなり 農業大学校に進む道を考えています。 農業をやるからには徹底的に学びたいです。 家では稲作 野菜 肉畜をしていて 何科に入るかは迷ってます。 けれど どのくらいの頭が無ければいけないのか、 大学によって違うとは思いますが… 農業大学校について 色々詳しく知りたいです。 詳しく知っている人がいれば教えて欲しいです。

  • これからの農業

    現在、日本の農業は陰に隠れているような気がします。 農業活性化のために、企業が参入したりしていますが、 企業や農家が一緒になって、農業を活性化できる方法はないのでしょうか???? 意見をください?

  • 農業に関して

    東京に住んでいるのですが、農業に興味があります。 ただ、土地を持っているわけではないので 例えば農家の方が持っている土地の一部を貸して頂いてそこで作物を育てる ということは可能なんでしょうか? そもそもそんな土地が余っているとかありえるのかな?教えてください!

専門家に質問してみよう