• 締切済み

離婚の前に話をするのは意味がない?

ozisanの回答

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.1

弁護士を立てる事ですね。

mtjgkt
質問者

お礼

ありがとうございます。 すでに何人か弁護士と話をしました。

関連するQ&A

  • はっきりしない離婚話

    夫から突然離婚を言い出されてから、半月が経ちました。理由は性格の不一致と夫の浮気(自分で告白した)です。 まだ小学生の子供がいるため、その時は「離婚したくない」「せめて別居で」と答えましたが、夫はいいとも悪いとも言わず無言。その後も、夫からは何の話もなく、先日お伺いのメールを出して見ましたが返信がありません。 普段の生活はほぼ家庭内別居状態。正直つらいです。 夫は自分のしたいこと(離婚覚悟で堂々と浮気して妻を無視)をしているのでこのままでいいと思っているのかもしれませんが、されている方はたまりません。 こちらの言い分も聞かない、話し合いもしてくれない(お前だけ我慢しろ)では、離婚回避は難しいように思います。 夫から「好きな女ができた」と言われただけで浮気の証拠はなにも無いのですが、家裁などにこの話を持ち込めば、慰謝料や養育費はもらえるでしょうか。

  • 離婚を切り出したら、相手が弱ってしまっています。

    離婚を切り出したら、相手が弱ってしまっています。 35歳夫です。先日、離婚を切り出し妻は実家へ帰っての別居となりました。 が、その後何度か話し合ったのですが、会うたびに衰弱していきます。 向こうの家族が言うには、食事をほとんど取らず一日中寝込んでいる状態 とのこと。 そうなることも考えて、切り出したのですが正直悩んでいます。 私の離婚の意思はかわらず、メールなども一切していませんが 正直相手の心身の状態は気になります。 どうしたらいいかなんて答えはないでしょうが、どうしたらよいでしょうか。。。

  • 離婚について

    別居の原因 わたしの不倫。相手とは現在連絡は一切とっていない。 普段から旦那からモラハラがあった。 生活の音、容姿の否定等 不倫発覚後、別居 しばらく連絡は取れていたが半年前より音信不通。相手の実家に行くも出てこない。 この場合、どのようにして離婚を進めるのが良いでしょうか。 アドバイス頂ければと思います。

  • 別居や離婚前の夫婦の在り方

    夫婦にそれなりの重大な理由や事情があって、今自分の気持ちが別居・離婚に向いています。 向いているというか、自分の中ではもうそのどちらかに決めています。 そんな中、相手は別れたくない一心で自分に対して至れり尽くせりの態度を取ってきます。 でも私としては今更そんな態度を取られても無視するしかなく無視し続けています。 でも相手はへこたれることなく粘り強く別れたくない気持ちを色々な形でアピールしてきます。 私は、すぐにでも自分から別居するか離婚調停を起こせばいいのですが、子供との約束で行動起こすのは来春以降と決めているので今は身動きが取れません。 あなたなら今から約1年、アピールを続ける相手に対し、どんな態度を取り続けながら生活しますか?

  • 調停離婚

    双方で離婚の意思が固まりました。 慰謝料の問題が有り調停離婚を考えています。 しかし夫は調停離婚はしたくない、する必要が無いと言います。 (夫が慰謝料を払いたくないのです) (1)私が単独で家庭裁判所に調停の申し立てをしても、調停は行えるのでしょうか? (2)別居中です。夫の住所の家裁はとても遠いので、中間の場所で行いたいです。その場合二人の捺印の有る申請書を出せば良いのですが、 (1)で述べた様に夫が調停に臨む事自体を拒んでいる為、申請書が書けません。私ひとりで希望の家裁に申し立てる事は出来るのでしょうか?

  • 離婚調停の申し立て

    現在、妻と別居状態にあります。 向こうがこちらからの連絡を無視している為、 離婚協議が進みません。 妻側の義理親に確認した所、家裁での調停を考えてる との事でしたが、私は二人の子どもを養育しているので、 早期に離婚協議(離婚調停)に入りたいと考えています。 妻側が離婚調停を申し立てているか否かを 申し立てられる側になる私が家裁側に確認出来ますでしょうか? 又、妻と私の双方で離婚調停を申し立てた場合、 妻側の申し立てた調停と私の申し立てた調停の 2つを平行して行わなければならないのでしょうか? 仕事と子育てに追われいる為、2つの調停を掛け持ちする 時間的、精神的余裕がありません。

  • 離婚後わかったこと

    離婚して約2年たとうとしています。 離婚時は相手に彼女は居ないといわれ 家庭裁判所等は一切拒否され、私も心療内科に通っていて(結婚生活のストレスのため)一切の手続きを私にするように言われ離婚届を出ししました。 でも最近友人から実はそのとき相手に女が居たかも知れないといわれ、裁判したほうが良いといわれました。こういう場合裁判等は可能でしょうか? 相手は私に借金があり、それは返してくれているのですが、連絡先、勤務先は一切変えてしまった様子で連絡が取れない状態です。 宜しくお願いします。

  • 夫の気持ち

    誰か気持ちがわかる方か想像つく方がいたら是非教えてください。 今、別居中で2月の初めに夫と会って話した時に、お互い離婚ということで同意し、話しは終わってて離婚届けは私が郵送するとか私の荷物はいつ運ぶとか全て話し終えてたんです。ところが、いざ離婚届けが届いた日にメールで諦めたくないとか考え直してほしいとかしつこくきて、私としては夫から"一緒にやっていく気がないなら別れてください。"と言われてたことだし、私としても今ではやり直す気持ちは一切なく離婚したい気持ちは固まってるので断り続けました。そしたら離婚届けに書いて返送してくれず何度か連絡したのですが、一切無視状態です。 ちなみに、私は不倫などはありません。離婚理由は性格の不一致です。別居中生活費ももらえてません。 とにかく一切無視をされてるので、まずは調停を申し立てようと思い、夫にメールしましたが反応はありません。私にはもう夫に気持ちがないからかわかりませんが、無視して何になるのか理解できず、このまま離婚できないのかと思うと憎しみさえでてきます。今までは何かにつけて批判的なことを言ってきて反応してた人がピッタリ黙りを決め込む心理はどういうものですか?わかる方がいたら是非教えてください。

  • 夫の家出

    離婚予定の夫が本気で家出をしました。 不倫、金銭問題があるにも関わらず一切非を認めずしらを切り続ける夫に愛想がつき、離婚について勉強をしていたところ、行き先を告げずに最低限の荷物をもって出ていきました。(知らない間に) 普段から別居状態で連絡もほとんどとっていないので復縁は望んでいませんが、居場所がわからないと離婚届も送れません。半年以上生活費ももらってないのですが、そこは借金をする人間なので諦めています。 小さな子供がいるので、白黒はっきりさせて新生活を開始したいのですが逃げるばかりの夫に嫌気がさして憤りを感じます。 決断出来ない男っているんでしょうか。 連絡を待つしかないのでしょうか。 親からの連絡も無視します。会社と友人への連絡はまだしておりません。

  • 離婚調停中なのですが…

    現在、別居中です。 婚姻費用、養育費の調停を申し立てしたのが6月で… 本当は、相手先の住んでる場所で調停するのが基本と聞きましたが… 子供が小さい(現在7ヶ月)のと生活費など貰っていなかったので、電車賃も厳しい(一緒に住んでいた時は専業主婦で、今は働いています)とゆう理由で自分の住んでいる所に申し立てしましたが…旦那が、それを自分の住んでる方にすると家裁に言ったため…移送になり、まだ旦那の住んでる方の家裁から何の連絡もなく、他には何もできないのかと…もどかしい気持ちでいっぱいだったので相談させて頂きました…。 移送してからどのくらいで、第1回目の調停が行われるのでしょうか?? それから… 旦那は、消防士です。 そして、養育費を2万しか払う気はないと言った為、月々2万しか振り込んでくれませんでした…。 それが、つい何週間前に… 『人事の書類であなたの住所と月収を教えて下さい』とメールが来ましたが、返事を返さなかったら、その2万円さえも振り込まれていませんでした…。 返事を返さなかった理由は… 『さっさと引っ越せ!!』と言われ… いざ、引っ越す日にちが決まったと連絡すると… 『防犯用の鍵をかけたから、調停を取り下げて、俺に離婚届を書いて送らないと引っ越しさせない。』と脅されたからです。 実際、それは嘘で引っ越しはできたのですが…。 何をされるかわからないし、彼に住所を教えたくありません…。 しかし、決してお金に余裕がある生活ではないので…お金は、とりあえず2万円でも振り込んでほしいのですが…。 連絡は、一切無視されますし、子供の様子など聞いてきたこともありません。 子供に大して何も責任がないように感じます…。 職場に連絡してもいいのか…。その場合、誰に繋いでもらうべきなのか…。 どこに相談していいのか…。 私に他に出来ることはないか…。 わかる方がいたら教えて下さい。 お願い致します…。