• 締切済み

人間は地球をどれだけわかってるのか?

aburakuniの回答

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.2

地球をリンゴに例えて見ます、地球の半径は約6,700km、マグマの上に乗っている大地=地殻は30kmでその1/2ooもないので、リンゴの皮の様な厚さですがその上に人間が居ます。 実はその皮も7割は海なので完全に判っている訳ではないですが全部を知っているとして、表面から下については100mも良く知らない、確かに10Kmの上空を飛ぶけれど全体から見ればたまになのですが、それも譲って10kmの厚さを知っているとしましょう。 以上で計算を行えば0.45%になります。 まあその棲息している10km分の大気の中の気象の動きさえ、完全には予測できないのですから、実際にはそれ以下と言うのが本当のところでしょう。

kamikazek
質問者

お礼

数値算出による回答ありがとうございます。 これもおもしろかったです。 なんだか「どのくらいの数値まで危険じゃないのかな」とか 「どの数値まで人間の介入を許してもらえるのかな」とか 考えてしまいました。  もう少し この質問は締め切りを延ばしてみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地球(惑星)に意識はあるのでしょうか?

    地球(惑星)に意識はあるのでしょうか? 馬鹿な質問かもしれませんが、例えば 地球「40億も生きたんだしみじみ・・だなぁ」 など、喜怒哀楽を人間ほどリアクションが大きいとは言わずとも、思考しているのでしょうか? 私の勝手なイメージですが、とても長い寿命、巨大さ、多くの謎など惑星は人間よりも遥かに 高度な生命に見えてなりません。人間も素晴しい生命だとは思うのですが・・・ 質問を探ってい感情は存在しないとお答えになっている方がいらっしゃいましたが、中々理解できませんでした…。 出来れば、どなたか噛み砕いた内容で助言をして頂けないでしょうか?

  • 地球と人間の関係性

    人間が地球で生きていくために必須の構成要素にはどのような物や事柄でしょうか? 例えばコンピュータ(ハードウェア)はオペレーティングシステムというソフトウェアを介することで利用できます。 人間が地球で生きる(地球と対話する)ことを可能にする事物を知りたいです。また人間と地球の関係を解明しようとする学問があれば教えてください。 質問内容が抽象的かもしれませんが「xxx学の書物を読んでみては?」といったアドバイスで良いのでよろしくお願いします。

  • 地球のあるべき姿、人間はどう生きるべきか

    地球上の生物は互いを食べあい、淘汰しあい命をつないできました。食った者・食われた者、生き残った者・死に絶えた者、全てのその一生には、「よりよい地球をつくって(保って)いく」という意味が統一してあるのではないか、という考えに自分は最近至りました。 しかし、では地球のあるべき姿とはどういうものなのか、その中でわれら人間はどう生きるべきなのかということに迷いがあります。 このようなことについて書かれた書籍はご存知ありませんか?ただし、文系の私にも理解できる読みやすいものがいいです。同時にみなさんの意見があればそれもお聞かせください。よろしくお願いします。

  • なぜ人間が地球を支配しているのですか?

    昔は恐竜が地球を支配していたようですが、今は人間が地球を支配しています。でも恐竜の場合はティラノサウルスがいてトリケラトプスがいたりいろいろな恐竜がいたのだと思いますが人間の場合は人間一種で支配しているように思えます。これはなぜなんでしょうか?これは恐竜の場合だと例えばティラノサウルス一種で地球を支配していることだと思います。人間は多すぎると思います。地球は何を考えていると思いますか? いろいろな意見をお待ちしています

  • 人間の命は地球より重いは・・・・・思い上がりでは

    現代の人間は地球の歴史40億年からみると,たかだか20万年しかなく人間の歴史などは大河の一滴です。かつ歴史が明白なのは4ー5千年前でして,草創期は哺乳類そのものです。 その人間が文明,文化を持った事で人間だけが他の動物を捕食,養殖して食料にしていますし,1ー2000年間で地球の環境を大破壊しています。 それでも人間の命は地球より重いというのは思い上がりと思いませんか。

  • 人間は、何故宇宙や地球のことに地球人の言葉や数学で

    人間は、何故宇宙や地球のことに地球人の言葉や数学で表そうとするのか 人間が作った 言葉 数字は、あくまでも地球人が作った物であり 宇宙 地球には、関係がないものなのに

  • 一番に考えるべきは「地球」か「人間」か?

    人間は地球を借りている、という考え方が合っていると思っています しかし一方で人間讃歌的な考え方にも賛成です 凄く子供じみた質問になってしまうのですが、ここで矛盾が生じてしまいます 殺人です 人を殺した事は人間的には当然一番の罪です しかしここまで地球を破壊してきてしまった人間ですから、きっと人間以外のほぼ全生物からしてみれば、罪どころか勲章をあげたい位の行為になるのだと思いますか 人間は知性があって自己を犠牲にしてまで他者を助けたりする素晴らしい部分もある。とか言われてもそれ全部君らの種族だけで盛り上がってる事で、我らからしたら人間全部とんでもないガン細胞なんだけど。。。と、思っていると思います そう考えると大量に人の命を奪ってしまった独裁者など一概に悪いとは言えないなどと思ったりしてしまう時もあります 答えなんて無いのかもしれません 皆さんの考えをお聞かせください

  • 地球におおよそ何人いますか?人間は。

    地球の人間が増えているとききました。増えるとどうなりますか?

  • 地球と人間の未来

    誰か地球と人間の50年後の未来を占えますか?

  • 人間はどのくらい地球に有害で役に立たない?

    ゴキブリは、目茶苦茶嫌いで人間にとって害虫以上ですが。 地球規模で見たら人間はどのくらい有害なんでしょうか? 意見お願いします。