• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:危篤状態のおばあちゃんに早く死んでよと思う)

心優しい方へのお願い

aisa0901の回答

  • aisa0901
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

人間はそう考えてしまうのが 悲しいけど普通だと思います。 ただ、1つ。 死んだら二度と会えません。 当たり前なことですいません。

srnblrdnc
質問者

お礼

そう思うことが普通だとは思っていなくて、軽くパニックでした。 二度と会えない、と分かっていても思ってしまう時があります。そして後悔します。 だけど他の回答者様が言ってくれたように、自分も見失わず、やれることを精一杯やり、覚悟を決めておこうと思います。 ひいばあちゃんのことは、大好きです。死んでほしいと思うときも、大好きです。 回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 一緒に暮らすおばあちゃん

    私は高校生になってばあちゃんの家で下宿しています。 今、高校2年生で住み始めて約1年9ヶ月経ちました。 一ヶ月に2回実家のほうに帰っています。 本題に入りますが、ばあちゃんはウザイです!始めは愚痴になりますが聞いてください。 食べるときはぺちゃぺちゃ音を立てながら食べるし、料理も下手すぎで、掃除もできない本当に不器用です! ばあちゃんが買ってきたお菓子を食べて、おいしいと言ったらそのお菓子を大量に買ってくるし、買わなくてもいいって言うのにそれでも買ってくるけど、すごい怒ると買わなくなります。あと私は部活で帰ってくるのが遅いのに、私が帰ってから料理を作ろうとします。それだったら私が作ったほうがいいと私はキレます。それに同じ料理ばっかり作るし、親子丼と麻婆豆腐は月に3回はあります。そのことに対して怒るとできんもんとか言ってやろうとしません。 一番むかつくのは謝らないことです!謝れと言っても、全然気持ちのこもってないむかつく謝り方をしてきます。あとほとんど笑ってかわい子ぶって終わらせようとします!物を無くされたときに笑って済まされました。嘘も平気でつきます。大げさに話をします。歩き方、話し方、顔、すべて大嫌いだし、関わろうとしないようにするけど、向こうから関わってきます。私は露骨に嫌な顔をしたり、暴言を吐いたり、最低なことをします。時々、ばあちゃんも反抗してきます。でもばあちゃんはかわいそうとか自分で言います。本当にむかつきます。でもまだまだ言いたいことはたくさんありますけど、これぐらいで。でもばあちゃんは私に暴言を吐かれたとしても、心配してくれたり、簡単でできることはやっといてと言ったらやってくれます。 今、もしばあちゃんに死なれたら困るし、後悔すると思います。 でも心の中でばあちゃんのことを思い出すと、ムカつくとしか考えてないです。 時々、お母さんが下宿先に来たとき、いつもばあちゃんは私のしていることを大げさに話して、私は母に怒られ、私はそれに反抗して、ほとんど大喧嘩になります。お母さんに「ばあちゃんにはお世話になっとるし、嫌いなのを露骨に顔にだすな。」とか「普通に接しなさい」とか「ばあちゃんは年寄りなんだから仕方ない」とか言われます。私も普通に接しようとしますが、最初の何日かはうまくいっても、だんだんばあちゃんが調子に乗ってきて、それにイライラしてまた露骨に嫌な態度をとってしまいます。露骨というよりは最近自然になってる気がします。あとお母さんはこっちの生活を見てないからわからないんだ。とさえ思うようになってきました。 学校で嫌いな人はあんまり接しないようにするので、話しかけられたとき、普通に接することができます。ばあちゃんとは毎日接するので耐えられません。これからどうすればいいと思いますか? もう私は人としてだめなんでしょうか?

  • 家庭の状態があまりよくないです

    高校3年の女です。 最近祖父母がけんかばかりしています。 以前から些細なけんかはあったものの、 最近は以前に比べて倍近くに増えています。 ふたりでけんかしているうちは流せるのですが わたしにとばっちりがくるのが辛いです。 特に祖母が最近とても怒りやすいです。 祖父が何かミスするとそれにつけて祖母が怒る感じです。 ずっと家にこもっているのでそのストレスでしょうか? しかし家にこもっているのは今に始まったことではないので 何が原因で祖母がこんなにイライラしているのか分かりません。 祖母のとばっちりに加え、母のわたしへの態度も辛いです。 わたしの母は継母で元から愛情なんてあまりなかったのですが わたしが大きくなるにつれ価値観の違いや性格の大きな違いなどが 目立ってきて更に愛情が薄くなった感じです。 わたしがどうしても心の底から母として思えていないことや 尊敬していないことのせいもあるかもしれませんが 仕事で疲れて帰ってきた日などはわたしに対する態度は冷たいです。 兄には普通に接しているだけに悲しい気持ちでいっぱいです。 そして母と祖母の仲もあまりよくなくふたりともお互いがいないときに陰口を言っています。 わたしは聞かないふりをしています。 わたしがいないときにわたしの陰口を言っているのもよくあります。 わたしの耳がよくてひそひそ声でも聞こえてしまうので悲しいです。 わたしはどうしていくべきでしょうか。 上手い付き合い方はないでしょうか。 家にいるのが辛いです。 信頼している兄がもうすぐ東京に行くかもしれません。 そうしたらきっとわたしへの風当たりが強くなります。 もう、家を出た方がいいでしょうか。 本当に参ってます。 上手い付き合いかたを教えてください。

  • 息子がおばあちゃん子で寂しい

    1歳8ヶ月の息子がおばあちゃん子です。 とても心温かいおばあちゃんなので、懐くのは当然だし、ありがたい存在です。 しかし私は寂しさから素直にありがたいと思えず、好きだった義母のことも嫌になってしまいそうです。 おばあちゃんは完全2世帯住宅の1階に住んでいるので、すぐに遊びに行きたがります。 最近自己主張も激しくなったこともあり、その傾向が強まりました。 大好きなおばあちゃんだから、好きなだけ遊ばせてあげようかと思い預けると、いつまでも帰りたがりません。 預ける時間が増えるほどおばあちゃん子になり、私と2人でゆっくり散歩なんて時間は殆どなくなってしまいました。 預かってもらう間、2階の自宅で1人、1階から聞こえてくる楽しそうな声を聞いてしょんぼりしてしまいます。 説得してお友達との約束に連れて行ったり、半ば強引に2人で散歩に行くと、結構楽しそうにしていますが、 子どものために遊びに行くのに、おばあちゃんと遊びたい息子を無理に連れ出すのはどうなんだろうと分からなくなっています。 おばあちゃんの所へ行くと、途端に私の言葉が届かなくなったり、 転んだ時、私でなくおばあちゃんに抱っこしてもらいたがり、 普段寝つきが悪いのに、おばあちゃんの腕の中でスウッと気持ち良さそうに眠り・・・ 私も愛情一杯のつもりなのに、息子はそれをおばあちゃんに求めているんだと思うと悲しくてたまりません。 息子に大好きな人がいることは良いことだと思いますが、 母親の役までおばあちゃんがしてくれているというか、 情けないです。 おばあちゃんが居ないところでは私と仲良しです。 ならばこんな風に悩むようなことではないのでしょうか。

  • 至急!!本当に!ひーおばあちゃんが入院中ですが、、

    ひーおばあちゃんが入院しています。 100歳超えてて、今は毎日点滴と酸素マスクつけてます。 意識はちゃんとあるし、毎日何かしら言葉は発しています。 尿も今のとこは出るらしいです。 多分もうそろそろあの世へ行くかもしれません。 いつかは分からないし、1ヶ月入院してます。 こんな、状況で友達と山口県から大分県へ二泊三日の旅行に行くのは不謹慎でしょうか? 前から決まってたから、色々予約とかしてます。 ちなみに、今週の土日から月曜日です…… お見舞いには毎日行きました、旅行までの毎日全く遊びに行かずに自宅に居ました。 心配で… また、祖父母と両親は健在です。 今日中に行かないならキャンセルしなきゃなりません。 友達にはギリギリまで悩むと伝えてますが… みなさんなら、どうしますか?

  • 毎回断るのがストレスです

    質問ではないのですが、どこかにこのモヤモヤを吐き出したくて書きます。 私には高校から仲の良い部活の友達がいるのですが、その友達とは主に部活関係で時々会ったりします。友達と会うのは楽しいし特に心配することもないのですが、最近やたらとその友達がアーティストのライブに誘ってきます。誘われること自体は嬉しいのですが、聴くけどライブまではいいかなってラインのアーティストのライブに誘われることが多いです。去年、その友達と付き添いであるアーティストのライブに行ったのですが正直あまり楽しめませんでした。同じ金額を払うなら自分の大好きなライブに行きたいなと感じてしまいました。 私には別で共通の好きなアーティストのライブによく行く友達がいるのですが、そういったライブにも毎回誘われ、正直毎回断るのがしんどいです。先に約束してた友達がいるというのは本当なので断るのは仕方ないと思っているのですが、、 何回も断ると相手も嫌な気持ちになっているのではないかと思い、私自身心苦しいです。 最近はそれがストレスでずっとモヤモヤしています。 もちろんどちらも大切な友達なのですが、ライブによく行く友達と部活関係でよく会う友達という感じになっていたので、、 相手を傷つけずに断る方法はやはり先に約束してたからって言うしかないでしょうか。 だらだらと長文を書いてしまってすみません。

  • 別れるべきか粘るべきか

    長文です。 付き合ってまだ八ヶ月の彼女がいるんですが、彼女は高校時代から応援している路上アーティストがいます。 私と付き合う前にそのアーティストと付き合っていたそうで、それを知ってから路上ライブやハコライブには行くなと抑えてきました。 それが原因で、何度も喧嘩してきました。 でも、それでは私の自己満足を満たすため、嫉妬したくないだけで彼女の気持ちをちゃんと考えていませんでした。 そして先月、物凄い喧嘩をしました。 私か元カレか選べって。彼女は選べませんでした。どっちも大事だから私には選べないと。 正直、ショックでしたが、知人から「もう少し彼女を信じて、好きにさせてみたら?一緒にライブに行ってみたり、紹介してもらって直接話したら変わるかもよ」と言われ、一度、直接会いました。 そこで、自分がどんなに小さい人間だったか、そして彼女がホントに純粋に応援していきたいという意思も分かりました。 元カレの問題は私が変われば解決すると思い、気持ちを切り替えて私は彼女とまた一緒にやっていこうと思っているのですが、物凄い喧嘩をした後、彼女は友人男性から優しくされ、そっちに気持ちが傾いていると言われ、友達に戻ろうと別れを切り出されました。 私は別れを拒絶しました。全然納得できないからです。 彼女はお互い納得のいく別れをしたい、そして友達としてだったらまた一緒に遊んだりしようと言うのです。 私は好きなのに友達として遊べるような器用さはないですし、全然納得できません。 一度本気で怒られ、その時に優しくされた異性に心惹かれるというのは逃げでしかないと思うんですが、私の考え方は変でしょうか? どうしても諦められません。 別れるべきか、粘るべきか、迷っています。 文章にまとまりなく、長文で申し訳ありません。 アドバイスをお願いします。

  • 彼氏のお母さんが危篤…少しでも支えになりたいのです

    付き合ってまだ1カ月半の彼氏のお母さんが危篤との電話が昨日ありました。 飛行機がもう間に合わず… 本日朝一番で地元に帰っていった彼。 お母さんが病気ということも聞いておらず… びっくりしています。 特に何もしてあげれなかったのですが、昨晩は夕飯を買ってすぐ彼のもとに駆け付けました。 特に普段と変わらなく動揺している様子も私にはみせず・・・逆に気をつかわせてしまったきがします…何の病気かも特に何も聞かれたくないかと思い、話してくれるまでは何も聞かないでおこうと思い、何もどういう状況かも聞いていません。 ただ以前から入院していたそうです。 私は29歳、彼33歳 私はこのままずっと一緒にいたいと思っていますが、まだお互いのことを知らないことも多く、おそらく彼は私と結婚のことはまだ考えていないと思います。 『何かできることがあったら連絡してね。連絡待っているからね。今はお母さんのそばにいてあげてね』と出発後、今朝メール。 とあとはもちなおすのを祈っていようと思っていますが、万が一葬儀となった場合、どの程度まではしても大丈夫なのでしょうか? 場所は…飛行機で2時間くらいです。 彼はいつ戻ってこれるかわかんないなぁ~と行って出発していきました。 できる限りのことをしてあげたいともうのですが、何をしてあげればいいのか分からず困っています。 仲の良いお友達や私の身内で今までこのようなことがなかったので、まったく知識も経験もないことです。少しでも彼の支えになってあげたいのです。 このようなネットで聞くようなことではないのかもしれませんが。 みなさまのご意見教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 母親が医療過誤で危篤になりました

    もうすぐ80歳になる母親のことで相談です。 母は数年前からパーキンソン病と軽い認知症を患い、最近まではひとりで何とか歩いて家事とか足の悪い父親の世話をゆっくりとこなしていましたが、約2ヶ月前に転んで怪我をして入院しました。入院したらベッドで寝たきりなのでパーキンソン病の症状なのか、体が硬くなり認知症も進み急に病気が進行したみたいです。ようやく怪我もほぼ治り、表情に喜怒哀楽が戻ってきて安定してきているのを見て家族もひと安心していたのですが、入院してから嚥下機能が落ちていたため、経鼻胃管から栄養剤・薬を入れていました。 ところが、先日胃管交換の際、看護士が誤って胃管を肺に入れてしまい、胃管挿入確認の際も見のがして肺に500mlもの栄養剤と水を注入されてしまいました。当然、容態は急変し、緊急の検査の結果、病院側から誤挿入と重度の誤嚥性肺炎になっているとの説明を受け、重篤な状態から助ける為には緊急に気管内挿管を行ない人工呼吸器で呼吸の補助をしたいとの説明を受け、何も分からないまま母親を助けたい一心で病院側に処置方法を一任しました。 その後、低酸素状態に加え血圧も落ち、3度の危篤状態になり家族が病院に駆けつけましたが、その都度、担当医と看護士の方が懸命に処置をしてくださり、今は奇跡的に肺炎も少し改善し、危篤状態から持ち直しつつあるのですが、いまだ肺の炎症反応は高いままで発熱があるのが気にかかるので予断は許さないと言われました。 今後あまり長い間、人工呼吸器を付けていられないので、近々気管切開と胃瘻の処置をしたいと考えていますが、ご家族の意向はどうですか? と聞かれました。今は母親の意識は無く、時々目を開けるのですが正気もなく、口がわずかに動くくらいで、呼びかけにも反応はありません。 今回の件で、父も心労で体調を崩し、家族もいつ病院から連絡があるかと気が気ではなく、仕事を休んだり、予定をキャンセルしたりで気が休まらない時間を過ごしています。いつまでこの状態が続くか不安でいっぱいです。 そういった状態での質問ですが、 話すことも出来なくなる気管切開と胃瘻の処置をしてしまえば、植物状態と同じ様に思えて辛くて仕方ありませが、この処置は仕方ないものですか? あと、こんな状態になった責任は病院側にあるのですが、医療過誤後の入院費はこちらの負担でしょうか? それと賠償は請求できるのですか? その場合、幾らくらいの賠償が妥当ですか? 母親の余命は入院前は2~3年くらいと覚悟していたのですが、一気に短くなった気がしています。 近々、病院側から医療過誤についての話があると聞いていますので、予備知識として皆さんの意見をお願いします。 長文で、読みづらくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 友達に戻ることを約束したけど・・・

    こんにちは。 21歳の大学生(4回生)、男です。 1ヶ月付き合っていた彼女がいましたが、このまま付き合ってもお互い苦しめあうだけじゃないかと思って話し合った末、別れることになりました。 その女性とは大学2回生のときに知り合い、友達として接していましたが、去年の9月から彼女に対して恋愛感情を抱くようになって、12月に告白して付き合うことになりました。 でも彼女は僕に対して恋愛感情はなくて、でもこれから好きになるかもしれないし、それでもよければ付き合おうってことで付き合い始めたのです。 それから彼女と色々なところに行って遊んで、馬鹿みたいな話したり、楽しく食事したりなど…ほんとに楽しい日々でした。 でも遊んでいくうちに彼女からの会話や笑顔が次第に減っていって、時々疲れているような顔をして、僕と無理して付き合ってるような感じがしました。 そんな彼女を見るのが辛かったので、先週デートの最後に話し合いをしました。 彼女は付き合ってても僕の気持ちに応えることは出来なくて、友達として接していたほうがより自然でいられて楽しかったって言って… このまま付き合ってもお互い苦しめあうだけだから別れることになりました。 やっと巡り合えた女性で、本気に好きになった女性であって…情けないことに彼女の前で涙が止まらなくなりました。 それで落ち着いてから彼女と話し合って友達に戻ろうってことになりまして、彼女自身は戻れるって言ったけど、僕が戻れるかどうかわからなくて…自分の気持ち次第なのは分かってます。 彼女とは疎遠になりたくなくて、これから友達として接していきたいですが、今でも好きって感情があって本当に友達として見れるかどうか不安なんです。心の奥では復縁を望んでいる自分もいて… それに困ったことに、付き合う前に彼女と約束していたことがあって、 お互い好きなアーティストのライブが来月上旬にありまして、一緒に行こうっていう約束をしたんです。話し合ったときに彼女から、「ライブ行くよね?」って言われて、「行くよ」とは答えましたが、今となっては行くべきなのかどうかわからなくなってしまいました。 おまけに彼女とは同じ学生団体活動に所属してまして、これからそれの飲み会や卒業旅行を控えてます。 今は夜になる頃や朝目が覚めたとき、一人で部屋にいる時、大学内にいる時などに彼女のこと思い出しては涙が出てきます。呼吸も乱れて苦しくなったりして… もうどうすればいいか分かりません。 乱文ですみません。でも本気で悩んでます。 どうやったら立ち直ることができるのか。 そしてお互い友達に戻ろうと約束した上で、僕にはまだ好きという感情を抱いてるのに、来月あるライブに行くべきなのかどうか… よろしくお願いします。

  • ネットストーキング状態から抜け出す方法

    付き合って数ヶ月の彼のTwitterやFacebookを検索してしまうのを止めたいです。 私はTwitterは見る専門(好きなアーティストの情報を手に入れるため)で、誰にも知られていないフリーメールのアドレスで登録しています。その為、知人等とは一切繋がっていません。 ですが、時々彼の名前を検索してしまいます。 彼は仕事をしながら趣味で音楽活動をしていて、たまにツイートしています。 それにコメントをするファンの女の子や、スタッフの女の子にヤキモキしてしまいます。 彼女として大切にしてもらっているし、浮気を疑ったりはしていません。 そのコメントだって普通に友人同士のようなやり取りです。見たところで不安に思うことは何も無いはずなのに、 その女の子たちを敵視してしまいます。 若い子ならまだしも、いい大人がこんなこと恥ずかしいですよね。 そして、本名で登録しているとはいえ、こっそり検索して見られていたと知ったら彼はひきますよね(^^;; Facebookの方は数年投稿はしていないようですが、それでもついつい検索してしまいます。友達のみ公開で投稿している可能性はありますが、見ることができないなら別に気になったりしません。友達申請をしようとも特に思いません。 ネットストーキング状態から抜け出したく、何度ももう検索しない!と心に決めたのに寂しい夜とかに検索してしまうんです。 今度彼のライブに誘って貰ったのですが、一度も会ったことも彼から話を聞いたことも無いのに、名前を知っている子がいるんです。 これ以上その子たちの情報を知ってしまうと、会った時にバレてしまいそうなので、今度こそ本当に止めたいです。 自分の意志次第とは思うのですが、何か方法は無いでしょうか。

専門家に質問してみよう