• 締切済み

車が欲しくなりました!

umigamitaiyoの回答

回答No.4

 収入もさることながら、1か月に車に回せる金がいくらあるかという話だな。  例えば車のローンに2万円、駐車場代1万円、ガソリン代1万円だとしても、25歳で新車となると車両保険込みなら任意保険が20万円を越えると思う。月払いにしても毎月2万円。車両保険はあきらめて対人対物人身のみにしても任意保険は毎月5千円はかかると思った方が良い。  なお俺は絶対に事故を起こさない自信があるから、任意保険は掛けないと言うのはダメです。重大な事故を起こしたら、それだけで人生詰んでしまいます。  それから今年車を買ったとしても、来年のGW辺りに自動車税が3万5千円かかります。3年過ぎると2年ごとに車検代が8万円くらい掛かります。  ローンですが、支払いが滞ると待ったなしで車を引き上げられます。  多分、親の言ってることが正しいです。  遠出や買い物したいなら小型二輪免許を取って原付2種にしなさい。

関連するQ&A

  • 車中泊に使える車

    車が必須な地域に住んでいますが、車の買い替えを検討しています。 求めるのは、遠出に適している(週末100km単位で遠出します)、車中泊できるぐらいのスペースがある、普段も使うためワゴンよりは小さいほうがいい、燃費もよい(ハイブリッド込) 予算は200~300万ぐらいを考えています。 一応自分なりに考えてHONDAのフリードスパイクやフィットシャトルなどを候補にしましたが、車にはあまり詳しくないのでメーカーの癖とか、スペックと実際の使用感の違いとはわかりません。お詳しい方なにかアドバイスをお願いします。

  • セダンタイプの車について

    あまり車に詳しくないので お聞きします。 1)カリーナ、シルフィ、スカイライン、ティアナ、ティーダラティオ、カローラアクシオ、アリオン、レガシィ… この中で維持費が一番安いものは? 2)他のセダンタイプで安いものは? 3)月給約25万のそのうち 生活費その他もろもろで10万ぐらい使って 15万で維持できるのはありますか? ちなみに子供が居るので 狭い車には乗れません(..) 遠出や旅行が大好きで しょっちゅう出掛けます。

  • 300万で買える車

    来年から社会人の大学生です。 300万円でオススメの車を探しています。 自分は走りの楽しさも求めたいと考えています。 しかし、社会人なりたてでお金も無いと思うので維持費も考えなくてはなりません。 休みの日には車で遠出してレジャーを楽しみたいと考えています。 ちなみに住むところ田舎で、車が主な移動手段です。 実家暮らしになります。 新車、中古車は問いません。 ローンを組む際は300万円頭金です。 今の候補は、アテンザ、レガシィB4、インプレッサWRXSTI。 少し無理すると現行WRX S4を考えています。 よろしくお願いします。

  • 燃費重視ならフィット?

     燃費重視ならフィットのカテゴリー、コンパクトカーでしょうか?軽もわるくないですが燃費は意外と???です。ハイブリッドカーも車両価格が悲しいです。  使用目的は通勤手段(往復35キロ位の田舎県道)と、日々の買物プラスたまに祝日の遠出で、往復100キロ位です。対抗車種はファンカーゴ、イスト、ヴィッツあたりでしょうか。  予算は100万、頑張って150万というところです、保険料・税金・維持費は車維持料とみてるので上記へは含めません。燃費重視なら、車体重量は軽く(FFかな)なるとおもってます、1300CC位かな。  第1印象ではファンカーゴかフィットです。(中古でもOK、でも中古の値段はあまりやすくない気が。)フィットにするならトヨタのジュンセイカーナビつくでしょうか?  最優先は維持費を安く(特に燃費ー距離は結構走るほうです)した車がほしいです。  皆様のこの車がおすすめという意見ありましたらお願いします

  • 結局、車は見栄の為・・・?

     自分は最近、思うんですよ。  車なんか、所詮、見栄だよなって・・・。  どれだけ綺麗ごと並べたとしても・・・。  結局、どうなんでしょうか・・・?  でも、営業車と田舎の人が乗る車と公共で 使用される車は除きますよ。  だから、日本で一番売れている車(カロー○)なんかを 買う人ってどうなんすかね・・・?維持費とかを考えても タクシーやバスや電車使ったほうがいいんではと おもうんですよ。

  • 車を買いたいです。

    こんばんわ! 大学生です。あとすっこしで成年です。 大学入っていろいろと時間もあってバイトもできてお金儲かって遊んでるより自分のために車でも買おうかなと最近思ってきて、毎日なに買おうかなってすごく悩んでいます。ちなみにいままで車に対して全然興味なかったこともあって、車検はなにかですらわかりません。 一応できたりコンパクトカーを買いたいですけど、新車はさすがにお金がないんで、中古車を買いたいです。いくらくらいで結構そこそこの車を買えるんですか??できたらホンダのフィットみたいな車が良いです。もし、安くて形(フィット)が良くてきれいな車種がご存知のであれば是非教えてください。 あと、維持費についてみんな様に聞きたいですけど、一年でいくらくらいですか??車検とか保険ガソリンなど全部含めてです。

  • 皆さんにとって「良い車」とはどんな車ですか?

    自分にとっての良い車は 燃費の良い車ですね。フィットやヴィッツなどコンパクトカーに分類される車かな。値段が高いクラウンやレクサス車は燃費も悪いし維持費が大変だと思うからです。もちろん価値観の違いだと思っていますが。 普段は街乗りがほとんどなので速さは求めません。

  • 中古車の取り寄せ

    今回地元で遠出の為レンタカーを3回借りて(フィット、フィット、アクア)ハイブリッド車の驚異の燃費を目の当たりにして正直欲しくなってしまいました。 しかし某有名車検索サイトで調べてみると理想の車を取り扱っている地元の中古車販売店が極めて少なくて、 他県の店舗からの取り寄せも気になって色々調べてみましたが 何故か取り寄せがあんまり宜しくない様です。 良い方法はないでしょうか? また取り寄せのデメリットも気になります。 目当てはフィットハイブリッド(ホンダ)です。

  • ハイブリット車ってほんとに環境にやさしい?

    最近ハイブリット車に乗ることが「環境を考えている」的に見られています。 私は「燃費の良い車が環境への負荷が少ない車だ」と理解していました。ディーラーに行き「環境」の話になるとすぐに「ハイブリット車」を勧められるのですが・・・ 私が使っているホンダ・フィットは市内走行で約20Km/Lの燃費を出します。ハイブリット車に代表されるトヨタ・プリウスは18Km/L程度と聞きました。 これだけ見れば100%ガソリンエンジンで走るフィットのほうが、一部電動モーター走るプリウスより「環境にやさしい」と思うのですが、これでもハイブリット車は「環境にやさしい」のでしょうか? まったく排気ガスを出さない電気自動車は別にして、少しでもガソリン等を使う車の場合は燃費が大きな尺度になると思うのですが。

  • 車がない彼

    最近親しくなったいい感じの年下の男性がいます。 田舎なので、公共交通機関はかなり不便なところで、どこ行くのにも基本車です。 同県内在住で車で1時間くらいかかります。 わたしは車を持っています。彼は持っていません。 いつになるかわからないけど、お金をためて車を買うつもりだと彼は言っています。 この先もし付き合うとなった時、毎回自分が車を出すのが想像できます。 彼の内面を見ていない訳ではありません。 前に、車持ってるのに絶対車出さなくていつも自分が車を出してた彼がいました。そのせいだと思いますが、アシなっていた時期が思い出されてなりません。 車持っているから付き合いたい、ないから付き合いたくないということではないです。 考えを変えられるヒントがほしいです。 いろいろな意見があると思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう