• 締切済み

ずっと寝ないとどうなりますか?経験者に聞きたいです

hashioogiの回答

  • hashioogi
  • ベストアンサー率25% (102/404)
回答No.1

人によって、状況によって違うと思いますけど、 今から40年以上前のことです。修学旅行先で同じクラスの人が徹夜でマージャンをやったようです。 当然昼間は眠いのでバスの中では寝ていましたが、突然ガバっと立ち上がって踊りを踊るような感じで暴れだしまして、そのままドサっと倒れて白目をむいて手足をけいれんさせてしまいましてバスはそのまま病院に直行ということになりました。

関連するQ&A

  • 生理前の症状

    私は、生理が始まる10日前位から、お腹が減ったり(お米がすごく食べたくなる)、喉がかわいたり、腰や頭が痛くなったり、イライラしたり、涙もろくなったり、不安になったりします。 あと夜、何日間か全く寝れない日が続きます。 みなさんは、寝れなくなる事はありますか? あと他にどんな症状がでますか? 体重は何日前からどの位増えますか?教えて下さい。

  • 夏風邪 ??

    私は 3日ほど前に 出掛けていたら 急に喉が渇いてきたと 思ったら、 段々 身体が怠くなってきて 1時間後くらいには 喉は痛いし 頭はガンガンするし ふらふら になって しまいました。 歩くのも ままならない 状態から友達に 支えてもらい やっと 家に帰りました。 家に帰ってから すぐにベッドに入り 眠りました。 起きたときには 3~4時間経っていました。 少しは 楽になったなぁ、 と 思い トイレに行くために 立ち上がったところ 再び 頭がガンガンして きました。 その日から ずっと 症状は変わりません。 それから 以前は どちらかと いうと 食べる方だったのですが、 ご飯を気持ち悪くて 喉が痛いから食べたくないと 思うのですが、 それとは 別に 味噌汁一杯や ご飯一杯の半分で 吐きそうなほど 満腹になってしまいます。 鼻水と痰も酷いです。 これは夏風邪でしょうか。 どう対処?すれば良いのでしょうか。 ご回答 宜しくお願いします。

  • 頭がもやもやする

    最近頭がもやもやして、何もやる気が起きなくなってしまいました。また、気分に波があり、楽しい時とそうでないときの気分の差が激しい、と感じます。特にうまくいかないことがった日は何日間もそれを引きずって悩んだり、友達と会うことなどの今まで楽しめていたことを楽しいと思わなくなってしまいます。 今までこんな風にくよくよすることはめったになかったのですが、最近は同じことをずっと悩んでいたりします。 これからどうすればいいでしょうか。。 文章がうまくまとまらず、読みにくくなってしまいました。。 アドバイスお願いします><

  • 髄膜炎の経験者、又は詳しい方。。

    2週間程前に主人から風邪がうつり、酷い悪寒、全身の痛みがあり、 安静にしていましたが、首と頭が痛くあまり寝れませんでした。 この時、いつもの風邪と違うなと感じていました。。 2日後の朝には、頭が割れる程痛くなり、病院に運ばれました。 吐いてしまっていたので、処置室で血液検査、首の曲げる検査などし、 点滴を打ちました。 その時は、風邪の検査?かと思っていましたが、 先生から、髄膜炎がなんたらかんたらと言われ、 しかし、たぶん大丈夫でしょうと。。 血液検査は、白血球がかなり増えてるなど。。言われました。 ただ、酷い頭痛が治らない場合は、また来てくださいと言われました。 その時、点滴を打ちながら聞いていたのですが、 頭痛が酷く、もうろうとした状態で聞いていたので、 詳しく聞かず、そのまま帰ってきました。 髄膜炎の病気の事を分かっておらず、あまり考えてもいませんでした。 次の日から酷い痛みはなくなり、我慢できる程の痛みになり、 他の風邪の症状(咳や喉の痛み)なども1週間程で落ち着きました。 しかし、治ったと思って、家事などしたり外出すると、頭痛だけがぶり返します。 首の後ろの部分と、気持ち悪い感じの頭痛が続いています。 鎮痛剤もあまり効きません。。 髄膜炎は、酷い痛みが続く病気と思っていましたが、私の症状は髄膜炎の 可能性があるのでしょうか? 我慢出来ない痛みではないのですが、動くたび、ぶり返すので、 とても不安になっております。 入院など出来る状況ではないため、安静にして治ると良いのですが。。 どなたか、お手数ですがアドバイスよろしくお願いいたします。

  • この症状は対人恐怖庄?それともSAD?

    私は人と話すと、過度の緊張をしてしまい、ワキに汗をかいてしまいます。そして頭がクラクラしてきて、めまいが起こったり、吐き気がおこることもあります。相手から好意的に接してもらってもこの症状が起こります。  一対一でご飯を食べに行って、向かい合わせになって食べると、緊張でご飯がのどを通らないです。職場でも、人と話しながらご飯を食べると、最初は食べれても途中からのどを通らなくなります。話すことに緊張して最終的にのどを通らなくなります。とにかく何か話さないといけない・・・と思いすぎて、考えながら話をしたらご飯が食べれなくなったり、頭がクラクラしてきたりします。こんな状態が5年ほど続いています。  唯一この症状が出ないのは夫と実家の家族の前だけです。 治したいのですが、人と話すと自然に頭がクラクラしだすので、どうしていいのか分かりません。とても辛いです。なので友達は居ても人付き合いから遠ざかってしまう自分が居ます。自然に人と接するようになりたいです。もっと心の底から人付き合いを楽しみたいです。治療法が分かれば教えていただきたいので、宜しくお願いします。

  • 肩こりとは違うと思われる肩と鎖骨付近の痛みについて教えて下さい。

    肩こりとは違うと思われる肩と鎖骨付近の痛みについて教えて下さい。 10日ほど前にのどの痛み、首の周りの痛み、発熱がありました。熱は一日で下がり、のどと首のまわりの痛みも少しずつ軽減しました。その後花粉症の症状が出て、お医者様から以前、処方されていた薬を4日間飲みました。のどの痛み、首の周り、花粉症の症状も軽減しました。ところが次の日、再度、のどの痛み、首の周りが痛み、加えて、肩の痛み、鎖骨付近の痛みが出ました。この痛みは2日間続いております。今まで経験したことのない痛みで、湿布をはったり、お風呂にはいってみたりしましたが、痛みはとれません。病院の何科にいったらいいか教えていただけないでしょうか?

  • 先週木曜日から喉が痛くなり、咳が止まりません。他には熱があり、鼻水がで

    先週木曜日から喉が痛くなり、咳が止まりません。他には熱があり、鼻水がでます。病院に行くと風邪という診断で、5日間分の抗生物質を飲みました。一週間たっても喉が痛く咳が止まりません。何か他の病気ではないか、と心配しております。何か考えられる病気はあるでしょうか? のどがムズムズしてむせるような咳が続き、その結果喉が非常に痛いです。なぜか頭痛もあります。喉より下は全く問題なく、食事は何を食べてもOK、便も普通。このような症状は生まれて初めてで、風邪っぽくにので、何か他の病気では?と思っています。病院に行っても風邪以外のことは言われなくて、どうしようかと思い質問させていただきました。現在36歳です。 よろしくお願いいたします。 症状: 喉の痛み、咳がむせるように続く、頭痛、頭がぼーっとする、熱(最初は37度以上ありましたが1週間たった現在は平熱に戻りました)

  • 妊娠初期症状ではないかと疑っています。

    妊娠初期症状ではないかと疑っています。 はじめまして。二十歳の女です。先週の木曜日くらいから頭がふわふわするなぁと感じ、金曜日の朝には微熱が出ていました。頭が痛く、食欲がなかったので、内科に行きました。(鼻水・せきの症状はなし) そこで「のどがはれているし、インフルエンザが陰性だから、お腹に来る風邪だ」といわれ、薬をもらいました。   食事後にその薬を服用したのですが、頭が痛くなり、二時間後に耐え切れずに吐いてしまいました。吐くと、頭の痛みが消え、すっきりします。薬は二回飲んだのですが、二回とも食事とともに吐いてしまいました。 今日は胃腸科に行きましたが、「妊娠の可能性はないですか」と聞かれてはっとしました。 たしかにネットで調べると、「微熱で、食欲がなく吐いてしまう、頭がだるい」という妊娠初期症状があることがわかりました。 生理は元旦から4日間あり、セックスは8日にしました。コンドームは終始装着していましたし、念を入れて抜いてから射精しています。なので、膣の中に精液がもれた可能性はないんじゃないかと思います。(…でももしかして、完全にないとはいえないんじゃないかと混乱しているのですが) もしかして元旦のが着床出血?だったらと思い、無駄とは知りつつ、検査薬で今日検査したところ、陰性でした。一週間しても生理が来なかったら、もう一度調べようかなと思います。(今日が生理予定日なのですが、来ていません;;) 妊娠を希望されている方には大変申し訳ないのですが、私は現段階子供を産むことはできないので、妊娠は望んでいません。(気分を害された方ごめんなさい) みなさんにお聞きしたいのは、私見でかまいませんので、これは妊娠初期症状の可能性があるか、です。 よろしくお願いします。

  • 経験したことの無い頭痛。。。

    私は現在34歳の男性です。とくに大きな持病とかはありません。ただ、自分の症状の事でとても心配なことがあるので、ご助言ください。。。 本来は病院に行くべきなのですが、現在上海におり、2週間の隔離中で病院に電話しても2週間中は無理ですとの対応ですので・・・ 日曜日に大きな仕事が終わり、少し飲酒を(缶ビール2本と水割り二杯)してから寝ました。前日は飲酒をしていないし、そんなに多い量だとは思わないのですが、次の日の月曜日の朝にシャワーを浴びたら、急に頭に血が上っていくような間隔に陥りました。 その時に「変だな?」とは思ったのですが、少しすると白目部分が真っ赤に。。。それ自体は以前もあったので自然に治るかとは思うのですが、気になるのはその後も圧迫されるような頭痛が残っているということです。初日は吐き気があったり、一度目の奥が押させるような違和感もあったりと、不安な症状もありました。症状から察するに過度に血液が脳のほうに流れて、結果、目の毛細血管も破れたのだと思います。。。 病院に行く事が出来ないので、次の日は全日安静に寝ていました。幸い、その仕事が終った後は隔離中、大変な仕事は無いので簡単な在宅をしながら後は安静にしているという状態です。 すでに発生から3日経過し、頭痛のほうは小康状態ながら緩やかに痛みは和らいでいる状態です。現在は頭に妙な違和感は残っていたり少し頭痛がきたりとしていますが、とりあえず生活する分には問題ありません。文章も下手ですがこうして書けていますし、言語や運動機能に障害といったものは出ていません。症状が出てからは、当然、飲酒はしておりませんし、温度の高いシャワーも控えてます。 お聞きしたいのは、とりあえず隔離があけるまで病院に行かず安静にしてて大丈夫か?もしくは症状から察して緊急大型病院にすぐ行くべきか?という事です。 大型病院は当然、現地の病院なので言語や保険適応など諸々含めてハードルが高いです。 無論、最終的には自分で決めなければならないのですが、今まで経験したこと無い症状(しかも海外にいるため)で不安です。特に頭痛が戻ってきたりすると、すごく不安になります。。。 なので、ご助言いただけたら幸いです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 風邪をひいた彼に

    今、付き合って一年の彼氏がいます。 その彼が今までで一番ひどいのではないかという風邪を2日前からひいています。 頭・のど・関節が痛み、二日間ずっと寝ていたという状態です。だんだん良くはなってきているのですが… また、今日はちょうど付き合って一年の記念日です。 風邪をひいていますが、記念日ということで彼も会ってくれるようで。 ケーキかなにか作ろうと思っていたのですが、風邪ひいてる彼にはちょっとキツイのではないかと… 記念日&風邪ひいている彼のために何かしてあげたいと思っています。 記念日っぽいもので、体に優しい料理はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします☆