• 締切済み

法律や裁判に詳しい方!!

法律や裁判に詳しい方!! ネット上で家電を仮注文しました。 しかし入金などせずにいたら ご入金が確認できない場合、内容証明書の発行、債務の確認、と 順を追ってご請求させていただきます と連絡がありました。私は名前も偽名住所も違う住所書きました。ので届かないと思いますが、価格払わないといけなくなりますか? キャンセルできないみたいです よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

「仮注文」と言うのは売買契約の予約のことです。 この場合、双方に「予約完結権」がある場合は、一方が「買います。」と言えば、一方は、拒絶することはできないです。 逆に「売ります。」と言えば、一方で断ることはできないことになっています。 (予約完結権とは、本契約にすることができる権利のことです。) 以上で、今回の場合は、売買契約は成立しているものと思われます。 従って、代金を支払う義務と家電を受領する権利が発生しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

仮注文って何? そんな制度を設けているネット販売店があるんですか? 悪質な嫌がらせもあったもんですね。 名前も住所も嘘とか・・・ 本気で動かれたら営業妨害でつかまりますよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法律や裁判に詳しい方!!

    法律や裁判に詳しい方!! ネット上で家電を注文しました。 しかし入金などせずにいたら ご入金が確認できない場合、内容証明書の発行、債務の確認、と 順を追ってご請求させていただきます と連絡がありました。この場合今後どうなりますか?裁判などしたらお金かかるのですが4万ぐらいで請求してきますか? このままほっといた場合どうなるか教えて下さい。 ちなみに名前住所すべて偽りです。 キャンセルできないみたいです よろしくお願い致します。

  • 内容証明や裁判について!ネットショッピング…

    内容証明や裁判について!ネットショッピング…(>_<) ネット上で家電を注文しました。 しかし入金などせずにいたら ご入金が確認できない場合、内容証明書の発行、債務の確認、と 順を追ってご請求させていただきます と連絡がありました。この場合今後どうなりますか?裁判などしたらお金かかるのですが4万ぐらいで請求してきますか? このままほっといた場合どうなるか教えて下さい。 キャンセルできないみたいです よろしくお願い致します。

  • ネットショップでのキャンセル料

    楽天で中古の家電を注文したところ、 住所が間違ってたらしく一回本社に送るので代引きだったのですが銀行振込で入金確認後に発送しますとのことでした。 しかし今日キャンセルしたところ、もう私の県まで発送してるので5000円キャンセル料がかかると言われました。 これって払わなければいけないんですか?

  • 裁判にて偽名はいいのですか。

    例えば、個人と法人との間の訴訟では、個人側からは法人側の代表者しか名前が確認できません。もし、法人側が偽名を使った人物により証言させた場合、その人物は罰せられるのでしょうか。(もしくはその法人の代表者が?)偽名の使い道によるのでしょうか?もし罰せらる場合、どのような法律によるのですか。偽名を使っていると思われる人物に本人確認の証明書などの提出をしてもらうことは可能ですか。

  • 法律に詳しい方教えてください。

    法律に詳しい方教えてください。 私の、夫の事なのですがローン会社に160万円程の債務がありまして2年間無職で(うつ病のため) 払えないで来てしまいました。もちろん、催促の電話は何度もありました。 私が出ると用件は分っているのに、個人情報保護法でと言い、私には 教えられないと言われてきました。 その後、自宅建物の仮差し押さえが裁判所から来ました。(建物は夫名義) そして裁判所から民事訴訟の呼出し命令がきました。この内容にまちがいありませんか?と聞かれ(債務160万)はいと夫は答えました。払う意思はあるが今はお金が無いと言うと、次2回目は 判決で支払い命令が文書で来ました。その判決文に、支払わないときには、仮に執行できる と書いてありました。 質問1.仮に執行とは、どういう意味なのでしょうか?すぐに家を押さえると言う事ですか? 質問2.土地は私名義ですが、競売にかけられた場合、買う人はいますか? その後、何の連絡もなくなってしまいました。 質問3.判決が出て約、1ヶ月経ちます、この先の見通しを教えてください。 このままですと、どうなってしまうのでしょうか?そして、得策はありますか? どうか、相談にのって下さい。お願いします。

  • 裁判所の管轄について

    約2年前に、機械を販売しましたが、いまだにその代金を支払って貰っていません。既に、内容証明郵便を送っています。それでも、なにも言ってこないので、訴えようと思います。売買代金の訴えは、債務者の所の裁判所に訴えることとなると思うのですが、私の住んでいるところの裁判所に訴える方法は無いでしょうか。相手の人が遠方であるため、できれば、私の住所地の裁判所に訴えたいのです。何か違った形で訴えれば私の住所地の裁判所に訴えられると聞いたのですが、何かご存知の方、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 裁判での和解について

     債務不履行の裁判で、裁判官から和解をすすめられた場合について質問させていただきます。債務者が一括では無理だから分割で、という流れが一般的あると思うのですが、この条件を提示された時に、「勤務先」「給料は手渡しか振込みか?」「預金金融機関名と支店、その預金口座を作った時点での住所」「直近の住民税納税証明書」、これらの質問に回答してくれたら和解に応じる、と発言することは可能なのでしょうか?まだ裁判をしておりませんが、小額訴訟ではなく通常訴訟です。裁判詳しい方のご回答宜しくお願いいたします。

  • ※法律詳しい方教えてください※パソコンのネット注文

    ※法律詳しい方教えてください※ パソコンのネット注文について。 一昨日、仕事でお客様の依頼で同意の元、代理でネットショッピングでホームページからパソコンを代金着払いで注文しました。 このとき注文主をお客様とし、私がなりすまして注文しました。 その後、お客様の都合で、キャンセルがありましたが、注文の確認メールとして「注文の受付は完了しておりますので、内容の変更・キャンセルは承りいたしかねます。」と注文成立の記載がありました。 電話で、キャンセルをお願いしたところ、キャンセルはできるが、商品代の20パーセントをキャンセル料として頂きますとの回答で、HPの規約にもその記載がありました。 キャンセルは諦めますようと考えていますが、ここで教えて頂きたいのが (1)代金着払いでの受け取り日を2週間~1ヶ月ほど延長を求める事が法的に可能なのでしょうか? ここはHPの注文の規約に記載されておりません。 (現在3日後に発送予定になってますが、10万以上のお金をすぐに準備できないのが理由です。) 例えば、平日指定でお客さんの住所に指定していたが、私が受取人になる為休日指定になり、2週間後以降でないと不在で受け取る事が出来 ないか等、希望が通る言い回しはあるのでしょうか? (2) (1)の要望が内容の変更になるとの事で発送日の変更も承ってくれない場合、そもそも同意の元ですが私がなりすまして注文している自体 内容の変更になって注文自体無効ではないかと主張できるのでしょうか? 自分にミスがあるのは承知です。誰か法的にアドバイスくださいT_T 備考:お客さんに請求するのが筋は承知ですが請求できない弱い立場にあります。 メーカー率直にお願いは無理そうです。 1カ月後待ってもらえるのであれば、金銭上問題なく購入できます。

  • 債務名義がなくても勤務先を遠方から調べられるか

    お世話になります、 個人間売買のトラブルで送金後連絡が途絶えました。 支払督促で簡易裁判所に申し立てております者です。 ・売買契約解除(取り消すという内容)の内容証明控え一式とはがき ・支払督促の相手に渡ったという通知書 があります。 異議申し立てがなく、「仮執行ー」の申立てをしようと思ったのですが 相手の名前が偽名なのではないかと思ってきました。 勤務先や口座を追々調べたりするにしろ名前が偽名では債務名義として成り立たない気がします。 住所は裁判所からの手紙が来ても他人の住所の様ではなく、 誰か受け取った以上空き家でもなさそうな為確実にすんでいるとおもいます。 (住所を見る限りはマンションの一室です。) 偽名ではないかと思う理由としては、 「自分の住所に届いたけど、その名前は自分の本名じゃないから無視しましょ」 と考えていたりしないだろうかと、だから異議申し立てしなかったのかと思った訳です。 (=異議申し立てをすれば自分で偽名を書いて提出する事になるので、   自分が偽名の持ち主なのを確定させてしまうのではないかと思った) なので、存在した住所と聞いている名前で住民票を取り寄せてみようかと思いますが、 住所と名前が一致しなくても住民票が取れるとは思えません。 (おまけに相手が遠方の為に、相手の市役所へ郵送で申請するしか無い。)  ※裁判所から貰った通知書のコピーを同封して、事情を書いた紙を同封して、   債務名義は無いが、住民票を貰えないか交渉するつもりだった。 興信所・弁護士にはとてもお願いできません。 無料相談は何度か行ってみましたが 『うちで●●円でできますよ。』『貴女1人じゃ無理』という返事で相談になりません。 (できるなら住所に交番の人連れて、直接自分で取立てに行った方が安いですし。。) 【回答頂きたい事】 (1)住民票で本人のデータが取れなかった場合に   『その住所に誰が住んでいるか』を遠方から調べるのに何か方法はあるでしょうか?   マンションであれば管理人か管理会社に言えばどうにかなりますか? (2)また、管理人に事情を話して勤務先を聞き出す事ができると思いますか?   (債務名義があれば聞ける可能性はあがりますか?) (3)興信所で調べてもらうとしたら費用は債務者に請求できますか?   (可能ならその費用はいつ請求できるのか、等) (4)財産開示は仮執行宣言では無理ですよね?    支払督促の強制執行の段階までこれば財産開示ができて、    差押え有利になると思いますがそれまで偽名(通称名?)のまま、    銀行口座なども調べたりしないで待った方が良いでしょうか?    (一度最寄の銀行/支店で空振りさせれば     財産開示だせるかと思ってます) (5)その他何かアドバイスありましたら頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 裁判します。

    具体的な事案の裁判についての相談です。 ちなみに国民生活センターには電話しましたが法律のプロではないですし、何ら拘束力をもつ権限があるわけでもないので何の解決にもなりませんでした。 で、その事案ですが、 ヤフーショッピング(ショッピングモール)にて検索し、 検索した時には10810円で表示されていた某店の商品を住所等を入力してセブンイレブン支払いにて注文手続きを進めました。 ところが手続きを終え購入確定させると15980円+250円=16230円の値段になっていました。 当方は人気商品であること・在庫数残り2との表記とあり急いでいたこと・ネットショッピングに慣れていて(ですのでスクリーンショットは撮っていません。)確認画面で値段がいきなり上がっているという経験はなくショップ表記通りの値段であると思い値段の確認をせず購入確定させました。 店側は当初10810円で販売していたことはメールで認めています。 店のHPには購入後のキャンセルは不可とあり、手続き途中に確認ボタンもあり、押しました。(これもよくあることなのでさして気にも止めませんでした。実際10810円なら購入しましたし。) ただ支払方法は様々用意されており、こちら側から入金行動をしなければならない方法、例えば銀行振込の場合、入金期日までに入金しないという方法を取った場合はキャンセル料を取ると記載されています。 ただセブイレブンコンビニ支払いについて支払わなかった場合の記述はなく、+250円の手数料はセブンイレブンコンビニ支払い手数料だと主張しています。 これも明記されていません。 当方は錯誤無効を主張したところキャンセル料を要求してきました。 以上が客観的経緯です。 ただ当方が思うに、店側は当方が見た10810円はキャッシュだと言ってきてます。 そもそもそのキャッシュとはどういう意味なのか? 質問しても提訴するの一点張りで何も応答しません。 グーグルキャッシュを指して言っているなら当方はキャッシュなんて見てません。 ブラウザ内のキャッシュならそんなのが優先して表示されるはずがありません、そういう設定になってると思います。 という訳で当方が購入手続き中に値段変更の更新をしたのではないか? と思い至り、ならば手続きのどの段階でそれが画面上の手続きに反映されたか明確ではなくもしかしたら画面上は購入ボタン押下(最後)まで10810円だったかもしれません。 たとえそうでなくとも購入手続き中に値段が変更されるなんて不安定な状態では購入意思 は不明確にならざるを得ません。 意志表示が欠けた状態であり、無効或いは取り消しを主張できるのではないでしょうか? 当方はびた一文支払うつもりは無く、少額訴訟・簡易裁判所での訴訟・本訴訟等訴える方法は色々とあると思いますし、それで裁判の進行方法の違いにより結論も変わってこないとも限りません。 まずこの案件、店は大阪、当方は北海道なのですが、訴訟地はどこになるのでしょうか? そして裁判の勝敗はどうなるでしょうか? ちなみに相手側は確実に提訴するとメールしてきました。