• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:事故対応 至急願います)

事故対応の適切な行動とは?

カズ(@mrkzsg1013)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

何の為に保険に入ってるんですか? 困った時の為に高い保険料を支払っているのです。 私は農協関係の保険に入ってますが、丁寧に対応してくれましたよ。 何も誠意を感じないなら、保険を変えた方がいいですよ。 保険会社も保険を変えると言えば、何かしら対応するはずです。 それでも何もしないなら、保険会社を変えて、法テラスです。

関連するQ&A

  • 事故後の対応について

    こんにちは。一カ月半ほど前に車と接触し、事故に遭いました。(こちらは自転車) 幸い、膝を少し怪我した程度で済みました。 現在、事故相手と示談中なのですが事故直後は保険は使わないと言っていたにも関わらず、今更になって保険を使うから診断書、休業証明書が欲しいと言ってきました。 現段階では、相手が自費で治療費のみは負担して貰ったのですが、壊れた自転車などのお金はまだ貰えていません。 請求額は自費で支払える範囲だと思います。 自賠責保険を使うようですが、人身事故ではなく物損事故で警察には届けています。 物損事故では自賠責保険は使えないと思うのですが…。(人身事故証明書入手不能理由書?も一カ月も過ぎたら出来ないような) 相手の保険会社からも連絡が来ていません。事故相手から診断書が欲しいと言われたのみです。 相手が事故した車はどうも勤めている会社の車のようなので保険には入っていると思いますが…。 なんだか腑に落ちず、怪しいと感じるのですが、今後の対応はどのようにすべきですか?

  • 交通事故について 至急お願いします

    交通事故について 至急お願いします 通勤途中に、原付バイクで直進してたら左折しようとして車に巻き込まれました。 事故の過失割合は7:3です。 原付バイクなので自賠責保険しかはいってません。 相手は保険屋に頼んでます。 代金の支払いの見込みがないと、バイクが直せないみたいです。 車の修理を出さないと、私のバイクも直せないみたいです。 私は保険屋に相手の車の修理を出すように毎日電話をしました。 そしたら、相手は仕事が忙しいみたいで、車の修理を出してくれません。 しかも、毎日電話したら「しつこい」と言われ、迷惑料の請求をしてきました。 私は仕事で原付バイクがどうしても必要です。 迷惑料ってとられるんですか? どうしたらいいですか?? 車の修理を出さないから、私のバイクが修理できません

  • 事故後の対応について

    先日、バイクとの接触事故をおこしました。 左折しようとしたところバイクがすり抜けてきたので巻き込んでしまった事故です。幸い先方は軽傷で(打撲で全治3日と診断)その後警察に診断書を提出したそうです。私のほうでは事故後(任意)保険会社に連絡し処理をしてもらっているところです。 ここで今後の処理等についていくつか質問があるのですが、どなたか回答していただけないでしょうか? (1)先方が警察に診断書を提出した段階で人身事故扱いとなってしまうのでしょうか?またこの場合はどのような処分(罰金、免許停止)があるのでしょうか? (2)今回相手のバイクの損傷はほとんどないのですが、この場合任意保険による支払いはやめたほうがよいのでしょうか?保険会社のほうからは担当の方を紹介され、後は処理しますといわれました。 (3)保険会社から警察のほうに人身事故扱いにするように連絡しておきますと言われましたが、相手の怪我の程度によっては示談にしたほうがよいのでしょうか?また保険を使う場合も人に聞いたところによると、自賠責の範囲でやってもらうのがよいと聞きました。任意と自賠責の会社は異なるのですが、どのように処理をすればよいのでしょうか? (4)私自身の車にも傷がついているのですがこの修理費は自腹で払うのでしょうか? 以上まとまりのない質問ですがよろしくお願いします。

  • 人身事故の加害者の対応

    赤信号で停車中に後ろから追突され、家族4人怪我をしました。人身事故にするつもりで診断書もとりましたが、物損事故にするなら車の修理代を全額払うが人身事故にするなら一円もはらわないと加害者にいわれました。自賠責保険には入っていてそこから私たちに保障してくれればいいと思っています。加害者の自賠責保険に私から連絡してもいいのでしょうか?どんなふうにしたら解決に近づくのか教えて下さい。

  • 交通事故の治療費

    先月交通事故に遭い、人身事故扱いで病院に行きました。 幸い怪我の程度は軽く、その一回限りで済みそうです。 病院から連絡があり、後日とりあえず治療費を自費で支払うことになりました。 病院に支払い後、私が自賠責に請求する、という形ですが(病院から説明あると思いますが知っておきたいので)、 何をすれば良いのでしょうか? 用意する書類、連絡先等教えていだだきたいです。 相手の自賠責保険会社を聞いて、そこに連絡すれば良いのでしょうか?

  • 自動車事故の保険の対応

    こんにちは。 私は先月、物損事故を起こしました。 過失は私にあったので加入している保険を使いました。 (保険の内容は、相手方の修理費用全額と 自分の車の修理代の内、相手の過失の分だけ出る。 というものです) 先ほど、保険の方から連絡があり、 私の過失が大きいので、自分の車の修理費がでる 割合は少ないですよ。 といわれました。 相手には謝罪を済みで、 相手の支払いはないのですが、保険の 対応によっては、私の修理代のでる金額が変わって来ます。 こういった場合で、納得いかなければ、もっと 保険屋と交渉して行ったほうがいいのでしょうか?

  • 交通事故後の対応

    本日路上に車を止めていたところ、後ろから来た車に当てられてしまいました。私の車の傷はそれほどひどくはありませんが、相手の車のほうは広い範囲に傷が付きました。 けが人はありません。 とりあえず警察を呼び、相手の運転手と私は警官から名前や住所、電話番号、自賠責保険の情報などを聞かれ対応しました。その後警官には「これから後はお互いの保険会社同士がやり取りする」との事で、お互い連絡先を伝えその場を離れました。 そこで質問なのですが、 (1)警察には詳しい事故の状況は聞かれませんでした。そうするとどちらの落ち度がどれくらいかわからないと思うのですが、軽い物損の場合はそれほど重要ではないのでしょうか?保険会社の負担割合など、影響してこないのでしょうか? 路上駐車をしていたこちらも悪いですが、完全に停止していた車に当たってきた相手も落ち度はあると思います。 ただお互い言い争うこともなく双方謝罪して別れたのは良いのですが、後で納得のいかない事にならないか心配です。 (2)自分の保険会社は、自分の車を直すための金額を出すのでしょうか? それともそれぞれの相手の車の修理費用を出すのでしょうか?   双方の車両の傷の度合いを比べるとかなりの差があるので、どういう形で保険会社が対応するのか気になりました。 (3)そもそもこういった場合、自賠責保険と任意保険のどちらが対応するのでしょうか?事故後は保険会社に連絡する必要があると思いますが、どちらに連絡すればよいのでしょう? (4)上の質問に少し関連しますが、事故の連絡はどれくらい早く連絡する必要があるのでしょうか? 実は私の車が会社名義車で、任意保険に関する書類が会社にしかなく、休み明けまで連絡先がわかりません。「24時間以内に連絡」とかだと、間に合いそうにありません。 それほど大きな事故ではありませんが、初めての事故のなので色々と不安です。基本的な質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。不足している情報があればお知らせください。

  • 至急!主人がバイク事故

    昨日の早朝、主人が通勤途中で車と事故を起こしました。 直進している車の左斜め後ろ脇を走行していたところ、その車がウィンカーも出さず(相手は認めている)に左折して接触し、主人は横転したとのことでした。 その時は、大した怪我は無いようだったのですが、救急車で搬送され、診断結果は打撲と擦過傷等全治15日でした。相手は、助手席に乗っていた方が「首が痛い」と言っているらしいです。 当方の保険会社に連絡したところ、おそらく10(主人):90(相手)になるのでは?と言ってました。 警察官には「物損事故にしたほうが・・・」と言われたのですが、人身事故にしたほうが良いのかわかりません。 警察官には「相手の方も怪我をされているので、人身事故にすると違反点数が付く」と言っていたらしいです。 主人は運転の仕事をしているので、免停になると会社に迷惑がかかってしまうと気にしています。 さらに去年7月11日に、進入禁止を通行して捕まってます。こちらは過去2年間無事故・無違反の特例によって点数計算はされずに済んでいますが、今回の事故でどのくらいの違反点数になるのか心配です。最悪、免停になったとしても講習を受ければ軽減されるらしいのですが、7月に違反した主人でも軽減措置は取ってもらえるのでしょうか? 夜になり、病院では気づかなかった部分が腫れてきたり、左肩から指まで痺れていると言い出しました。 このような状況だと、やはり人身事故扱にしたほうがいいのでしょうか? 物損事故にして、自賠責保険のみの補償にした場合、相手の方の怪我が長引いて、120万という限度額を超えた場合、当方で負担しなくてはいけなくなりますよね? また、慰謝料は支払われないのでしょうか?自賠責保険でも、通院慰謝料とかあるらしいのですが、保険関係って難しくてよくわかりません。 また、バイクの修理代や服、靴、グローブ等は、相手の任意保険で補償(当方の過失相殺して)してもらえるのでしょうか? バイクはハーレーで、修理にも時価額とかが関係して全額出ないケースが多いとか・・・ とても痛手です。 慰謝料にも自賠責基準やら保険基準やら弁護士基準やら・・・。 有利に進める交渉方法・物損か人身かのアドバイスがありましたら教えてください。

  • 無保険車との交通事故について。

    昨日、無保険車との事故をして私は追突された側です。 T字路を右折する為に反対車線の車が通り過ぎるのを待ってたので完全に停止してます。 それをすり抜けようとしたのか前方を見てなかったのか分かりませんが結構なスピードで追突されました。 事故した後の対応について問題があります。 まず、相手が私の車に来て謝罪しなかった事。 同乗者も乗ってたが同乗者にも声を掛けて来なかった。 私の連絡先を聞いて来なかった。 電話したのか親や兄弟、彼女か嫁か知らないが3~4人も来てるのに謝罪の一言もなかった。 病院へ行った報告をして修理代の見積もりの金額を提示して教えたところ「貯金がない」とか言ってやがる。 自賠責保険で話を進めるとか言ってるし。 無保険での事故がどれほど大変で大事か分かってないし反省もしてない。 都合が悪くなると連絡して来なくなる。 ケガの治療費や慰謝料、休業補償は自賠責で賄えるかもしれないけど車の修理代を払って貰わないと困るんです。 全部、私に請求が来てます。 私も立て替えれるような資力があればいいんですが、貧しい家庭なので支払いが出来ません。 今後、どのようにして行けばいいのかアドバイスをください。

  • 当て逃げ事故について

    先日、弟が当て逃げ事故をおこしてしまいました。 車種やナンバーをしっかり目撃されていたのでその日のうちに御用となり、相手にも謝罪し、加入している保険で車の修理代や相手の病院代などもきちんと支払うことになって話が進んでいます。 ただ、当て逃げ、人身事故として扱われると、罰金や減点はどのくらいになるのでしょうか? この春から仕事するにあたって、免許取り消しは大変厳しいので、 保険会社から支払われる慰謝料でなんとか物損事故扱いにしてもらいたいのですが、どのように相手に話をもっていけばいいのか悩んでおります。プラスの慰謝料が必要なのでしょうか。 ちなみに相手の怪我は一番軽いむち打ち程度で仕事を休む事もなくという感じですし、車は片方のドア交換くらいの修理内容なのですが…。 事故後すぐに母親と弟が謝罪に行ったときには、『怪我もたいした事ないし、車も直してもらえるから、あとは保険屋さんと話しを進めていきます』と、怒ってる感じではなかったそうで、保険会社の担当が『慰謝料がでるので人身と当て逃げを取り下げてほしい』と話をしたら、『了解した』と返事をしたらしいのですが、数日前に現場検証に行った時に、警察から『物損事故にしますか?』と聞かれたら、『人身事故扱いにする』と相手の父親が言っていたそうです。 保険に加入しているので、逃げなければ自動車同士の接触事故だったものを、無知な弟が逃げたばかりに話がややこしくなり、 更にそんな弟をかばおうとするのも家族バカとは思いますが、なんとかいい方法がありましたら御意見をお願いします。 先日、弟が当て逃げ事故をおこしてしまいました。車種やナンバーをしっかり目撃されていたのでその日のうちに御用となり、相手にも謝罪し、加入している保険で車の修理代や相手の病院代などもきちんと支払うことになって話が進んでいます。ただ、当て逃げ、人身事故として扱われると、罰金や減点はどのくらいになるのでしょうか?この春から仕事するにあたって、免許取り消しは大変厳しいので、保険会社から支払われる慰謝料でなんとか物損事故扱いにしてもらいたいのですが、どのように相手に話をもっていけばいいのか悩んでおります?プラスの慰謝料が必要なのでしょうか。ちなみに相手の怪我は一番軽いむち打ち程度で仕事を休む事もなくという感じですし、車は片方のドア交換くらいの修理内容なのですが…。事故後すぐに母親と弟が謝罪に行ったときには、『怪我もたいした事ないし、車も直してもらえるから、あとは保険屋さんと話しを進めていきます』と、怒ってる感じではなかったそうで、保険会社の担当が慰謝料がでるから人身と当て逃げを取り下げてほしいと話をしたら、了解したと返事をしたらしいのですが、数日前に現場検証に行った時に、警察から『物損事故にしますか?』と聞かれたら、『人身事故扱いにする』と相手の父親が言っていたそうです。保険に加入しているので、逃げなければ自動車同士の接触事故だったものを、無知な弟が逃げたばかりに話がややこしくなり、更にそんな弟をかばおうとするのも家族バカとは思いますが、なんとかいい方法がありましたら御意見をお願いします。