自律神経失調症の改善方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 自律神経失調症の症状を改善する方法をご紹介します。
  • 心療内科の先生が言うには、無理せずに1日を過ごすことが重要です。
  • 自律神経失調症の症状を改善するためには、ストレスを軽減することやリラックス法を取り入れることが有効です。
回答を見る
  • ベストアンサー

自律神経失調症

 困りました。  夜は会社のことが氣になり寝れない状態で薬を飲んで寝るとおきれないしまつです。  それで、また会社を休む事になり余計仕事のことが氣になり眠れなくななり薬の量が増え  余計悲惨な状態が続いています。  妻に言わせると趣味は無いのと言われますが酒も、タバコ、も人付き合いも苦手で  家と会社の往復だでけです。  以前は気晴らしにプロ野球を観戦に行きましたが最近それも行く気にはなりません。  家に居れば余計会社のことが気になるしまつです。  何か行くきっかけが見つかればと思っていますが  上記のような症状をどのようにすれば改善出来るのでしょうか  最後に   心療内科の先生が言いますには何も考えず1日を過ごすことだと言われましたが無理なことです。   何か良い案が有れば教えて下さい。  

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196137
noname#196137
回答No.5

何も考えずに1日過ごそうとしても、自分と向き合うばかりで、この自分と向き合っていることがよろしくないんですが。 なので、趣味と言ってもそれほど夢中になれんと、と思いますし、そんな趣味は簡単には持てるものでもありませんし。 何かをすることで、自分のことは何も考えない状況に持って行き、1日過ごすことが大事、と思いますがね。 あの人にまずこれをしてあげないといけないと、他人のことに追われるとか、あるいは目の前のことに追われ、自分のことを考える暇もない状態だと、意外と楽なんですが。 忙しい人のようなので、例えば料理をするとか。 なんせこれは、脳みそ全体を使わんと出来ないことで、自分と向き合っててはとてもできませんので、やっているうちに自然と、自分など横に置かざるを得ず。 私は主婦なので、どんなにやる気がない時でもどうしても料理をせざるを得ず、やっている間にいつの間にか自分を忘れ、気分も変わっている自分に、よく気づきます。 だからなんでしょう。 気分転換の手段に、料理を特に男性には進められているのは。 スポーツも、観戦ではなく、自分がする。 脳神経は体のあちこちに使う必要となり、自分と向き合っている場合ではないので。 ご近所でできるボランティアなども良い手段かと思いますが、時間の関係もありますわねえ。 まあ、今の状態で腰を上げるのも、かなり「よいしょ」となると思いますが、日頃はあまり使っていない身体と脳みそを使うことがポイントと、ちょっと考えてみて下さい。

mile_dax
質問者

お礼

回答有難うございました 言われている通りだと思います。 自分自身のことを一生懸命にしている時はそんなことを考えず時が進んで行くのですが 今、そのような気分にもなれず、ただただ落ち込むばかりです。 あれやこれやとかんがえてもどうすることも出来ません 少し、自分自身を見直す事に専念してそれからみなさんの回答をヒントとして自分なりに少しずつ実行していきたくおもいます。

その他の回答 (4)

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.4

私がサイクリングを選んだのは、ランニングにくらべて負荷が調整し易いところと、ゆっくり走れば風景を楽しみながら走れることでしょうか。 折り畳み自転車なら、電車で郊外に出るというオプションがあるのも良い点です。

mile_dax
質問者

お礼

さそくの回答有難うございました ゆっくり走れば風景を楽しと思いますが、まだ外にでて何かをする気力がわきません。 参考にさせてもらいます。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

No.1追伸です。 サイクリングするときには、個人賠償責任保険に加入しておきましょう。ウオークングの人とぶつかった時も問題ですし、特に河川敷のサイクリングロードなんかは、道路交通法上の道路ではなかったりするのでややこしいです。

mile_dax
質問者

補足

回答有難うございます。 回答者の方 にお伺いします。 サイクリングを行う切っ掛けは何ですか その切っ掛けを教えて下さい。 とりあえず、今の自分は何もする気がおからなににです。

回答No.2

安くて、お手軽な方法を一つ。毎日の日課にジョギングを入れるというのはどうでしょう。趣味としては安上がり、適度に疲れて眠れる。太陽に当たることも快眠のポイントかと。たかがジョギングですが、やり出すと楽しいし、もしかすると新しい人間関係ができるかもです。最近は、~マラソンにエントリーしようとするとあっという間に受け付け終了して、イライラが募るということもあるようですが・・・。 あとは、最近流行の午睡というのはいかがでしょうか?

mile_dax
質問者

お礼

さそくの回答有難うございます。 とりあえず今の自分には何お行っても楽しいと言った 気分にならないのです。 私自身な申告問題で毎日をすごしています。 毎日の日課にジョギングと書かれていますが何を切っ掛けで 始められたのですか。 もしよければ教えて下さい 参考にしたく思います。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

私も自律神経失調で病んでいます。 でも2週間前くらいに、朝調子よく起きれたので、それからは、なるべく1時間から1時間半の早朝サイクリングを始めました。 もともとサイクリングが趣味だというのと(4~5年走ってなかったのですが・・・)、家からすぐ近くに河川敷のサイクリングコースがあるのが良かったです。 身近に自転車で走れるようなコースがあれば、サイクリングは結構無心になれますからお勧めです。ひとりで出来るしね。

mile_dax
質問者

お礼

回答有難うございました   皆さんの回答を読ませてもらうとたいていの方はサイクリング を始めたと書かれています。 それを、行おうとした切っ掛けは何ですか。 私は今、何もする気が起きなく、ただ自分自身にはらお立てています。 もし、よければ切っ掛けを教えて下さい。

関連するQ&A

  • 自律神経失調症

     心療内科に行くと自律神経失調症と診断され、休職を取るように言われましたが生活の事を考えると  難しい状態です。  そのため、薬を出してもらいましたが休職を行った方が良いのでしょうか    

  • 自律神経失調症について

    早く治す良い方法はないものでしょうか・・? (あまりこれ!というのがないから、困るかと思うのですが。。) これまでずっと元気に仕事をしていたのですが、 2ヶ月ほど前に、自律神経失調症になり グラグラめまいと吐き気がします。 心療内科で薬をもらっていて、普通に仕事をしていますが、 薬が切れる時間帯になると(食事前の1・2時間) やはり同様の状態になります。(耐えられる程度ですが。) 薬を朝・昼中断したところ、震え・動悸・異常な量の汗が出て 気持ち悪くて悲惨な目にあったので、 いまは真面目に先生のいうとおり飲んでいます。 最低でも落ち着くまで半年くらいかかるし(何年もかかることも) しばらく薬を飲み続ける必要があると言われました。 そこで効きそうなものは試そうと思い、鍼灸を試しています。 1回目は簡単に行って、次の日安定していましたが、 2回目は色々治療して、次の日(本日)結構グラグラしています。 (めんげんというものでしょうか??) 自律神経に優しい音楽、などというものも聴いたりしています。 腰をすえて治すしかないのかもしれませんが、できるだけ早く 元の状態に戻って、元気になってお酒も時々飲んだりしたいです。 これとっても効く、等ありましたら教えてください。

  • 自律神経失調症を治すには?

    父親が3年位前に自律神経失調症と診断されました。 最初は胃潰瘍のような症状で内科に言っていたんですが、胃はなんともないといわれ、でも、継続的に続く吐き気と胃の痛み仕事に対してもやる気が出ず、だんだんふさぎ込んでしまいました。 心療内科でこの診断をされ、パキシルなど精神薬を飲んでいます。その副作用のせいか、体重は20キロくらい太りました。でも、仕事にはいかず、お酒もタバコも量は増すばかり。 農家の家なので大黒柱の父が働かなくなってしまったのは痛手。 どうにか元気になってもらえないかと悩んでいます。何かいい方法はないものでしょうか。

  • 自律神経失調症

    私は去年の夏頃から気分が悪くなる症状が頻繁に出るようになり、夏の暑さに弱いので、夏バテ気味か、もしくは脱水症状気味で体調が悪いのかなと思い、内科に何回か通いましたが、処方薬を飲んでも効かず、医師も首をひねる始末でした。結局周りの情報や自分の意思で「自律神経」がおかしいのではないかと心療内科に通い治療中ですが、いわゆる自律神経失調症の薬を飲んでも、乗り物酔いはするし、疲れるとすぐ気持ち悪くなったりする症状が治らず、医療費がかさむばかりで困っています。自律神経にも当てはまらないんじゃないかと不安です。漢方含め、投薬治療は2ヶ月ほど続けています。もっと続けるべきでしょうか。休みながらであれば日常に問題はないのですが、友達と出掛けたり、遠出したりが出来なく、逆にストレスもたまりそうです。 思い当たる病気や、治療法、アドバイスなどお願いします。

  • 自律神経失調症でしょうか?

    自律神経失調症でしょうか? 昨年12月に精神面で不安感と緊張感、体調面で喉が苦くなる・胃痛・息苦しさがあり、 心療内科へ行きました。 診断結果は不安神経症でワイパックスを、胃の方は特別病名は言われずキャベジンを処方されました。 一週間後の再診の時にワイパックスの効果が感じられない事からセルシンに変わりました。 先生との相性に不安を感じた為、この心療内科にはそれ以来行っていません。 そして今年の2月、別の心療内科へ行った所、胃の症状は逆流性食道炎ではないかとの事で (問診のみでの診断です)、セルシンと共にドグマチールを処方されました。 そして一週間後の再診の際にドグマチールから、パリエット・アルサルミン・ケルナックに変わりました。 更に一週間後には半夏厚朴湯も加わりました。 それから数日後に職場の送別会があり、「薬を飲んでいるから大丈夫だろう」と少し無理をして飲食してしまい、その後吐き気に襲われました。(1時間も経たずに治まり、吐く事はありませんでした) それから私の体調がおかしくなり始めました。 逆流性食道炎=吐くという恐怖心を持つようになり、毎日の食事を減らしました。 その後、毎日気持ち悪さと吐き気、朝方の胃もたれが起こるようになりました。 気持ち悪さでちょっとした事をするのも辛く、吐き気を堪えて急きょ近所の内科へ行った所、 「胃の動きが悪い」「腸にガスは溜まっている」との事でした。 また、その内科の先生にこれまで飲んでいた薬を話すと「こんなに薬いらないから」と言われ、 2種類の胃薬に変わりました。 「これで気持ち悪いのもなくなるから」と言われましたが、その後も気持ち悪さと吐き気は消えず、 一週間後の再診で薬を変えてくれましたが、状況は変わりません。 最近では唾が上手く飲み込めないという症状も出てきました。 内科の先生には「逆流性食道炎なら、今までの薬で効果がある。あなたは精神的なものかも知れない」と言われました。 今では一日中の気持ち悪さで外出や、家の中でちょっとした事をするのにも精一杯で、横になっている事が 多いです。 たった2ヶ月前までは元気で食欲もあったのに、こんなにも悪くなるなんて辛いです。 もう4日程まともに食べていません。 私は自律神経失調症でしょうか?

  • 自律神経失調のため休職中なのですが・・・

    当方、新人の社員です。 実はお局のイジメなどによって自律神経失調になり、心療内科医から 自宅療養を言われ、今週から休職をしている身分でございます。 ストレスが原因でお局のイジメが理由とされているため、6月から異動になることも決まっています。 いまは家で休んでいたり、日光をあびるといいとされ、散歩したり、心療内科で行われる復職訓練を受け、体調の調整をするよう努力しています。 ですが、別に体が痛い・苦しいなどの症状がないため、家にいたり、ふとしたとき、仕事をしてない自分に多大な罪悪感を感じてしまいます。 いまは静養するべきだから家でゆっくりするのも治療だと言われていますが、 こういった精神病で休職した方などはそういった心境になったりしたでしょうか? 罪悪感はなくとも、仕事が気になる(どんだけたまってしまっているだろう。デスクが悲惨な状況になってないだろうか等)など思ってしまいます。 そうして結局自宅にいても不安発作を起こしてしまうと、なんのために休養してるのかわからなくなる時があります。 だからといって仕事に向かえばお局もいて、体力も吸われていくためにストレス発作は免れません。 似たような方はいらっしゃいますでしょうか?? また、それに詳しいなどアドバイスある方もいたらご助言ください。。。

  • 自律神経失調症について

    自律神経失調症について教えてください。 電車に乗っていると、パニック発作に 近い症状が起こります。 彼氏とデートしていても、なんかいつもより 楽しめず頭がぼーっとしてしまいます。 心療内科で軽いうつと診断されたのですが、 薬飲んで抑うつからは抜け出せました。 ただ、上記の症状がとれません。 自律神経失調症に似た症状な気がします。 自律神経失調症だとしたら、どのようにして 治すのでしょうか??? 生活習慣を正せば、治るのでしょうか

  • 自律神経失調症?

    40代男です。最近、めまい(ふらふらする感じ)、頭痛まではいかないんですが頭が重い、倦怠感で悩んでます。主な症状はこの3つです。 症状には周期があって一回ふらつきだしたら上記の症状が3,4日続きます、しかし日数ごとに症状は楽になり4日過ぎたころにはほとんど症状がない状態になります。 しかし「もう治ったのかな?」と思ってると、また突然症状が現れ、また3、4日で楽になっていきます。 めまいの症状がひどい時は仕事も手につかず、だるさで寝込む状態です。 一般の内科で診察はしてもらったのですが、血圧が少し高め(上は130後半から150切るくらい下は80前後)なので血圧を下げましょうと言う事で血圧を下げる薬を処方してもらいそれでもめまいが治らなかったので次に「グランダキシン」を処方してもらいましたがそれでも良くならず、先日紹介状をもらい神経内科で頭のMRIを撮ってきたのですが異常無しと診断されました。 この間、やく一ヵ月半の出来事です。 この場合、心療内科に行ったほうがいいのでしょうか?めまいのピーク時はあまり食欲も無いのですが、普段は食欲もありますし睡眠もとれます。 睡眠が取れて食欲がある場合は心療内科ではなくまた別の科に行ったほうがよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。ちなみに耳鼻科にも行ったのですが、あまり相手にされませんでした。

  • 私は自律神経失調症(うつ病)なんでしょうか??

    長文失礼します。 急に動悸・のぼせ(高血圧)・微熱・体重減少(3週間で3キロ程度ですが)・手の震え・少し運動をするだけで息切れ・夜は動悸が気になって不眠・の症状がありました。 会社で、急にその症状が出てしまい、逃げたい気持ちになり、トイレに駆け込むと同時に涙が出てきてしまいました。絶対何かの病気だとしか思えなく、その日は会社を早退して総合病院に行きました。 すると甲状腺が腫れている、との事で検査をしました。 結果は1週間後でした。その間の1週間は病院に行った日のような発作みたいなものはありませんでした。 そして結果を聞きに行くと、血液検査は正常でした。 動悸を訴えると、心療内科を紹介されて、念のためと思い行きました。 診察は話をするだけ・という感じで、イライラをとめる薬ということでロミニアンと、就寝前にデパスを処方してもらっています。 デパスはさすがに飲むとすぐ寝付けるようになりました。ロミニアンは効き目がよくわかりません。 うつ状態というのがどういうものなのかがわかりませんが、会社も行けます。彼氏とデートもします。 友達とも会えます。電話も好きです。 でもなんとなくボーっとする時間や、イライラする事が増えたように感じます。心療内科の先生にも、気になるから来週も来てといわれました。 私は性格もだらしない方だし、悩み事なんてなさそうだねともよく言われるし、自分では心療内科に行く事は一生ないと思っていました。これはうつ病なんでしょうか、知識がないので戸惑っています。 軽いうつ病や自律神経失調症かな?とも思います。 文面を見た限りでいいのでどう思うか教えてください。

  • 自律神経失調症を完治した人へ質問

    私は平成23年8月会社にてめまいを起こしそこから体調不良になり、軽うつと診断されました。 神経内科で薬を処方され平成24年8月には7割程度回復していました。(その頃は鬱的な症状はなし) 頭痛と動悸です。 平成24年9月に体調を崩してしまい、休職となりました。 既存の処方されている薬で休職していても体調は良くならず、処方が少し変わり、だいぶ安定してきました。 そこで質問なんですが ●薬を減薬指導されるタイミングっていつなんでしょうか? 私は半年ほどで体調は6割程度回復し、そこからは横ばい状態でした。 先生に薬はいつから減らしてもらえますか?の質問に対して、今は気にしなくていいよの連呼でした。 私のことを気遣ってくれたのかもしれませんが、私自信一生このまま薬を飲まなくてはならないのかと 不安になりました。なので減薬をする状態ってどんな時ですか? ●現在神経内科と心療内科を2つ掛け持ちしています。新しく知人から教えてもらった心療内科に行ったのですが、薬慣れ、依存、を理解されてる方で減薬指導もしてくれる所です。 既存の神経内科は処方に関しては確実で薬をなるべくふやさず、最低限で処方してくれます。 ただ、薬慣れ、依存、離脱症状はあまり認めてくれません。 新しい心療内科では、逆に薬慣れ、依存、離脱症状を理解してくれる先生で文句はないのですが、 夜少し眠りにくいと言った所ユーロジン2mg→ロヒプノール2mgを出してくれました。 結構どんぶり勘定で強さの説明もなくぱっと渡されました。 結構強い睡眠薬と調べたらわかりました。 睡眠薬の依存をしりながらいきなりトップクラスに強い睡眠薬をいただいたことに違和感を感じてしましました。 私は1年薬を飲みながら、シンドイを耐えながら過ごしてきて、体調を崩してしまったので、精神的にも肉体的にも疲れきって自分で判断することができません。 既存の神経内科で安定してから心療内科にいくべきでしょうか? 最初から心療内科にいくべきでしょうか? 様子見で2つ掛け持ちして自分が納得した時に切り替えるべきでしょうか? ★すごく細かい質問ですいません。 不安症もあるので、何でも不安になり、判断が鈍るのです。ご了承ください。

専門家に質問してみよう