CPUの不具合か?センセーショナルな30文字前後のタイトル

このQ&Aのポイント
  • 組み立て構成のWindows7で起動に時間がかかり、アプリケーションが開けない状態に
  • HDBenchの結果、CPUのFloat値が極端に小さい
  • CPUの不具合が原因と考えられる
回答を見る
  • ベストアンサー

CPUの不具合でしょうか?

下記の構成で組み立て、Windows7をインストールしました。 マザーボード Asus B75M-PLUS CPU Pentium Dual-Core G2030 メモリー IODATA DY1333-4G [DDR3 PC3-10600 4GB] ですが、起動に3分ほどかかり、その後もHDDの動作ランプが点灯したままで、その間はアプリケーションを開くことができない状態です。 HDBenchで見ると次のようになりました。 ALL  Integer   Float MemoryR  MemoryW  MemoryRW DirectDraw 92463 372788 3786 285797  259092   504524 28 Rectangle Text   Ellipse   BitBlt Read  Write Copy  Drive 13924  16491 18920 1066  77282 54758 4038 C:\20MB 他は満足できる値ですが、CPUのFloatが極端に小さくなっています。 これはCPUの不具合と考えていいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

Pentium Dual-Core G2030 3GHz(キャッシュ 3MB) は下記のCPUの性能ですね。世の中は進歩していて、同じ周波数のCore 2 Duo E8400 3GHz(キャッシュ 6MB)と比べて性能は高くなっており、消費電力は逆に少なくなっています。 http://www.cpu-world.com/Compare/383/Intel_Core_2_Duo_E8400_vs_Intel_Pentium_Dual-Core_G2030.html http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_2 ← E8400 http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Pentium_%282010%E5%B9%B4%29 ← G2030 下記では、CPUの性能を測るのにSuper ΠとCrystalMark 2004R3を使っています。 http://review.kakaku.com/review/K0000519025/#tab http://review.kakaku.com/review/K0000519025/ReviewCD=713160/ImageID=178319/ と言う訳で、下記を使って評価されると良いのでは。CrystalMark 2004R3は、Windows Vistaまでの対応になっていますが、Windows7でも大丈夫です。実際、Core i7-4570S、Windows7 Pro. 64ヒbit で実行してみましたが、正常に結果は出ました。Super Piは、純粋にCPU単体の性能を見ることができます。複数のコアがある場合は、Hyper Piを使います。CPUに100%の負荷を掛けるときにも良く使います。 http://crystalmark.info/software/CrystalMark/ http://www.forest.impress.co.jp/library/software/crystalmark/ http://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/super_pi.html http://www.virgilioborges.com.br/hyperpi/ CrystalMark 2004R3 は実行してみればわかりますが、結構HDBenchに近い動作をします。特に、グラフィック系のテストを見ていると、HDBenchを髣髴とさせる感じです。と言う訳で、HDBenchは現在のパソコンにはマッチしていませんので、CrystalMark 2004R3を使ってベンチマークを取り、上記のサンプルと比較して極端に落ちていなければ大丈夫なのでは。 また、HDDやSSDに問題がありそうな場合には、下記のフリーソフトウエアが良いでしょう。スキャンで、HDDやSSDのアクセス具合をみます。HDDでは、右肩下がりのグラフになります。SSDでは殆どフラットでしょう。途中に落ち込んでしたりしていると、何らかの障害があり可能性があります。また、エラー(クイックのチェックを外して)では赤いマークが付くので判りやすいです。 http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/2867.html また、特にエラー等が無い状態なのに起動が遅いと言うことを解決するのには、下記のようなフリーソフトウエアで改善する可能性があります。クリーナーとレジストリをデフォルトで実行します。今までこのようなソフトウエアを使ったことが無い場合は、クリーナーで掃除するのに相当時間が掛かるので、気長に終わるまで待ってください。レジストリの掃除も同様です。完了すると、パソコンが軽くなると思います。起動時間も短縮する可能性があります。 http://freesoft-100.com/pasokon/ccleaner.html 頑張って下さい。

Umasica
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実機が手元に無いので試すことができないのですが、本宅に帰り次第ためさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.2

HDBenchは大昔のソフトで最近の環境のベンチマークには向かないと思います。 5年前の時点で既にオーバーフローで結果がおかしくなるという報告があります。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001994/SortID=8994927/ > 起動に3分ほどかかり、その後もHDDの動作ランプが点灯したまま HDDが怪しくないですか?

Umasica
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

Umasica
質問者

補足

今、PCから離れたところにいます(戻れるのは一月後)。 戻ったらHDDを交換して再インストールしてみます。 HDBenchは古いソフトですから・・・・ソフトが対応できないこともあるかもしれないですね。 Core2DのE8300で次のようになってたものですからFloatがおかしいと思い込みました。 ALL Integer Float 111521 401958 403289

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 ネタ的には、バイオスで起動がネットワークに成っていて、時間オーバに成って、CDへ起動データの確認→HDDに移行して 起動に時間がかかるとか  

Umasica
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

Umasica
質問者

補足

起動はDVD-ROMが1番、HDDが2番になっています。

関連するQ&A

  • WinMeにしたらHDDが遅くなりました(SiS620)

    SiS620のPCをWin98SEからMeにしたところ、HDD(IBM-DJNA)のアクセスが体感的にも低下。 IDEドライバーは98SEの時に別途インストールしたのですが、今回のアップグレード時に 死んでしまったようです。なお、このドライバー(exe)、Meではバージョン違いのメッセージが 出力されてインストールできません。デバイスマネージャからのドライバ更新(inf)もはじかれて 不可。そこでWin標準のIDEドライバーに差し替えてもみたのですが、全く効果がありません。 あと、DMAのチェックボックスがなくなりました(これってMeの仕様?) U66/100カード増設で・・・とも思ったのですが、なんせ一発限りのPCIです。DV編集もやりたいとか 言ってるし(このマシンで?と言いたいのですが)・・・。どなたか回避策をご存知でしたら教えて下さい。 追加: Win2000についてるsetverのようなユーティティ(APCOMPATでしたっけ?)ってWinMeにはあるんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 ↓ちなみにHDBENCHのスコア(HDDのReadとWriteが著しく低下) ■Win98SE ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 10299 17496 18386 4963 3422 6840 7 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 5192 5900 1976 24 17715 7363 15526 C:\20MB ■WinMe ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 4731 17960 18854 4605 3470 6939 7 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 5197 5926 2015 24 2738 2597 1543 C:\20MB

  • HDBENCHについて

    HDBENCHは一体何を測定しているのですか?各項目の表している測定値(ALL Integer Float MemoryR  MemoryW  MemoryRW DirectDraw etc )の意味がわからず困っています。詳しい事がわかる方がおられると有難いです。

  • windows の起動が異様に遅い

    どのあたりを調べたらよいかアドバイス頂けませんか。 shuttle SS58G2 をベースにP4(540、3.2GHz)、HDD(maxtor 5A300J0 5400rpm)、メモリ1GB(PC3200、512MB×2)でWindows XP pro sp1 を導入しました。HDDは80GB+残りに分割。 ほぼ同じ構成のマシン「AOPEN XC cube EX915、HDD(maxtor 6Y200M0 7200rpm)」がありますが、こちらと比較すると比較にならないほど遅いのです。 遅すぎてハングしたと思うほど(起動まで2~3分)で、実際に何回か強制電源断を行ってしまいました。 起動画面(旗マークの下に青いバーが流れている)までは普通ですが、その後はずっと遅いです。マウスカーソルがでるまで、さらに矢印から砂時計になるまで、さらにようこそ画面がでるまで、さらにデスクトップが開くまで、開いた後操作ができるようになるまで。操作が出来るようになっても全般的に重い感じです。 HDBENCH で比較すると shuttleは ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 53149 163431 186403 154521 54915 111922 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 32151 20167 14080 78 44252 43967 7115 21205 C:\100MB aopenは ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 67003 162667 185881 222463 102481 208178 60 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 26738 38572 10900 152 53668 57463 14465 27879 C:\100MB と言うことで、やや遅いかもしれませんが、これが原因ではないようです。なお crystalMark でベンチをするといつも同じところでハングしてしまいます。これと何か関係があるかもしれませんがよくわかりません。

  • 自作パソコンを評価してください

    9月にほとんど何もわからないまま自作を行いました。いいのか悪いのかバランスがどうとかわからないのでアドバイスをしていただきたいと思っています。 マザーボード(GA-K8NMF-9) CPU(Athlon64 3000+) メモリ(PC-3200 1G*2) ビデオカード(Albatron GeForce6600 256MB PCI-Ex) その他:DVD-RW, FDD, HDD 300GB SATA, キャプチャボード, 電源450W, microATX 用途は汎用です。VMで複数台の仮想PCを立ち上げたり、開発用にも使うのでメモリは多めになっています。CPUは値が下がったらデュアルコアに買い換えようと安いものを選びました。 3Dゲームには少し物足りないとか(具体的なゲーム名とかも)、バランス悪いとか、これをグレードアップしたほうがいいなど評価・アドバイスをお願いします。 価格はMB, CPU, メモリ, ビデオで6万。 その他で3万くらいです。 とりあえずベンチの結果も貼り付けておきます。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ Resolution 1280x1024 (16Bit color) ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 40423 84233 98763 99348 86288 126323 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 75400 41337 17480 1072 20732 23741 10846 C:\100MB

  • DirectDrawが低い

    HDBENCHを使ってグラフィックの性能を調べてみました。 ビデオカードはradeonのGV-RX26T256Hを使っています。 Rectangle:42468 Text:17571 Ellipse:10012 BitBlt:2613 DirectDraw:24 友達はDirectDraw:59もでていましたが他は全部私より低かったです。 なぜ私のDirectDrawだけ低いのでしょうか。 DirectDrawの数値が低いとゲームに支障をきたしますか。

  • HDDの速度

    seagate ST316023Aをプライマリのスレーブに増設したのですがHDbenchを取ったところwriteの速度がすごく低いのです。どうしたらいいのでしょうか。 フォーマットにはseageteのDiscWizard 2003を使ってbigdriveにも対応させました。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B P4PE Processor Pentium4 2405.45MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7] Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K] Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz VideoCard NVIDIA GeForce4 Ti 4200 with AGP8X Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 261,600 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4 Date 2005/06/22 14:32 Primary IDE Channel ST340016A ST3160023A Primary IDE Channel 48X12X50 CD-RW ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 656778 0 0 0 0 0 0 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 0 0 0 0 2861477 1206 2391377 161 F:\10MB

  • 2D重視の場合、どちらのビデオカードを選択すればよいでしょうか?

    手元に2個のビデオカードがあり、2D速度優先でどちらを選択したら 良いか迷ってます。 3Dベンチは、あきらかに【ビデオカードA】の方がいいのですが... 「HDBENCH」と「CrystalMark」のベンチマークの結果をお知らせしますので、 どちらの方が2D性能がいいか、その理由も含めて教えて下さい。 【ビデオカードA】 (HDBENCH) ALL:2201 DirectDraw:30 Rectangle:31153 Text:6972 Ellipse:5596 BitBlt:258 (CrystalMark Result) [GDI]6972 Text:1650 Square:1574 Circle:1211 BitBlt:2537 【ビデオカードB】 (HDBENCH) ALL:2489 DirectDraw:29 Rectangle:28600 Text:9319 Ellipse:11740 BitBlt:77 (CrystalMark Result) [GDI]7538 Text:1592 Square:1712 Circle:2708 BitBlt:1526 なお、主な用途はWEBとPhotoshopとIllustratorです。

  • 【教えて】HDDの速度

    下記はHDBENCH Ver 3.30の結果なのですが、 HDDの値が7,200rpm and ATA66 の割には、 結果が悪いと思うのですが、 どなたか改善する方法をご教授くださいませ。 ドライバ等のせいだと思うのですが、 どうなんでしょう。 よろしくお願いします。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name ABIT SH6 Processor Pentium III 1005.02MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K] VideoCard I-O DATA GE-GF2A Display Driver Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 261,616 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Date 2001/04/22 20:32 Adaptec AHA-2940AU PCI SCSI Controller FUJITSU M2513EL 0030 Ultra ATA Channel IBM-DPTA-371360 P74O Ultra ATA Channel ST36530A 8412 PIONEER DVD-ROM DVD-113 1.13 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 19767 45456 45290 16176 18221 24879 74 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 50764 44169 8194 1158 16650 17537 4277 C:\100MB

  • 3D BLASTER 5 RX9600 PROのドライバー

    諸事情によりパソコンが壊れましてパーツを買いなおしドライバーも入れなおしになったのですが 3D BLASTER 5 RX9600 PROのドライバーって入れたほうがいいのでしょうか HDBENCHでは Rectangle 2364 Text 2556 Ellipse 1616 BitBlt 21 Directdraw 12とゆう低い数値が出たのですがドライバー入れてないからでしょうか しかしCDを紛失してしまい Creativeのサイトに行ってもこれのドライバーが見つかりません

  • Geforce2からGeforce4へ変えたのに・・・

    今回、ビデオカードをGeforce2MX搭載のものから、 MSI製 G4MX440-P(Geforce4MX440)へ交換しました。 今の所、相性問題も特に無く、正常に?作動してます。 ところが、大幅な性能アップを確信してベンチマークソフト 「HDBENCH」で測定したところ、 交換前:(Geforce2 MX)  DirectDraw: 74  Rectangle: 99800  Text: 91000  Ellipse: 7220  BitBlt: 308 交換後:(Geforce4 MX440)  DirectDraw: 74  Rectangle: 110800  Text: 23200  Ellipse: 7840  BitBlt: 704 という結果になりました。 あんまり変わってないと思うのは気のせいでしょうか・・・。 しかも「Text」は明らかに下がっています。 何か設定し忘れとかあるのでしょうか? なんだか性能アップが肌で感じられず、これでいいのか 気になります。 どなたかこの結果について、コメントお願いします。

専門家に質問してみよう