• 締切済み

嫉妬深さに困ってます

mizukinoの回答

  • mizukino
  • ベストアンサー率21% (224/1064)
回答No.4

こどもみたいな人ですね。 お二人も子供さんがいらっしゃるのならもう少ししっかりしてください。 恋愛とか言われてますが、結婚してらっしゃるのでしょう?なのになぜまだ恋 愛を?そのへんの考えをしっかりされたほうがいいと思います。 一般的に考えて、結婚してて子供さんもいらっしゃるのなら、余程の女好きな旦那さんでなければ、 そんなにホイホイ浮気ばかりもしないと思いますので、どーんと構えてて大丈夫と思いますけどね。 そうしていると器量のいい奥さんと思われて旦那さんも嬉しいと思います。 心配ばかりしていたら「そんなに信頼してくれてないのか」って思って悲しむと思いますし・・。

suzukisaori
質問者

お礼

ありがとうございます。 信用はしてると思いますが、結果的にあたしの行動は信用してない のと一緒だとあたしも思っています。 信用してなんの疑いももたないで毎日笑っていられる 幸せな生活がしたいです。 ありがとうございました。

suzukisaori
質問者

補足

書き忘れたのですが 彼とは同棲状態でまだ結婚はしていません。

関連するQ&A

  • 嫉妬心。どこまで素直になればいいの?

    私は結婚して4ヶ月ほどのものです。 若い時からそうなんですが、私はとても嫉妬深く心の奥はとてもわがまま・・・だと思っています。 しかし、自分のわがままを突き通さない様、理性的な部分を働かせ自分の本音は隠している事が多く、恋愛をしていても一人で疲れている事が今まで多かったと思います。 嫉妬深いというだけで、束縛をしているわけではありません。 前よりは自分を維持できるようになったものの、素直になるクセがついていないので、普通に「嫉妬」して良い部分がわかりません。 ちょっと意味が分からないかもしれませんが、色んな事を考えすぎてしまった経験から、私は嫉妬をガマンするのではなく、嫉妬をしない自分になろうと努力してきました。 でも、今日結婚式を挙げたときのDVDが出来上がり、ゲストの一人一人のメッセージの場面で旦那さんの同僚の女性が彼の事を親しげに呼んでいたり、「○○くんがいたから私も仕事頑張れたよ」とか言っていたり・・・ 他の子も「今度新居にあそびにいくね」とかメッセージを送ってくれていました。 それ自体は悪い事だと思ってはいないものの、単純に嫉妬していました。 もともと、同僚に女性が3名もきた事もとてもダメージを受けました。 いつもこんな感じで仕事をしているんだろう、とか想像してしまいます。 本当にただただ、やきもちなんです。 自分の中ではかわいいやきもちというより、普通にへこんでしまうので、軽く「なにーこれ」と笑って言えないのです。 今回のこうゆう事って、やきもちを妬くような事ではないですよね。 いちいち、気にしてはいけない事ですかね? 久々にまた へこんでしまい、こんな自分が嫌で。。。 一生懸命「気にしない!大丈夫!」と自分に言い聞かせているのですが、なんかそううまくいかなく、悔しいです。。。

  • 彼にあまり嫉妬しないのは好きじゃないから?

    私は彼にやきもちを妬いたり束縛したりしません。 たまに女の子とメールしているそうですが なんとも思わないです。 彼とは同じ会社ですがほかの女性と話していても やきもちは妬きません。 背伸びして無意識に焼かないようにしてる部分もあるかもしれませんが・・・ これに対して彼氏に 「やきもち妬かないなんて おれの事そこまで好きじゃないんだ」 と言われたのですが そうなってしまうのでしょうか? 自分でも不思議です。

  • 嫉妬からぬけだしたい…

    もーどーしたらいいかわかりません。長文です。 旦那には女友達が多く、まわりも独身の友達です。今20代半ば?なんですが、女の子とメールをしたりのみに行ったり。おそらく年下です。別に普通のことなんだと思うのですが、合コンみたいな飲み会や、頻繁にメールをされるとすごく嫉妬してしまうんです。 あたしが嫉妬深いのも旦那もわかってますし、以前にはやめてほしいといったり、喧嘩になった事もあります。でも嫌といっても行くし、最近はどんどん隠されるようになりました。あたしも普段は飲みにいってもあまり詮索もしないですし、ダメともいいません。たいどにでてるかもしれませんが…ただ喧嘩になってしまった時に爆発してしまいます…でもこのままだとダメだと思うし束縛しても離れてくだけ、うまくいかないとおもってます。 だからもともとそーゆー人を選んだのは自分なんだって思いますし、なんでこんなにも嫉妬するのか、もー依存なんですかね?イライラして子供にもイライラしてしまってほんと最低です。何か他に夢中になれることも色々やりましたし、仕事もしてるので外にもでています。でもやっぱり気にし出すとダメなんです。 こんな自分が本当に嫌で、親としてももっとしっかりしたいです。 まとまってなくてすみません。同じような方や乗り越えた方アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 嫉妬深い私

    私は今、恋をしています。 告白はしていないものの、相手に気持ちはバレており今度2回目のデートをすることになっています。 客観的に見れば、一番恋愛が楽しい時期だと周りに言われます。 ただ、私はとことんネガティブでやきもち焼きです。 今回すごく好きな人ができて改めて感じるのですが、同じサークルの彼が私の友達と2人で話していたりするだけで、ものすごく落ち込んで、ふとした時に思い出し、更に落ち込んでしまうのです。 気持ちの振れ幅が大きく、自分で自分が嫌になります。 特に、彼と以前うわさになった女の子と彼が一緒にいるのを見ると、もうマイナス思考がとまらなくて、もしかしてあの二人は付き合っていてそれを隠しているんじゃ・・とか、皆私の気持ちを知っているので、優しさで黙っているんじゃ・・とか、妄想に近いネガティブ思考になってしまいます。 その友達からも、彼からも、「もう何も無いし友達としか思っていない」と聞いているので、完璧に私の被害妄想なんですが・・。 自分はまだ彼女ではないし、やきもちを焼く権利もないし、友達にやきもちを焼いている自分もすごく嫌いだし、自分が嫌になってしまいます。 恋愛ってもっと楽しいものだと思っていたけれど、すごく今つらいです。 でも彼のことはすごく好きであきらめられません。 みんな、こんな焼きもち焼くことあるのでしょうか? 自分が異常な気がします。 もっと恋愛を楽しみたいので、アドバイスお願いします。

  • 彼氏が私に嫉妬させようとしているのがわかる

    20代女性です。 付き合って2カ月弱の、5歳年上の彼氏がいます。 彼氏はどちらかというと嫉妬しやすく、心配性です。 私が接客業についているため、お客さんから声かけられないか、同僚に言い寄られたりしないかなどたまに聞いてきます。 お客さんからアドレスをもらったり、同僚から誘いを受けたことはありますが、どちらも誘いに乗ったことはありません。 彼氏がいることも職場の人たちは知ってます。 一方私は、彼氏ほど嫉妬や束縛をしようと言う気がありません。 もちろん浮気されたら嫌だし、まったく心配しないわけでもないですが、どんなに束縛したってする人はするだろうし、彼氏の事をそれなりに信用してます。 ですが彼氏は、自分ばっかりが嫉妬しているのが嫌なのか デート中に女友達の話をしてきたり、過去の彼女の話を持ち出してきたりします。 そんな話をした後、「○○(私)ってヤキモチとか焼かないの?」って聞いてきたりして、わかりやすいです。 もちろん私だって人並みにヤキモチを焼くほうだとは思いますけど 意図的に私にやきもちを焼かせようとしている彼氏をみていると、なんだか乾いた気持ち?冷めた気持ち?になってしまって 素直に可愛く「も~ほかの女の子の話しないでよ><」みたいな反応ができません むしろ「そうなんだ^^;」みたいな冷めた反応をしてしまいます。 あなたならどうしますか? また、彼氏はどうしてほしいんだと思いますか。 演技でも「もー!」みたいに言っといたほうがいいんでしょうか ちなみに別れる気はいまのところありません。 ほかに不満はないのですが、唯一この点だけイライラします。

  • 嫉妬深い彼

    今年で35歳になる彼。 ヤキモチ焼きで、困っています。 彼は、彼女の浮気が原因で別れた経験もあり、トラウマなんだと思うのですが、 束縛ぐせはもともとの性格のようです。 会社の忘年会に行くにも、「男も居るんだろ?」と大変でした。 私は近々、会社を辞めることになっていて、何人かが送別会を開いてくれると言ってくれています。 私は、お世話になった人たちだし、自分のために送別会を開いてくれるなんてうれしいし、断ることはできません。 彼は「だめ」とは言いませんが、不機嫌になったり、「俺も遊びに行っちゃおう。お前も行くんだからいいよね?」など、嫌味なことを繰り返し言います。 (ここで「行かないで」と引き止めないと、更に不機嫌に・・・) 私の携帯がなるたびに「誰からメール?」と聞かれたり、女友達と二人でご飯に行っても「なんで途中でメールとか出来ないの?」という感じ・・・。 (自分が出かけたときにはマメに連絡をしてくるわけではないです。そこを突っ込むと「だってお前はそれでいいんでしょ?」という感じ。) もともと束縛するのもされるのも苦手な私は、窮屈に感じ、そう言ったこともあります。 すこし抑えようとしてくれたり、依存しすぎないように他に趣味を見つけようとしてくれたりもするのですが、やはり根本はかわらないようです。 このような男性は結婚後も変わらないでしょうか?

  • 嫉妬してしまいます

    彼女に対してのヤキモチについて相談です。 彼女が昔の職場の飲み会に誘われて飲み会に行くことに対して嫉妬してしまいます。 過去にその飲み会で酔った人にキスされそうになったとか、不安になるような事を聞かされていたからです。 飲み会には行っていいよとは言ったものの不安で、それが彼女にも伝わっていて。 怒ってるの?と聞かれる感じです。 彼女は三つ年下です。 信じてるから大丈夫、いってらっしゃい。とは言ったものの彼女が好きでしょうがなく、不安です。 彼女は年上が好きなので、自分は年上を演じてるような感じもあります。 彼女に対してどう接したらいいでしょうか。

  • 嫉妬深い人・嫉妬深くない人

    唐突な質問ですが… ・嫉妬深い人とそうじゃない人 ・束縛してしまう人とそうじゃない人 の違いって何だと思いますか? 私はヤキモチ妬きだし多少は束縛してしまう時がありますが彼氏は全くないです。 私の事は大好きらしいんですが『面倒くさい』『自分の感情で貴方にイヤな思いをさせたくない』と言ってます。 私が別の男性と仲良くしてても『(一緒に話せて)いいなぁ~』くらいで留まるみたいなんです。

  • 嫉妬深い性格を直したい

    嫉妬深くてすぐ束縛をしてしまう性格を直したいです。 付き合い始めて大体1年半の遠距離の彼氏がいるのですが、自分があまりにも嫉妬深すぎるため、彼も私もウンザリしてます。 具体的に嫉妬は彼が他の女性と話すのも、女性とメールするのも、女性のいる飲み会に参加するのも嫌です。 芸能人などの絶対に報われることのないであろう女性で妬いてしまう事すらあります。 「自分が一番・唯一無二でありたい」という傲慢が独占欲に繋がってるのだと思います。 束縛は、主に以前彼が想いを寄せていた女性(最終的に片思いで終わりました)と会うのを阻止しようとする事。 今は自分しかいない、そんな気はないといくら自分自身を説得して許容しようとしても、その女性と彼はまだ一度も会ったことが無いので、会うと気持ちが再発するのではないかと勝手に思い込んで束縛してしまいます(プリクラを見せてもらったことがありますが、とても美人な方でした。スカイプ通話もしたことがありますが声も可愛いです)。 因みにその女性とは私もネット上では仲良くさせていただいてます。 なので広い目で見てあげたいのは山々なのですが、私も一度会ってみたいので、彼だけが会う、というのもまた気に障ります(そこで認めてあげられない時点で自分って小さいな~と思います)。 しかし、それぞれ距離が離れてるため三人で会うのはとても難しいのです。 できるだけ嫉妬しても表に出さないようにしたいのですが、どうしても言わないと苦しくて泣いてしまいます。 話したら話したで最終的に彼が呆れて喧嘩になります。また私にはそのような事柄を相談できる友達がいません。 元彼や付き合い始めた頃はそのようなことは全く無く、彼がいくら女性の話をしようが全く嫉妬はしませんでしたし、飲み会に行こうがメールしようが2人きりで遊ぼうが、全然構いませんでした。 時折する事もありましたが、その感情を抑制することぐらいは余裕でできました。今となっては無理です。 会えば会うほど好きな気持ちがどんどん大きくなって、束縛が愛情表現のようになってきました。 多少なら「可愛い」で済ましてくれますが、最近過度な嫉妬や束縛、理不尽な発言が多くなってきたと自分でも思うので、彼も私の束縛に凄くストレスを感じてると思うと気が気でなりません。 彼は優しく頼りがいのある本当に素敵な人なので、誰かにとられたら…とか被害妄想して不安になることもあります。 このままだといつか愛想尽かれそうで怖いです。こんなことでいちいち揉めてたらこの先、重荷になりますよね・・・。 こうして文章にすると改めて幼稚な自分にイライラしてきました。 願わくば以前のようにできるだけ気にしないようにしたいのですがどうしたらよろしいでしょうか。 この性格なんとかなりませんか?

  • 嫉妬深くて困っています

    はじめまして。 わたしは結婚して1年、半年になる子供がいます。 主人とは付き合って半年でできちゃった婚で結婚しました。 わたしは元々とても嫉妬深い性格で、付き合う人は束縛してちょっとしたことで嫉妬していました。このままではいけないと思い今の主人と付き合い始めてからは自分磨きを怠らず。自分の時間を大切にして。今までとは違う恋愛、むしろ彼がわたしを追いかける恋愛をしていました。でもその恋愛はわたしが無理をして作り出した恋愛で、本当は束縛したいしいつも一緒にいてほしいと思っていました。 子供がまだ小さいので家にいることが多く主人中心の生活になっているので最近以前のように嫉妬深いわたし出始めています。 主人は仕事の付き合いの飲み会は月1回程度、友達と遊ぶもの月2回程度であまり出かけませんが、出かけるたびイライラする&不安でたまりません。 もしかしたら浮気しているのではないか?なんて考えて息苦しいです。 一度主人にそのことを話してみました。 彼は、「大丈夫だよ。不安なことがあったらすぐに相談してね」と優しく言ってくれましたが、出かけるたびにわたし疑いたくないのに疑ってしまいます。 主人は育児も家事もとても協力的で本当にいい旦那&いいパパなんです。 でもわたしは料理をしてくれたり、洗濯物を干してくれたり色々優しくされるたびに「もしかしてやましいことがあるから優しくしているんじゃないか?」とか「できちゃったから結婚したけどほんとはわたしと結婚する気なんてあったのかな・・」なんてマイナス思考な考えばかりしてしまいます。 最近は夢の中まで主人が浮気している夢をみて本当に苦しいです。 わたしは本当に心の底から彼のことを信じたいし、出かけるにも快く「いってらっしゃい^^」と見送りたいんです。でも根が嫉妬深いので心のそこからそのようには思えません。どなかたか嫉妬深い性格を克服した方いらっしゃいますか?またこのように考えたらいいんじゃないか?等のアドバイスいただけたらありがたいです。