• ベストアンサー

ページAからページBの表示を変える方法

すみません。困ってます。 下記の内容でどうしてもできないのでどなたか教えていただけますでしょうか? ブラウザでページAとページBを別々に開いていたとします。この状態で、ページBのボタンなどを押したときページBは、閉じられさらに別ページで開かれているページAを新しいページCに切り替える方法、なのですがどなたかご教授いただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.1

とりあえず、サンプルを作って見ました。 ここからpage_a.htmlです。 <HTML> <BODY> <SCRIPT LANGUAGE=JavaScript> <!-- if ( name != "page_a" ){ myself = open(location.href,"page_a",""); opener = myself ; close(); } // --> </SCRIPT> ページA </BODY> </HTML> ここまでpage_a.htmlです。 ここからpage_b.htmlです。 <HTML> <BODY> ページB<BR> <FORM NAME=f> <INPUT TYPE=button VALUE="botton" onClick=" window.open('http://www.goo.ne.jp/','page_a',''); window.opener = null ; window.close(); "> </FORM> </BODY> </HTML> ここまでpage_b.htmlです。 page_c.htmlは作る必要が無かったので、gooに飛ぶようにしておきました。

takeshi55
質問者

お礼

ありがとうございます。サンプルがとても単純でわかりやすかったです。大変役立ちました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2個目のwebページを別ブラウザで開きたい

    ある事情で、まだIE6しか使えない状況です。 1個目のwebページ(A)をIE6で開い後、お気に入りに登録している他のwebページ(B)を開こうとすると、AがBに変えられてしまいます。Bを見ると同時にAを見たいと、「戻る」ボタンを押すしかない、しかし、まだBがAに変えられてしまいます。 Aを開いたら、別ブラウザでBを開く方法はありますか?目標は、別ブラウザで複数のwebページを見ながら作業したいです。 設定方法でもいいし、ショートカット組合せキーでの解決法なら、尚更ありがたいです、よろしくお願いいたします。

  • 別ウィンドウにAのページを表示させ、次にBのページを表示させる際にその別ウィンドウをアクティブにする方法

    <a href="A.html" target="XXX">Aのページ</a> <a href="B.html" target="XXX">Bのページ</a> この記述でまず、Aのページをクリックして別ウィンドウに表示し、 次にBのページをクリックして、同じ別ウィンドウに表示させる際に その別ウィンドウがアクティブになりません。 これをアクティブするにはどうしたらよいでしょうか? ちなみに動作はIEで確認しました。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ページ内リンクで

    縦に長~いページで…(下図参照) ┌─┐ │A │ │  │ │  │ │B │ │  │ │  │ │C │ └─┘ まずBに「<a name="B"></a>」を入れておき、 Aにリンク「<a href="#B">Bへ</a>」を設置します。 同じようにBからCに移動できるリンクも設置しました。 で、閲覧者が、このようなページ内リンクを利用してA→B→Cと、Cまで辿って行ったとしますよね? その時、[C]まで行った人が、もしブラウザの[戻る]ボタンを押したら、Bに戻ってしまうと思うのですが、BじゃなくてAに戻るようにすることって出来ますか?( もし無理なら無理だよーって教えてください。) 説明が分かりづらいかもしれませんが、宜しくお願いいたします m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フレーム内のページを単独で表示できないように

    今、PHPの初心者で勉強中です。 フレーム内のページを単独で表示できないようにする方法を知りたいです。 a.phpからb.php(b.phpでは左半分にc.php、右半分にd.phpを表示)にリンクしています。 ここでc.phpやd.phpをブラウザの「別タブ(ウィンドウ)で開く」で単独で開く事ができないようにしたいのですが、 Javascript以外の方法で何か無いでしょうか? こういった形でのフレームの使用がよくない、と言うのは承知ですが、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 別ウィンドウで複数ページを同時に開く方法

    現在作成中のホームページについて、どうしても分からないことがあるので、教えて下さい。 やりたいこととしては、以下の内容です。 ・リンク、もしくはボタンを押すことによって、別ウィンドウで新しいページを2つ開く。 ・仮にその2つのページの名前を、ページA、ページBとすると、ページAとページBは同時に開くのではなく、最初にページAが読み込まれた後に、ページBを開くようにする。 ・ページBが開いたあとは、ページAは閉じる。 HTMLだけではできないと思ったので、JVS、VBSを使ってみたのですが、どちらにしても、ページAの読み込みが終了してから、ページBを開く方法がわからなくて… 何か方法を知っていましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Webページで最新のJavaScriptを読み込みたい

    Webページで最新のJavaScriptを読み込みたい Visual Studio 2008 でWebページを作成しています。 今、AというページとBというページがあり、それぞれのページにボタンを設け、 Response.Redirectで行き来できるようにしています。 それぞれのページは、  B:現在の状況に応じてJavaScript内に配列を作成  A:Bで作成したJavaScriptを読み込み、ボタンのクリックで内容を表示 という機能を持たせています。 今、BでJavaScriptを作成し、Response.RedirectでAのページに行くと、前の (キャッシュされている?)内容が表示されます。 →ここで、ブラウザの「更新」ボタンをクリックすると、最新の内容になります。 切り替わったときに、最新の状態のJavaScriptを読ませようと、  A.aspx?data=xxxxx (xxxxxは乱数)としましたが、状況は同じでした。 Aのページで、いつでも最新のJavaScriptを読み込ませることはどうすればでき るのしょうか。

  • 長いページをながーく印刷する方法

    長いページをながーく印刷する方法を教えてください。 どういうことかといいますと… ある長いページを印刷したいとします。普通に印刷をするとABCDEFの6枚のページで構成されるとします。それを一枚の紙に A D B E C F というように印刷したいのです。さらにABCとDEFの間に空白(ページの境目)がないようにやりたいです。 つまり長いページを、そのままの状態でながーく、表示されるように印刷したいのです。 ご教授お願いします。

  • 奇数・偶数ページごとに差し込み印刷を設定する方法

    ワードの差し込み印刷を使って、奇数ページ・偶数ページの それぞれのページに別の内容を差し込みたいのですが上手くいかないので教えてください フィールドの内容がA,B,C,D・・・だったとして 一ページ目にA、二ページ目にB、三ページ目にC、四ページ目にD・・・という風にしたいのですが 奇数ページ、NextRecord、偶数ページで差し込もうとすると 一ページ目にA、二ページ目にB、三ページ目にB、四ページ目にC・・・となってしまいます

  • 委任状についてですが、AがBに委任するとき、Bは別の委任状を用いて、A

    委任状についてですが、AがBに委任するとき、Bは別の委任状を用いて、Aから委任された内容をCに委任することができますか?よろしくお願いいたします。

  • ページが表示されなかったり途中で途切れてたりする。

    IEなどのブラウザでwebページを閲覧して別のページに移る時に頻繁にページを表示できません、になったりページが途中で途切れてたりすることが何故かあります。 更新ボタンを押せばちゃんと表示されるのですがあまりにも頻繁に起こりすぎて正直困ってます インターネット一時ファイルを削除したり別のブラウザで試してみても同じ現象が起こります。 どうにかならないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターのインクタンクを満タンにしても、何度も更新の表示が出てきて更新できない問題が発生しています。一度更新しても、すぐに再度更新の表示が出てくる状態です。
  • この問題は、主にEPSON社製品によく見られます。インクタンクが満タンでも更新ができない状態は、一般的にはインクタンクのチップが認識されないことが原因です。
  • インクタンクのチップが正しく認識されない場合、プリンターはインクの使用量を正確に把握できず、インクタンクが空になったと誤認識してしまいます。そのため、何度も更新の表示が出てくるのです。
回答を見る