• 締切済み

復讐してはならない~マタイ5章38節~

新約聖書のなかに「右の頬を打たれたら、左の頬をも差し出しなさい」とありますよね? 僕だったら、怖くて仕方がないと思います。 でも頭にきたら相手に仕返しをする場合もあるんじゃないかと思います。 何故この質問をしているかと言いますと、昨日ふと、家路に着く途中に「予定調和」という言葉が頭に浮かんで、YAHOO!知恵袋で調べていたら、関連している質問にキリスト教のことが触れられており、それを見て、また関連した質問を見て行くうちに、マタイ5章38節の右の頬を打たれたら、左の頬をも差し出しなさい、と言う言葉を思い出したので、OkWaveで、思い出したマタイ5章38節を検索にかけて見ました。興味深い質問と回答でしたが、自分の中で納得いかないことが残ったままで、ここに投稿させて頂いた次第です。 イエスは悪人に手向かってはならない、と言います。 悪人とは誰のことを指しているのでしょうか? 悪人とは仮に、暴力を振るう人のことだとしたなら、僕は暴力をうけたのなら受けっぱなしでいろ、と言うことになりますか。イエスはそう言いますか? どなたか回答お待ちしております。

みんなの回答

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.4

No.2です。 これは私なりの解釈なので、個々で解釈が違って良いと思っています。 >僕は暴力をうけたのなら受けっぱなしでいろ、と言うことになりますか。 と言う僕の問いに 「その通り!されるままにしなさい!手向かってはならない。がまんがまん!」 と言う風に答えると思いますか? 私ならキリストは >>と言う僕の問いに 「受けることで相手が何を伝えたいか、怒りを受け止め理解しなさい。」 と答えるのでは?という解釈です。

santa-cecil
質問者

お礼

私ならキリストは >僕は暴力をうけたのなら受けっぱなしでいろ、と言うことになりますか。 >と言う僕の問いに 「受けることで相手が何を伝えたいか、怒りを受け止め理解しなさい。」 と答えるのでは?という解釈です。 ↑ 暴力を受けることで、相手が何を言わんとするかを理解する。 これは凄まじいとおもいました。 自分はこんな目にあいたくない。 でも実際、紛争•事件など他人事ではないですね。 なんだか暴力を受けたら逆切れするか、されるままにされ、相手を呪うことしかできない感じになりそうです。 2度にわたる投稿、ありがとうございました。

回答No.3

NO1です。捕捉です。 「僕は暴力を受けたのなら、受けっぱなしでいろと言うことになりますか」 ↑↑↑ そうです。 しかし、 諭されているのですから、そのような言い方にはなりません。 「右の頬を打たれたら…」 ↑↑↑ これもそうです。 怒りや憎しみを捨て去り、人が犯す様々な罪を人間が裁いてはいけない。打たれた反対の頬も出せる謙虚な人間になりなさいと説いています。 1節だけを取り上げるだけだと意味がわからないかもしれません。 前後をよくお読みになり理解なさる事をお勧めします。 ちなみに私は信者とかではありません。

santa-cecil
質問者

お礼

>「僕は暴力を受けたのなら、受けっぱなしでいろと言うことになりますか」 ↑↑↑ そうです。 しかし、 諭されているのですから、そのような言い方にはなりません。 ↑ これには納得がいきます。大袈裟に言えば、友人に語りかける感じですよね。 >1節だけを取り上げるだけだと意味がわからないかもしれません。 >前後をよくお読みになり理解なさる事をお勧めします。 ↑ 話しの前後をキチンと、これからは読まなければな、と思いました。 2度も投稿、手間をお掛け致しました。たいへん明確な回答でした。 ありがとうございました。

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.2

キリスト教徒ではありませんが 結局、復讐をしたところでさらに報復があり、いつまでも終わらない ならばどこかで断ち切って、終わらせた方が平和なのではないか と私は解釈しています。 某国のように〇派と×派の政権争いで、何年も何十年も政権をとったの とられたのと続けているうちは、いつまで経っても怒りも憎しみも 終わらない、ということだと思います。 また、悪人は元々悪人なのではなくその人の中に悪が住んでいる、 というようなことが書かれていたように思います。 確か、悪というのはいわゆる悪いことをする人、ではなくて罪そのもの のことではなかったかな・・・。 汝の敵を愛せよ、とも言っています。 相手を理解してこそ、平和なんだということだと思っています。 まぁ解釈はそれぞれなんだろうと思うので、正解はわかりません・・・。 聖人君子ではないので、私も殴られたら怒るだろうし、場合によっては やり返すこともありえるかもしれませんけどね^^;

santa-cecil
質問者

補足

すみません。私の我儘を聞いてください。 キリスト教、もしくはイエス•キリストは >僕は暴力をうけたのなら受けっぱなしでいろ、と言うことになりますか。 と言う僕の問いに 「その通り!されるままにしなさい!手向かってはならない。がまんがまん!」 と言う風に答えると思いますか? 少し感情的になりましたが、これを補足とさせていただきます。

回答No.1

人を自分で裁こうとしない。裁きは神に委ねる。 謙虚になりなさいという事を説いています。

santa-cecil
質問者

補足

補足させていただきます。 〉悪人とは仮に、暴力を振るう人のことだとしたなら、僕は暴力をうけたのなら受けっぱなしでいろ、と言うことになりますか。イエスはそう言いますか? と言う僕の問いには、答えはありますか?

関連するQ&A

  • マタイによる福音書 15章21~28節に関して

    資料1 マタイによる福音書 15章21~28節 1 マタイ 15:21 イエスはそこをたち、ティルスとシドンの地方に行かれた。 2 マタイ 15:22 すると、この地に生まれたカナンの女が出て来て、「主よ、ダビデの子よ、わたしを憐れんでください。娘が悪霊にひどく苦しめられています」と叫んだ。 3 マタイ 15:23 しかし、イエスは何もお答えにならなかった。そこで、弟子たちが近寄って来て願った。「この女を追い払ってください。叫びながらついて来ますので。」 4 マタイ 15:24 イエスは、「わたしは、イスラエルの家の失われた羊のところにしか遣わされていない」とお答えになった。 5 マタイ 15:25 しかし、女は来て、イエスの前にひれ伏し、「主よ、どうかお助けください」と言った。 6 マタイ 15:26 イエスが、「子供たちのパンを取って小犬にやってはいけない」とお答えになると、 7 マタイ 15:27 女は言った。「主よ、ごもっともです。しかし、小犬も主人の食卓から落ちるパン屑はいただくのです。」 8 マタイ 15:28 そこで、イエスはお答えになった。「婦人よ、あなたの信仰は立派だ。あなたの願いどおりになるように。」そのとき、娘の病気はいやされた。 資料2 (*)http://tokyo.catholic.jp/cgi-bin/MT/archives/2005/08/152128_20058142_1.html  質問1 イエスは「イスラエルの家の失われた羊のところにしか遣わされていない」のを承知しているのに何故、異邦のティルスとシドンへ行ったのですか。 質問2 (*)には地域の名として「カナン」、「イスラエル」、「パレスチナ」が登場しています。「カナンの女」は異邦人、「イスラエル」は同胞の住む地域ということは判ります。しかし、「カナン」、「イスラエル」、「パレスチナ」の三つの地域は重なってしまって異同が皆目判りません。地域として「カナン」、「イスラエル」、「パレスチナ」はどう違うのですか。人として「カナンの女」、「イスラエルの女」、「パレスチナの女」はどう違いますか。(*)に見える『「カナン人」はパレスチナの古くからの住人です。』、こういう表現が成立する理由が欲しいです。 よろしくお願いします。

  • マタイ福音書について

    マタイ福音書5章3節~10節において、イエスは『貧しい人々の幸い』を語っていますが、 イエスが語ろうとしたその内容とはどういったことだったんでしょうか。 それから私たちはどういうことを学べるのでしょうか。

  • マタイの福音書5章4節「悲しむ者は幸いです」

    聖書の『マタイの福音書5章4節「悲しむ者は幸いです」』が読みたいのですけど、どの聖書を買えばいいですか? というか、マタイの福音書を全部読みたいのです☆ 全くの初心者なもので「は?」な質問と思われるかもですが、お許し下さい…(^^;) できるだけ小さく持ち歩きに便利で、 お勧めの聖書などがあればお願いしますm(__)m

  • マタイ5章15-16

    学習不足のプロテスタントです。 教会には10年以上通っていますが、あまり論理的思考が出来ないためか、説教を聴いてもなかなか理解を深めることができません。 ですので、心で感じるように努めてきましたが、やはりもう少し読解力をもって勉強したいと思い、質問させていただきました。 マタイ5章15-16 ”あなた方の光を人々の前に輝かせなさい。人々が、あなたがたの立派な行いを見て、あなたがたの天の父をあがめるようになるためである。” について教えてください。 この言葉は「我々信徒は模範となる行動によって、人々を正しい道に導きなさい」ということでしょうか? 言葉による布教などおこがましく、行動によって天の父の素晴らしさを示しなさいという風に解釈したのですが・・。 よろしくお願い致します。

  • 「求めよ、さらば与えられん」

    「求めよ、さらば与えられん」と言う言葉と イエス・キリスト 「人にしてもらいたいと思うことは何でも、 あなたがたも人にしなさい」 (『マタイによる福音書』7章12節, 『ルカによる福音書』6章31節) と言うのは同じ意味ですか?

  • パッション  聖書に詳しい方教えてください!

    こんにちは、レポート課題で新約聖書に関する映画を 見なくてはならなくて、パッションを見ました。 それで、見た映画を考察しなくてはならないんです。 ”この映画は新約聖書のどこの部分が描かれている”など書かなくてはいけません。 それでネットで調べたんですが、この映画は 新約聖書の福音書を題材にしたのは わかったんですが、どこの章を題材にしてるなどは 詳しくのってませんでした。 一応、レビューした方が、 この映画はマタイによる福音書26章36節-27章56節、 マルコによる福音書14章32節-15章41節、 ルカによる福音書22章39節-23章49節、 ヨハネによる福音書18章1節-19章30節、の部分が描かれているのかな? と書いてあったんですが、あっているのかがわかりません。 聖書に詳しい方、教えてください。

  • 新約聖書ルカ5章39節の解釈について

    私は福音派のクリスチャンです。 最近新改訳のチェーン式聖書を通読しはじめました。 そこで質問です。 ルカ5章39節の 「また、だれでも古いぶどう酒を飲んでから、新しい物を望みはしません。『古いものは良い』と言うのです。」 ここのところの意味がよくわかりません。 古い葡萄酒とは、旧約のことで、新しい葡萄酒とは新約のことなんでしょうか?

  • 聖書についての質問です。

     私はクリスチャンですが、聖書について、どうでもいいような事ですが疑問に思うことが2つあるので、質問させてください。 1、先日、ローマ書16章を読んでいたときに気付いたのですが、23節の後になぜか24節が無くて、25、26節と今度は番号がダブっていることに気付いたのですが、どうしてこのようなことになってしまったのか?聖書には旧約、新約ともに、何章何節と番号がふられていますが、そもそもあの通し番号は、いつ付けられあのでしょうか?そして、聖書の他の箇所にも番号が抜けていたりしている箇所が存在するのでしょうか? 2、新約聖書の4福音書はマタイ、マルコ、ルカ、ヨハネという順番になっていますが、この順番はどのうな理由で決められたのでしょうか?書かれた順ならば、マタイよりもマルコの方が早いと聞いていますが、どうしてでしょうか? 以上、ご存知の方教えてください。宜しくお願い意します。

  • マタイによる福音書26章52節についての疑問

    私はクリスチャンではありませんが、キリスト教の聖書の中に記されている<マタイによる福音書26章52節>にある、「その時イエスは彼に言われた。『あなたの剣をもとのところに納めなさい。すべて剣をとる者は剣によって滅びるのです』」という一文が気になっています。私は対人戦闘用のナイフや日本刀をこよなく愛しています。勿論、実際にそれらの武器で人を殺したいとは思っていませんが、<殺るか、殺られるか>といった命のやり取りをする場面で使われる一切の虚飾を排した道具である武器には<用の美>を強く感じていて、アーティスティックに飾り立てられた武用から遠く離れた武器には関心がありません。敵であっても敬意をはらい、敵の勇敢さを尊重していた日本の武家社会では武用とは関わりが無い飾り立てた武器で闘う事は、敵を侮辱し自分自身をおとしめるという思想が<武士道>という日本独自の思想として、千年以上も連綿と受け継がれていた事実に直面すると、数多くの日本刀が国宝や重要文化財に指定されている事実が説明無しで納得出来ます。前置きが長くなりましたが、世界中の警察官や、政治家の金目的である真の思惑とはかけ離れた精神世界で、世界平和の実現とその維持を信じて闘っている兵士が持っている武器がただの殺人兵器とは思えません。確かに徹底的に無駄を排した武器は殺人兵器ではありますが、所持・携帯・使用している当事者である警察官や兵士は<正義の権化>とも言える覚悟と自覚で闘っているのです。それでもイエス・キリストは武器を、そして武器を持って使用している者を同じ言葉で諭すのでしょうか?それならば何故、イエスはナチス・ドイツによるユダヤ人の大量虐殺をさせるがままにしていたのでしょうか?何故、ロシア人の共産主義革命を実現する為の大量粛清やシベリアでの日本人捕虜に対する虐待の末の大量死を見過ごしていたのでしょうか?北朝鮮やイスラエル、シリアでは21世紀の今でも現在進行形で無益な殺し合いが続いています。これらの無意味な殺戮を何故イエスは止められないのでしょうか?キリスト教指導者やその信者は間も無く<神>によって善なる者を救い、悪しき者を排する<ハルマゲドン>という大事を行うという<神>の言葉を語っていますが、これから何人の罪無き人々が非業の死を遂げればその<大事>が行われるのでしょうか?私は今まで罪無き数えきれない非業の死を受け入れざるを得なかった人々の無念に思いを寄せる時、<神>とその<御子>と言われるイエスは自殺をもって人類に詫びなければならないと信じています。それとも<神>やイエスの存在は、今まで死んだ人々の命に比べれば遥かに重いものなのでしょうか?私はそんな悪魔のささやきとも言える偽善には騙されません。人命より尊い物など、この大宇宙には存在しないと信じているからです。そもそも<神>とは人間あっての存在です。他の動植物には<神>の存在はおろか、その尊さ(本当に尊いならばですが)も自覚出来ません。これは私の私見ですが、<神>がアダムとエバを造ったのは<神>自身がその存在を尊いものとして位置付けるための行いではとも思えます。<神>が人類に地球上で唯一<神>の存在を知り、尊い存在として従い、地球上の生きとし生ける物を支配させたのは、<神>自身の自己保身ではとまで勘繰りたくなります。皆さん、皆さんは何を信じていますか?何を心の拠り所として生きていますか?私は私自身の心の声を信じています。また、万人が忘れてはいけないのが有史以前から現在の自分の生誕に至るまでの先祖代々の艱難辛苦に思いを寄せ、その勇気と知恵と信念に重きを置き、先祖代々に恥じない生き方を全うするように努力を絶やさない事があらゆる宗教に勝ると信じています。さて皆さん。皆さんはこんな思想・信条をどの様に解釈なさいますか?

  • イエス・キリストの規約違反

    新約聖書でキリストの言動を調べてみました。どれが最大の問題ですか。 [1] 釣り質問のすすめ 魚をとるよりも人を釣りなさい、と弟子をそそのかしました。ルカ福音書5章10節に記載されてゐます。 [2] 誹謗中傷の投稿 意見の違う回答に対して、「偽善者」「愚か者」「蛇」「まむし」などと指摘してゐます。マタイ福音書23章は誹謗中傷のことばであふれてゐます。 [3] 自作自演のベストアンサー 自分で質問し、自分で回答してゐます。たとへばマタイ福音書5章46-48節。そして23章10節で、みづからを師と呼んでベストアンサーにしてゐます。 [4] マルチポスト 福音書はマタイ、マルコ、ルカ、ヨハネの4種類が存在し、同じ内容の投稿をくりかへしてゐます。