• ベストアンサー

Windows8でストアがキャプチャ出来ない

enunokokoroの回答

回答No.1

[ Snipping Tool ]を起動してあるのなら、ストアに切り替えた後で [ Ctrl+PrtSc ]キーでストア上に出すことができます。 http://qa.support.sony.jp/solution/S1211210044167/

masabow
質問者

補足

snipping toolを起動して、キーボードのWindowsキーを押して、ストアの短冊を押し、Ctrl+Prtscキーを押したのですが、マウスポインターが+になっていないのでキャプチャしたい部分が囲めません。 Snipping toolが消えたのかなあと思ってデスクトップに戻してみたら、snipping toolは起動されていました。 操作のどこがまちがっているのでしょうか。 (私のPCのキーボードのPrtScキーはSysRqキーの上側に刻印されているのでShiftキーを押しながらPrtscキーを押しています) お手数かけますが もう少しお教えください。

関連するQ&A

  • Snipping toolのキャプチャについて

    Vista付属のSnipping toolを使用して、ワード&エクセルのツールバーの作業ウインドが表示されている状態でキャプチャをしたいのですが、画面でキャブチャ範囲を選択すると作業ウインドが消えてしまいます。 Snipping toolを使用して作業ウインドまでキャプチャする方法を教えてください。 作業ウインドとは添付画像内容のものです。 もしSnipping toolでは無理ならばよいフリーソフトを教えてください。

  • 画面キャプチャソフト

    画面キャプチャソフトでキャプチャすると暗い画像になります。 ソフト5種類ぐらい試したんで、ソフト固有の問題ではなくOS固有の問題かなと思い質問しました。 分かる方、お願いします。 Snipping Toolとかを使ってます

  • パソコン画面のキャプチャ

    [FNキー]を押しながら「PrintScreenキー」を押してもパソコン画面のキャプチャを行うことができないのですが、、、? パソコンはwindows7のデスクトップです ちなみに、windows7のノートパソコンではできております。 キーボードを変えても改善されませんでした。 画像参照(このような形でキャプチャしたいのです) Snipping ToolやWinShotでは画像のようなキャプチャーができないものですから。 どなたか 教えてくださいませ。

  • Windows7の画面キャプチャのツールありますよ

    ね。 snipping toolとかっていうやつ。 あれで画面をキャプチャするととても便利で重宝していたんですけど、 ここのところ、あのツールでキャプチャした画像が、なぜか隠しファイルになってしまいます。 形式はJPEGで取り込んでます。 以前はこんなことはなかったんですけど、 ここ何日か前からです。 不便なので直し方を知ってる方がいらっしゃいましたら、 是非教えてください。

  • PC画面のキャプチャー画像の形式

    snipping toolというアプリケーションを使用しております。 画面のキャプチャー範囲を選択 →「Save」ボタンを押す →ファイルの種類を選択(JPG,PNG,GIF) っていう使い方をしてて ファイルの種類はJPGを選び、「(画像名).jpg」というファイル名で保存するのですが その後その画像を、ペイントで開いたり、サーバーに画像をアップロードすると なぜか画像の形式がPNGになってしまってます。 そこで、解決策として ・snipping toolで、画像がPNG形式にされない保存方法 ・複数のPNGファイルを一括でJPGに変換する方法 のどちらかを知りたいです。 PCはWindows8.0です。 詳しい方、お願いします。

  • Windows7で画面のキャプチャー作るのにSnipping tool

    Windows7で画面のキャプチャー作るのにSnipping toolを利用するのは分かりましが、作ったキャプチャーの中に、きちんと文字や線や円等を使って編集や、説明をしたいのですが、その方法が分かりません。マウスでの書き込みは、きちんと書けません。キーボードを使ってきちっと編集や説明をしたいのですが、どなたか方法を教えて下さいませんか。

  • 画面をキャプチャーでこういうフリーソフト

    画面をキャプチャーするソフトで、このようなフリーソフトはないでしょうか? 普段よく画面を保存してその画像に文字や手書きで矢印を書いたりします。 普段はsnipping toolで保存して、ペイントで開きなおして加工しています。 その作業を一つのソフトでしたいのですが、それが可能なソフトはあるでしょうか?

  • ビスタについて

    snipping toolを利用してます。  そこで質問です。 こういう質問サイトなんかに画像をキャプチャすると小さくなってしまい 読めません。 そういう時はどうしたらいいのでしょうか?

  • おすすめのキャプチャソフトを教えてください

    とあるサイトをキャプチャして画像変換してオフラインで見られるようにしようとしているのですが、 Windows7標準のSnipping Toolというキャプチャソフトでは、一回一回範囲選択をしないといけないのでめんどうです。(ウェブページを開く→範囲選択してキャプチャ→ウェブページを開く→範囲選択してキャプチャの繰り返し) そこで、範囲を一度選択したら固定されるようなキャプチャソフトを探しているのですが、フリーでおすすめなのはありませんでしょうか? 最初に範囲を指定してキャプチャ→ウェブページを切り替える→キャプチャボタンおす→ページを切り替える→キャプチャボタンおす、的な流れにしたいです。

  • Snipping Toolをインストール

    Windows7には確かSnipping Toolがついていたと思うのですが、Windows8には見当たりません。 Windows8でダウンロードはできますか? パソコンに詳しくないので、どうしたらSnipping Toolを使えるようになるのか教えて下さい<m(__)m>