• ベストアンサー

通帳でもスキミング犯罪に遭う事はあるのか?

 スキミング犯罪が怖くて、キャッシュカードを手放そうと考えています。  ところで、通帳でもスキミングの犯罪に遭うってあるんでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BOLTS
  • ベストアンサー率15% (42/271)
回答No.2

こんにちは まあ理論的には可能じゃないでしょうか。 カードと同じ磁気エンコードですので、それを読むリーダー があれば可能だと思います。 ただ下の方が言われるように被害にあう可能性は 少ないと思われます。 それよりももっと違うルートで被害にあう方が可能性的には高い 気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

通帳の場合は、スキミングよりも、直接引き出しの可能性が高いと思います。 そういうことで、無いでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noraichi
  • ベストアンサー率8% (6/72)
回答No.1

無いはずです。スキムって「表面にあるのをすくい取る」という意味です。通帳を信用できない誰かに渡せば、その間に磁気情報をスキムされる恐れもあるかもしれませんが、通帳は普通誰にも渡しませんよね?あんまり深く考えると銀行自体が一番怖いんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキミング?

    郵便貯金に口座を持っています。 キャッシュカードは数年前に破損してしまい(割れてしまった)、 以後は通帳で引き出しをしているのですが、 今日記帳をしたところ、 先月、今月とカードによる引き出しが記帳されていました。 通帳もずっと手許に持っているのですが、 やはりこれもスキミング被害なのでしょうか? この場合の補償はやはり望めないのでしょうか??

  • 銀行の通帳って、スキミングとかの被害にあいますか。

    私は、銀行の口座を開設していますが、カードは作っておりません。通帳のみで管理していますが、通帳もスキミングのような被害にあう場合はありますか?

  • スキミングについて

    下記の件、教えてください。 1・・スキミングとは一時問題になった、カードから暗証番号を    読み取ることと思いますが正しいですか。 2・・通帳でも預金を引き出せる場合、通帳からもスキミング可    能ですか。通帳を盗られたり落とすとたいへんなことにな    るかと・・・

  • スキミング防止グッズ

    スキミング犯罪というものが人ごみや電車内でも行なわれているようです。 いろいろなスキミング防止グッズがありますが実際に被害を受けないために 皆さんはどのような対策を取られていますか? 最近ではお財布自体がスキミングされない革の素材や真鍮で出来たオシャレ なお財布などが販売されているようです。 クレジットカードやキャッシュカードを持たないわけにはいかないため、 時々請求書を見るのが不安になります。

  • スキミングはカードだけでなく通帳でも可能ですか

    通帳で預金を出せるものがありますが、落としたり盗られた場合に これもスキミングされて出金されてしまいますか。 また、他の方法でも出金されることもありますか。

  • 今さらですが、スキミングについて

    こんばんは。お世話になります。 タイトルどおり、激しく今さらですが、スキミングについての質問です。 田舎に住んでいるので、人ごみの中に入る事もなく、 電車に乗る事もないので、防犯についての意識が薄く、 いまだに「スキミング」という言葉の意味すらよくわかっていません。 カード情報を盗む、くらいの認識です。 よくスキミング対策のカードのようなものを売っていますが、 説明を見ると、「非接触ICカードと重ねる」と書いてあります。 財布の外側に入れるというのもありますよね。 この、「非接触ICカード」ってどのようなものですか? 例に、スイカ等が挙げてありますが、あの仕組みがよくわかりません。 あれって個人情報が入ってるんですか? スキミング対策のカードは、普通のクレジットカードとか、 キャッシュカードには無意味なんでしょうか? スイカ等は持っていませんが、クレジットやキャッシュカード、 あとETCカードは持っています。 これらのカードは、誰かに渡さない限りは安全なんでしょうか? 今度、大阪に行く事になったので、ちょっと気になり質問しました。 ごちゃごちゃとたくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • スキミングについて確認したいのですが…

    預金のキャッシュカードを盗られたり落とした場合に、スキミングされると 暗証番号も知られてしまうのですか。

  • 磁気カードの非接触によるスキミング

    最近、スキミング犯罪が社会問題となっていますが、「満員電車で財布に入っていたキャッシュカードをスキミングされ多額の現金を引き出された」などといった話も聞かれます。 非接触のICカードならともかくとして、磁気カードの情報を非接触で識別することが技術的に可能なのでしょうか?可能だとすれば、それはどのような条件のもとでしょうか?(財布に複数のキャッシュカードが入っていた場合でも一枚ごとに識別可能なのでしょうか?) 素人考えですが、もし、このようなスキミングが技術的に可能だとすれば「ヘッドクリーニング不要なビデオデッキ」も製造可能だと思うのですが、市場ではそのような商品を目にしたことはありません・・・ 防犯対策として知りたいので詳しい方、「技術的に可能」「技術的に不能」のいずれかを教えてください。 けっして、スキミングの手法を詳細に解説するような「反社会的回答」を期待しているわけではありませんので、くれぐれも誤解なきようお願いします。

  • スキミングについて

    最近、話題になっておりますが、銀行のキャッシュカードのスキミングをもしされた場合について質問です。 普通預金の残高を少額にしておけば、もし被害にあってもリスクが少なくて済むものでしょうか? 定期預金においておけば被害にあわないものなのでしょうか? 知ってらっしゃる方おりましたら教えてください。

  • クレジットカードのスキミングって?

    来月からオーストラリアへ留学することになり、クレジットカードとインターナショナルキャッシュカードを作りました。 私はスキミング被害について詳しくわからないのですが、スキミングってデータを読み取ることによってカード自体がなくてもお金を盗み取ることができる行為ですよね?? キャッシュカードの場合は残高すべて盗まれる程度(それでも私としては大打撃ですが)で済みますが、クレジットカードの場合はどうなのでしょうか?? 盗まれた場合はすぐカードの利用を止めてもらえば最小の被害で済みますが、スキミングによってデータを盗まれた場合はすぐには気づきませんよね? そうなると残高を超えてもローンとして限度額(100万)まで使われてしまう可能性もあるのでしょうか? また、それを少しでもふせぐ方法があれば教えていただけると助かります! あと、海外でクレジットカードの利用状況を頻繁に知ることができる方法はありますでしょうか?? 現金を持ち歩くよりは安全かなとは思うのですが…とても心配性なので困っています。。

こんな友達ってどう思いますか?
このQ&Aのポイント
  • 高校生の作者が困っている友達の悩みについて質問しています。
  • 友達Aはいじり合いがあるが、謝った後にグチグチ言う上に無視されることもある。
  • 友達Bは自分が損をしないように行動し、作者を一人にさせるような状況を作ってしまうことがある。
回答を見る