• ベストアンサー

監視力メラに監視者の名前の記載義務化する法律

監視力メラに監視者の名前の記載義務化する法律はないでしょうか 勝手に個人情報をとられると 個人がそとにでていることがわかる するとそれが泥棒や窃盗団とつながりがあれば危険です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>勝手に個人情報をとられると 個人がそとにでていることがわかる するとそれが泥棒や窃盗団とつながりがあれば危険です まあ、監視カメラの情報が泥棒や窃盗団に流れる状況になっていれば、そりゃあ危険なのは当然です。 そういう状態なら、監視カメラの情報以外の、もっと重要な情報さえも、彼らに流れていくでしょう。 監視カメラの情報なんて、その場合は、ずーと低い価値になるでしょうね。 だから、そんな名前記載の義務化をする法律なんて無意味です。 逆に、カメラに監視者の名前を記載すること自体が個人情報の漏洩になるし、記載した人を危険にさらすことになる可能性があります。 そして、そんな法律は無いでしょうし、また、質問者を除いて、誰も新たに、そんな法律なんて作る必要も感じないでしょう。

Erdbeerkegels
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

”監視力メラに監視者の名前の記載義務化する法律はないでしょうか”     ↑ 無いんじゃないですか。 勝手に撮影するんだから、監視者や所有者を明示 するてのは合理的な考えだと思います。 それだけの責任を持て、てことです。 警視庁なら警視庁と大きく書いておけばよいと 思います。 ま、調べれば判ることでしょうが、他人のプライバシーを 侵害しているかもしれない、という自覚と責任を持たせる 為には、良いんじゃないですか。 それが出来なければ、監視カメラなど設置する資格は 無いと思います。 ”勝手に個人情報をとられると  個人がそとにでていることがわかる するとそれが  泥棒や窃盗団とつながりがあれば危険です”      ↑ アイデアには賛同ですが、 これはあまり説得力が感じられません。

Erdbeerkegels
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#199578
noname#199578
回答No.2

監視力メラが設置されている場所で監視カメラの管理者や所有者の名前や法人・団体名の見当は付きます。 田中さん家の玄関ならば田中さん。山口さん家の塀ならば山口さん。月極駐車場ならばその駐車場の所有者や管理者。商店街アーケードならばその商店街の管理組合。マンションの敷地内ならばそのマンションの管理組合。公道ならばその道路を管理する地方自治体です。 他には、監視カメラのどこかに書いてあるメーカーと製造番号をを調べ、メーカーやその代理店に販売先を教えて欲しいと頼む。 監視者はそれぞれの管理者や所有者が把握しています。ただし教えてもらうにはややこしい手続きが必要な場合があります。正当性があれば教えてくれるでしょうけど。 しかし、このような法律を作る必要性については、現時点では審議対象にも上がらないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダウンロードコンテンツの個人情報記載義務について

    とある販売サイトから、私個人が作成したダウンロードコンテンツを販売する予定です。 内容は、ある学問に関する知識が書かれたpdf文書とその図解のjpegファイルがパッケージされたフォルダです。 質問はこのダウンロードコンテンツに私の本名と現住所、電話番号などを記載する義務があるかどうかです。たとえば一般書籍にはこうした情報は必ず記載されていますがpdfの電子文書にも記載しなければならないのでしょうか。 私が利用する販売サイトはデジタルコンテンツ販売サイトです。コンテンツのアップロードが無料の代わりに、コンテンツが売れた場合に手数料を取られるという仕組みです。すなわち委託販売のかたちになります。したがってサイトに私の個人情報を記載する必要はありません。 ただ、コンテンツ自体には法的義務として私の個人情報を記載しなければならないのだろうか。そこが不明でした。 道徳論ではなく、あくまで法的な観点から、記載の義務はない、またはこうした法によって義務化されているといった回答をいただけたら幸いです。 内容が似てもかまいませんので多数の回答を求めます。よろしくお願いいたします。

  • 名簿に名前が記載されることについて

    以前登録していた団体に 未加入になっている現在も「非会員」ということで 名前がのり続けています。 削除を求めていますが応じてくれません。 個人情報としてどうなのでしょう。 何か法律にひっかからないのでしょうか。 名簿は会員の職場に配布されています。

  • 獣医さんについて・・・(義務)

    こんにちは 良く医師には守秘義務があると言いますよね 他言はしてはいけませんよね。 獣医師に関してはいかがなのでしょうか。 自分のペットのことを相談して、それを個人的に 良く知る人に、こんな電話がかかってきた こんなことを言ってきたなど、患者(ペット) の情報を流すことは全然Okなんでしょうか。 ちょっと法律相談みたいなところで聞いたら あまり詳しくないようで、別に守秘義務も ないし、そういうのは、別に良くあることで 知られて困ることでもないのなら、いいのでは。。。 というか曖昧な回答でした。 基本はいけないとは思いますが 個人情報を流したわけではありませんし。 でも、常識では・・というのと、法律的なもの ではどうなんでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 個人が監視される『いじめ防止法案』

    愈々、いじめ防止法が施行されますが、この法律によって、ネット上の個人の情報が監視されるみたいですね。何処までの個人情報が監視されるのか関心があります。ネット上ですとIPアドレスから個人を特定するとかは、警察であれば可能ですが個人を監視すことにより、得られた情報は第三者にこれまで以上に情報が流出される恐れがあるのではないでしょうか。私の住んでいる町のネットカフェでは、全て会員制となり、個人の管理が安易になりました。

  • 履歴書の返却は法律的に見て義務ですか?

    法律のカテゴリーに質問していましたが、法律関係のお答えがありませんでしたので、こちらで再質問させていただきます。 ある面接担当者さんの掲示板をROMしていたら、こういう話題が何度も出てきます。求職者側(手間やコスト面)・求人側(個人情報の取り扱い)のどちらの意見もわからないでもないんですが、「義務」及び「法律違反」と書いてあると「そうなの?」と首を傾げてしまいます。どちらかというと「ちゃんと処分してるんだったら、応募者が多ければ返さなくてもいいんじゃないの?」と思っているほうです。 私もたまに面接してまして、人事ではないので気になりました。うちの会社では、そんなに数が多くないので返却してます。 今回のこの質問は、「返却に関する是非を問うもの」ではありません。できましたら色々論争になりますので、そういうご意見は避けていただけるとありがたいです。法律的に見て、どうなのか?ということが知りたいです。

  • 無断記載

    いろいろな名所が載っている情報誌を見て ふと思ったんですけども ○○の名所とかで個人の財産物を情報誌に載せる時に所有者に許可を取っているのでしょうか? もし、許可を取っていない場合には、法律上ひっかかる事があるのでしょうか? また、所有者から記載に際して、記載料を求められたら、支払う必要があるのでしょうか?

  • 会員カードに記載された名前

    皆さんが持っている病院のカードとかに記載されている件で質問です。 ふと財布の中の病院のカードを見たら、名前、生年月日、性別が記載されていたのですが、 これは個人情報保護法の点から 何か問題はあるのでしょうか。 色々調べたのですが、良く分からないため、ご存知の方教えてください。

  • 泥棒被害 マスコミについて

    泥棒にあって被害届をだしました。警察は新聞にのるかもしれないといいました。それは絶対に新聞とかに載らないようにしてくださいとお願いしました。しかし、それはちょっと分からないという返事でした。そういう場合名前、住所などが公表されるとそれを見た人が真似して盗みに来る可能性も発生するしとても危険なのでやめさせたいのですがどうすればいいのでしょうか?マスコミが勝手に新聞にのせるのは個人情報保護には違反しないのでしょうか?個人情報保護を言ってのせないようにすることはできないのでしょぅか?そもそもマスコミは泥棒などのネタをどこから入手するのでしょうか?

  • 警察(官)の守秘義務

    警察(官)の守秘義務に関しての質問です。 以前、警察の守秘義務はほとんど履行されていないに等しい、という 文章を読んだことがあります。法律において、警察官は職務上知りえたことは外部に漏らしてはいけないと定められているのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 世の中には、もらされるとまずいことってたくさんあると思うのです。 ひとつあげると、犯罪情報の提供などがそうです。 たとえば警察の相談窓口等で犯罪の事実を通報し、それを元に捜査が始まった場合、犯罪者に通報したのが自分であること(または自分を特定できる特徴など)を伝えられてしまっては、情報提供者である自分が危険にさらされること(いわゆるお礼参り)もあると思います。 最近、匿名で通報できる機関ができ、そのホームページには「匿名であるので情報提供者が危険にさらされることはありません」と書いてありましたが、裏を返すとこれは、名前を伝えて通報すると、危険にさらされる恐れがある、ということでしょうか。それすなわち、守秘義務違反になりますよね。 きちんと警察では守秘義務の指導をしているのですか。 この件、とくに犯罪情報提供のことについて警察に尋ねてみても返事が返ってきませんでした。 今回は多くの人からご意見を賜りたいと思っています。皆さんの考えを教えてください。警察関係者の方からのご意見もお持ちしています。

  • 公務員の守秘義務

    公務員の妻の守秘義務は法律上どうなっていますか。公務員の夫からは一切の個人情報を聞いていないはずだから妻自身で探り出した情報を何でもかんでもばらまくのは自由なのでしょうか。まったくなんの拘束もないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • mfc860cdnの電話はまだ使えるので複合機をmfcj6770cdwに変える事は出来ますか?
  • mfc860cdnの複合機をmfcj6770cdwに変えることは可能でしょうか?
  • mfc860cdnの電話がまだ使える場合、複合機をmfcj6770cdwに交換することは可能でしょうか?
回答を見る