• ベストアンサー

自宅で子供に使う聴診器の選び方

自宅で子供に使う聴診器の選び方を教えて下さい。 ほぼ間違いなく喘息であろうと言われている1歳半の子供に使用したいです。 夜間迷うので、発作時の救急受診の目安になればと思い、購入を検 討しています。 全く素人なのでネット検索したところ、ダブルで外バネが良いと行き着いたのですが、小児用を買うべきなのか、成長しても使える普通のサイズを買うべきなのか、悩んでいます。 あるショップに問い合わせたところ、普通のを買ってダブルのベル側を使えば良い、と言われましたが、表側と同じように使えるのか聞いたところ、そうとは言えないかんじでした。 実際どうなんですか? 小児に聴診器を使っている方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

喘鳴をきくだけだったら高価なものは必要ありません。聴診器が大きすぎると肋骨が邪魔になって密着できませんが、特にベル側だと密着しないと音は聞こえません。ベル側は低音を聞くためにあるのですが、喘息の場合は関係ありません。 看護師さんが使うような膜単独型で小児用(径が小さい)が良いと思います。お子さんが大きくなったからと言って使えなくなることはありません。肺全体を聴診するのに回数が増えるというだけです。

yukimym
質問者

お礼

ありがとうございます。喘息の場合ベル側は不要なんですね。喘息用で検索してヒットしたのがダブルだったのでそうなのかと思ってしまいました。膜単独型とはシングルという意味ですよね?シングルで小児用を選べはいい、ということですよね?小児用でも将来的に使えると聞き、安心して小児用を買おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

パルスオキシメーターを高価というなら、おもちゃの聴診器でいいかと思います。 ダブルで外バネとかいう以前の話です。

yukimym
質問者

お礼

パルスオキシメーターは勧められていないので。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

お子さんだったら、胸に耳を当てるだけで十分です。それで聞こえなければ聴診器で聞いてもわかりません。 また、喘息であったとしても、ほっといて軽快することも多いので、救急外来を受診する理由にはなりません。 どうせなら(小児用)パルスオキシメータの方が重症度判定には有用です。

yukimym
質問者

お礼

ありがとうございます。胸に耳を当てて、ピーピー鳴っていたり、近づかなくてもゼーゼー聞こえてたりしても、発作が起きている時と起きていない時があり、判断が難しいのでかかりつけ医に相談したところ、聴診器購入を勧められました。使っているうちに緊急度が分かってくるとか。パルスオキシメーターは高額なので、まずは聴診器を、と思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喘息患者の聴診について

    初めて質問させて頂きます。 当方、幼少から気管支喘息を患っている者です。 幼少時に通っていた関東の病院(高3くらいまで)では月一回の診療+救急の診療時には必ず聴診/問診がありました。 ですが現在(21歳)になり、大阪市へ移転してかかった病院では問診のみの診療が多い状態です。 初回のみ聴診有、二回目以降は基本的に聴診無しでの判断の状態。 先日、発作の為に現在通っている病院の救急対応をしてもらい、後日改めて担当医での診察を受けました。 その際の診察待ち時間中に中程度の発作が出てネブライザーのみ緊急で受けました。 通常であればその後の診察時、経験上聴診は欠かせないと思うのですが一切聴診は無く問診のみでいつも通りの薬を処方され帰されました。 喘息を患っている患者さん、もしくは喘息について詳しい方にお聞きしたいのですが、 喘息患者に対する聴診は必須では無いのでしょうか? 診察後看護師の方へ聴診の有無について伺うと「先生のやり方なので」と言う曖昧な回答。 因みに大阪市でも大きな病院で、担当医は呼吸器内科の指導医のようです。 近日中に病院へ行くことが難しい状態なので多少でもご存知の方、知識がある方回答をお願い致します。

  • 泣いていても聴診器は聞こえるのでしょうか?

    いつもこちらでお世話になっています。 育児のカテゴリーと迷ったのですが、少し専門的な内容を含むので、病気の類として質問させていただきます。 1歳1ヶ月の娘がいますが、小児科で聴診器をあてて診てもらう時、いつも泣きじゃくってしまうのですが、先生には呼吸の音はちゃんと聞こえるものなのでしょうか。 呼吸の音で判断されるような疾病が、子どもが泣くことによって見逃されるのではないかと(お医者様に対して失礼ですが)、ドキドキしてしまいます。 また、ある小児科には「聴診器をあてている時は、先生にはなるべく話しかけないでください」と張り紙がしてあるので、先生に話しかけることは勿論、泣く子どもをあやすことさえはばかられるというか、静かにしなければいけないなと気をつけていますが、激しく泣いている子どもに親が何も声をかけなくても、普通のことなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 素早い聴診で喘鳴は分かる?

    今年の夏に風邪をひいてかかりつけ医に診ていただいたところ、喘息があると言われました。 私は自分の症状は喘息ではなく、咳喘息だと思っているのですが、この両者を区別する時に必要な喘鳴について教えてください。 1、喘息の喘鳴は聴診した瞬間に分かるものですか? 私のかかりつけ医は大きく息を吸ってと言われ、吸って吐いての間に胸を聴き、次の吸って吐いてで背中を聴いて終わりです。聴診のあとにゼーゼーしてると言われるのですが、こんなに早い聴診で喘鳴は分かるものなのでしょうか? 2、ゼーゼーは自分で分かりますか? ゼーゼーしますか?とドクターに質問されるのですが、自分では普通の咳でゼーゼーとかは全く分かりません。これは自分がゼーゼーを感じていないだけなのか、そもそもゼーゼーしていないのかどちらなのでしょうか? 3、大人の喘息と咳喘息 喘息は子供の病気だと思っていましたが、大人になって喘息になったかたはいらっしゃいますか?また咳喘息と診断された方のお話もよろしければお聞かせ願いたいです。 ちなみに、風邪をひいてから完全に咳が止まるまで2ヶ月かかり、クリニックには6回通いました。薬はメプチンミニ錠とアドエア250が出ました。(その他にも3種類でていました) 風邪の後にむせるような空咳がでて、仕事中の電話や接客で咳が出ないように我慢していました。咳が原因で夜眠れなくなったり、息苦しくなった事は一度もありません。空咳だけに悩まされました。また空咳か出ている時に会社の健康診断でレントゲンや採血を行いましたが異常なしでした。 その後、完全に咳が止まってから2週間後に喉と鼻水の風邪をひき、その時は咳が出なかったものの、聴診で痰が絡んでると言われ、またおなじみの風邪薬に加えメプチンミニ錠とアドエア250がでました。この時は1週間ほどで風邪は完治しました。 私は献血を定期的にしているのですが、どうも喘息だと献血が出来ないようなので(患者さんに迷惑がかかるのだろうか)自分が本当に喘息なのがを調べたくて質問をいたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 子供用の自宅用パルスオキシメーター

    二男(2歳)が喘息で何度も入退院を繰り返しています。 最近はなるべく少しでも咳が出ると早く病院に行くようにしているので、入院はしていません。 年齢的な理由もあるかもしれません。 ただ少し発作が起きると病院でパルスオキシメーターを使って血中の酸素濃度を測ります。 いつも発作時、救急か朝まで待つか悩みます。 夫も仕事があるし長男も幼稚園があります。 死んでしまうかもしれない病気なので、常に二男優先で夜中にばたばたと病院に行くこともしばしば… 家にパルスオキシメーターがあれば目安くらいにはなるかな、と最近思っています。 しかし、病院にあるのも大人用で正確に測るのに少々時間がかかります。 子供用ってあるのでしょうか? カシオ製のものが安くて購入しやすいのですが子供が使うことは大丈夫でしょうか? また、指に直接はさむタイプ(病院で使っているもの)、洗濯バサミのようなものにコードが付いていて本体につながっているもの、いろいろあるようですが、 とにかく使いやすく、安価で、正確に測れるものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 喘息の判断は聴診器だけで付きますか?

    疲れやすく息切れがします…喘息・過呼吸に詳しい方お願いします 2ヶ月ほど何度も風邪を繰り返しひいていて、そのせいかもともとあった喘息の症状もたまに出てきます。(空気が薄く感じる、息苦しい)今はなんとか風邪は治っています。 ■しかし、最近では普通に過ごしていて一週間に5.6回空気が薄く感じることがあります。 ■買出しをするだけで息切れが起きて、家に帰ってくる頃にはヘトヘトです。(歩数計を見たら一日トータルで5000歩ほどでした) かかりつけの個人病院で喘息と判断されたのも、アレルギー検査で反応があったのと、花粉症の時期だけ咳が出ていたからなので、自分が喘息だというのもいまいち実感がありません。 判断材料となる喘鳴もありません。 肺活量を調べる検査では、他の人よりは少ないけれど普通に生活できる程度だと言われました。 今は発作を防ぐ吸入(一日2回)を処方されています。あと、一応発作が起こったときの吸入器も。 ■発作が起こった時に使う吸入器も、息苦しい時はパニックになっているので抗不安剤も一緒に服用して落ち着けています。だから吸入器で落ち着いたのか抗不安剤で落ち着いたのかいまいち分かっておりません。 なんだか外出先で息苦しくなるのが怖くて、単に運動不足なのか、過呼吸なのか分からなくなってきました…。 ここ数ヶ月、空気が薄い状態で過ごしているので気も滅入るばかりです。 自律神経の不調やパニック障害からくる過呼吸なのかな?と思っているのですが、先生は「ふいにストレスやパニックになって喘息になることもあるです、喘息ですよ」、と仰います。 発作が起こるときは家にいるときなので過度のストレスは無いと思います。 ※あと、今は少々欝気味なのでメイラックスとパキシルも処方されています。 セカンドオピニオンを伺いに総合病院へ行こうと思うのですが、どちらの病気が自分でも分からないんです。何科を受診すればいいのでしょうか? また、喘息であるかないかは聴診器だけで分かるものなんですか?何か特別な検査で分かるものなのでしょうか?

  • 子供の過呼吸について

    10歳の息子が少年野球のチームに入っているのですが、先日練習中に過呼吸になり救急車で運ばれる事態にまでなってしまいました。 以前にも大泣きしたときに軽い過呼吸になったことはありましたが、そのときは私と妻で落ち着かせ口を手で塞ぐ(袋で口を塞ぐととてもいやがるので)等しておさまりました。 今回もその方法はとったのですが、全くおさまらず、意識も朦朧としてきてしまったので救急車のお世話になりました。 因みに、3年ほど前に小児喘息の診断は受けましたが、最近は発作も殆んど出ず風邪をひいたときや、季節の変わり目等に軽い発作が出る程度です。 運ばれた病院の先生には、喘息の発作ではなく、過呼吸発作だと言われました。 自分でも調べたところ喘息と過呼吸はべつものだと書いてあるものが多かったのですが、因果関係と言うか関連性は本当に無いものなんでしょうか? あと、今後息子に野球を続けさせても良いのでしょうか? 息子は野球が好きで毎週末休まず練習しています。 出来ることなら続けさせてやりたいと思っています。 ですが、今回は自分が近くにいながらこのような事態になりコーチをはじめ他の父兄、子供達にも心配かけてしまいました。 仕事上、毎回自分が近くにいてやれる訳でもないのでまた同じことが起こると思うととても心配です。

  • 小児喘息 自宅で出来る対策

    1歳10ヶ月の娘がいます。 卵、小麦にアレルギーがあり、だんだんアレルギーの数値が下がってはいるものの 食物アレルギーが落ち着く2歳頃には喘息になるかもと小児アレルギー科の先生に言われていました。 本日午前中から乾いた咳が続くので受診したら、喘息のような呼吸音と言われ吸入してもらい 熱が37.7度あったのでインフルエンザの検査をするも陰性。 薬をもらい帰宅しましたが、夜寝かせようとすると咳が止まらず夜間救急を受診して 再度吸入し、熱が38.7度に上がっていたのでインフルエンザの検査をするも陰性でした。 夜間救急から帰ってからは呼吸も多少荒いながら咳の回数は減り、 ぐっすり寝ているように思います。 咳の仕方や呼吸音から喘息だろうと思うのですが、 身内に喘息の人がいないので対処に焦ってしまう自分がいます。 そこで質問ですが、夜間救急に行くタイミングはどのような時がベストなのでしょうか? あと、私が出来る対策などを教えていただけるとうれしいです。 (布団や加湿器など) 現在、リビングと寝室には空気清浄機(加湿器付)が置いてあります。 回答よろしくお願いいたします。

  • 小児喘息のお子さんをお持ちの方っ 教えてください!

    1歳3ヶ月の男の子なんですけど、1歳で乳児喘息と診断され、オノンを飲んでいます。風邪を引いたり、季節の変わり目には喘息を起こすので、その度に毎朝・毎晩救急に連れて行ってしんどいです(共働きしているので特に…)。 そこで、自宅でも吸入できるような吸入器が欲しいと思うのですが、どのメーカーでどんなものがお薦めか教えてください。いくらするのかも分かれば教えてください。 私も小児喘息→大人になっても喘息なので、疲れてたり体調悪いとき発作がでます。子供用の吸入器を私も使えればいいなぁと思っています。

  • 江戸川区の小児科

    年末に江戸川区の船堀近辺に転居する予定です。現在3歳の娘に喘息とアトピーがあり、通院できる小児科を探しています。今までは夜間に発作を起こすことが多く、総合病院に通院していました。ここ半年くらいは大きな発作がなく落ち着いているので、よいところがあれば、通いやすい個人病院にしようかとも考えております。車を運転できませんので、電車で通える範囲の小児科を教えてください。

  • 幼児の喘息発作。家庭用ネブライザー使用時のベネトリン インタール パルミコート

    5歳18kg喘息の息子について質問です。 テオドール、ベラチンムコダイン、オノンを処方して頂き、発作が起きた時は病院で吸入してもらう、というやり方で治療してきました。9月の連休に発作を起こし、夜間外来(いつもかかっている病院です。当番医は、外科医でした)で吸入して頂き、3時間後またひどくなってきたので。再び夜間救急外来に行き吸入していただきました。 息子の場合年に数回このようなことがあります。しかし、発作時の吸入のため、夜中に2回、夜間外来を訪れるのは大変ですし、インフルエンザ等をもらってくる危険もあるので、いつも診ていただいている小児科の医師をとおし家庭用吸入器を購入致しました。ベネトリン0,5%1日3回0,2mlずつ、インタール1日2回2mlずつ、パルミコート0,5mg2ml 1回を処方して頂いたのですが、1か月分位あるようです。お医者さまには毎日予防的に吸入器を使うと思われてしまったのかもしれません。私の言い方が悪かったのだと思います。 私としては今までのように飲み薬の治療を基本として、夜間発作時に家庭用吸入器で吸入するという方法をとりたいのですが、家庭用吸入器のこのような使い方はおかしいのでしょうか?また、発作時に吸入器を使うとしたら。上記吸入液3種類のうちどれを使えば良いのでしょうか?                                  大好きな先生ですし、ざっくばらんに聞けば良いのでしょうがまず、こちらで教えて頂けましたら幸いです。 息子は今年に入って発作は4回です。喘息で入院したことはありません。どなたか、お願いいたします。