• 締切済み

富山藩の御典医について詳しい方教えてください。

「富山藩の御典医」の名前をわかる限り教えていただきたいです。 どうやらご先祖様に「富山藩の御典医」がいるようで、 少しばかり興味がわいてきました。 先日祖母が亡くなり、お仏壇の引っ越し準備をしていたところ、 ご先祖様の名前や経歴が書かれた紙が出てきたそうです。 母が整理をしており、その実物を私は見ていないのですが、 ・富山藩の御典医 ・蝦夷に渡る ・明治16年没(数字はなんとなく読める程度) などの文章が書かれているそうです。 下の名前の記載はあるものの、苗字の記載はないらしく、 漢字も旧字体なのか達筆なのか、 母が見る限り、私に口頭での説明ができないようで、 内容が気になって気になって仕方ありません。 実際、誰のことを示しているのか、 1人のことなのか、複数人のことなのかも不明です。 お盆に帰省した時に見せてもらいますが、 事前に軽く情報を頭に入れたいと思い、質問いたしました。 戦国時代は好きですが、歴史には疎く、 どこからどのように調べていくと良いのかわかりません。 とっても無知でレベルの低い質問の仕方ですが、ご容赦ください。 どなたかお詳しい方からのアドバイス、よろしくお願いいたします!

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

まずは、富山に残っている文献か、宮内庁に残っている文献かで、当時の富山藩の御典医を捜すのが良いかと思います。 御典医(ごてんい) - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%85%B8%E5%8C%BB 典薬寮(てんやくりょう、くすりのつかさ) - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B8%E8%96%AC%E5%AF%AE 明治16年に亡くなったという年代・年齢からすると、おそらく、明治維新・大政奉還で、武士から天皇の治世となったことで、士農工商の分離もなくなり、武士相当だった御典医のその方も何か新しい勤め先を見つけるべく、まだ未開の地であった蝦夷地(北海道などの北方)に松前船などで旅立たれたのでしょう。 御典医ともなれば、国会図書館くらいには何か一覧などの歴史資料もありそうですが・・・。やはりご当地の資料のほうが見つかりやすいかもしれません。 国立国会図書館サーチ(NDL Search) http://iss.ndl.go.jp/

kumalily
質問者

お礼

大変遅くなりました・・・ 回答ありがとうございました! スグには無理ですが、 富山に行く機会を設けてみようと思います。 でもご先祖様を調べるのって難しそうですね。 頑張ってみます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう