• 締切済み

失業給付金について質問します。

今の仕事は毎日八時間、週五で二年半派遣でしてます。自己都合で辞める場合失業給付金は辞めてから3ヶ月後に3ヶ月分貰えるということですか?また総額二十万として幾らくらい貰えますか?

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

待期期間というのは ハローワークで求職の申込みをしてから 7日間の失業を確認する期間です。 待期期間は用語なので待機ではありません。 自己都合で離職した人は待期期間の後、 3ヶ月の給付制限期間があります。 自己都合であっても被保険者期間が 1年以上10年未満の 所定給付日数は全年齢90日で同じです。 特定受給資格者、特定理由離職者であって45歳以上65歳未満の人、或いは 5年以上の被保険者期間があれば給付日数が増えます。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_benefitdays.html

noname#195579
noname#195579
回答No.4

そうではありません。失業給付には待機期間があります。 これは自己都合の人は準備できてるでしょ?という意味合いで三か月の待機期間が ありますので期間が減らされます。給付額も減るのです。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

>十五万円を三回貰えるという事ですか? 実際の額で計算してくださいよ。 就職すれば打ち切りになるので 必ず全部もらえるということではありません。 最大90日ということです。 認定期間内にハローワークが指定する方法での 求職活動実績が指定回数必要です。 >それだけ貰えるなら生活も楽なんですが…(-o-;) 楽なわけないでしょう。国民年金は定額ですが 国民健康保険料や住民税は去年の所得で計算されるので。 住民税は今月から納付が始まるので丸々残っているでしょう。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

失業給付の基本手当は 離職直近6ヶ月の賃金総額と離職時の年齢できまります。 計算式 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/kihonteate.pdf この賃金日額(w)は離職直近6ヶ月の賃金総額を180で割った額です。 早見表 http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/koyou/kihon_teate_hayamihyou/kihonteate_hayamihyou_h25-8/h25-kihonteate_hayamihyou.html 基本手当日額を4週間ごとに28日分もらえます。 月額賃金を20万円とすれば賃金日額は6,667円なので 離職時30歳未満なら一日5,334円で28日分149,352円 所得税は非課税。健康保険、年金、住民税はこれで支払う。 健康保険の扶養には金額が多いのでなれない。

wagunaria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。十五万円を三回貰えるという事ですか?それだけ貰えるなら生活も楽なんですが…(-o-;)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

社会保険には1年以上加入していますか? その上での話ですが、20万程度だと12万ぐらいです。

wagunaria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。十二万が三回ならなんとか赤字にならず生活出来そうです。

関連するQ&A

  • 失業給付について

    H23.4.15まで7年間常勤の仕事をし、自己都合退職で退職。 失業給付の手続きをしましたが、子供の保育園の都合で3.4ヶ月も失業状態でいるわけにも行かず、H23.5.16に派遣で仕事を始めました。 H23.5.16から3ヶ月以上のH23.8.31まで働き、期間をあけずに9月から、そのまま同じ派遣元から新しい派遣先で仕事をしています。 希望としては非常勤やパートで働きたいんですがなかなか条件が合わない状態です。 このように派遣であると、再就職手当ももらえないと聞きました。保育所の都合で働いている状態でおらねばならないため失業状態も2ヶ月程度しか難しい状況です。このような場合、今まで払ってきた雇用保険料は失業給付としてももらえずに受給期間満了のH24.4.15には(もらうことなく・・・)なくなってしまうのでしょうか?待機期間中のH23.4.15~H13.5.16までの1ヶ月間は働いていない期間があるため、今まで払ってきた分+今の払ってる分で合算として考えることはできないのでしょうか。 ハローワークでも話を聞きましたが派遣であるためややこしく理解できませんでした。 少しでも多くいただけると助かるので、再就職手当てや就業手当て失業給付どうすれば出来るだけ多くもらえるか教えてください。 結婚前に働いてた分も、出産・育児のため延長手続きをしたものの、育児に終われ1年後の手続きをしなかったため、給付をもらわずになってしまいました。 なんだか制度がわからず払いっぱなしの様で悲しくなってしまいます。周りの人の話を聞くと、働き損・払い損のような・・・。さかのぼってもらえることはないですよね・・・。

  • 失業保険について 給付してもらえるのでしょうか?

    派遣会社に所属し、とある銀行に1年半つとめています。 家庭の都合もあり、辞めざるを得ない状況です。ただ、経済的な事情もあり、日数を減らし働くつもりです。 辞める時期が難しいのですが、失業給付について教えてください。 派遣会社とは3ケ月更新です。更新満期時(3ケ月)完了時に辞めて、新しい仕事をした場合と 3ケ月更新をまたず2ケ月で辞め、新しい仕事をした場合、 その新しい会社を半年程度で辞めた場合、失業給付に違いがあるのでしょうか?つまり、1年半働いて、更新時に辞め,新しい会社で働いて半年働いた場合と、更新またずに止めた場合で、新しい会社を働いて辞めた場合で失業給付をもらえる時期(すぐにもらえるかどうか)がかわるのでしょうか? 現在の仕事は、1年半働き、多忙のなか派遣といえどもそこそこ役にたっていると思っています。辞めるのも、更新待たずの場合、事故都合ですが、これまで、何度か辞めることを打診しましたが、延長を依頼され現在、時間的にギリギリの状態です。 ご存知の方教えてください。

  • 失業給付

    昨年11月より働いていた派遣会社を今月末で、会社都合で退職します。 で、その翌日より、他の派遣会社で2ヶ月の仕事をする事になりました。 期間の延長は、ありません。 この場合、失業給付は、どのような形になりますか? 会社都合扱い 自己都合 契約終了 詳しい方よろしくお願いします。

  • 失業給付について

    派遣会社を今年の9月に会社都合で退職しました。 離職票が届くのが遅く、先日やっと届き、職安に行き、失業給付の手続きをしてきました。 現在は待期期間中です。 最近、退職した派遣会社から11月末開始の仕事の案内があり、条件等を考えると、また同じ派遣会社で働こうと思っています。 この場合、再就職手当も就業手当ももらえないですよね。 就業開始日までの約1ヶ月半は、失業給付はもらえると思うのですが・・・ 何か一番いい方法はありますか?

  • 失業保険申請に迷う

    退職して3週間。 自己都合なので給付制限があります。 3ヶ月全く働くわけには行かないので申請しないほうがいいのでしょうか? また、知り合いにきいたのですが給付制限期間で週に20時間以内は申請しなくてもいいといわれたのですが本当ですか?それなら週20時間に収まるようなバイトを探します。 また、3ヶ月の間に派遣の1ヶ月の短期の仕事をした場合は2か月分しか失業保険は出ないのですか? 手続きをするべきか否か悩みます。 実際、長期の仕事(正社員)がなく短期の派遣の仕事しかないためどうしていいかわかりません。

  • 失業給付について。

    派遣で働いていましたが、夫の転勤で9月末日で退職しました。 退職後はすぐ働く予定でしたので、失業給付の手続きをせずにいました。 ですが10月に入ってすぐ体調を崩し、入院するようになり11月になってやっと求職活動が出来る状態になりました。 本日、ようやく派遣会社に離職届送付の申請をしたところ到着まで2週間かかるとのこと。 自己退社の場合は失業給付までに3ヶ月の待機期間があると聞いたのですが、それは退職日から3ヶ月なのですか?それとも失業給付手続き後3ヶ月なのでしょうか?また私の様に家族の都合での退社とその後入院してしまった場合でも3ヶ月後になるのでしょうか? どなたか分かる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 失業保険給付期間中のバイト

    教えてください。 失業保険の給付期間中に短期(約2ヵ月半)の 派遣の仕事をしています。雇用保険に加入しました。 派遣の仕事が終了後、離職票を提出すれば問題なく給付が 再開されるとの事ですが、その際の離職理由が自己都合でも 問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業給付について

    雇用保険の失業給付は、 ちがう会社であっても、加入していた期間が12ヶ月あれば、失業給付が貰えるそうですが、一年半雇用保険に加入して働いていた会社を、平成25年の5月に自己都合で退職し、その後、派遣で2年程働きましたがその会社では雇用保険に加入していませんでした。その後、また違う会社で以前と同じ雇用保険番号で、三ヶ月間、先月まで働いたのですが、この場合、失業給付の対象になりますか? 同じ雇用保険の番号で、合計して2年間くらい雇用保険を支払ってきたことになりますが、何年以内でないと合算できないとかありますか?

  • 失業給付について

    私は、1ヶ月半前に、3年勤めた会社を退職しました。私に知識がなく、すぐ次の就職を見つけるつもりでいたので、失業保険の給付の申請をせずにこの1ヶ月間、就職活動をしていました。そして、なかなか思うように就職先が決まらず、金銭的に困ってきたので、来週から、2ヶ月半の期間限定の派遣の仕事をすることになりました。そこで、「2ヶ月間だけど雇用保険に切りかえますか?」とどちらでも良いような感じで聞かれました。 雇用保険に切り替えた場合と雇用保険に入らなかった場合で、派遣の仕事が終了したあと、失業保険の給付申請の手続をしたとき、何か影響がでることがありますか? 友達に「仕事を辞めたあと、なんですぐ手続をしなかったのか?」とか、「派遣の仕事が決まる前に手続きをしていれば、良かったのに…」とか言われて、そうした時とそうしなかった時で、違いがあるのか、何か損をしているのか、今になって不安になっています。(すぐに手続をしていたら、派遣の仕事が終了したときに、すぐに給付が受けられたのでしょうか?それとも、派遣が決まった時に就業手当を受け取る事ができたのでしょうか?その場合、派遣の仕事が終了したとき、また給付の申請ができるのでしょうか?) 私としては、いづれにしても、3ヶ月後にはまた無職になっているので、これから短期の派遣に就くことが(雇用保険に入ることが)、再離職後の給付申請で、不利なったりしないか心配です。何もわからず、今日、慌てて本を読み込み、ハローワークに問い合わせたのですが、いまいちスッキリしなかったので、どなたかお伺いしたいです。知識がなく、とてもトンチンカンな質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 失業給付金について教えて下さい

    今年3月末に自己都合により前職を退職し、4月に失業認定を受けて3ヶ月の給付制限期間中でしたが、6月1日から次の就職が決まりました。そのため、失業給付金は1円も貰っていません。 しかし、2ヶ月ごとに更新のある臨時の仕事のため、再就職手当はもらえず、その代わり就業手当が働いた期間分もらえるようです。 ただ、今の仕事が思いのほかキツく、続けていける自信がありません。 もし今の職をすぐに辞めた場合、前職の失業給付金をまた受け取る事が出来るのでしょうか? 私は障害者のため、給付日数は300日ありましたが、今辞めたせいでそれが全部パーになってしまうのでしょうか?