• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:安倍晋三 175万筆分の署名受け取りを拒否)

安倍晋三が175万筆の署名簿受け取りを拒否した理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 安倍晋三が「戦争をさせない1000人委員会」から集められた署名簿175万6,368筆の受け取りを首相官邸で拒否したそうです。
  • 署名簿の内容は、解釈改憲による集団的自衛権の行使容認に反対し、戦争するための立法に反対するというものです。
  • 安倍晋三の拒否に対して、一部では民主主義的観点が欠けているとの批判も出ています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

最近ちょっと図の乗り方がひどいですね。 まあいいところもある人ですが、政治家と総理とは市民の代表であるということを形だけのことすら忘れちゃいけませんよ。

jupun
質問者

お礼

どうも有り難うございました。 色んな回答を読んでいるうちに、なにかゲッソリしてしまいました。気持ち良い回答も沢山ありましたが、その中でもこの回答をベストアンサーにさせてもらいます。 他の人へのお礼は、このゲッソリ感が治ってからします。

その他の回答 (9)

  • nda23
  • ベストアンサー率54% (777/1415)
回答No.10

当然じゃないですか? >戦争するためのすべての立法 バッカじゃないの。 集団的自衛権を認めると即戦争なんて、どうしたら 出てくるんでしょ?「風が吹くと桶屋が儲かる」の方が まだまともな論理ですよ。 それに、175万なんて言ってますが、怪しい数字ですな。 彼らは阪神淡路大震災に救援活動していた自衛官が 作業の合間に握り飯を食べていただけで、「みんなが 大変なのにサボりやがって」と言いがかりをつけたような 連中ですからね。おかげで、三陸沖の地震後、救援しに 出動した自衛官は隠れてメシを食わなきゃなりません でしたよ。なんで、困難な任務を遂行している自衛官に、 こういうこと言うんでしょうね。 まともな神経があったら、「ご苦労様です」といって、 差し入れするくらいやるんじゃないでしょうか。 署名した人達、全員がかように狂った人とは思えません。 多くは何となく言いくるめられて署名しただけと信じたい ですね。

jupun
質問者

お礼

有難う御座いました。

jupun
質問者

補足

集団的自衛権を認めるのではなくて、集団的自衛権の「行使」を認める、という話ですね。 それを認めると戦争になるというのは、実はその通りなんですよ。今の一般の日本人の認識は足りなくて、安倍晋三のミスリードにうまうまと騙されてますが、数年後にはっきりと自覚すると思いますよ。 集団的自衛権の行使を認めれば、米軍が攻撃されたら日本も攻撃されるじゃないですか。それが相互に集団的自衛権の行使を認めるという原理です。

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1771)
回答No.9

そもそも本当に戦争を止めたいのであれば、その署名の提出先は日本国首相にはならないはずだと思っています。 どうも日本で平和を唱える人たちは平和なんてどうでも良くて、実は別の目的でやってるようにしか・・・・・ 事実は一庶民には分からないでしょうけどね。それこそ「市民」であれば分かっているかも知れませんけど。

jupun
質問者

お礼

よく分かりませんが。 またよろしくお願いします。

jupun
質問者

補足

日本国首相に提出しようとしたのでは? 首相官邸がそれを拒否した、と、多分そういう話ですよ。 それと、安倍晋三も別の目的でやっているみたいですが。

  • HL230P45
  • ベストアンサー率27% (36/132)
回答No.8

質問の内容は↓についてでしょうか。 【都内で「解釈改憲、許さない」 市民3千人、政権に抗議】(2014/06/12 共同通信) http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061201002012.html (憲法学者や作家らによる市民団体、戦争をさせない1000人委員会は12日、東京・日比谷公園で、憲法解釈変更による集団的自衛権行使容認に反対する集会を開き、約3千人(主催者発表)の市民が集った。参加者らはその後、首相官邸や国会周辺に移り「解釈改憲、許さないぞ」「閣議決定、勝手に決めるな」と抗議の声を上げた。) 質問文のリンク先は、その「委員会」のものであり、片方の主張のみを語られても、評価や考察はできません。 それに、政府が憲法解釈を変えでも、その解釈を司法が違憲と判断されれば、無効になります。 >それらの問題についての【是非は別として】、、なんで首相官邸は受け取り拒否したんですかね? >署名簿の内容は、「解釈改憲による集団的自衛権の行使容認に反対し、戦争するためのすべての立法に反対する」 というもの。 市民=日本国民 とは限らないからではないでしょうか。 実際、日本人ではない方もいるようです。 更に、 どのような文章 で署名を募っていたのか(本当にそのような内容だったのか)が不明なので、受け取り拒否の是非を判断できません。 本人が書いた署名とは限りませんし。本当に一人一署名かもわかりません。 《ヒント:国内の在日が約55万人(通名と本名で×2)+帰化済》 公平な回答を求めるなら、必要な情報は出していただきたいと思います。 また、このような活動を行っている方々は、何故か「市民」という言葉を非常に好んで使う傾向があるように思います。 ヒント:市民=国民 とは限らない。 (外国人参政権問題についても、「国民」と「住民」を混同している主張がよくあります) ところで、署名が175万もあるのに、集会に来たのが(主催者発表ですら)3000人という事に 【?】 と感じるのは私だけでしょうか。 戦争をさせない1000人委員会 呼びかけ人一覧 【辛淑玉】(「のりこえねっと」共同代表) 吉岡達也(ピースボート共同代表) 石坂啓(マンガ家 ピースボート水先案内人 親族が中国籍→Aの動画の6:20から) 大江健三郎(作家) 永六輔(放送作家) 香山リカ(精神科医) 組坂繁之(部落解放同盟中央執行委員長) 瀬戸内寂聴(作家) 鳥越俊太郎(ジャーナリスト) 中山千夏(作家) 湯川れい子(音楽評論・作詞家) 渡辺美奈(アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)事務局長) 和田春樹(東京大学名誉教授) アーサー・ビナード(詩人) 青井未帆(学習院大学教授) 愛敬浩二(名古屋大学教授) 赤川次郎(作家) 秋葉忠利(元広島市長) 雨宮処凜(作家・活動家) 飯島滋明(名古屋学院大学准教授) 飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長) 池田香代子(翻訳家) 伊藤真(弁護士・伊藤塾塾長) 上野千鶴子(社会学者) 鵜飼良昭(弁護士・日本労働弁護団会長) 浮田久子(平和の白いリボン行動・藤沢) 内田雅敏(弁護士) 内橋克人(経済評論家) 内海愛子(恵泉女学園大学名誉教授) 梅林宏道(ピースデポ特別顧問) 浦田一郎(明治大学教授) 大熊政一(弁護士・日本国際法律家協会会長) 大田昌秀(元沖縄県知事・沖縄国際平和研究所理事長) 奥平康弘(東京大学名誉教授) 小山内美江子(脚本家) 小田川興(在韓被爆者問題市民会議代表、早稲田大学日韓未来構築フォーラム主宰、元朝日新聞編集委員) 落合恵子(作家) 海渡雄一(弁護士・元日弁連事務総長) 香川京子(俳優) 鎌田慧(ルポライター) 河合弘之(弁護士・脱原発弁護団全国連絡会共同代表) 川野浩一(原水爆禁止日本国民会議議長) 木村朗(鹿児島大学教授) 金城実(彫刻家) 熊谷博子(映像ジャーナリスト) 倉本聰(脚本家・劇作家・演出家) 古今亭菊千代(噺家・真打) 古関彰一(憲政史家) 小橋孝一(日本キリスト教協議会議長) 小林緑(国立音楽大学名誉教授) 小室等(フォークシンガー) 小森陽一(東京大学教授) 早乙女勝元(作家) 坂田雅子(映画監督) 坂本洋子(フリージャーナリスト・NPO法人民法改正ネットワーク(mネット)理事長) 坂元良江(テレビプロデューサー) 佐々木猛也(弁護士) 佐高信(評論家) ジェームス三木(脚本家) 篠原義仁(弁護士) 清水雅彦(日本体育大学教授) 新谷のり子(歌手) 進藤榮一(筑波大学名誉教授) 菅原文太(農業生産法人代表) SUGIZO(音楽家・ミュージシャン) 鈴木力(社団法人「マガジン9」代表理事) 高遠菜穂子(イラク支援ボランティア) 高橋哲哉(東京大学教授) 高畑勲(アニメーション映画監督) 高原孝生(明治学院大学教授) 高良鉄美(琉球大学教授) 田中優子(法政大学教授) 谷山博史(日本国際ボランティアセンター(JVC)代表理事) 崔善愛(ピアニスト) 辻山幸宣(公益財団法人地方自治総合研究所所長) 土屋源太郎(「伊達判決を生かす会」共同代表) 土山秀夫(元長崎大学学長) 坪井直(被爆者) 富山妙子(画家) 中野麻美(弁護士・日本労働弁護団常任幹事) 中原道子(VAWW RAC 「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクション・センター共同代表) 西尾漠(原子力資料情報室共同代表) 西谷敏(大阪市立大学名誉教授) 西野瑠美子(VAWW RAC共同代表) 原和良(弁護士) 林郁(作家) 樋口恵子(評論家) 福山真劫(フォーラム平和・人権・環境 代表) 舟越耿一(長崎大学名誉教授) 古川純(専修大学名誉教授) 前田朗(東京造形大学教授) 前田哲男(ジャーナリスト) 松浦悟郎(日本カトリック正義と平和協議会会長) 南典男(弁護士・日本民主法律家協会事務局長) 宮城泰年(聖護院門跡門主) 宮子あずさ(看護師・著述業) 宮里邦雄(弁護士・日本労働弁護団元会長) 本島等(元長崎市長) 本橋成一(写真家) 森詠(作家) 森達也(ノンフィクション作家) 矢﨑暁子(弁護士) 山内敏弘(憲法研究者・一橋大学名誉教授) 山口二郎(北海道大学教授) 山崎朋子(ノンフィクション作家) 山田真(小児科医) 山田洋次(映画監督) 山中悦子(NPO法人「草の根援助運動」) 由井晶子(フリーライター) 吉岡しげ美(音楽家) 吉川勇一(「市民の意見30の会・東京」代表)  A:【日本人は無抵抗で虐殺されろ座談会】(憲法改正について) (「朝日ニュースター」おんな組出演者:辛淑玉 松崎菊也 永六輔 中山千夏 石坂啓) https://www.youtube.com/watch?v=egPMSmrQnoo ところで、↓のツアーへの「呼びかけ人」の多くが、この件の方々とダブっていると思うのは、私の気のせいでしょうか?・・・ B:【さようなら原発 3・11福島県民集会(郡山市開成山球場)往復バスツアー参加のご案内】 http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2012/01/post-bee1.html スイス政府が国民に配布している「民間防衛」によれば、 自由や反戦平和や平等や人権や友好は侵略の常套手段だそうです。 C:【解説に挑戦!~スイス民間防衛に学ぶ~】 https://www.youtube.com/watch?v=tUuxd4ESpsc

jupun
質問者

お礼

よく分かりませんでしたが、どうも有り難うございました。

jupun
質問者

補足

ということは、3000人の外国人工作員が175万人分の署名を捏造して首相官邸や国会の周りを練り歩いたという推理ですか? 外国の侵略を幇助する目的で?

noname#195579
noname#195579
回答No.7

馬鹿だからですよ。我が儘ですし

jupun
質問者

お礼

どうも有り難うございました。 またよろしくお願いします。

jupun
質問者

補足

多分そういうことだと思いますね。

回答No.6

いろいろ理由はあるとおもいますが、こんなところかな? ・現在、議論の真っ最中であり、「署名の目的」を実行中である。 ・法的にはなんの効力も無い。 ・仮に地方自治体の「条例の制定・改廃の請求」にならったとしても、 有権者数の 50分の1 に達していない。 ・解釈改憲は自衛隊の存在を認めた時点で終わっている。 ・シナの手先のような活動に、まともに相手する必要はない。 どうせ、法的な効力は無いのだから、 受け取っても、邪魔なだけだとおもいます。 (ダンボール箱で何箱あるんだろ?)

jupun
質問者

お礼

どうも有り難うございました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.5

首相は国民が直接選んでるのではないからか? 与党員が受け取って 選挙区ごとに仕分けして 各代議士が見らられれば良いのにな 其れでも 1/2+1票で当選する勘定  選挙投票する国民が少ない割合だし 是を効果的にみせる方法を考えないと

jupun
質問者

お礼

どうも有り難うございました。 またよろしくお願いします。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 あまぁ、その署名を受け取っても何もできないでしょうね。  それと、その署名も重複がある。あかちゃんやペットの名前があったりするし。本当に考えて署名されていないだろうなと。  私も署名を求めて書いたりしますけど、意味が有るのかなぁと。とりあえず名前を書かれている状態も多いし。集める人もそんな感じだし。  その中で有効な数はどれだけだろうなぁ。  そんなものを見ても、意味が無いと思って拒否したんだろうね。 

jupun
質問者

お礼

どうも有り難うございました。

回答No.2

むしろ正しいだろ 安倍が珍しくまともな行動とったので「へぇ~」と思ったほどです

jupun
質問者

お礼

署名を渡そうとしただけで、別に法を犯しているわけじゃないでしょうに。 受け取らない方が不自然なのでは?

回答No.1

考え方、頭の中身が子供だからですよ。 大人の対応というのは、嫌でもにっこり微笑み受け取るもの。 所詮、じいさんの敵討ちしか興味も無く、早く戦争して、戦勝国となりブイブイ言いたいからでしょう。 ホント幼稚な頭の中ですねぇ。 それとも、そんなに多くの署名の束を持つと、その重さに耐えかね、下痢腹が緩んでしまうのでしょうか?

jupun
質問者

お礼

どうも有り難うございました。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう