診療科についての相談とは?

このQ&Aのポイント
  • 医者に相談する際、診療科の違いについて疑問が生じることはよくあります。例えば、耳鼻科を掲げている医者に皮膚科の相談を持ちかけても良いのでしょうか?
  • 診療科によって得意不得意があると言われていますが、普通の医者は基本的に何でもできるとされています。しかし、近くにその科の医者を知らない場合や、既に信頼できる耳鼻科の先生がいる場合など、特別な事情がある場合は相談することも考えられます。
  • また、診療科に内科、小児科、皮膚科、循環器科を掲げてお一人でやられているかかりつけ医も存在します。このような場合、内科の診察のついでに別の科の相談を持ち掛けることは一般的には可能ですが、ケースバイケースで医師に失礼な態度をとらないよう注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

診療科について

(1)例えば、耳鼻科を掲げている医者に皮膚科の相談を持ちかけても良いものでしょうか?明らかに見当違いだが近くにその科の医者を知らない(初診)、もしくは耳鼻科の先生をとっても信頼している場合(再診)など。 普通の医者は得意不得意は合っても、基本麻酔科以外は何でもできるときいております。 (2)診療科に内科、小児科、皮膚科、循環器科を掲げてお一人でやられているかかりつけ医がいます。 私は持病で1ヶ月に1度、こちらの内科に通っていますが、年に1~2回皮膚科の相談をしたい時があります。緊急・重症ではないので、内科の診察のついでに、ちょっと足にぶつぶつができちゃってこれも見てくださる?的に相談を持ち掛けたいのですが、これは先生に対して何か失礼とか不利益に当たりますでしょうか? 一回の診療で2つ相談されたら、1回分の診察料をケチったみたいで先生いやな顔されるのかな、かといっていったんありがとうございましたと帰ってまた午後に来て診察券を出すのも変かなとか、大学病院なんかでは小さなことでもこれは耳鼻科、これは整形外科と回されるので医学界のルールで同時相談はできないことになっているのかなとか、勝手に想像してはなかなか切り出せないでおります。 とにかくいい先生でずっと通いたいので怒らせたりがっかりさせたくないのです。 以前引っ越して医者を変わる時、前の薬は○○を使っていて安定していましたと申告したら、症状を見て薬を決めるのは私でしょ?と突然キレかけられたことがあり、びっくりしてもちろんそうですとお答えしましたが、お医者さんて何がきっかけで怒り出すか分からない人種だなとの印象が強いです。失礼に当たる基準が分からない?だから直接は聞けません。 明後日が1ヶ月ごとの通院日なので、なるべくその前に教えてください。

noname#233230
noname#233230

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.4

2箇所同時に診察してもらった場合でも DRは お金をきちんと請求しますよ。 損する事はしませんから 安心してください。 せっかちなDRなんですね。。汗 でも 初めに言っておいたんなら ひるまずに 「あの~皮膚のほうも。。」ときちんと言うほうがいいですよ。 「先生」ですが 患者の立場が上ですからね☆

noname#233230
質問者

お礼

最初の質問&補足に対して、的確にお答えくださりありがとうございます。これで明日の受診対策はばっちりです! すぐに回答を!もらえたので、もう閉めようかとも思いますが、明日も上手くいかなかったらご報告&5442さん宛ての補足に誰か答えてもらえるかもしれないのでもう2、3日受付中にしておきます。

その他の回答 (5)

回答No.6

呼吸が苦しいので、掛かりつけの耳鼻科を受診した時に、診てもらいました。 それで「胃薬飲んでないか?」聞かれたので、飲んでます。 と答えたら、「それが原因だから、別の種類の胃薬も出しますね。」 と言われ、クスリのおかげで、呼吸の苦しさが無くなりました。 内心、消化器内科にでも行ってください。と言われるのか不安でした(苦笑)

noname#233230
質問者

お礼

ありがとうございます。内心の不安を分かってくださる方がいて嬉しいです。しかも他科でもちゃんとお薬もらえて治療できたとは心強い情報です。 後はここで聞いてもしかたのない部分もありますので、当たって砕けろの精神で直接行って見ます。 怒られたら笑い話にでもしようっと。 ひとりでうじうじ悩んでいましたが、皆さんの回答で背中を押してもらえました。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.5

こんにちわ!smi2270です わざわざ お返事ありがと!です 明日 頑張って下さいね☆ 報告 お待ちしております。

noname#233230
質問者

お礼

smi2270さん、2度も回答&暖かい励ましのお言葉、ありがとうございました。出掛けにもう一度このページを読み直して出かけたおかげで、上手くとは言えませんが、へたれながらなんとかやりきりました。 ただ負けるものかと勢いづいてしまったあまり、初めにおまけの皮膚科→メインの内科が後回しになってしまい、先生にあれっ、いいんだよね?あれっ?って…。いいんです!…よね!?

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.3

1)看板に 皮膚科と書いてあれば 専門ではないのですが それなりの知識はお持ちなので    「先生、ここが、こんな風になってるんですが。。」と尋ねると   アドバイスもしくは 皮膚科の受診を勧められるでしょう。 2)看板に 内科・小児科・皮膚科・循環器科 と書かれているなら   内科の受診時に 皮膚科の質問をしても 全く問題なしですよ。   町医者は 専門分野を 看板の最初に持ってきます。その後は   自信のある順番と考えてくださいね。 基本的に 医師免許があれば 看板に 何科を書いても良いんですよ。 そのかわり DRはある程度の知識を勉強していますので 安心してくださいね。 大抵の診療所・町医者では その様な看板が多いのは その為です。 1)の病院は 内科が専門なんでしょうね。 >薬の事を話されて DRが嫌な顔をした。。 これは その病院に出入りしている プロパー(製薬会社の薬担当者)が かなり 関係しています。 DRが良い生活が出来る理由の一つです。 担当者は 自社商品を使って貰いたいので 高級クラブや料亭で接待をします お金使いの良い会社の「薬」を DRは使うようになりますから あなた様が 使用していた薬が 他社の製品なら おそらく その病院には無いでしょうね。 看板の件・薬の件 にはその様な 裏事情があるんですよ。

noname#233230
質問者

お礼

ありがとうございます。こういう裏話を聞けると、お医者さんとコミュニケーションをとる際に不必要にびくびくしたり怖がったりしないで、聞きたい事ははっきり聞ける気がします(あくまで気がします…) 看板について ずっと並列だと思っていました。順列なんですね。勉強になります。 不機嫌について 私はただ副作用とかでませんよと伝えたかっただけなのに、医師には私がない薬をムリに要求したようにとられてしまったんですね。そのときには???でいっぱいだったのですが、わかるとなーんだという感じです。実は2年ぐらい気にやんでました。

noname#233230
質問者

補足

複数同時受診について 本当に先生は損しない仕組みでしょうか?2回受付をして2回再診料を払う方が少しでも先生にお金が入るなら喜んでそうしたいです。それともお菓子などお礼をいつもお世話になっていますと渡す方が気持が伝わるのかな? 腕がいい分、みていても本当に忙しい先生(先生ご自身も不必要な世間話等は好みませんし、終わったと同時に次の患者を呼ぶタイプ。ややせっかち?)で、あっついでに…とかそれともうひとつ質問が…とか切り出すともう席を立って数歩歩いていたり。 はじめに、今日は皮膚科の質問がありますと断っておいても多分5分後には忘れちゃうのでしょうね。鮮やかに「それじゃまた」と微笑まれるとすごすごと退散せざるを得ませんでした。 決して、あれもこれもとうるさいから無視されたとか実は皮膚科が苦手で逃げられたとかいう印象ではなかったんですが…。

  • 5442
  • ベストアンサー率58% (42/72)
回答No.2

先ずは(1)については耳鼻科でもらった薬などのアレルギーで症状が出た場合などは受付で報告すれば大丈夫かと。 皮膚でも怪我はムリですが… もし皮膚科が近くにない場合は内科や外科でも対処してくれかと。 てか(2)皮膚科も掲げている病院ですよね。 で今日、受診されるのであれば受付で皮膚も診てもらいたいと伝えれば大丈夫ですよ。 受付で症状を聞かれ先生に伝わり診てくれるはずです。 安心して行って来て下さい。 お大事にして下さい。 ☆私のかかりつけも同じ感じの病院で何かあると全て主治医に相談して、皮膚科の薬やら生理痛の薬・そして湿布までもらっています(笑)

noname#233230
質問者

お礼

1の皮膚科は例で、本当に受けたい科をぼかして書いてしまったために分かりにくくてごめんなさい。なるべく症状に近い科を探してみます。 2の方は実体験を聞けてとても安心しました。実は一回、「今日は皮膚科も」と受付でお願いした事があるのですが、先生に上手く伝わっていなかったのか、無視されていつも通りの診察の流れでおわりました。そこで忙しそうな先生にちょっと待って、違うんだ~と言えない自分が一番悪いのですが。 5442さんの先生は小さな相談が気軽にできる先生みたいで羨ましいです。医師とのコミュニケーションも頑張ります。

noname#233230
質問者

補足

皆さんごめんなさい。1は例え話で、2は実際の明後日の話で全く別の話です。 本当は1は、どのみち近くに肛門科はないし、医者は何でも診れるらしい&(医者からしたら)小学生レベルのくだらない悩みだし、触診や検査は必要ないただの相談なので、いいや一番近所の耳鼻科で聞いちゃえ!という発想なのですが、変に見得張って隠して書くから混乱させてしまったようです。 ただ、行ってみて看板も読めない馬鹿かと鼻で笑われたり、もし追い返されたりしたら、目も当てられないなぁと思って。 2の内科医には、恥ずかしがる自分がおかしいのは重々承知の上で、あまり聞きたくないです。できればもう会わないであろう先生にさっと聞いてさっと立ち去りたいぃ。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

相談することは問題ありませんが、それで腹を立てるかどうかは医者次第でしょうね。治療は、専門外のものについてはするための設備がないこともあります。個人でやってる診療所には「内科・外科・皮膚科」などと複数を標榜していることもあります。 但し、やはり専門というものがありますので、できればそちらで診てもらう方が望ましいです。複数標榜している場合でも、実は内科が中心で、外科や皮膚科は学校の保健室程度の治療しかできないということもあります。

noname#233230
質問者

お礼

1の方の回答ですね。早速ありがとうございます。相談は自由です、と。 ・軽症なら見てもらえるか、怒られるか ・重症なら設備の整った医院を紹介されるか、怒られるか 要は、腕も含めてその医者次第で行ってみなければわからないという事ですね。 軽症なので、遠くまで専門医を探すよりもとりあえず保健室レベルでも見ていただけたら安心するのですが、いきなり「うちは眼科じゃねーよ、バーカ」みたいな対応されたらちょっと凹むなぁと。へたれでこういうところでしか聞けなくてすいません。

関連するQ&A

  • 4月から診療報酬改定、再診料「5分ルール」

    私は慢性の蕁麻疹で、2ヶ月に一度ほど病院で薬を貰っています。 前回は2月に行って薬を貰いました。 その時に、「薬だけなら次回からは窓口で結構です。窓口で薬だけくださいと 申し出てください。」と先生に言われました。 今日、病院へ行って窓口で薬だけください・・・と言うと 「4月からは必ず診察室に入って貰わないといけなくなりましたので。」と言われ 診察室に入りました。 先生に「今日はどうされました?」と聞かれ、「いつもの蕁麻疹の薬をお願いします。」 と言い、「血圧だけ測っておきます」。。。で終了。 3分もかかりませんでした。 領収書を見ると、「初・再診料」というのが123点でした。 【4月から診療報酬改定、再診料「5分ルール」】というのを思い出して、 どう変わったのかと思い、前回2月の領収書と比べてみると全く同じでした。(123点) 小さな内科の診療所なので、基本の再診料=710円 外来管理加算=520円 の内訳だと思うのですが、「5分ルール」により今回は710円のみに なるのではないでしょうか? 家に帰ってきて色々ネットなどで調べているのですが、 よく分からないので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 診療所の診療報酬について

    私は、3年前から狭心症で病床のない京都の診療所に通っています。 2ヶ月に1度診察を受けています。また、薬(ヘルペッサーR)は1か月分しか投薬されないので診察の間に1回薬をもらいに行きます。 薬をもらう為の処方箋をもらうだけで先生に診察はしてもらいません。 また、看護婦さんから「お薬1か月分でいいですね。」と言われただけです。 その時の診療報酬は、診察料131点、指導料225点、理学その他96点となっていました。 上記のように処方箋を受け取っただけで、診察、指導をして頂いた覚えはありません。 慢性疾患指導料といは、指導しなくても請求できるのですか?この診療報酬は正当なのかどうか教えてください。

  • 診療所の探し方

    横浜市内から横浜市内に転居します。転居先の住所の近くにある診療所(内科、歯科、眼科、皮膚科、耳鼻科)の探し方を教えてください。

  • 心療内科の自費診療と保険診療の違いについて

    頭痛、肩こり、動悸などの症状があり、自律神経失調症を疑って、「女性外来」クリニックの内科を受診しました。そこで心因的なものでは?と心療内科を勧められ、心当たりがあったので(職場の人間関係のストレス等)同じクリニックの心療内科を予約しました。 初めての診察日は、結構先生がじっくり話をきいてくれて(30分位)、心理検査、血液検査のあと軽い安定剤を処方してもらいました。検査料なども入れて、3割負担で5000円くらいでした。 2週間後、再診したのですが検査の結果を簡単に説明され(「いまは心がちょっと萎縮してしまってるようですね」程度)、体調の経過などを聞かれて20分ほど、また安定剤を処方され診察は終わりました。 で、会計は7000円弱(薬代除く)…領収書を見ると6000円が保険外負担額になっていました。 クリニックのHPによると、ここの心療内科は初診は保険診療、再診は自費診療というシステムとのこと。 自費診療というと本格的なカウンセリングや心理療法のようなものを想像していたのですが、このくらいの診察でも自費になってしまうものなのでしょうか? 病院によっては保険診療もやってるようなのですが、その違いはどこにあるのか教えてください。 心療内科の受診には少し抵抗がありました。でも本格的に辛くなる前に気軽に相談できたり、薬で少しでも楽になるならいいな…と思っていたのですが、この金額が高く感じる程度の症状では、心療内科に行く必要がないのでしょうか? とりあえず、次回の予約は入れずに帰ってきたのですが、通院をやめるか、それとも別の病院を探すかでも迷ってます。 「人間関係をあまり気にせずに割り切って仕事した方がいいですよ」と言われたのですが、そうしようとしたら体の症状が出たから内科を受診して、それで心療内科を勧められたのに、と卵が先か鶏が先かみたいなカンジでなんだか混乱しています。

  • 診療内科について

    今日度重なるストレスから診療内科へ行きました。 知ってる病院がないので近くの病院へかかりました。 これまでどれだけのストレスがあったかの話を聞かれて話して 5日間の薬を処方してくれるだけでした・・・ 私の深刻な悩みについてのアドバイスもなにもなく、 私の話をただ先生が聞くだけで短時間で終わりでした・・・ 診療内科ってこんなものなんでしょうか? 私は今後の自分を変えるきっかけをもっと親身に考えて 頂けれるところと思っていましたが、なんだかすごく拍子ぬけで・・ 高い費用を取られてただ薬だけでは今日の医者に不信感が残ります。 アドバイス下さい。

  • 扱う薬の種類が最も多い診療科は?

    扱う薬の種類(一般名で分けたとき)が一番多い診療科はどこでしょうか? 内科や小児科が多い気がするのですが。 内科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科 精神科の中からお願いします。

  • 診療科目

    成人です。耳鼻科や皮膚科の専門医が大変少ない街に住んでいます。 湿疹に悩まされ、小児科、内科、皮膚科と書いてあるクリニックへ行きました。 後で知り合いに治療のことを話したらみんなが「あそこは小児科の病院だよ」と口を揃えて言いました。 第一の診療科目が小児科ということはわかりますが内科、皮膚科については子供の内科、子供の皮膚科と言うことですか。 言われてみれば10時頃に行ったのですが、待合には若い親と子供しかいませんでした。 やっぱり自分は場違いのところへ行ったのでしょうか。

  • 各科の診療内容を教えてください。

    内科、外科、耳鼻科、眼科、泌尿器科、性病科、皮膚科などいろいろ科がありますが、各科の診療内容はどうなっているのかよくわかりません。各科別の診療内容を簡潔に説明したサイトを探しています。そういうサイトを教えて下さい。

  • 病院・診療科の選び方

    一人暮らししている大学生です。 慢性のアトピーと鼻炎に悩まされています。 診てもらう医師の数をできるだけ減らすべきなのか、 専門別にたくさんの医師に診てもらうべきなのか? 大学病院と町医者のそれぞれのメリットは何か? その他たくさんの質問があります。 詳しくは以下の通りです。よろしくお願いします。 ・A大学保健センター(内科) ・B医院(皮膚科) ・C医院(耳鼻咽喉科、気管食道科) 私が通っているA大学の保健センターでは、 平日午後に内科の診察を無料で受けられます。 ただし、曜日によって先生が替わります。 風邪気味のときにはここで薬を出してもらっています。 アトピーのために半年以上B医院へ通院しています。 10日前に、鼻炎の疑いでC医院へ行って 抗アレルギー剤と点鼻薬を処方してもらいました。 すると、その抗アレルギー剤が皮膚に効きました。 しかし、昨日体調の変化を感じ、気が付いたら 高熱と頭痛で動けなくなってしまいました。 多分、鼻炎治療薬の影響で、風邪の自覚症状が 直前まで現れなかったのだと思います。 今日(土曜日)内科で診てもらおうと思い、 A大学保健センターは休診日なので新たに探して D医院で診てもらい、点滴してもらいました。 ・D医院(外科、整形外科、内科、皮膚科、放射線科) すぐ近くにE大学医学部とF医科大学があります。 大きな病院へ行くのであればどちらかの大学になります。 何度か通ってみて、C医院は嫌いになりました。 アトピーと鼻炎はアレルギーに詳しい同じ医師に 診てほしいのですが、皮膚科と耳鼻咽喉科を兼ねている 医院はほとんどありません。 アレルギー科というのは、耳鼻咽喉科や皮膚科を 兼ねていない限り、私にとっては意味が無いのですか? また、例えば皮膚科であれば、D医院より B医院のような皮膚科専門医の方が良いのですか?

  • 診療内科を教えて下さい。

    私の22才の姪ですが、鬱病がひどくて悩んでいます。 自傷、自殺未遂を繰り返します。 比較的安定しているときも、いろいろな症状に 悩まされています。 今かかっている医者は、ほとんど話を聞かないで 薬だけを出すだけです。 京都市内でカウンセリングをして、親身になって 診て頂ける診療内科の先生を教えて頂きましたら 感謝します。 とても、気立てのいい子ですから、何とか良くなって 欲しいです、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう