• 締切済み

診療内科について

今日度重なるストレスから診療内科へ行きました。 知ってる病院がないので近くの病院へかかりました。 これまでどれだけのストレスがあったかの話を聞かれて話して 5日間の薬を処方してくれるだけでした・・・ 私の深刻な悩みについてのアドバイスもなにもなく、 私の話をただ先生が聞くだけで短時間で終わりでした・・・ 診療内科ってこんなものなんでしょうか? 私は今後の自分を変えるきっかけをもっと親身に考えて 頂けれるところと思っていましたが、なんだかすごく拍子ぬけで・・ 高い費用を取られてただ薬だけでは今日の医者に不信感が残ります。 アドバイス下さい。

みんなの回答

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.4

心療内科の治療は投薬が中心でどの薬が効くかを確認しながら進めていくようです。 良い薬が次々と開発され、人生相談のように話を聞くことが以前ほど多くなくなっているようです。(アメリカのTVで見た精神分析医は昔の話) 休職を勧められていないならばそれほど深刻な状態でもなさそうですが、実際はどうでしょうか? 不眠などの状態を考えて、薬や投薬量を変更します。 なのでアドバイスが少ない点が不満なら医師を替えるか、別に話せる相手を見つけることです。 プロだけではなく友人や親族、配偶者もいますよ。 

  • ayuno6
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

数年前より鬱で精神科に通院している者です。 精神科にセカンドオピニオンされることをお勧めします。 精神科でも投稿者様が望んでいるほどの「今後の自分を変えるきっかけをもっと親身に考えて頂けれるところと」ではないですが、最初に行かれた医院よりはよいかと思います。 当然、薬の効き具合、体調(精神面的な部分も含んで)話は聞いてくれますし、診療に対して医師としてきちんとした信念のようなものを持った良いお医者様に当たれば多少のアドバイスも頂けます。 ただ、やはり医師は薬を用いて心の不具合を治すことを中心にしているものであって、カウンセラーではないので診察時間も長くて5~10分程度ではないかと思います。 もっと話しを聞いてもらって、アドバイスしてくれたり今後の自分を変えたいのでしたらやはりカウンセラーになってしまいます。 今は病状が重くなり、外出も困難な為止めてしまいましたが、 まだ比較的初期の軽度であった時はカウンセリングも受けていました。 (私が通院している医院ではカウンセリングやデイケア、ナイトケアなども行っていて、カウンセリングの料金も医療費扱いになります。) 治療費に関しては、「自立支援受給者証」というものを発行してもらうとかなり医療費の負担は軽くなります。 精神科の窓口で自立支援の申請をしたい旨伝えれば手続きの仕方を教えてくれます。 注意していただきたいのは、ここ数年心の病を患う方が急増し、 いままで内科で開業していた医院が精神科の方が儲かるということで、 にわか精神科医が急増しているようです。 (確かに私が通い始めた頃は、精神科が少なく、探すのが大変でしたが、最近はあちこちで精神科の看板を目にするようになりました。) こういった医師に当たるとまた不信感が募るばかりだと思います。 もし、都内近郊でしたら私の通っているクリニックを貼っておきます。 以前は院長1人で診ていたのですが、患者数が増えたためクリニックも広いところに移転し、医師の数も増えました。 初診でしたらまず院長の診察になるかと思いますが、どの先生も穏やかで患者を気に掛けてくれる良いクリニックです。 受付の方も皆さん親切ですよ。 最初に診療内科に掛かられたのは通いやすかったからでしょうか? もし、精神科にちょっと抵抗があるようでしたら是非偏見を捨てて行ってみてください。 待合室も静かでいたって普通のクリニックと変りありません。 長文になってしまいましたが、投稿者様が良い医師に当たることを心より願っています。

参考URL:
http://www.abeclinic.com/index.html
  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2

お医者さんてそのようなものです。2回目に行くともう2,3分ですよ。 あなたの悩みをじっくり聞いてもらうにはカウンセラーがいいでしょう。電話帳でカウンセリングを探せば載っているはずです。 ネットなら全国の人を探せます。ただ保険がきかないし1時間5000円からです。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

(内科の診療せず)別の心療内科か精神内科を受診(セカンドオピニオン)しては? 主治医(まだ主治医とは言えない)に話さずに転院します。 深刻な悩みは箇条書きにメモし、手渡す(言い忘れないように) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%94%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3

関連するQ&A

  • 心療内科の診療所について

    今日、近所の小さな心療内科のある診療所に行きました。 私は5年ほど前から不安神経症で、今まで別の病院に通っていましたが医師が嫌で変えようと思いその診療所に行ってみたのですが、私がこれまで行った数々の病院とは大きく違っていて、信用できるのかよくわからなかったので質問しました。 まず、看護師さんなど一人もいなく医師がすべて対応しています(診療所だから?) 薬の種類がよく分かっていないようでした。これまでトフラニールを飲んでいたのですが、その薬について本で調べていました。 カウンセリングはしっかりやっていただき精神的に癒されたので良い医師なのかなとも思うのですが、大学が医学部ではなかったと何気なく言われ、医師免許持ってるのかとても不安になりました。。 薬も医師からの手渡しで、飲み方は一錠でもいいし、砕いて少し飲んでもいいしといった感じで、しっかりとした指示はなく自由な感じでした。 ちなみに処方された薬はエチカームのみです。 このような診療所だったのですが、私は今まで病院らしい病院にしか知らないためびっくりすることが多々あったのですが、これらは普通なのでしょうか? 安心して薬が飲めません。 どなたかご意見お願いいたします。

  • 診療内科の予約時間って何のため?

    「内科的治療では限界がある」と言われて、診療内科に通院を始めました。 偏頭痛等の肉体的苦痛があるので、午後1番の予約時間に診療内科に行くと「午前中の患者さんがまだおわっていません」などとすご~く待たされて余計に具合が悪くなってしまうこともあります。カウンセラーに相談すると、「今はどこでもそうだよ」と返答されてしまいました。 多少の時間のずれは仕方ないとしても、毎回1時間や2時間も待たされて、話は15分で、大量の薬を処方されると、 (1)「予約を取っているのに、どうしてまたされるの?」と通院することがストレスに変わってしまったり、 (2)医者は儲かれば患者の待ち時間なんて考えてないのかな? (3)「私は治らないから、適当に薬を処方しているのかな」 なんて被害妄想に陥ってしまいます。 一人○○分とかって決めていないのでしょうか? 今日も3:00の予約で2:30に行ったら既に5人の人が待っていました。 「予約はいったい何のためなのでしょうか?」 転院も考えていますが、医師との信頼関係を最初から作り直すことも大変なことだと思っております。

  • カウンセリングと診療内科の違い

    抑鬱神経症で何年も治療しています。 (精神科で薬を貰っています) カウンセリングか診療内科を勧められましたが、先生の説明が大雑把でよく分かりませんでした(´`) 同じようなものだそうですが、そうなのでしょうか? 田舎なので通えるカウンセリングはいくつも無く、個人の所しかなく、保険がきかないので6000円、5000円と高くて、とりあえず一度行ってきましたが、身の上話だけであっという間に時間(50分)経ってしまいアドバイスを貰う所まで行きませんでした; まずはどんな事があったのか色々説明しないとカウンセラーさんも分からないと思うので仕方ないと思うのですが…。あまり仕事も出来ていない状態だし、高くて次をためらってしまいます。 病院なら保険がきいてだいぶ料金が違うので、できたら病院がいいなぁ…と思いますが↓ それでも効果的な方を優先したいです。 治りたい…! 診療内科の事をよく知らないのですが、カウンセラーと同じ様にしてくれるのでしょうか?悩みを聞いて、アドバイスしてくれるとか? 次にまたこの前のカウンセリングに行くか診療内科に変えるかで迷っています(´`;) どうか教えて下さい m(__)m

  • 診療内科でかかる料金の違いはなぜ?

    1ヶ月ほど前から、通っている診療内科を変えたんですけどそうしたら前のところと同じ薬しか出ていないのに、かかる料金が前のところよりけっこう高くなってしまっているんです。 前のところとの違いは、薬が院外処方か、院内処方か、というだけだと思うのですが(それにしても診療代の時点で前のところの診療代+薬代くらいになっていたりします)、それだけで料金ってそんなに変わるものなのでしょうか? 今のところも、前のところも個人病院(というのかな?総合病院ではないところ)で、もらえるのはレシートだけで、詳しい点数などは表示されてないので、どこがどう違うのか・・どうも納得いきません。 詳しい方、教えてください。

  • 診療費について

    以前、個人医院の心療内科に掛かっていた時、診療しても薬だけでも料金は同じ、と受付の人に言われ、診療せず処方箋だけのときも、1500円くらい払っていました。 しかし、今総合病院の精神科に行っているのですが、そこは診療したときは1500円くらい払いますが、処方箋だけの時は410円で済みます。 こういうことは、正しいことなのでしょうか?

  • 精神科、診療内科の薬を飲んでる方へ質問

    生理に影響したりしませんでしたか?私は診療内科で処方してもっらったクールスパンとセニラン、レンデム、ネスゲンという薬を飲んでる時はすごく生理が乱れてしまいとても心配になりました。それから、病院を精神科に変えて薬を処方してもらい飲み始めたら、以前のように生理が乱れることも少なくなり基礎体温もだんだん安定し始めました。やはり薬の種類によってはホルモンバランスも崩れたりしてしまうのでしょうか?

  • 心療内科

    会社の人間関係に悩み、先日初めてカウンセリングを受け、同ビル内にある心療内科を進められて初めて心療内科の診察を受けました。 その時の先生は、私が話している間、机上の糊をおもむろに持ち上げ、蓋をあけて固まっているのりをはがし、糊の入れ物の掃除をし始めました。そして、会社に部署がえの希望を出せと言われ、一週間分の薬を出されて診察が終わりました。悩みを抱えた患者の話を聞く態度なのかなぁと思いましたが、その日はそのまま薬をもらって帰りました。 本日、その時の薬がきれるので、また行ったのですが、先日とは違う先生で、初めて会ったのに、私の話はろく聞かず、また一週間分薬だしとくからといわれ、あまりのあっけなさに、そんなもんなんですかね? 来ても、薬出してもらって飲み続けるしかないんですかね?と疑問をなげかけると、じゃ、他に何が出来るんですかと聞き返されました。 会社の問題は会社で解決するしかないので、ここでは薬を処方して、症状を和らげるしか出来ないといわれました。それはそうなんですが、心に傷を負った患者がいくところだと思うのですが、ろくに話も聞かず、薬をのませとけばいいというのはどうなのでしょう。 また、薬を飲むと眠くなる気がするのですが、この薬は眠くなるくすりなのでしょうかと質問すると、さぁ、人によって違いますからねぇと、なんともしっくりこない返答。そんなもんなのでしょうか? 初回は初診料もかかるので、3,000円ほどでしたが、今日はほとんど話もしてないのに、2,000円以上かかりました。これが毎週かかると、結構大変です。心療内科とは、そういうものなのでしょうか。それとも、病院を変えたほうがいいのでしょうか。せっかく病院に行ったのに、余計ストレスを受けてしまいました。 心療内科は今までかかったことがなかったので、比較できずにいます。 心療内科にかかっているかた、アドバイスをお願いします。

  • 心療内科の自費診療と保険診療の違いについて

    頭痛、肩こり、動悸などの症状があり、自律神経失調症を疑って、「女性外来」クリニックの内科を受診しました。そこで心因的なものでは?と心療内科を勧められ、心当たりがあったので(職場の人間関係のストレス等)同じクリニックの心療内科を予約しました。 初めての診察日は、結構先生がじっくり話をきいてくれて(30分位)、心理検査、血液検査のあと軽い安定剤を処方してもらいました。検査料なども入れて、3割負担で5000円くらいでした。 2週間後、再診したのですが検査の結果を簡単に説明され(「いまは心がちょっと萎縮してしまってるようですね」程度)、体調の経過などを聞かれて20分ほど、また安定剤を処方され診察は終わりました。 で、会計は7000円弱(薬代除く)…領収書を見ると6000円が保険外負担額になっていました。 クリニックのHPによると、ここの心療内科は初診は保険診療、再診は自費診療というシステムとのこと。 自費診療というと本格的なカウンセリングや心理療法のようなものを想像していたのですが、このくらいの診察でも自費になってしまうものなのでしょうか? 病院によっては保険診療もやってるようなのですが、その違いはどこにあるのか教えてください。 心療内科の受診には少し抵抗がありました。でも本格的に辛くなる前に気軽に相談できたり、薬で少しでも楽になるならいいな…と思っていたのですが、この金額が高く感じる程度の症状では、心療内科に行く必要がないのでしょうか? とりあえず、次回の予約は入れずに帰ってきたのですが、通院をやめるか、それとも別の病院を探すかでも迷ってます。 「人間関係をあまり気にせずに割り切って仕事した方がいいですよ」と言われたのですが、そうしようとしたら体の症状が出たから内科を受診して、それで心療内科を勧められたのに、と卵が先か鶏が先かみたいなカンジでなんだか混乱しています。

  • 診療内科を教えて下さい。

    私の22才の姪ですが、鬱病がひどくて悩んでいます。 自傷、自殺未遂を繰り返します。 比較的安定しているときも、いろいろな症状に 悩まされています。 今かかっている医者は、ほとんど話を聞かないで 薬だけを出すだけです。 京都市内でカウンセリングをして、親身になって 診て頂ける診療内科の先生を教えて頂きましたら 感謝します。 とても、気立てのいい子ですから、何とか良くなって 欲しいです、よろしくお願い致します。

  • 内科→診療所→内科?耳鼻咽喉?

    毎度の質問させてもらっています。 今回も教えてください。 先月29日に40度の熱、咳、のどの痛みの症状を起こし、内科へ診察してもらったのですがインフルエンザではないと診断され、普通の解熱剤・消炎剤をもらいました。 しかし、一向によくならず、のどの痛みが激化し、つばも水も飲み込めず、咳をするたびにのどが焼けるような痛みを感じ、水を飲めば傷口がしみるような感覚を覚え、1月1日、休日診療所にいって以前の内科でもらった薬より強い薬(ロキソニン)をもらいました。 熱もさがり、だいぶのどの痛みも取れたのですがまだ咳と痛みは取れません。 私はライブを控えていて歌わなければいけません。 最低5日までには歌えるようになりたいです。 一番初めにいった病院は5日から診療開始です。 でもできれば私は耳鼻咽喉科に行こうかと思ってるのですが、母が、「色々な病院を回り歩くのはやめたほうがいい」といって来ました。 最初に行った内科でもいいのかもしれませんが、気持ち的に咽喉科に行ったほうが治りがいいのでは、と思ってしまっています。 どちらにいっても点滴はしてもらいたいと思っていますが、この場合はどうしたらいいのでしょうか? やはり一番最初にいった内科に行くべきですか? それとも咽喉科でしょうか?