• ベストアンサー

4月から診療報酬改定、再診料「5分ルール」

私は慢性の蕁麻疹で、2ヶ月に一度ほど病院で薬を貰っています。 前回は2月に行って薬を貰いました。 その時に、「薬だけなら次回からは窓口で結構です。窓口で薬だけくださいと 申し出てください。」と先生に言われました。 今日、病院へ行って窓口で薬だけください・・・と言うと 「4月からは必ず診察室に入って貰わないといけなくなりましたので。」と言われ 診察室に入りました。 先生に「今日はどうされました?」と聞かれ、「いつもの蕁麻疹の薬をお願いします。」 と言い、「血圧だけ測っておきます」。。。で終了。 3分もかかりませんでした。 領収書を見ると、「初・再診料」というのが123点でした。 【4月から診療報酬改定、再診料「5分ルール」】というのを思い出して、 どう変わったのかと思い、前回2月の領収書と比べてみると全く同じでした。(123点) 小さな内科の診療所なので、基本の再診料=710円 外来管理加算=520円 の内訳だと思うのですが、「5分ルール」により今回は710円のみに なるのではないでしょうか? 家に帰ってきて色々ネットなどで調べているのですが、 よく分からないので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

noname#61494
noname#61494
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60992
noname#60992
回答No.1

>小さな内科の診療所なので、基本の再診料=710円 >外来管理加算=520円 >の内訳だと思うのですが、 その通りであると思われます。  お話の通りであれば、外来管理加算の算定要件を満たしているとは 思えません。  対処法としては、 1.医療機関に相談してみる。 返金してもらえる可能性は高います。 2.社会保険事務局に相談する。 この段階(始まったばかりの制度) で監査になるとは思いませんが、複数の相談がひとつの医療機関に 大してあげられれば、そのうち監査になる可能性は高いと思います。 監査の際には、カルテにどう書いてあるかが問題になりますので、 詳細な時間に関するメモ等を残しておかれたほうが取り合ってくれる 度も高くなると思います。 お金を返金してもらいたいなら、医療機関に相談する。 不正を告発したいなら、社会保険事務局に相談する。 まあ、医療機関に相談してみて、納得いく回答が得られなければ 社会保険事務局にというのが、一般的な流れと思います。 (もしかしたら、医療機関がただ間違えただけかもしれないし、、、)

noname#61494
質問者

お礼

早々の回答、有難うございます。 やはり計算は合っているのですね。 もうしばらく様子を見てみます。 大変参考になりました。 有難うございます。

その他の回答 (1)

noname#61786
noname#61786
回答No.2

本来は「5分以上」と決められているのですが、正確に計らなければならないというルールはないので、もしかしたら”診察室に入った”が=(イコール)”直接診察した”ということで外来管理加算をとっているのかもしれません。 ただ薬を処方するだけでは直接診察していないので100%とれませんが、診察室に入って診察すればOKだろうという風にしているとか。 実際、薬だけもらったのに外来管理加算をとっている診療所もあるみたいですよ。 でも間違えたというのもありえます。 今までは当たり前にとっていたものなので、前の処方をそのままコピーして使うと”外来管理加算を消す”という作業が発生します。 その”消す”という作業を忘れてしまった・・・という可能性は大いにありますよね? でも「必ず診察室に入ってもらう」と言っているところをみると、外来管理加算を取り損なわないためにしていると考えられるので、先に書いてあるような方式の診療所かもしれませんね。 どちらにしても診療所に非があるようには思いますが、それを言ってしまったことでその診療所に行きにくくなってしまうのではないかと心配です。 もう1・2度様子をみてからどう出るか考えてみてはいかがでしょうか?

noname#61494
質問者

お礼

そうですね。私も近くの病院なので行きにくくなるのが心配で、、 しばらく様子を見て考えます。 大変、参考になりました。 有難うございます。

関連するQ&A

  • 4月から診療報酬改定、再診料「5分ルール」について

    4月から診療報酬改定、再診料「5分ルール」について教えて下さい。 ネットで調べて記事を読んで見ましたがいまいちよくわかりませんでした。どなたが簡単にわかる説明をしてくれませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 診療とは?初診・再診料とは?

    以前通っていた病院に、診断書をお願いしたく電話したところ、診療もするので予約をとるよう指示されて行ってきました。ところが、医師に診断書をお願いしたところ、「診断書は書けない。紹介状を書くから現在の主治医に見せて、診断書を書いてもらうように」と言われ、そのまま帰されました。  領収証には、初診・再診料、その他で800点近い点数が書かれ、自費になる紹介状と合わせ、約8000円かかりました。  全く診療をせず、「紹介状を書くから」という説明だけ受けても、診療代を支払う必要はあったのでしょうか?教えてください。

  • 診療所の診療報酬について

    私は、3年前から狭心症で病床のない京都の診療所に通っています。 2ヶ月に1度診察を受けています。また、薬(ヘルペッサーR)は1か月分しか投薬されないので診察の間に1回薬をもらいに行きます。 薬をもらう為の処方箋をもらうだけで先生に診察はしてもらいません。 また、看護婦さんから「お薬1か月分でいいですね。」と言われただけです。 その時の診療報酬は、診察料131点、指導料225点、理学その他96点となっていました。 上記のように処方箋を受け取っただけで、診察、指導をして頂いた覚えはありません。 慢性疾患指導料といは、指導しなくても請求できるのですか?この診療報酬は正当なのかどうか教えてください。

  • 診療報酬点数表に照らして教えてください

    以下、長文をお読みいただくのにお手間をおかけし恐縮です。 親切な方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。 最近、精神科(診療所)に外来通院しています。サラリーマンで土曜にしか行けずいつも1時間以上待つのですが、他の患者さんが薬だけ出してもらうのを見て、(それまでは診察を毎回受けていましたが)時間のないあるときに、自己の精神状態が良いこともあり、「(前回と同一の)薬のみください」と受付に初めて申し出ました。実際、診察を受けることなく(前回と同一の)薬だけいただけたのはその時時間のない自分にとっては良かった(なお、診察を受けるのが自身にとり本来望ましいことは承知しています。)のですが、次の点について知りたく、正確な事実をご存知の方にご教示いただきたく、宜しくお願い申し上げます。 Q1.実態としてある、診察を受けずに薬のみいただくことは、医療行為として適法なのですか? ~疑っているわけではなく、仮に適法でないとしたらそのような行為を患者としてお願いすることはできないとの視点で質問です。~ Q2.上記のケース(投薬のみ。診察なし)で、「診療報酬点数表」に照らして、請求されるのは次のうちどれでしょうか? (1)再診料、(2)投薬(料)、(3)精神科専門療法 ~会社の健康保険を使っているので、次の点について疑問を持ったため、確認したい趣旨です。 「診察を受けていなくとも(1)再診料や(3)精神科専門療法は請求できるものか?」(現実には(1),(2),(3)のすべての請求を受けました。) なお、調べた限りでは、(3)精神科専門療法は自身が実際に外来通院で診察を受けたときは「通院・在宅療法(1回につき)」の「初診日以外の30分未満の場合」(点数表2.ロ.(2)。350点)に該当しているのですが、これについては同点数表注書きに次の記載(抜粋)があり、一見請求できないように受け止められました。 ・「通院・在宅精神療法は、診療に要した時間が5分を超えたときに限り算定する。」 ・「この場合において診療に要した時間とは、医師自らが患者に対して行う問診、身体診察(視診、聴診、打診及び触診)及び当該通院・在宅精神療法に要する時間をいい、これら以外の診療に要する時間は含まない。」 ・「通院・在宅精神療法を算定するに当たっては、診療録に当該診療に要した時間を記載すること。ただし、当該診療に要した時間が明確でない場合には、当該診療に要した時間が5分又は30分を超えたことが明らかであると判断される精神療法を行った場合に限り、「○分超」などの記載でも差し支えない。」以上

  • 産婦人科の診療点数(再診料)について

    現在、妊娠中で産婦人科にかかっています。 病院は個人のクリニックです。 今日は受診券以外での診察でした。 教えていただきたいのは、「初・再診料」についてです。 領収書に130点と書かれていて、初診料かなと思い確認したら再診料とのことでした。 自宅で点数についてネット検索したら、再診料は73点と書かれてありました。 あれ?と思い調べているのですが、残りの57点が何なのかわかりません。 この、57点はどこから来た点数でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 診療報酬について

    とあるクリニックに外来でアルコール依存性と躁うつ病にかかっているのですが、 日曜日以外は毎日診察で薬も一日分しかくれません。 用事があり行けなかった時のためにストックを求めたのですが、 それは出来ないことになっているんだと怒鳴られました。 実際の診察は血圧をはかるだけで、ほとんど会話もありません。 同一人物でもたくさん診察を受ければ病院側にそれだけ診療報酬が入るのでしょうか? もしそうであれば診療報酬目的としか思えないのですがどう思われますか? (自立支援法を受けているので実費は払わなくて済むのですが、、、)

  • 診療報酬目的?

    とあるクリニックに外来でアルコール依存性と躁うつ病でかかっているのですが、 日曜日以外は毎日診察で薬も一日分しかくれません。 用事があり行けなかった時のためにストックを求めたのですが、 それは出来ないことになっているんだと怒鳴られました。 実際の診察は血圧をはかるだけで、ほとんど会話もありません。 同一人物でもたくさん診察を受ければ病院側にそれだけ診療報酬が入るのでしょうか? もしそうであれば診療報酬目的としか思えないのですがどう思われますか? (自立支援法を受けているので実費は払わなくて済むのですが、、、)

  • 診療報酬改定

    今年4月から診療報酬が改定されましたが、その内容がほとんど全て記載されているHPはありますでしょうか?色々と調べたい事がありますものですから。 ご存知の方教えてください。 追伸:特に整形外科はあまりにも可愛そうですね。それと180日を超える長期入院で年金暮らしで親族がいない患者さんは病院が患者自己負担分を援助するのは考えられません。貧乏人は死ねですかね。いわゆる社会的入院をせねばならないのは誰のせいか?受け入れの問題も解決していないのに。独り言でした。 知りたいのは「診療報酬改定」の全内容が事細かに記載されているHPです。検索しましたがなかなか見つけることが出来ません。

  • 診療報酬について教えて下さい。

    糖尿病で先月からインシュリン注射を打つことになりました。診療明細書の在宅医療の欄に 1680点と書いてあって16800円取られました。(3割負担で5040円)。あまりに高額だったので いろいろ調べてみましたが、インシュリン注射の在宅診療は820点と書いてあります。 なんで1680点も取られたのでしょうか?ちなみに血糖値測定器などは購入していません。 病院で月に2~3回測定してもらうだけです。先月は在宅診療は取られなかったので 今月まとめて取られたのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 診療報酬について教えてください。

    よろしくお願いいたします。 脂質異常症で近所のクリニックに通院しています。 先日、前回から半年たつので血液検査をしようと言われ、検査をし、看護師さんに、「結果は2日くらいで出るので、聞きにきてもいいし、次回でもいいですよ。」と言われました。 本日、たまたま通りかかったので、結果を聞きに行きました。 通常は、初再診料122点、医学管理等225点、投薬料133点で、血液検査をした時は、検査料427点が加算されています。 そこで質問なのですが、今日は、結果の紙を一枚いただいて、「問題ないので、お薬は続けてのんでください。」と言われただけなのですが、医学管理等225点がついて、初再診料とともに347点が請求されていました。 これは、当たり前のことでしょうか。結果を聞いただけで、225点がつくのであれば、次回からは行くまいと思いました。

専門家に質問してみよう