• ベストアンサー

甘い梅干し、酸っぱい梅干しどちらが好き

最近の梅干しって甘いのが多い様な気がするのですか 気のせいですか。 昔は梅干しといえば、酸っぱいの代名詞だったのですが 最近のは酸っぱいけど甘い梅干しが多い気がするのですが どちらが好きですか。 今、冷蔵庫にある梅干しは蜂蜜つけ込みの梅干しで甘酸っぱい。 酒のあてにしているけど、どうにも自分のあてになりません。 やっぱり、梅干しは酢っぽいのが自分はいいのですが 皆さん、どうでしょうか。 それと、「梅干し」「天神様」「食べた」で想像できますか。

  • one12
  • お礼率98% (248/251)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.3

甘いのとかカツオとか減塩とかは、ダメです。 塩が結晶するくらいしょっぱくてやたら酸っぱくて冷蔵庫に入れなくても腐らない、そんな梅干しが大好きなんですが、もう自分で作るしか無いんでしょうかね。 「梅干し」「天神様」「食べた」 もちろん分かりますよ。 天神様は大好きです。 学問の神様だから、食べると頭が良くなるなんて話もありましたよ。 梅酢が染みてプリプリなのは美味しいですね。 ただ最近の梅干しは、割ってみると味も染みていないしゴリゴリなのが多いです。 また、近頃は歯が弱って、噛み割るのがちょっと辛くて。

one12
質問者

お礼

回答有り難うございます。 子供の頃は、家庭で梅干しを漬けて酸っぱい梅干しでしたね。 最近になって、蜂蜜入りの梅干しを食べて、上品な味だなと感じました。 この質問は昨日の夜、酒のあてにと梅干しを食べたんですけど 甘い梅干しで、5、6個食べてもあてにならず質問しました。 天神様、大好きなんですね。同胞がいて嬉しいです。 そう、自分も歯に自信がなく最近は食べないのですが ただ回答者様のいう通り、最近の仁はあまりよくないですね

その他の回答 (3)

noname#230414
noname#230414
回答No.4

スッイ梅干しが好きです。 紀州南高梅よりも。福井県紅映梅が好きです。肉厚で種が小さい。 紫蘇と塩だけで漬けた昔ながらのスパイ梅干し。 大相撲の優勝力士に福井県賞として送られています。

one12
質問者

お礼

回答有り難うございます。 >紫蘇と塩だけで漬けた昔ながらのスパイ梅干し。 梅干しに紫蘇は欠かせないですね。 甘い梅干しに紫蘇入りはそういえば、無いかもしれませんね。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 私のイメージでは、梅干し=しょっぱい! ですので、 酸っぱい梅干しにかわり、蜂蜜入り系が出てきたという印象です。 ちなみに、私は甘いのが好きです(笑) お酢の酸っぱいのは好きなのですが、 梅干しの酸っぱいのは、耳の下というか顎の付け根辺りがピキンときて苦手です(笑) 最後の謎掛けは思い当たりません。 よほど古い知見か、もしくは近年のものでしょうか。 ではでは(^_^)

one12
質問者

お礼

回答有り難うございます。 回答者様は甘い方がお好きですか。 どうも自分は甘いのは、物足りません。 中学くらいの時にはあの酸っぱい梅干しなら ご飯2杯はいけましたし、夜食に使ってました。 この質問も昨日の夜、酒のあてにと梅干しを食べたんですけど 甘い梅干しですと、5、6個食べてもあてにならず質問しました。 それと、天神様は種の中の仁(中身)の事です。 若い人とその話題になったのですが、誰も知らなかったので質問してみました。 自分の若い頃は梅干しを食べ終わった時に種を歯で割って 中身の仁を食べていました。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1

はい。最近ははちみつ入りの甘い梅干しが増えました。 昔ながらの鳥肌ものの酸っぱい梅干しってほとんど売ってません。 そういうのが好きな人は自分で作るしかないのかな。 私も甘いのは嫌いです。 毎年、贈答品のふっくらと大粒の南高梅のはちみつ漬けを頂くのですが、何年分も溜まっています。 そのまま食べても美味しくないので梅肉和えなどに使うのですが使いきれません。 人にあげたりしているのですが、毎年「ああ、また来ちゃった」と、断ることも出来ずにいます。 <それと、「梅干し」「天神様」「食べた」で想像できますか。 種のことかな?割ると天神様が出てくるんですよね?

one12
質問者

お礼

回答有り難うございます。 子供の頃は、家庭で梅干しを漬けて酸っぱい梅干しでしたね。 最近になって、蜂蜜入りの梅干しを食べて、上品な味だなと感じました。 おにぎり、お茶漬けには酸っぱい方が自分は好きですし 梅干し単品でも、酸っぱい方がインパクトが好きです。 この質問は昨日の夜、酒のあてにと梅干しを食べたんですけど 甘い梅干しで、5、6個食べてもあてにならず質問しました。 それと、天神様、そうです種の中の仁ですが、 若い人とその話題になったのですが、誰も知らなかったので質問してみました。 自分の若い頃は梅干しを食べ終わった時に種を歯で割って 中身の仁を食べていました。

関連するQ&A

  • 先日買った梅干がまずくて食べれません

    先日購入した「はちみつ梅干」なのですが、容器のふたを開けた途端、ものすごいアルコール臭がして(自分がお酒に弱いせいかもしれませんが)食べてみると梅の味も、はちみつの味も感じられず、ただお酒の味しかしません。何か対処法はないでしょうか?

  • 梅干の蜂蜜漬け

    何方か蜂蜜漬けの漬け方教えて下さい。初めて自分で梅干を漬けたんですが 梅干はもう土用干しも済まして梅酢に漬けてるんですが 漬けたのはいいんですが、酸っぱいのが全く駄目でして最近ようやく 蜂蜜漬けの梅干を食べられるようになったので青梅が出てた時に 買って漬けたんです。どうか宜しくお願い致します。

  • 梅干しのことで

    隣りの方から、梅干しをいただきました。その梅干しが、甘いんです。甘いって、塩味がうすいという意味ではなくて「はちみつ入り」と書いてあります。見た感じは、普通のうすいピンク色の梅干しで、紀州のものなので、いいものだとは思うんです。だからと言って、塩味もするのでお菓子でもなく、でも甘いのでご飯やおにぎりにも合わないという中途半端なものでして・・・(お隣さん、ごめんなさい)。製造の過程で、塩の他にはちみつをたくさん入れたものだと思って下さい。 一応、料理も工夫してうどんに入れたり、ごはんに混ぜておにぎりにしたり、納豆に混ぜたり、お肉に塗ってシソと巻いて焼いたりとしましたが、イマイチです。本来は、そのまま食べるものなのですが、変な甘ったるさが個人的に気に入らないのです。なにせたくさんありますし、おまけに自分の家でも、7月の末には梅干しができがるのでたくさん食べないといけません。 しっかりと甘い味のついている梅干しを、何とか普通の塩味のものにするのは無理な話しなのでしょうか。ちなみに、2箱(200粒)もらいまして、1箱に今年漬けた時に出た梅酢を入れて、かつおぶしをまぶしてみましたが、余計にマズくなってしまったように思います(泣)

  • アゴのうめぼし(?)

    小さいころから口をぽかーんと開けていたせいか、力をいれずに口を閉じても、 口のしたにウメボシができてしまいます。 ウメボシが消えるように力を抜くと、口元が少し開いている状態です。 自分では全く力を入れていないつもりなのに、ウメボシができてしまいます。 気になりだしてから5年近く、気づけば口を閉じるように心がけていますが、 一向にウメボシが消える様子はありません。 大人になってから口を閉じるようにしても、ウメボシはきえないのでしょうか。 口を開けたままではみっともないし、かといって閉じれば大して力をいれてないのに、 とても力をいれて閉じているようにウメボシができてしまいみっともない。 ウメボシが消える良い方法はないのでしょうか? なんでも良いので良いアドバイスをお願い致します。

  • 梅干し冷蔵庫に入れ忘れたけど大丈夫?

    昨日、スーパーで冷蔵されているかつお梅を買いました。ところが、帰ってからうっかり冷蔵庫に入れ忘れたことに今朝気が付きました。 塩分10%、ソルビン酸などの保存料は無添加、保存方法は「直射日光 を避け冷暗所に保存」と書いてあります。未開封で15時~翌朝10時まで室温で置きっぱなしでした。「要冷蔵」ではなくても「冷暗所」と書いてあるので、大丈夫なのか気になります。 ものが保存食である梅干しだから大丈夫かな?と思いますが、賞味期限 などに敏感なタチなので・・。みなさんはどう判断されますか?

  • 梅干しに着色料

    実家の近所の八百屋さんは無農薬か、なるべく農薬を使わない野菜を売っています。 その八百屋さんは自分で浸けたという梅干しも売っていて、 母から「野菜が無農薬なら梅干しも添加物が入っていないものじゃない?」と言われ買ってみたのですが、 梅干しもシソも汁も、ものすごく赤いんです。 シソもたっぷり入っているのでそのせいだよね?と思っていましたが、 おにぎりを作ると指先も真っ赤になり、 すぐ水道で洗ってもしばらく落ちないくらいです。 ネットで見ると着色料が使われた梅干しもあるようで気になっています。 以前、自然食品のお店で買った梅干しはこんな事ありませんでした。 指先もごはんも赤く染まりません。 八百屋に聞けばいいのですが、 お店の奥さんがズケズケ物を言うタイプの人で苦手で話したくありません… 代わりに母に聞いてもらうというのも悪くて出来ません… 指まで赤く染まるのは着色料を使っている可能性ありそうでしょうか?

  • 保存場所

    調味料の保存場所をどうすべきかよくわかりません 冷蔵庫がよいのか常温がいいのか教えてください 家に常備してあるのは 塩・こしょう・砂糖・酢・みりん・酒・ポン酢です あと、はちみつなんかもどうすればいいか分りかねます

  • 梅干作りに挑戦したいのですが

    こんにちは。 最近、年のせいか趣向が変わり梅干をたくさん食べるようになったものの、 市販の添加物入り梅干や甘い梅干に抵抗があるのと、値段が高いことがあって 自分で作りたいと思うようになりました。 初めての梅干作りに挑戦したいのですが、いくつか疑問があります。 1.赤紫蘇は入れた方が良いのでしょうか?入れるのと入れないのではどう違いますか? 2.どこ産の梅がおすすめですか?漬けた時の特徴など教えて頂けると有難いです。 3.漬けた梅干は一年でどのくらい消費しますか?どのくらいの量を漬けたらいいでしょうか?   環境によるとは思いますが、「うちは大体このくらい」というのを教えて頂けると有難いです。 その他にも、これは絶対に注意しなければいけない!とか、失敗しないコツ、お勧めの方法などがあれは教えてください。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 大好きな梅干しによる塩分過剰摂取が心配です。

    こんにちわ。質問お願いしますm(__)m私は、塩分6%のハチミツ梅干しが大好きで毎日食べています(100g当たり/ナトリウム2.3g・食塩相当量5.8g)一粒が大きく約23グラム近くあります。美味しすぎてクセになってしまい。。最近では1日4個約(90g)も食べてしまうのです。。特に食事に塩分制限はされていませんが、30代後半なので成人病などが心配です。食事は割と気をつけて薄味にしています。お菓子などの間食もあまりしない方です。ですが。。やはり梅干しの量を減らした方が良いでしょうか(^_^;)もし減らすとすればどれぐらいにすれば良いですか?それと塩分の摂り過ぎではどんな病気になる事がありますか?どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

  • 卵酢がぁぁぁ・・・!!!!!

    白髪防止に効くと、先日TVでやっていたので、祖父のために、卵酢を作ってあげました。 レシピどおりにやったのですが、一週間経っても、溶けません・・・(>_<) 米酢(醸造酢)500mlに、卵4個を入れて、常温で3~4日放置すれば、カラが溶けるので、残った薄皮を取り除いて、水・蜂蜜で割って飲む。 冷蔵の上10日間ほどで飲み切る。 ということだったのですが、1週間経っても、未だカラが溶けずに、丸いまま。。。 でも、だいぶ、大きく膨らんで柔らかくなっている様子・・・(ちょっとキモい。。。) 最初、常温で放置するところを間違って、冷蔵庫に入れてしまったのが悪かったのかもしれません。 でも、2日目に間違いに気づき、冷蔵庫から出して常温で置きました。 それとも良いお酢(玄米酢醸造酢)を使ったせいなのかな。。。? このまま、溶けるまで放置しておいた方がいいのでしょうか? 寒い冬とはいえ、腐るのではないかと、ちょっと心配しています。 (腐ったのを、飲んだりすると、お腹こわしそうなので・・) どう思われますか?