• ベストアンサー

ハイテクを使われると、いささか抵抗を感じるのは?

cubetaroの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.13

 マンションタイプの「お墓」でしょうか。  オンラインでお参りができたり。  お寺は手間賃で高いお金取ってるんだから、その手間を省いちゃダメだろ…ってのはありますね。

be-quiet
質問者

お礼

マンションタイプの「お墓」・・・ハイテクもここまで来たか! という感じですね。 いくら近代化が便利とは言え、お寺が楽なハイテクに走ってしまっては自らの存在を否定することに繋がりかねませんよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サイバー犯罪(ハイテク犯罪)について

    ネットワークを使った犯罪の事を「サイバー犯罪」と言うと思いますが,別名で「ハイテク犯罪」とも言うと思います。 この時の,ハイテクですが テクはテクノロジーだと思いますが ハイが表すのは何でしょうか?

  • ti2000とハイテク

    ti2000とハイテク 私はキューブのZ12に乗っているのですが、こんどホイールを16か17インチに替えようと思っています。そのとき一緒にダウンサスも付けようかと考えているのですが、RSRのTi2000とTEINのハイテクは、どちらのほうがコストパフォーマンスがいいですか?私が買おうとしているお店ではハイテクは20500円ほど、Ti2000は26000円ほどです。どなたか教えてください。お願いします。

  • 確かに違反ではないけれども、どうも抵抗を感じること・・・

    ・ハイテクを駆使した、マジック ・NHKの、番宣 いずれも、確かに違反行為ではないけれども、どうも抵抗を感じてしまうのは、私だけでしょうか・・・ 皆さんも、そのように感じることがありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ハイテク警察!?

    最近良くネットとかに殺人予告を書き捕まると言う事件が多々ありますが書き込んだ人を突き止めるのはハイテク警察とかの仕事ですよね? 他にも普通じゃ手に入らない技術とかを身につけるにはどうしたら良いでしょうか? またハイテク警察以外にこーゆー技術をつかってひとのためになる仕事ってありますか ハイテク警察を含めこうゆう職業にはどーやって就くのでしょうか? 一つでもいいので答えられたら回答お願いします!

  • ハイテックが消える?

    1週間前に友達からハイテック(ペンです)で書かれた短い手紙をもらいました☆しかし…文字が消えかかっています!(>_<) このままだと全部消えちゃいそうです。この文字をなんとか残す方法はないでしょうか?セロテープを上から貼るとか?結構大事なこと書いてあるんで残したいんです。お願いします☆☆

  • ハイテクで面白いもの

    日本のサブカルチャーを取り上げる番組で、何か日本のものでハイテク、室内で撮影ができるようなロボット、機械、道具等、ハイテクノロジーでエンターテイメント性がある面白いものを探しています。何かご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • PILOT ハイテックC コレト 3色の組み合わせ

    PILOT ハイテックC コレト 3色の組み合わせ PILOT ハイテックC コレト 3色の組み合わせ 題名のとおりで、PILOTのハイテックC コレトの3色のやつを使っている人にお聞きします。 どういう、3色の組合せで使っていますか? ※ちなみに僕は、赤、オレンジ、青の組合せで使っています。 yahooでも質問しています。

  • ハイテク犯罪について

    警視庁ハイテク犯罪に通報されたら、警察はとりあえず、すべて内容をチェックするんですか?問い合わせの電話をしたら、かなり忙しいらしく電話もつながりません。

  • アナログでペン入れ(ハイテック)→それをパソコンに取り込む。その時のハイテックの太さについて。

    下書きをコピー用紙に描き、それをスキャナで取り込んで フォトショップで黄色に下書きを変更した後に、それを漫画原稿用紙に印刷してハイテックでペン入れをしています。 ですが、フォトショップでトーンカーブなどでごみ取りをしたりすると、主線がかなり薄くなります。 ハイテックの太さは0.25?0.28?を使用しているのですが、やはり細すぎなんでしょうか?0.4ぐらいが一番いいのでしょうか?? できればすぐに回答が欲しいです。 ご協力お願いいたします<(_ _)>

  • ハイテクとローテクのつながりについて

    ハイテクとローテクはどのように使い分け、またどのように共存しているのかなど、どんなささいな事でも構いません。 出来れば、図などが掲載されているおすすめサイトなども教えて下さい。 ”A4用紙5枚以上”と言う、無理難題を出す先生がいて困っています。