糖尿病から透析になった父親の食事制限について

このQ&Aのポイント
  • 糖尿病で透析を始めた父親が食事制限を守れず、数値が悪化したことがある
  • 透析を続ける場合、食事制限が出来ない状態で生きられる期間についての情報を知りたい
  • 母一人では父の食事管理が難しく、父の死を覚悟するべきか迷っている
回答を見る
  • ベストアンサー

糖尿病から透析になった父親

初めて質問させていただきます。 父親は長年 糖尿病を患っておりましたが、先週から週3回5時間の透析を始めました。入院したら食べられないからと、入院前にお菓子やコンビニ弁当 ジュース等、吐くほど食べていたようです。母の言う事は一切聞きません。透析後も食堂で(病院食以外に)お腹いっぱい食べたら数値が悪化したと、母に言ったそうです。 このまま透析を続けたとして、全く食事制限が出来ないと どれぐらい生きれるのでしょうか? 心臓の手術もしています。(ステントが7カ所入っています。) 私は近くに住んでいないもので、母一人で 自由に動ける父の食事を全て把握するのは難しいのです。(都内在住でお店も歩いてすぐに たくさんあります。) もう父の死を私も覚悟をしていた方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10466/32910)
回答No.2

透析の意味がぜーんぜん分かってない父君で、もう笑うしかありませんな。 透析ってのはご存じだと思いますが、腎臓がアウトになって透析機で血液をろ過しないといけないって状態なんですよ。これってもうリーチがかかってる状態でね。さらに糖尿病なのにジュースやらお菓子やらじゃんじゃん食べるってのはもう毒を食ってるのと同じなんですよ。 だから尿毒症なんかになっちゃったら、そうだなあ、早ければその日のうちか数日もありゃ死んじゃいますよ。おそらく腎不全になったのも糖尿病が原因だと思うのですが、もう体中ボロボロなはずだと思います。 で、糖尿病にしても腎不全にしても不可逆性、つまりもう治ることは絶対にない上にリーチがかかってる状態ですから、逆に本人の好きにさせるってのもアリっちゃアリです。お医者さんからこっぴどく怒られるだろうけど。 仮に食事制限をしても、おそらくこれから足が壊死して脚切断、目の毛細血管に血液がいかなくなって失明と、苦しいことが沢山待ち受けているけれど、頑張ったところで絶対治らないんですね。足が壊死しちゃったら切るしか方法はないし、失明したってもう見えることはありません。 もし足の先が壊死し始めたらその毒が回って腎臓で濾過できないから尿毒症と多臓器不全でアウトだと思うんだよな。お医者さんじゃないからはっきり分からないけど。 おそらくお父さんのその行動からして、「腹いっぱいメシが食えないなんて人生終わりだ」っていうタイプの人のようにも感じます。とにかく、三度の飯より好きなのは食うことくらいなんでしょうね。だいたい、糖尿病も患ってるのに吐くほど食うって、正気の沙汰じゃないですよ・笑。よく吐くまで食えるもんだ。てか、おそらく食いたくなくても食わずにはいられないんでしょうね。半分冗談ですけど、満腹中枢が脳梗塞で破壊されてるってことはないですかね。 それで、おそらくお父さんは太っているんですよね。太ってて糖尿病で透析なら、床ずれもなりやすいですねー。私も入院したときに床ずれを作っちゃったことがあるんですけど、あれは本当にヒリヒリ痛いんですよー。糖尿病なら床ずれになっても治らないしなー。いやー、お父さん、いろんな意味で分かってないですねー。痛い、苦しいといいながら死んでいくんだろうなあ。

ganbaag
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当そうですよね。好きなようにして死んでしまうなら本人はいいんでしょうけれど。何を言っても聞かないので、仕方ないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

個々のケースについては良くわかりませんが、 平均的には糖尿病末期であれば5年程度でしょう。 ステント7箇所ということは、動脈硬化もあるでしょうから、 いつ、脳梗塞を起こしてもおかしくない状態ですね。 言葉が悪くて申し訳ないですが、ポックリいければよいのですが、 半身不随などで、長続きすると家族の負担も大きくなりますし、 御本人のストレスも大きくなりますので、、、 とはいっても、今までコントロールできていたらこんなことには なっていないはずということで、まあ、後5年生きれたらラッキー だったと思うべきかもしれません。

ganbaag
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父のわがままでこうなったので、せめて母に迷惑かけずにいて欲しいと思います。私も覚悟をしておきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 糖尿で人工透析

    来週、母が透析をするために手術をします。 母は糖尿でインシュリンを投与しており、 肝臓の方が弱り透析をすることになりました。 そして、今心臓に水が溜まって「心不全の危険性がある」と お医者様から言われたようでとても心配です。 知人のお父様が、同じく糖尿から透析をして1年ぐらいで 亡くなったのを思い出し姉に相談したら 「透析したら長くはないかも。覚悟しないと。」と言われました。 質問ですが、良くなったから透析は終わり。などとかってあるのでしょうか? 1回始めたらずっとしなくてはいけないのですか? あと、透析治療している期間で気をつける点などありましたら お願いします。

  • 糖尿病での人工透析について。

    58歳の糖尿病の父親についてです。 10年前に単身赴任先で突然目が見えなくなりそのまま入院、 片目がほとんど見えないながらも半年程で何とか退院。 通院しながらずっと会社に通ってくれていて あと定年まで1年半くらいです。 去年一昨年あたりからもう少しの歩きも雪かきもゼエゼエフラフラで 出来ない状態で本日シャント手術をしていつになるかわからないのですが 近いうちにいよいよもって人工透析をしなければいけないみたいです。 父は何も話してくれないので それで今まで自分は能天気で無知で甘えすぎてて簡単に考えすぎてたみたいなのですが、ネットで色々調べた所、糖尿病→人工透析になった場合 5年以内に半数が亡くなり10年でほぼ駄目とか もう余命のカウントダウンとかそんな事ばかり出てきてしまい とても動揺してしまい貧血を起こしそうです。 今まで当たり前に一緒にいて養ってくれてた父がいなくなるとか 考えたら怖いし想像もつかないしもうずっと震えて夢に見続ける程 動揺しております。 糖尿病で人工透析になった場合もう駄目なんでしょうか。 覚悟しないといけないんでしょうか。 あと食事療法もこの先遥かに厳しい事になるみたいですが 家では全然だと思うので何か外に頼んだ方がいいのでしょうか。 無知でまとまってなくて申し訳ありません。 どうか回答お願いいたします。

  • 糖尿病からの人工透析を防ぐには

    現在、父(69歳)が糖尿病治療中です。 ずっと投薬のみでしたが、一昨年に腎臓癌を患い、入院と共にインスリン注射に変更になりました。 片方の腎臓を摘出して、今は自宅にいて 定期的に病院に通っています。 退院後はインスリン注射から再び投薬に戻ったのですが(医師の判断です) やはり腎臓の機能が落ちているとのことで(血液検査等で) またインスリン注射をすることになりました。 問題があった項目と数値は ・CK(CPK) 219 ・尿素窒素 46 ・尿酸 7.5 ・クレアチニン 2.4 ・K 6.2 ・HbA1c 8.5 ・血糖値 197 でした。 もっと酷く症状が進むと人工透析の可能性があると言われました。 人工透析になると日々の生活も大変になりますし、本人ももっと辛いと思います。 今以上に腎臓の機能が良くなることはないと医師に言われ、落ち込んでいます。 なんとかこれ以上は酷くならないようにしたいのですが どういった点に気をつければ良いのでしょうか? 今は朝食は何もつけていないライ麦パン1枚と、豆乳 昼食はお弁当(量、油物は少なめです) 夕食は糖尿病食です。(白米も少なめ) 毎日、朝食後に7000歩ほど散歩をしています。 お昼のお弁当は母の手作りで、薄味に気をつけています。

  • 糖尿病からの人工透析を防ぐには。

    現在、父(69歳)が糖尿病治療中です。 ずっと投薬のみでしたが、腎臓癌を患い、入院と共にインスリン注射に変更になりました。 片方の腎臓を摘出して、今は自宅にいます。 定期的に病院に通っています。 退院後はインスリン注射から再び投薬に戻ったのですが(医師の判断です) やはり腎臓の機能が落ちているとのことで(血液検査等で) またインスリン注射をすることになりました。 もっと酷く症状が進むと人工透析の可能性があると言われました。 人工透析になると日々の生活も大変になりますし、本人ももっと辛いと思います。 今以上に腎臓の機能が良くなることはないと医師に言われ、落ち込んでいます。 なんとかこれ以上は酷くならないようにしたいのですが どういった点に気をつければ良いのでしょうか? 今は朝食は食パン1枚のみ(何もつけていません) 昼食はお弁当(量、油物は少なめです) 夕食は糖尿病食です。(白米も少なめ) 朝食後に1時間強ほど散歩をしています。

  • 余命僅かです:糖尿病性腎症により透析療法中

    私の母のことです。 年齢:70歳、糖尿病性腎症による透析歴7年目。 1週間ほど前に主治医より、余命僅かと宣告されました。 数年前から半年に1回毎に心臓カテーテル検査を行い、 最近では3回連続でステント治療を行っています。 今年11月のカテーテル検査時にはステント治療した部分が閉塞しており バルーン治療のみ行いました。 主治医からは「3回連続で治療を行い、今回もステントを入れた箇所が詰まって いたということは、もういつどうなるか分からない状態です。 覚悟しておいてください。」と言われました。 母は、胸の痛みはないのですが常に吐き気があります。 また、足のしびれがたまらなくひどいようでいつも不眠状態です。 嘔吐(血のかたまりのようなものあり)や息が止まりそうな感じがする時には、 我慢できずに病院に行くのですが、心電図をとっても正常、胃の状態も悪くない とのことで、治療はせずに寝かせられているだけです。 もう、対処の仕様がないということかもしれません。 母に残された時間が残り僅かしかないのなら、せめて少しでも苦痛のない状態で いられる時間を増やしてあげたいのですが 悲しいことにどうしたら良いか全く分かりません。 吐き気が和らぐ方法、足のしびれが和らぐ方法をご存知の方、いらっしゃいませんか? また、母のような症状の場合の最期は、家族が気付かない間にトイレで心臓発作を 起こしてしまうことがほとんどだそうです。 今は、できるだけ母から目を離さないようにしています。 まだまだ長生きしてほしいですが、もし、心臓発作が起こった場合、 家族がとるべき行動を教えてください。 やはり人工呼吸、心臓マッサージ、でしょうか。 皆様、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 糖尿病、透析中で入れる保険はありますか?

    去年70歳の父親が糖尿病から来る動脈硬化が原因で心不全を起こし入院しました。今は退院して普通に私と同居していますが、それをきっかけに父も無職の為、私の扶養にしました。 また父は去年倒れた時から透析にも通っており、障害者1級と介護4級の認定も受けています。 私も少なからず貯金はありますが、何かあった場合に備えて保険に入れたらと思っています。父親が入れる保険はないでしょうか?

  • 糖尿病性腎炎による人工透析

    私の実父です。医者から早々に人工透析の必要アリといわれ、バイパス手術もする予定です。 障害者認定について教えてください。「人工透析導入になれば1級」 とかかれているもの(こちらのサイトの答えなど)と、クレアチニンの 数値が基準値に満たないと認定されないというものもあるのですが、 どうなのでしょうか? また、慢性腎炎と糖尿病性腎炎での認定のちがいはあるのでしょうか? (こちらも差があるようなお答えものっていたようですが・・・) 障害者認定の申請で必要な初診日というのは、父の場合糖尿病発症の 初診日にあたるのでしょうか?腎臓炎の発症の日にあたるのでしょうか? 父は今回足の裏のヤケドで入院(糖尿病のため治りが悪く皮膚移植 の手術もしました)したのですがそこで腎炎を指摘され、同時に治療 もしている状態でしたが、入院から4ヶ月にはいる最近、透析の話が出ました。 分かりにくい文章で申し訳ありません。障害者年金の受給などを受けないと生活できないようです。皆様どうか教えてください。

  • 糖尿で痴呆の父親を

    83歳の父が糖尿病で痴呆も進んでいるようです。 一人にしておくのが、心配です。 80歳の母が父の面倒を見ておりますが、その母も最近体調が優れず 入退院を繰り返している状態です。(病名は控えさせてください) 私は、ごく普通のサラリーマンで妻もパートの仕事をしております。 現在父は、インシュリン注射を必要としており、母が対応しておりますが、 今後、母の病状が悪化してくるようだと、私か、妻がそうしたことをするようになります。 皆さんにお聞きしたいのは、こうした状況で、最適な医療施設への、入院も検討しておか なければいけないかと考えております。 そうした施設が載っているサイト、お教えください。

  • 糖尿病性腎症から透析まで

    72歳になる父の糖尿病性腎症の進行について何点かご質問よろしくお願い致します。 糖尿病持ちだったのですが昨年末に風邪を拗らせ血圧が240を超え腎症一過性のネフローゼという事でしたが入院はせず自宅にて安静。糖尿病性腎症と診断されました。 現在も一月に一回の検査を受けています。 ・A1C 7.1 ・Cr 1.24 ・BUN 28 ・蛋白(3+) ・HbA1Cが低く9.6と貧血症状があるという事でエリスロポエチンを始めて射ってもらい血便があるか検便もする様に言われたのですが…腎症で消化器系の病気例えば胃ガンになるのでしょうか? 父の腎臓は現在40%機能していると先生が言っていたのですが、父の前では聞きづらく…代々どれ位後に透析治療に入るのでしょうか? 教えて頂けたら助かります。

  • 入院での透析。

    人工透析を受けている父がほとんど寝たきりになり一時的に総合病院に入院してます。しかし、そこに長くはいられないとお医者様に言われました。 母は高齢だし私は障害者で障害年金を受けている状態で、とても父の介護はできません。 父に入院してもらって透析も受けてもらいたいのですが経済的に厳しいです。 どうしたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう