• ベストアンサー

「タニンゴト」「ヒトゴト」の言葉について

fxq11011の回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

一般的に文章で表記の場合は、他人事=たにんごと、です、ひとごと、と読ませたいと時は振り仮名をふる必要があります。 会話の場合は、 ひと=他人・女・もちろん人・男もあるかも、歌謡曲では・・・の女(ひと)が多い?。

darian_may
質問者

お礼

すみません。。 イマイチよくわかりませんでした。。

関連するQ&A

  • TV番組中によく聞く言葉

    バラエティー番組などを拝見しているとよく耳にする 「~したていで、やっといてよ」とか 「やったていで、撮ったらいいやん」 など 「~~てい」という言葉をよく耳にします。 なんとなく雰囲気で意味は理解できるのですが、 詳しく解る方いらっしゃいましたら返答御願いします。

  • 出回っている言葉ですが、あなた独自の解釈は?

    私がよく耳にする言葉では、名物店や料理などが代表例ですが、 知る人ぞ知る 豪快に・・・ なんてのがそうです。TV番組等で紹介するような特別感は沸いてきません。 自分なりの意味・解釈としては下記のような印象です。 知る人ぞ知る・・・・常連客は少ない、知らない人が多い 豪快に・・ ・・・・大雑把、無造作 さて、皆さんにとっての本来の意味とギャップがありそうな独自解釈の言葉がありましたら教えて下さい。

  • "完食”ということば

    最近バラエティ番組の中の食べるコーナーなどで、すべて食べ終えたときに”完食”という言葉を使っているのがとても気になるのですが、これは現在、正式な言葉として使われているのでしょうか?それともテレビのバラエティだけの、間違った、というより流行語といっていいのでしょうか? 一般でも、使われているのでしょうか?

  • 「同情」という言葉の使われ方

    「同情」という言葉は、現在、否定的な意味合いで使われる場合が多いように思います。 本来、人の気持ちになるということは否定されることではないように思うのですが。 上から見下されているという感じを受けたり、他人事のように聞こえるなどといった理由があると思うのですが、 いつから「同情」という言葉が否定的なニュアンスで捉えられるようになったのか、わからないでしょうか? 「同情するなら金をくれ」という流行語もありましたが、それ以前からも否定的な意味合いを持っていたのか、 それとも最近の傾向なのかを知りたいです。

  • 自転車操業という言葉について

    鶴瓶さんがやられている「スジナシ」という 即興ドラマバラエティ番組で (10分ほどの即興ドラマを鶴瓶さんとゲストの方1人がやって その後、そのドラマを見ながらここはこうだった、とか話す番組です) 観客が入られているのですが 毎回、即興ドラマの前に観客の方に鶴瓶さんが聞いて やって欲しい事を聞いています。 で、その回は「だじゃれを言ってほしい」といわれ 鶴瓶さんも即興ドラマの中でだじゃれを言いました。 で、ドラマ中に発しただじゃれが 「自転車操業」でした。 (意味は自転車は走るのをやめてしまえば倒れる事から 借金の借り入れと返済を繰り返しながらかろうじて経営すること) これってどこがだじゃれになってるんですか?? よく分かりません。 だじゃれって例えば ふとんがふっとんだ(布団が吹っ飛んだ)とか 同じ言葉を違う意味で2回使う感じですよね? 自転車操業はどこがだじゃれになっているのか分かりません。 分かる方教えてください。

  • 言葉

    職工という言葉がありますが、別に差別的な言葉ではないと思います。しかし最近はその言葉の本来の意味合いを知らず、ニュアンスで考える人が多くいます。 私も本来の意味合いは深く知りません。教えて下さい。

  • 自分の興味のあるTV番組を見つけるにはどうすればいいですか?

    自分の興味のあるTV番組を見つけるにはどうすればいいですか?  自分はTVをだらだら見ません。 バラエティ番組、ドラマ見ません、芸能人のことも興味ありません。 TV番組の雑誌は、バラエティやドラマのことばかり載ってるイメージで自分には合わないです。  今日やっていたTBSの世界ふしぎ発見でやっていた、「世界が注目!中国・客家の秘伝」はすごいおもしろかったです。

  • 「ぶっちゃけ」という言葉

    最近、某テレビドラマの影響か「ぶっちゃけ」という言葉が ほかの番組内でも多く使われているような気がします。 どうもこの言葉を聞くと背筋がぞっとするくらい気分悪いんですよね。 皆さんはこの言葉、どう思いますか?

  • 役者のバラエティ等の出演

    自分の好きな役者がTV番組のバラエティ等 に出ているのを見て、イメージが壊れマシタ… っていう事があったら教えて下さい。 ~ドラマの××役の誰それが好きだったが、  彼、又は彼女をバラエティ番組で見て…って  いうハナシです。

  • 最近のテレビ番組について

    最近のバラエティー番組、ドラマはどう思いますか? 最近、テレビを見る人が少なくなっている事を聞いた事があります。やはりつまらなくなってきているでしょうか?私自身、以前よりバラエティー番組に対し興味があまり無くなってしまいました。ドラマでも視聴率を稼ぐ番組があまりありません。かつて高視聴率を稼いでいた「月9ドラマ」も最近ではあまり視聴率がよくありません。 最近のバラエティー番組、ドラマについて思っている事がありましたら是非教えてください。