会社側が強制的に産業医と面談をさせようとしてきます

このQ&Aのポイント
  • 20年ほど勤務している仕事で初めて鬱状態になってしまったため、上司が産業医との面談を強制しようとしています。
  • 私は上司に嫌われてしまい、鬱状態になってしまいました。それにより、食欲不振や不眠などの症状が現れ、心療内科で診断書をもらいました。
  • しかし、会社の産業医は会社とグルであり、私の主治医の意見を聞かずに産業医の意見を優先していることがわかりました。そのため、産業医の面談に不安を感じており、会社の規定について確認する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社側が強制的に産業医と面談をさせようとしてきます

4月から部署が変わり、20年ほど勤務している仕事で初めて鬱状態になってしまいました。 理由は色々あるんですが好き嫌いの激しい上司に嫌われてしまったことが一番の原因です。 私は元々、人づきあいがあまり上手ではなく気がついたら修復できない状態になっていました。 ・ご飯は食えない ・寝れない ・寝れても夜中に目を覚ましてまた寝れなくなる ・人と目が合わせられない・・・等など 結果、近くの心療内科から診断書がでて少し仕事を休ませてもらったのですが・・・ そこからが大変でした 上司からは最初、もしよければ産業医と面談してもらいたい。そのためには上司である自分が主治医に会わせてもらわないといけないと言うのです(あくまでも私の任意という言い方) しかし色々調べていくうちに私共の会社の産業医は会社とグルということがわかってきました。 (主治医も自分の意見は少しも聞き入れてもらえず産業医の意見ばかり反映されていたと言うのです。) 怖くなってきた私はよくわからないうちに判断はできないと上司に断ったのですがその途端態度が豹変し、先日みたいに下からではなく脅すような低い声で「では、産業医に面談に行きましょう。あなたにはその義務がある」と その態度で気づきました。これは行ってはやばいと! 産業医に行ったらもう最後、職場に戻れなくなるんじゃないかと不安でいっぱいです。(復職にはその上司の意見も加味されるようです。) 近くの支店の同僚にも鬱の人は多くいますがそんな話は聞いたことがないと反論しても彼らは彼らだ、の一点張りなのです 通院しながら仕事に来てもいけないのかと聞いてもそれは産業医が決めることだ言われ もう仕事には支障がなく快方に向かっていると言っても聞き入れてもらえず・・ 今度、会社の規定に面談は強制なのか確認しようとは思っています(立場が悪くなるのはわかってますが・・・) このことで1日中頭がいっぱいでまた体調がわるくなってきました アドバイスよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 > 会社側が強制的に産業医と面談をさせようとしてきます ↑ 4月から心療内科の診断で仕事を休む事で改善をしている 様に感じるまでになられて良かったですね。 会社は、産業医の診断を職権で受けさせる事は出来ます。が 1年半の治療期間(休職)終盤産業医の受診がされます。 病の改善が進みまして主治医が寛解(改善の事で完治とは 違います)の診断をして、職場への復帰が可能か どうかの判断する時、と理解しておいてください。 上司からの「もしよければ産業医と面談してもらいたい。」 との要求が来たけど、と診断書を書いた心療内科医 に聞きましょう。(質問者さんの回復度は主治医と2人の 感触で決まります)が、「もし宜しければ…面談してもらいたい」 の言葉は、強制では無いと言って居ます。(主治医の診断を 信用できない?のか⇒2人医師の意見が違ったら産業医の意見を とるのか?など質問をしてみたいところですが、しかし、 この会話が在ると言う事は落ち着いた治療がされて居ない と主治医は判断するはずです。 上司は医療に関する判断を出来まませんので、丁度イイ機会です 主治医に会わせて、上司との関係悪化が病の元であると 担当医師から言ってもらいましょう。 上司の指示命令時の言葉使い方から、職場の雰囲気などを 点検してもらうのです。 「あくまでも質問者さんの任意という言い方」からして苦しむ 質問者さんの病は理解されて居ませんし、この様な状態では 治らないと思います。 色々調べられたのですね、確かに産業医は何処の企業でも会社寄り ですが、 怖がっていますと病に影響します。 >もう仕事には支障がなく快方に向かっていると言っても 聞き入れてもらえず・・ ↑ 質問者さん自身が判断する事が難しいのでヤマイなのです、 ですから主治医が居ます。 会社の事が、上司の言葉が無い環境が一番求められています。 主治医が、主治医がで、かわしましょう。 アドバイスとしては、会社の就業規則の写しが欲しい所ですね、 (治療期間が3年になって居るなどの可能性が在ります) 好んで病になった訳では有りません、健康保険はその間の 収入も補償してくれます。ゆっくり、焦らず、明日を気にせず 眠れなければ起きて本を読む事などで体調を元に戻してください。

hicchan115
質問者

お礼

いまの職場は誰も味方がおらず心細い状況なんですが主治医さんはすごく柔らかい人柄でずっと私の話を静かに聞いてくれて信頼が置けます。 20分くらい診察してくれるのであまり儲からないのでは、とこちらが心配するくらいです 上司は最初、あなたの体が心配だよって言ってたのが手のひらを返したような態度 こんな人間が言うことなど到底信用できるはずもなく・・ 向こうは戦闘態勢です。喧嘩はしませんが、家庭もありますのでおとなしくもしていられません 就業規則のコピーはいいですね。 でもでてきたらそれはそれで困りますけど・・(汗) 向こうは主治医という言葉に弱いんでしょうかね? 今は事務室に入るのが辛いですが早く普段の状態に戻って仕事がしたいです 優しいお心遣い本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • 産業医とは

    産業医とは 調べてみたのですが明確に記載されている事項がないようでしたので、ご質問させていただきます。 産業医と主治医どちらの意見を会社として尊重するのでしょうか? 会社から心療内科の主治医から診断書をもってこいといわれていますが、主治医には「うつ」等の記載はしないでくださいとの旨を伝えて診断書を作成してもらいました。 しかし産業医との面談を組み込まれてしまい、産業医との面談をしないといけません。 休職してしまうと生活ができなくなってしまうため、 皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 産業医との面談、復職について

    お世話になります。 近く産業医との面談を控えている現在休職2週間目のものです。 休職により心身ともにいくらか楽になり、もともと仕事自体は好きであったのでできれば早く復帰したいと思うものの、反面怖くて職場方面に歩くことするができません(近所なんです) 行ってみれば意外に大丈夫・・・と思ってはいますが 休職に至るギリギリまで不調を面に出してこなかった分、今こうして休んでいるのもずる休みのような気がしています。 さて、復職についてですが産業医とは初めての面談になります。 こちらが復職したい、働きたい、元気になったんだと話しても判断によっては休職が継続される可能性はあるのでしょうか。 鬱の再発は2回目です。1度目の時は自宅療養も十分にできず入院も検討するほどだったようで(自分ではそれほどひどかった自覚はないのです) なんとなく調子が上向いてくるまでに3年ほどかかってしまいました。 鬱の重症度によるところ、主治医の見解にもよるとは思うのですが 少なくとも本人に復職の意思がある場合 本人の意思は優先されるのでしょうか。 自分一人で働くもんじゃなく、同僚、上司あってこその職場ではあるので本人の意思優先とはいかないこともわかっているのですが 少しでもいいので仕事に触れておきたい気持ちがあるんです。

  • 復職の産業医面談について

    現在休職中で、復職に向けて会社から産業医との数回の面談を指示されています。 主治医からは少し前に復職可能の診断書をいただき、自分でも仕事をしていたころと同じくらい体調も回復したと感じています。休職当時に出ていた症状も今は全くありません。復職に向け進めたく思っていますが、会社の産業医より、面談で復職には時期尚早と言われました。 今まで面談したこともなく、初対面で20分ほどしか話していないのに産業医からの決めつけがひどく、私が普通に話している時でもあなたは無理している、病気が良くなっていない、等と言われてしまいました。(初対面の精神科医に自分の今までの症状を洗いざらい話すことに抵抗感はあり、緊張感と抵抗感は態度には出ていたかもしれません。) 最近は体調も良くなっていたのですが、あなたは病気だ、良くなってないと決めつけられると私もだんだん不安になってきてしまいます。 自分ではいつも通り健康に過ごしているのに、過剰に病人扱いされると気分も良くありません。 通常の復職手続きで言うと、産業医から復職可能の判断がないと復職はできないかと思いますが、一方的な決めつけをされる産業医との面談を乗り越えるのがとても苦痛です。 元の職場には不満もなく、早く職場に戻りたい意欲はあります。産業医面談を回避して復職できる方法はあるでしょうか。また、産業医面談で精神的苦痛を感じた時、どのような対策が考えられるでしょうか。 ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 産業医と面談させてもらえず、復職できませんでした

     今現在、傷病により休職中なのですが、主治医が就労許可を出してくれたにもかかわらず、上司が産業医との面談の機会を用意してくれませんでした(正確には、上司との、産業医を含めない面談により、復職不可を言い渡されました)。  このため、現在も休職を余儀なくされており、傷病手当は切れ、障害者年金も利用できず、生活が困窮し、消費者金融を利用する一歩手前まで来ています。  産業医の判断により復職不可であれば納得できるのですが、就労の権利(?)を素人判断により不当に阻害されたように思うのですが、上司を相手取って、小額訴訟などをおこすことは可能でしょうか?

  • 産業医の面談

    この度、長時間労働が続いた為産業医と面談しなさいと会社から指示がありましたが、注意する事はありますか? 単なる人員不足なだけなので解決するには産業医との話ではなく人を入れてもらえれば解決する話なんですが… 宜しくお願い致します

  • 傷病手当(産業医との面談待ちの期間)の期間に関して質問があります。

    傷病手当(産業医との面談待ちの期間)の期間に関して質問があります。 現在、鬱で2ヶ月間ほど自宅治療しているのですが、 私が主治医の診断書があれば復職できるものと思い、 休職期間の診断書を先月末までの休職期間で記載してもらって、 今月1日に出社したのですが、会社から休職期間の診断書と 現状の状態を記載した診断書を主治医からもらうように言われました。 その2種類を会社に提出したのですが、その後、会社を通して産業医から10日間の 生活記録をつける様に言われて、今生活記録をつけつつ産業医との面談待ちの状態でおります。 ですので、主治医から先月末までの休職の診断書を頂いているのですが 今月から復職可能の診断書はあるのですが、休職診断書は頂いておりません。 この場合、今月分の休んでいる期間の傷病手当は出るのでしょうか? もし出る場合、主治医か産業医に相談したほうが良いのでしょうか? またこのままでは出ない場合主治医か、産業医と面談して診断書を書き換えて頂くことは可能なのでしょうか? 今月10日近く経ちますので、いつから復帰可能なのかと復職までの傷病手当がもらえるのか 不安でしょうがないです。 もし知っている方おりましたらどうぞ、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会社の産業医について

    障害者枠で就職していて、ストレスチエック受けましたが産業医との面談が必要って書いてありました。 心療内科には通っています。 仕事上のストレスは問題ないって言ってましたが、確かにイジ メやパワハラやないですし、仕事も負担のかかる仕事はないですし、周りの人も優しいですが、周りの目線が気になったり、ネガティブになります。 私が人とうまくコミュニケーション取れないせいで、職場の人とうまくコミュニケーション取れないしそれで、距離とられてる感じがします。 考えすぎだと思いますが… また、常にものすごく不安に襲われます。 それが原因で不安定になり、トイレで泣いたりします。 また、吐き気したり頭がぼっーとしたり頭が痛くなります。 仕事も効率よくできないです ミスが多くなります。 よくケガもします。 不安障害もっていて、心療内科には通っています。 1 こんな私の場合でも産業医との面談はしたらいいですかね? 2 産業医との面談ってどんなことしますか? 3 上司に知られたらイジメられますか? 変に思われますか?

  • 会社と産業医

    会社と産業医がグルになって現職に復職させないことはありますか? 身体障害者になり、リハビリ加療にて現職に復職は可能との主治医の診断を もらいました。しかし、産業医は復職出来るが今までの仕事は無理と診断します。 主治医と産業医の考え方が全く反対なので困ってます。 自分は現職に復職出来ないとすると結果退職に追い込まれることになります。 会社は身障者となった自分に現職の仕事をさせるのは危険と思ってるようで できないなら、辞めてもらおうと考えてるようです。(情報をくれた人がいます) 30年働いて来て成果も残してます。身体に障害を持ったからと言って できない仕事ではないし、これからも仕事をこなしていくための リハビリを受けてきました。 話まとまってなくてすいません。詳しい方アドバイスをください

  • 主治医と産業医の意見がことなる場合はどうすればよいでしょうか。

    現在復職中です。 主治医から診断書、産業医から就業制限で残業ゼロとなっています。 先週仕事の関係で残業をしなくてはならない状況となり残業しました。 その結果、症状が悪化して2日間休まざる負えませんでした。 その後に主治医の診察と産業医との面談を行なった結果、 <主治医の診断> *精神科 残業して休んだのだから現段階では仕事量を増やさず現状維持すること。 <産業医との面談> *内科 徐々に仕事量を増やしていくことは問題なし。 となりました。 今回教えて頂きたいことは、  (1)仕事を継続していく上でどうしたらよいですか  (2)私は何をしたらよいですか。 です。 よろしくお願いします。 *主治医は患者を治療することが目的で、産業医は会社の医療に関する専門的な立場だと思っています。   今回はそれぞれ意見が異なり、どうしたらよいかわからなくなってしまいました。

  • 産業医の診断方法について。

    私は先日心療内科で 適応障害、うつ状態であると診断を受けました。 しかし、口頭だけでは上司にあまり対応してもらえず、 (正確にはあまり深刻に受け止められていないようなのです。) 会社の産業医に診察してもらうことになりました。 私自身、職場の異動を希望しています。 しかし、まだ1年目といことで移動はなかなか難しいと思っています。 仕事も年数を重ねている人に比べて出来ませんし・・・。 私が勤務している会社にはうつ等の症状で、就業が困難になった人のために仕事量を減らしていたり、定時退社をさせたりする職場があると聞いています。 可能であればそういった職場へ移動したいのですが、どうすれば希望が通るのか・・・。 うつ等の病気を抱えている人が多い中で、私の意見なんかが通るのか・・・。 不安はつのるばかりです。 上司からは「休め」と言われますが、休みをもらって一時的に治ったとしても、同じ職場に戻るなら再発する可能性もあります。 それは病気が、今の職場の人間関係からきているからです。 また、職場が原因なのに同じ職場にいずれ戻るのがわかっているのに体を休める事なんてできません。 一定期間休んで同じ環境に戻れというのならいっそうのこと死んでしまいたいとも思っています。 私には移動は、いなくなるかのどちらかしかないと考えいます。 会社を辞めて、親戚などの目を気にして生きていくくらいなら、いなくなった方が楽だと思えるからです。 人の目なんか気にするなと思われるかもしれませんが、 私には気になるのです。それが気になって休めないのです。 想像するだけで後ろめたい気分に陥ります。 その会社にもよりますが、産業医は会社側の人間だと聞いています。 なので、どうのような診断を産業医に下されるのか怖くて行きたいくないのです。 しかし行かないわけには行きません・・・ 近々診断書をもって産業医の所へ行ってきます。 私はどのように産業医に伝えればいいのでしょうか。