• ベストアンサー

がん保険に入ってもムダと言う噂は本当ですか?

noname#205281の回答

noname#205281
noname#205281
回答No.3

昔(といっても昭和の時代の後半でしたが)、がん保険が販売し始めたころ、そいうことが多かったそうです。 カルテに書かれるのは医療用語の病名でして、○○癌とは書かれないからという理由だと、世間で風潮されたことがありました。 私には、その真偽は不明ですが、うわさがあったのは本当です。 昔は、医師は本人に癌であることを告知しませんでしたし。 >おばちゃんたちは患者は癌で入院したのに医者はほとんど癌と認定しない の、「患者は癌で入院したのに」って、そのおばちゃんが言ってるってことは、医者がこのおばちゃんに「ご主人は癌です」って言ったのですよね? ここでもう、医師は癌と認定してますので、「医者はほとんど癌と認定しない」は矛盾してますが・・・ 死亡原因が癌以外の、たとえば癌を患って入院してる人が、心筋梗塞を起こしてしまって死亡となったとかで、その癌保険の約款では、死亡原因が癌以外の場合は、癌死亡なら出る上乗せ部分が出ないとか、そんな感じでは? ともかく、商品ごと、契約ごとに、全然違ってきますから。 今は、その点どうなのかは、商品ごとに違いはあると思いますので、契約前に、あらかじめ保険会社に細かく病名を1こ1こ言ってみて、、間違いないように、質問して下さい。

関連するQ&A

  • がん保険について

    がん保険に入ろうと思っております23才の女です。 今までがん保険にも入っていませんでしたが、がんで入院した身内を見て「やっぱり入っておくべきだな」と思い直しましたが、どういった保険がいいのかわからないのです。 ちなみに候補にあがってるのはアリコ、チューリッヒ、アフラックの有名所です。 他にいいのがあればそれも教えて下さるとありがたいです。

  • がん保険の切り替えについて

    がん保険の切り替えについて アリコジャパンの10年満期更新型のがん保険に入っています。 10年ごとの更新で何もなかったら、10万戻ってくるやつです。 来月2回目の更新がありますが、保険のおばちゃんにこの際に終身型のがん保険に切り替えてはどうか?と電話がありました。 終身型にすると、このまま死ぬまでの保障で途中がんになると保障はそのまま、その後の保険料はいらないらしいです。保険料は大体4,000円ほどです。掛け捨てです。 今のを更新すると、保険料は2,500円ほど、10年後には3,000円台らしく、10年度とにお金は10万戻ってきますが、途中がんになるともう更新できないらしいです。 身内にがん患者が多く、がんリスクは高い方なので、終身に変更するつもりなのですが実際はどんなもんのなんでしょう?

  • がん保険のことで相談いたします。がん保険に入院特約で休業保証を付けてい

    がん保険のことで相談いたします。がん保険に入院特約で休業保証を付けていたのですが、入院から2ヶ月で死亡してしまいました。休業保証を請求したのですが、死亡したから休業保証は請求できませんと言われました。保険のことはよくわからないのですが、詐欺に遭った気分です。そのようなものなのでしょうか?

  • がん保険とその他の保険の併用

    よろしくお願いします。 50歳男性で、現在、保険はアフラックの「スーパーがん保険」のみ契約です。 保証内容は 診断給付金 本人 100万/家族 60万 入院給付金 本人 15,000円・家族10,000円 がんによる死亡保険金 本人 150万円・家族100万円 がん以外死亡 本人 15万・家族 10万円 保険料は半年払で12,500円です。 自分が死亡したときのために別途「生命保険」と、 「がん以外での入院給付金」「先進医療対応」が欲しくて総合的に探していますが、 今のところ上記に「かんぽ」の死亡給付300万円+入院給付金保険を併用しようとしています。 ところが、アフラックにも「新EVER」という同じようなものがあり、 できるなら保険会社はひとつに絞ったほうが良いかなということもあるのですが 一般的に将来の安心を買うなら がん保険・生命保険・がん以外での入院給付金・先進医療対応は必須でしょうか?

  • がん保険に入っていないが・・・

    父63歳のことで質問させていただきます。 今現在、がん保険に入っていなく、普通の医療保障だけ入っています。 死亡保障は100万円です。 経済的事情で、今まで最低の保障に入っていたんですが、 少し余裕が出てきたのと、将来の不安から がん保険と、死亡保障を少し多めにしようかと、保険のおばさんに プランを出してもらうようにお願いしていたところ、 会社の健康診断で、肺に陰影あり、精密検査を受けるように 紹介状が出されました。 肺がんなのかな?と病気も心配ですが、 今、保険を急いで、組み立てなおしても、無理ですよね・・・? 詳しい方がいましたら、ご回答宜しくお願いします。

  • がん保険について

    がん保険の買い替えを検討中です。 現在、アフラックのがん保険(掛捨て)に加入中です。月額2300円で終身払い、主な保障内容は ・診断給付金(50万) ・入院1日1万円 ・手術給付金10万 ※夫婦型で妻は上記の60%の保障内容です。 不満点は ・夫婦型だと夫死亡時の妻の保障がない ・終身払いのため、仮に60歳まで払ったとして総支払額が75万、それに見合う保障でない気がする ・終身払いのため、いつまで払うのか不安 そこで、この保険はやめて、ガン診断給付金のみが出るような保険が良いかと考え始めました。 (入院時5000円、手術給付金10万程度の医療保険に加入しているため) 将来は、がん治療が入院ではなく通院となる可能性もあるため、給付金が一番良いと感じるからです。 それであれば、貯蓄でカバーすれば良いという考えもありますが、若いうちに(貯蓄が間に合わないうち)ガンになった場合の保障が欲しいと感じてます。 かつ、掛け金が無駄にならない保険という事で、ソニー生命のリビングベネフィットに魅力を感じています。(月々6800円で50歳払いこみ(総払い込み147万)、200万の保障、56歳で返戻金が100%をこえる。これを夫婦二人分) たまたまソニー生命の担当者に提案されました。ガンにならなければ老後資金に回せば良いとの事。 魅力は感じますが、他にも良い商品はないか、そもそもこの考え方自体どうなのかと、まだ迷ってます。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • がん保険の選び方

    15年以上前にアフラックのがん保険に加入したのですが、当時とは状況が全く違います。大きいのはがん治療の入院日数が劇的に短くなり、代わりに先進的で工学的な治療方法が出てきたことと理解しています。15年以上前にかけた保険では入院補償は無駄だし、一言でがんと言ってもがんの中でもカバーする範囲がずいぶん異なるようです。さすがに加入しなおしも考えています。 当時は診断時の一時金と「入院日数×金額」だけで選んでいたと思いますが、最近はどんな観点で選んだらよいのでしょうか?

  • がん保険加入について

    我が家の娘と息子は、生命保険の入院保険には加入していますが、ガン保険は未加入です。 20代前半です。最近、入院保険に加入している保険会社からがん保険加入の勧誘の書類が届いています。月々千円程度の保険料です。  それによりますと、いわゆる、ガンにかかったらOO百万円。高度医療にOO円とかではなく、単に入院費が一日あたり1万円と言うものです。常々、2,3千もの掛け金を一生払うのは?と思うと、子供の負担も大きく、心配でもあります。  確かに、ガンにかかるかどうかは分かりませんし、無駄になる可能性も無きにしも非ずですね。  万一の時のために、何百万円も貯まるかどうかは定かではありませんが、お金を無駄にしないためにも、シンプルな保険内容のほうが良いでしょうか。 よろしくご教示下さい。

  • ガン保険、ガンになっても保険料は払い続けるのでしょうか?

    ガン保険、ガンになっても保険料は払い続けるのでしょうか? ガンと診断されたら保険料免除!なんていう特約のない普通のガン保険です。 入院1日1万5千円  死亡150万円 手術(倍率忘れました) 親族がガンになりましたが、ずっと払い続けていました。 それは何か違うような気がしましたが、よく分かりませんでした。 自分も加入しているのですが、ガンと診断され治療を続ける場合でも保険料は払い続けるのですか? もしそうだとすれば、ガンで治療中に契約が満期を迎えるとどうなるのでしょう?

  • がん保険と死亡保障について

    安い保険料でがんになったときと死亡したときの万一の治療費を確保したいと思っています。 (20代女性です) 只今入院保険(医療保険)は入っているので、がん保険(もしくは3大疾病)と診断されたときの一時金と死亡保障のみの保険がありましたら教えてください。 ネットで注文できたら嬉しいです。 希望は500万円ほどの三大疾病と死亡保障が一緒になった定期保険プランがあればと思います。 このような商品がある会社が分かりましたら教えてくださいm(__)m