• 締切済み

大学中退後について

私はとある工業大学の1年生です。 私は工業高校出身で工業高校の教員に なるために工業大学に入学しました。 その夢ができたのはちょうど1年前です。 勉強はあまりできる方ではありません。 かと言って偏差値の低い大学でもありません。 まだ3ヶ月しかたっていませんが 大学を中退しようと考えています。 その理由が 教師になりたいという夢がなくなり 自営業で飲食店を持つという夢になったからです。 飲食店の夢は約12年間 真剣に考え始めて約8年間 ずっと抱き続けてきた夢です。 教師という夢を抱いた時も 老後や途中で教師をやめて飲食店を持とうと 思っていました。 だがしかし 教師になりたいかと聞かれると そんな気にはなれなくなりました。 教師になるために大学に入ったのですが 教師になる夢がなくなった今 何のために大学に行っているのか わからなくなりました。 大学中退後は 様々な種類のキッチンのアルバイトをして 実践で経験を少しずつ積みながら 調理師免許、経営学など勉強は続けるつもりです そしてアルバイトでお金を貯め 専門学校に行くことも頭には入れています。 学費も年に150万円くらいかかるのに 最低でも4年ただなんとなく大学に通い、 工業の専門的な授業を受け続けるよりは 修行じゃないですけど 早いうちからアルバイトで力をつけて 夢に近づける事ができるようにしたい と考えています。 今アルバイトで接客もしますが キッチンもしています アルバイトで料理を作るときや 自分の昼食、夜食を作っている時が とても楽しいです。 時間が早く過ぎているような感じがします。 そして今、 自分が本当にやりたいことだと感じています。 親にはまだ言えてません。 それは親が大学は出て欲しいという願いがあり 大学をやめてどうするのか と心配する事がわかっているからです。 友人に相談したところ ・高卒と大卒では全く違う ・考えが甘い、逃げてるようにしか聞こえない ・中退後のプランをもう少し明確にした方がいい ・大学卒業してからでもその夢は遅くはないから 保険として大学出ておいた方がいい ・夢がいつ変わるかわからない などの否の意見がありました。 一方、賛の意見としては ・それだけ夢について考えていることは この歳でまとまっている ・このままだらだらムダに過ごすなら そっちの道に行ったほうが自分のためになる ・自分のやりたいことをやった方がいい などの意見がありました。 賛否両論あると思いますが ご回答お願いいたします。 より多くの方の意見を 拝聴したいと考えています どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.8

身分不相応な大学に入ってしまい勉強についていけないだけでしょう。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.7

大学の授業といった学問の内でのみやりたいことが見つかるのでもないし、アルバイトからご自身の夢が定まってくることも多々あるでしょう。 確かに、目的をもてないままダラダラと大学生を続けるのは大変かもしれません。しかしこの4年間は「大学生」という身分で保証されている期間でもあります。逆の考えとして、せっかくの大学4年間、ただただダラダラ過ごすのが嫌であるからといって、「all or nothing」のように中退と考えるのではなく、そのただただ過ぎて行く時間をむしろ積極的に活用し、色々なことに挑戦してみるのはどうでしょうか? 大学を中退しフリーターとなってしまえば、確かに夢には近づくかと思いますが、しかし、もしも何か失敗したとき、フリーターであることで世間は守ってくれない、というのもあるでしょう。 今は、大学の講義や課題などが忙しいことを理由に、アルバイトのシフトを急に減らしたとしても、ある程度は「大学生だからしょうがない」と理解してくれることもあるでしょう。が、フリーターになるとなかなか、そうも行きません。例えば、彼女(彼氏)ができて、デートや旅行に行きたいと思ったとしても、そんな理由ではシフトを急に変更してくれない…などなど、些末なことかもしれませんが、大学生ってのは、ある意味で優遇されている身分です。 また、大学生のままでも、アルバイトとして週4日以上かつ1日6時間以上継続(満2年間以上)して飲食店の調理業務を行っていれば、実務経験としての「調理業務従事証明書」が発行され、調理師免許の受験資格は得られます。 …それと、お住まいの地域によって異なるとも思いますが、地方都市の場合は、中心市街地などの空洞化(飲食店などの閉店が相次ぐ)などが問題となっていたりするので、銀行から直接ではなく、市役所などを通じて店鋪の開業資金を低利息で補助・助成してもらえるような制度もあったりします。 一辺倒な「経営学」ではなく、現在お住まいの地域や、今後、開業・出店したい地域などの情報を集めるなども有効か、と。 そんなこんなで、おそらく質問者さまの想定されていない範疇での回答として、以下、敢えて答えさせていただきます。 工業大学卒業(この間に飲食店での実務経験を積む) ↓ 地方公務員試験(水道や建設などの現場系がいいかも) ・補助金や助成金制度などを知る ・お役所内での人脈をつくる(将来的な補助金審査などで有利。公的な補助金はコネも必要です) ・開業に向けての資金づくりと、自主的な調理の勉強 ※場合によっては、この期間に、夜間や二部制などでの調理師学校に行く、などもできるかも。(公務員は残業少ないからね!) ↓ 30歳くらいを目標に退職、補助金等をうまく使い、少ない資金で開業。 ※お役所などの人脈を使って「固定客」を事前に獲得しておくこと。 …まあ、その後は、飲食店の味・雰囲気などの評判や、経営の「アイデア」など、ご自身の努力によって成功/失敗が分かれるか、と思いますが。 ただひとつ気になるのは、なぜ、工業高校の教師になりたかったのでしょうか? 教師という夢と、飲食店経営という夢が、それこそ「all or nothing」のように正反対のものでもないのでは、と思います。 どちらの夢も、どこか根っこの部分で、何かしらリンクしているところがあるような気がしました。 その点をもう一度考えてみることができれば、現状の、悶々とした閉塞感も打破できるように思います。 知人に親の代からの家業が飲食店で、本人は中学校の理科教員、親が亡くなったので今は教師を退職し家業を継いだ、という人物がいまして、飲食店も教師としての評判もそこそこなものでした。この例は質問者さまとはまったく条件が異なると思うのですが、個人的には、2つの夢がまったく別次元にあるもの、というようには思えません。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.6

技術系のコンサルタントをしている自営です。その前は、サラリーマンをしながら実務をンできました。大卒って資格がどのくらい有効かは疑問です。まして、やる気もないのに学校に通っても無意味だと思います。社会に出て実践をする方がはるかに大変だからね。 自営とか、小規模の事業主って、初めて数年で破綻するのが七割なんだよね。一方、街で見かけるかもしれないが、老齢で働いてる方をみかけるでしょう。生甲斐みたいなことで働いてる方は少ないよ。病気なんか抱えて生きてくために働き続けないといけないなんてのは、いっぱい見てます。 事業を始めるには、資本が必要なんだよね。海のものとも山のものとも分からない奴に金を貸すやつはいません。事業を始めるだけなら、店舗を借りて改装してなんかで数百万で済むかもしれないね。問題なのは、どの時点で黒字になるかだよね。まぁ、3年位は見込んでおかなくちゃね。だから、何千万て額が必要なんだよね。 私の親族は、職人、技術者ってのは多いです。叔父で私と同じ職業のがいます。正直、私より技術力はありません。困ったことがあると、私を雇うからね。でも、ベンツに乗ってるよ。なんにせよ、独立して仕事をするのには、経営力が必要なんだよね。 そういえば、一人飲食業をやってるのがいます。職歴は食品の卸なんだよね。それで、うどん屋だよ。麺は製麺屋にこうしてくれって依頼すれば、それなりに作るそうです。露は業務用のをベースにして味を調えるそうです。勿論、種物も購入です。でも、私も食べたことがあるが、下手な手打ちなんてのよりうまいですよ。粉ものの利益率は50%を超得るってのは有名だけど、たいしたもんだね。 私は、技術が主で独立したって自負はあります。まさか、アルバイト程度の経験で技能、技術を覚えられると思っちゃいないよね。実分で事業をしたいなんて者は、それなりの試練はあるよね。雇ってる方だって、それなりの貢献をしてくれなくて、辞めちゃうってはこまるでしょう。 夢で生きちゃうんだ。できたらたいしたもんだよ。でも、やりたいなら、とことんやってみればいいと思います。好きこそものの上手なれだよ。あなたにとって、大学を卒業するより、一つのことをやり遂げる努力ってのが必要だと思います。その教師の件も挫折だけど、痛みはないようだしね。 大学を辞めて、アルバイト程度で食い物関係の職にかかわる。その内、それなりの責任を負わされると、向いてないとあきらめる。30歳代になるも、食べることはできるから、適当に生きるるが、40歳になると雇ってくれるところがなくなるって構図だけは避けたほうがいいと思うよ。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.5

 >どうかよろしくお願いします。  夏休みあけ、あるいは後期授業納付日まで、結論を保留する。  前期の学費は払っちゃったんでしょ? だったら、その分はしっかり真剣に授業を受けて、勉強して試験を受けなさい。それが責務というやつだ。  試験が済んだら夏休み。時間ができる。真剣にアルバイトでも、店舗見学でも、職場見学でも、図書館通いでもなんでも、徹底して飲食店に関するあらゆる情報を仕入れて経験を積む。  で、前述の期日まで頭使って考える。授業はどうだったか、楽しかったか、試験の出来はどうだったか、先生になる見通しはたつか、このまま辞めて未練は残らないか、意外と試験の出来が良くて浮かれていないか、興味のわく研究を切り捨てて生きていけるか、アルバイトは楽しかったか、楽しい面だけ見ていないか、つらいとき(客が来ない、収入が無い)ときはどうやって乗り越えるか、そんなときどうしたか先輩の意見をきいたか、などなど。考えることはたくさんあります。  それらを全て統合して、真剣に考えて、結論を出しなさい。  あなたの質問は、自分の人生を左右しかねない質問です。こんなところ(失礼)で赤の他人にするような質問ではありません。あなたのことを良く知る人物(両親、兄弟、親戚、恩師、友人など)に直接するような質問です。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.4

今は夢というと、「否定してはいけないもの、尊重しなくてはいけないもの、応援すべきもの」ですからね。 質問者もそれを知ってか知らずか、 この質問は、夢という言葉でガチガチに防御を固めていて微笑ましい限りです。 夢を追うのもいいですが、一度しかない人生を台無しにするものでもありますよ。 誰しも過去を否定はしたくないもので、 (ろくな努力もしないまま)夢叶わずフリーターとなった子たちでも、 聞けばポジティブな言葉が出てきます (私はそういう人をアルバイトに雇う立場の者です)。 でも内心はどうなんでしょうね。まあ、傍目には無残なもんです。 質問者のように、夢を「見ていた」だけで「追っていた」訳ではない (教師志望にして勉強せず、料理人志望にして修行せず) なら、 失敗した場合もリアルに想定・対策しておいたほうがいい。 でないと数年後に「今から大学に入り直して間に合うでしょうか」 という質問をしている可能性大でしょうね。

  • m0r1ka
  • ベストアンサー率44% (98/220)
回答No.3

結論から言うと大学は卒業した方がいいです 今後、飲食店経営の夢が揺らいだ時、大卒の方が選択肢は増えます 飲食業界は自営でも雇われるにも、収入や拘束時間、体力的な面など夢だけでは難しい点があります (色々なゆとりが少ない) また、好きなことを仕事に出来るのはいいことなのですが、そこで行き詰まると逃げ場がないとも考えられます 飲食業界へ進むにしても、大学卒業後の人もいるし、定年してから退職して第二の人生でお店を持つ人もいます せっかく4年間大学で学べる時間を与えて貰えたのです (タダではないので…) 工業の勉強は今後に活きてきます 夢も含めて、様々な自分の可能性をじっくり見つめて広げていって欲しいです

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.2

夢が教員志望か飲食店経営かどちらにしても、自分の人生でしょう。 今、18歳?・19歳?未成年でしょうに。 もうアルバイトで、勉強そっちのけですか。 勉強嫌いになった原因は何。 飲食店を持ちたい。資金あるの。大学中退、本当にしたいのか。 兎も角、何から逃げようとしていないか。? 何で大学中退から、バイト変更して、只のど素人店員になりたいのか、 ネット投稿で、答えが来ても、誰が貴方様個人の人生を、保証してくれるのか。 自由に夢想・妄想だけでは、現実逃避が癖になるだけでしょう。 根性ナシでも一人の生き方。・・・

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 まぁ、普通に考えれば飲食なんて誰でも始められるワケですから、大学を卒業しておいた方が良い事は間違いありません。  敷居が低いという事は、競争が激しいという事です。  個人の飲食店なんて、1年以内にほとんど潰れますし、10年、20年と生き残る可能性はかなり低いです。  仮に人気店になっても、よほどの個性がない限り、(需要があるという事で)近所にライバル店ができるので、相応の売上をあげ続ける事は難しいです。  (故郷の商店街にこの前行きましたが、残ってる個人の飲食店はほぼ皆無(あっても超ボロボロ)で、新しいお店かチェーン店ばかりでした)  --------  そうなると、万が一に備えて、武器は一つでも多い方が良いので、大学くらいは出ておいた方が…となります。  あと、幾ら現場で経験を積んでも、経営者のスキルは育ちませんから、今すぐにでも「居ぬき」で小さなお店を借りて経営してみては。  1つのお店をシェアして、週1日だけ営業できるお店とかもありますし、ワゴン借りてクレープ屋でも良いですし。  そうすれば、これで生計たてるには、相当の覚悟が必要だなぁ…というのが分かって、次の一歩に繋がると思います。

関連するQ&A

  • 大学を中退して専門

    わたしは大学1年です、 高校で進路を決めるとき、保育士の専門にいくか、大学にいくかですごくすごく悩みました。 その時は強いて言うなら夢は保育士 というぼんやりした気持ちだったので 結局大学に進学しました。 ですが、最近になり保育士になりたい気持ちがどんどん大きくなり ああ、これが夢なんだなあと遅いですが18になって気づきました。 母や姉に、相談したら 本当にやりたいことなら、と言ってくれました。 今すぐにでもやめて、 半年間働いて入学金の足しに少しでもなるようにするつもりです。 大学を中退してまで、夢を追うことは いけないことでしょうか。 大学4年制でも大学2年以上、64?単位とれば 資格の試験をとれるのは知っています。 ですが、ピアノも練習したいし、 時間がほしいしインターンシップにも 行きたいし 自分はあれがあったから大丈夫だという自信もほしいので、 専門や短大にいきたいです。 大学も最近やっと楽しくなりましたが 保育士になりたい、保育士になりたい と考えながら全く興味のない授業をうけるより、夢にむかって前に進みたいです 中退して専門や短大に行った方、是非意見ください。

  • 大学中退後のフリーター

    こんばんは。 私は今大学2年生です。実は大学を中退してしばらく自分で働いてからまた大学に入りなおそうと思っています。高校の頃看護師になりたいという夢があったのですが、親に反対されそのまま流されて今日まで来てしまいました。けれど、最近あるきっかけがあってやっぱり自分の夢をあきらめたくなく・・・でもこれ以上親に頼るのも嫌なので、大学を辞めて一人暮らしをしてお金をためてその夢を追いかけたいと思っています。 そこで質問なのですが、アルバイトのみで一人暮らしをしていくことはやはり大変だと思うのですが、大体月にいくらくらい必要なのでしょうか?住む場所は7~8万円ほどで考えています。所得税や国民保険料なども今までとは違うのだと思いますし・・・。今実際にアルバイトのみで暮らしていらっしゃる方のご意見を聞けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大学中退後 

    私は今年で23歳になりますが一昨年、休学した期間も含め4年間在籍したのち大学を中退しました。原因は大学3年生のときに発症したうつ病です。大学を退学した後アルバイトができる状態まで回復しましたが、去年そのアルバイトのストレスが原因とされる統合失調症を患いました。現在病状は落ち着いていて、主治医の先生の指導のもと今年の春頃から就職活動をと考えていたのですが自分の中で大学を中退したという事実があまりにも大きく面接のときにどう説明すればいいのか、またうつ病や統合失調症など正直に伝えることによりマイナスにはならないのかとても不安です。そこで考えたのですが同じ大学を再入学し3年から勉強をやり直しきちんと卒業するということです。(2年次までの単位はきちんととれています。)または専門学校を卒業するということです。 最近のニュースを見ているととても正社員になることは厳しい状況ですし、やはり大卒や専門卒を目指したほうが将来に希望が持てるのではないかと考えるようになりました。しかし年齢的なこともありますし就職を目指したほうがよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学中退後

    僕は今年大学を中退しました。中退の理由は、適当に推薦で大学を決め、上京したものの、大学がつまらなく、私生活も孤独で東京から逃げ出したからです。 中退後は地元に戻ったのですが、今将来の選択肢について悩んでいます。 ・来年一年間専門に行って公務員を目指す(大学中退なので、面接で落とされそうで心配です。親は専門に行くことを許してくれています) ・復学する(みんなと同じ様に大学を卒業したい。東京への憧れもあります。しかし卒業は2年遅れで24歳です) 今就職難なので、とても不安です。派遣社員ではなくできればちゃんとしたところで働きたいです。 甘い人間であることは承知です。皆さんの意見が聞かせてください。

  • 大学中退したけれど・・・

    この春、地方の大学を2年で中退し、東京のデザインの専門学校に通い始めた者です。 大学で勉強していたことに、興味が持てなくなり、2年制のデザインの専門に入学しました。 今、自分の将来について悩んでいます。 元々動物が大好きなので、今勉強中のデザインを活かせる仕事・・・と考え、ペットフードや、ペットグッズのデザインなどの仕事にも興味があります。 しかし、ここで気になるのが学歴です。 後悔はしていませんが、やはり大卒(地方の私立大でも)でなければ採用は難しいのでしょうか。 中退した大学は、中退して1年以内であれば、試験等無しで復学可能です。 しかし、今度は専門学校の方が中退になってしまいます・・・。 大学中退→専門卒 か、 大学中退→専門中退→大学復学・卒業。 どちらが就職には良いのでしょうか。 「そんなことなら我慢してでも大学に通い続ければ良かったのに・・・ 」 と言われることは分かっております。

  • 大学中退でアルバイト

    今度アルバイトをしようと思っているのですが 大学中退のことを履歴書に書こうかどうしようか迷っています。 1年前、大学2年の時に中退したのですが理由は病気(うつ病)です。 それから1年間無職でしたが、このままではダメだという気持ちと かなり経済的に苦しいということから応募しました。 仕事の内容は本の仕分けで週4日、しかも1日3時間と 社会復帰の第一歩としてはぴったりのアルバイトだと思っています。 ただ、まだうつ病が完全に治っているわけではなく今も通院している状態なので 大学中退のことを履歴書に書いて、もし中退理由を訊かれたら・・・。 精神的な病気で中退、しかもまだ治っていないとなったらなかなか雇ってもらえませんよね? アルバイトだしそこまで真剣に考えなくてもいいのかもしれないんですけど。 大学中退のことはやっぱり正直に書いた方がいいですか? それとも学歴を高校卒業までにしておいた方がいいですか?

  • 大学中退

    大学中退 初めまして私は、某大学に通う学部3年です。(3流)現在留年が1回あり、更に今日留年が確定的となってしまいました。 そこで以下の選択肢があるのですがどれを選べばよいか判断がつかず迷っています。よろしければご回答いただければと思います。また金銭面的に問題があり正直もう限界があります。 (1)留年後、再度勉強をし同大学を卒業(前期は休学アルバイトをし4年に進級) (2)自主退学し専門学校を卒業(アルバイトをしながら通学) (3)自主退学し就職 ここで私がもっとも重要視しているのは就職についてです。就職しやすいのはどれなのでしょうか? (1)番目については、大卒でも2留という事もあり就職がかなり厳しいように思います。 (2)番目については大学中退で最終学歴が専門卒になりますが、専門でしっかり出席し、順当に単位を取れば大学を中退して変わったことをアピールできます。 (3)番目高卒になりますが、希望就職先にアルバイトから始めて正規雇用が狙え金銭的には問題がなくなります。

  • 編集者になるため、大学を中退します

    こんにちは。私は、大学一年生です。 現在、自分のなりたい職業(雑誌編集者)と大学で学ぶ内容に食い違いがあると感じ、大学中退を考えています。 しかし、私の家庭は経済状況があまりよくなく、来年一年間は上京し、友人とルームシェアしながら編集の仕事をアルバイトをしようと思っています。 その貯金を使って、翌年から編集の技術を専門学校に向かうつもりです。 私のこの考えは甘いでしょうか? また、専門学校を卒業したとして、編集者になった方は実際にいらっしゃるのでしょうか? ご指摘、アドバイス、体験談などいただけると幸いに思います。

  • 大学中退について

    私は東京にある大学の芸術学部に通っている1年生です。 入学して一ヶ月以上経ち、本当に自分の勉強したいことが見えてきてしまって、そのことばかり考えてしまい、今の授業が辛く感じるようになってしまいました。 このままでは空っぽの4年間を過ごしてしまうと思い、中退をして来年他大学を再受験しようと考えています。 中退、再受験という大きな決断を出すまでかなり悩みました。でも両親にも迷惑をかけてしまいますし、悲しませてしまいます。 もちろんこの事は両親に反対されています; 両親に自分の気持ちを伝えて先に進むか、4年間通うべきか、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。 大学中退経験者の方、また中退を考えていらっしゃる方!!ぜひお話を聞かせてください!!!お願いします。 (!)前に質問された方のを読んだのですが、少し違うかなと思い新しく質問させてもらうことにしました;すいません

  • 大学中退について

    初めまして。 私のことではなく、弟が考えもなく大学を中退すると言っており、 それについての相談です。 弟について: 弟は内部進学で理系の大学(ランクはFラン)に今年入学しました。 就職率は高く、ランクの割に良い就職が期待できる大学です。 ですが、アルバイト中心の生活で、フリーターの子と仲が良いように見受けます。 特にサークルにも入っていません。 もともと勉強が嫌いで、フリーターになりたいと主張していたため、 正社員の人生を送ってほしいと考える両親とは、よく反発していました。 ですが、その反発に耐えられず「家出をする」と主張し、 本来は「5月中に家出する」と言っていたのですが・・・ していません。 目的もなく大学に通うことは嫌で、中退したいと述べています。 フリーターになって目的意識を持ちたいとの主張です。 今まで4年間、飲食のアルバイトをしていたはずなのですが・・・ 飲食に関するキャリアプランはまだ練れていません。 30代や40代の飲食におけるキャリアプランも、聞く限り、 「フリーターとして働いて、いずれ正社員になる」 「自分の居酒屋をかまえる」のいずれかの主張です。 中退について私たちの考え: おそらく、勉強が嫌で、早くお金を稼ぎたいという目先のことしか考えていません。 キャリアプランを不明瞭で、目的をもって中退したい訳ではないと感じました。 弟は反発する中、「勝手に中退するから」と両親に暴力もふります。 このまま中退しては、もともと目的意識もなく中退しているため、 挫折する可能性が高いと思います。 その際の金銭的なリスクを背負うのは、両親や私ですし、 きちんとした人生を送ってほしいと思います。 何か目的があるならば別ですが、目先の辛いことから逃げているだけだと感じました。 説得について: 弟を説得すべきでしょうか? 説得に入ると、暴力や喧嘩になります。 こちら側が慎重に話しても、すぐ悪化します。 ですが、姉である私も、彼のリスクを背負うのはごめんです。 不明瞭なキャリアプランのままでは、フリーター人生まっしぐらです。 それが悪いとは言いませんが、病気や怪我、精神病、借金の際、 貯金のなさそうな彼のリスクを背負うのは、家族です。 これから目的意識を持つという彼の主張も、 今まで4年間のアルバイトで築けなかったのかと軽蔑していまいます。 ですが、両親に暴力をふるう段階になってきたため、 両親の決断材料を求めるべく、質問しようと思いました。 弟を説得すべきでしょうか? よろしくお願いします。