• ベストアンサー

仕事帰りが遅い時の夕食について

仕事の帰りが遅く、毎日9時か10時頃になってしまいます。 体力的に落としたくもないので、きちんと食事はしたいなと思っているのですが、 9時以降に食べても太らないおすすめのレシピがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

穀物類と油物は少なくした方が良いでしょう。就寝前ですから、余り 腹持ちが悪すぎる物だけは食べない方が良いでしょう。 他の方が言われている豆腐は優れています。これだけでは栄養が 足りませんから、出来れば生野菜を一緒に食べると良いでしょう。 僕なら生野菜サラダと豆腐があれば十分です。 今からの時期だと冷やしソーメンやうどんが美味しいのですが、就寝 前ですから麺類は取り過ぎない方が良いでしょう。 後は油物です。肉は食べた方が良いのですが、コッテリした物だけは 避けた方が良いでしょう。冷しゃぶだと油分を落とすので、今からの 時期だと最高だと考えます。 とにかく生野菜だけは十分に食べて下さい。夏バテをしたくなければ 生野菜を食べる事です。

tete77
質問者

お礼

生野菜全然食べてなかったです。すでに気温の変化についてけてないので、生野菜食べるようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

豆腐料理ですね。 豆腐を朝切手冷蔵庫に入れれば、水切りできます。 それを油で揚げて、ショウガやネギをつけていただけば、簡単で幸せな味です。 焼いてもよし、マーボーにしてもよし、そのままでもよし。

tete77
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事帰りにジムに行くときの夕食のタイミング

    標準体重程度まで体重を減らすため,仕事帰りにスポーツジムに通っています。筋トレとエアロビクスで2時間程度運動しているのですが,夕食のタイミングで悩んでいます。 昼食は12時半で,職場を出るのが6時ころになります。 1 食事をしてからジムに行く 2 運動を終えてから食事をする どちらがよいのでしょうか? 1の場合,食事直後に運動することになりますが,それは効果的でないと聞きました。一方,2の場合,夜10時ころに夕食を摂ることになりますが,食事直後に就寝すると痩せないとも聞きます。 空腹でも楽しく運動できていますし(1の場合),食事直後に運動して気持ち悪くなることもないし(2の場合),どちらも可能なので,より効果的な方法を選びたいと思っているのですが。 なお,カロリーメイトやゼリーなどは気分的にも味覚的にも受け付けられないので,普通の食事の場合で教えてください。(野菜とたんぱく質中心で炭水化物は控え目に,などは気をつけています)

  • 仕事帰りにジムへ行く人の夕食はいつ?

    度々お世話になっております。 くだらない質問で申し訳ございません。 最近になって軽いダイエットと筋トレを目的にスポーツジムに通い始めました。土日が休みの会社員なので、仕事が終わった後に行ってるのですが夕食をとるタイミングに悩んでいます。 仕事を終えるのが平均して19時頃でジムに着くのが19時30分から20時頃です。2時間ほど運動します。 悩みと言うのは、夕食をとるのは運動前が良いのか終わった後が良いのかという事です。 どちらでも好きにしろと言われそうですが、ダイエットも目的の一つなので気になります。 効果的な食事のタイミングと食事内容についてみなさんの実体験も含めて教えて頂けたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 帰りが遅い彼への料理レシピ

    彼の仕事が最近忙しく帰りが10時~終電になるんですが、彼の食事を何にしようか悩んでしまいます。 夜中に用意して片付けをするのも大変なので、出来れば作っておけるものがいいんですが、なかなかいいのが思いつきません。 揚げ物は衣がべちゃっとしてしまって、グリルでもう一度やらなければ美味しくないし。そもそも夜中に揚げ物は体に良くないだろうとも思います・・・ 私自身も仕事で忙しく作ってなかった時期が長かったので、作る料理も思いつかなくなりレパートリーも少なくなってしまいました。 お肉が好きな人なので、私のレシピも肉に偏りつつあります。これではダメだと思うのですが魚料理もどうすればいいのか解らず、出す時は焼き魚ばかりになってしまいます。 魚料理の作りおきは煮魚とかでしょうか? 作りおきが出来て、あとはレンジでチンするだけっていうレシピがありましたら教えて下さい(肉魚野菜どのレシピでもいいです) あと、副菜とか野菜の摂取でお薦めもあればお願いします。いつもは野菜をスティックにして出しています。 この残業はあと一ヶ月半続くので、レシピの品目を多く教えて頂けたら助かります!! そうじゃないとまた偏りレシピになってしまうので^^; 色々とわがままな相談ですが宜しくお願い致します。

  • 夕食をとる時間

    ダイエットをしてます。 仕事帰りにジムに寄ってるんですが、帰るのは夜の8時頃で、それから夕ご飯を作るので、食べるのが9時頃になってしまいます。 そこで質問なんですが、こんな時間に夕ご飯を食べてもダイエットって成り立つのでしょうか? 一応、ダイエット用に低カロリーの料理を作ってはいるんですが、遅い時間に食べては意味がないのかな、と思ってしまいました。 食事の取り方についてのご意見をお願いします。

  • 旦那の帰りが遅すぎて(仕事が忙しすぎて)つらいです

    旦那30歳、わたし26歳。結婚2年目、子どもなしの夫婦です。 結婚と同時に旦那の転勤が決まり、今は地元から離れて生活しています。旦那は、転勤に伴って部署の移動があり、今の部署になってからほぼ休みがなく、帰りも早くて22時、遅いと日をまたぐこともあります。 おかげで結婚してから今まで、一緒に晩ごはんを食べたことなんて数える程度しかなく、休みの日にどこか遊びに行くこともほとんどありません。というか、たまの休みくらい家でゆっくりさせてあげたくて、行きたいところがあってもあまり積極的に誘えない状況です。 はじめの頃は、わたしは専業主婦だったので毎日本当にヒマで、旦那が帰ってくるまでどうやって時間をつぶそうか・・・周りに友達もいないし、知らない土地だし・・・かなりストレスがたまっていました。寂しさやつらさから、旦那に当たってしまうこともありました。 でもほどなくして「これではだめだ!」と思い、週4日ほどのアルバイトを始めました。 仕事を始めたことで、家以外に自分の居場所ができ、そこで友達もでき、生活にメリハリができたおかげで、以前のようにふさぎ込むこともほとんどなくなってきました。 ひとりで晩ごはんを食べたり、旦那となかなか外出できないことは変わりませんが、慣れてきたこともあってか、以前よりは苦痛とは思わなくなってきていました。 昨年からペットを飼い始めたことも、大きく影響していると思います。家にいてもひとりじゃないというのは、かなり精神的に楽です。 でも、最近これまで以上に旦那の帰りが遅いのが続き、またはじめの頃のどうにもならない感情が少しずつ湧き上がってきています。今週は毎日0時を過ぎ、きのうは帰ってきたのは夜中の3時、そして今朝6時には家を出ました。 わたしは、基本的には仕事のことには一切口出しはしません。旦那が話題に出した時に聞く感じです。たまにポロっと「辞めたい…」ということもありますが、「いつでもやめていいよ」と言うし、本心でもそう思っています。 どんなに帰りが遅くても、こちらから「いつ帰ってくる?」などの連絡はしないし、帰りが遅いことに対して「お疲れさま」とは言っても「なんでこんなに遅いの!」とは言いません。思っても言わないようにしています。 帰りが遅くて一番つらいのは旦那本人だし、それを旦那に言ったところで負担にしかならないと思っているからです。(自分に少し余裕ができて、やっとそう思えるようになりました) でも最近本当に度が過ぎるというか、旦那本人の体調面もとても心配ですし、精神的にもかなりつらそうです。 こんなに忙しい状態でも、毎日真面目に仕事に行く旦那を本当に尊敬しています。 唯一救われる点があるとすれば、残業代はしっかりもらえるので、がんばった分はきちんと数字になって返ってくることです。でもそれすらももうどうでもいいと思えるほどの激務に、わたしは家族として妻として、なにができるんだろうと日々悩んでいます。 そして思わず言ってしまいそうになる「なんでこんなに遅いの!なんでこんな寂しい思いしなくちゃいけないの!」という言葉を抑えるのに必死です。 わたしは旦那のためにも自分のためにも、これからどうやって過ごしていけばいいのか・・・ 同じような経験をした方のご意見や、何か良いアドバイスなどございましたら、ぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 先日仕事帰りの8時くらいに彼と会った時のことなんですが。次の日は仕事だ

    先日仕事帰りの8時くらいに彼と会った時のことなんですが。次の日は仕事だったので、軽く食事した後、車の中で話をしてたら彼がしたくなったらしいんです。それで、私を触ってきたりして、私も気持ちよくなり。で、彼が自分にもして欲しいって言ったので、手でしてあげてたところ、口でもって。車は初めてだったし、最後まではしないからって言ってたからか、いつもより彼が興奮してしまって。でも、私口でもイヤだって言ってしまって。結局彼があんまりお願いするのでしましたけど。嫌だって言ったのに、ってちょっと私が怒ってしまって。彼、本当に落ち込んでしまいました。車の中じゃないなら、私してあげるの、してあげたいくらいです。でも、男の人って、それを拒まれると、そんなに悲しいですか?

  • 仕事帰りの楽しみに焼き鳥

    仕事帰りの楽しみに毎日、焼き鳥3本と烏龍茶を食べたり飲んだりする生活ってしてみたいですか?

  • これって迷惑ですか?「仕事帰りに遊びに行きます」

    5ヶ月の姪(兄の子)が近くに住んでいます。 とっても可愛いんです。 だからたまに遊びに行ったりもします。 土日は用事があるので、遊びに行くのは仕事の帰り、だいたい19時頃になります。 こんなに遅く行くのはやっぱり迷惑でしょうか? 兄もその位の時間に仕事から帰ってきます。 つまり、食事時になります。 やはりこの時間に遊びに行くのは迷惑でしょうか? 「いいよ」とは言ってくれます。 食事も出してくれます。 どう思っているのかは本人に聞かないと真相はわかりませんか、 やっぱり、こんな時間には行かない方がいいのでしょうか?

  • 仕事帰りのダイエット…疲れません?

    こんばんわ。タイトルの通りなんですが、仕事がサービス関係の仕事で 殆ど毎日10時間立ちっぱなしです。身長154㎝体重64 体脂肪は30%です。人間ではないですよね…(涙)運動したいのですが、いつも仕事が終わった頃にはヘトヘトで、ついつい休む方向に…(x_x;)食事制限はなるべくしたくないので、何かいい方法はないでしょうか?例えば風呂上がりのヨガあるいは風呂上がりのエアロバイク。因みにシャワー派です。毎日湯船に浸かるのは水道代が勿体なくて(^^;)わがままですみません。

  • 仕事帰り

    職場の男性(気になる存在)で仲が良くて 家が近い人にいつもどうやって帰ってるの?と何度か聞かれます。 今まで仕事帰りに飲みに行ったり、一緒に帰ったことはありますが、今日は仕事何時まで?もたまに聞かれます。 気になっていて聞いてるのか、ただ覚えてなくて聞いてるだけなのか…。 どう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 学歴が全てなのかという疑問について考えてみます。実際には低学歴では生きていけないと感じることもあるかもしれませんが、人生は学歴だけで決まるわけではありません。
  • 現在、通信制の大学を卒業して働いている24歳の女性です。エンジニア兼デザイナーとしての職業に就いており、学歴で悩むことはありません。
  • しかし、結婚や出産など、低学歴であることが影響してくることもあるかもしれません。そんな時には、自分自身の自信を持ち、他人の評価に囚われずに自分の道を進むことが重要です。
回答を見る