• 締切済み

仕事の上司にカラオケに誘われた

先日、会社で大きなプロジェクトが終わったあと、お疲れ様会として飲み会がありました。その折、仕事の上で関わりのある上司に二次会にカラオケに行かないかと誘われました。 二人っきりはちょっとと言うと、私と同い年の息子がおり、私は娘のように思っているんだということを言われ、変な心配はいらないと言われました。 私は他の人も誘うことも提案し、(二つほど年上の私と立場が同じ同性の先輩)声をかけましたが、飲み会に参加していた同じ職場の上司たちと二次会に行くことになりました。 その流れで、初心者で、家が遠く帰りに困るため飲んでいなかったため、私も同行し、送ることになりました。 その流れの中で、カラオケに誘って下さった上司は帰られてしまったようでした。 私は今年働き始めたばかりの身で常識にも疎い面もあり、また休み明けより二人きりで仕事をすることもありますので、不安に思いこの場をかりて相談させていただきます。 1誘って下さった上司に無礼をしてしまったのではないか。 2父親程の年齢の上司と二人きりで夜カラオケに行くことはおかしいことでないのか。おかしいとおもう私がおかしいのか。 コメントよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.7

ちょっと怪しいけど、行きたければ行けばいいし、行きたくなければ行かなければ良い。 上司と部下だし、相手は結婚もしてるんでしょ? なら、無理やり・・・・なんて事はしないでしょう。 年長者の言う事は勉強にもなるけど、そう言った悩みもありますね。 いっその事、あなたに言った【同い年の息子がおり、私は娘のように思っている】って言うのを、他の社員の前で言って下さるなら、付き合いますよ? って言ってみれば?

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.6

「李下に冠を正さず」 50のおっさんですが、管理職以外は男女関係なく部下を誘うことは絶対にしません。なぜなら公平性の面で問題ありですし、これが異性の部下となるとあらぬうわさを立てられかねません。 その上司はおかしいというより、あんまり有能とはいえないですよね。

noname#202739
noname#202739
回答No.5

1、無礼なのはその上司です。 普通は、断れれば引っ込みます。 ってか、誘いません。 若い女性がオヤジに誘われるなんてイヤに決まっています。 それを誘って、しかも断られても「変な心配ないから」って。 「変な心配」って言ってる時点でそういう発想があるということじゃないですか。 2、あなたから望んだなら別にかまいません。 でも、この場合はキモイの一言です。 賢明な行動だったと思います。 それでぎくしゃくしたなら、上司には下心があったということです。 事務的な会話のみで一切の世間話をしないほうがいいでしょう。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

>私は他の人も誘うことも提案し、(二つほど年上の私と立場が同じ同性の先輩)声をかけましたが、飲み会に参加していた同じ職場の上司たちと二次会に行くことになりました。 その流れで、初心者で、家が遠く帰りに困るため飲んでいなかったため、私も同行し、送ることになりました。 …の部分がちょっと分かり辛いですね。質問の一番肝の部分なのに。 ともあれ、話の流れからして、要はフェイドアウトしてしまったことを詫びるべきかどうかという質問ですよね。 「先日はカラオケにご一緒できず失礼いたしました」と儀礼的にお詫びをすればいいんじゃないでしょうか。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.3

話がよくわからないので整理します。 話に出てくるのは以下の4種類 あなた:年齢不詳(推定20代)女性 先輩:年齢不詳(あなたより2つ上)女性 上司:年齢不詳(推定50代)男性 上司たち:前述の上司は含まない上司?年齢性別不詳、同じ職場というか前述の上司より部所か何かが近い? 内容は以下、 会社の飲み会で、上司に、『二次会にカラオケに行かないか』と誘われた。 『二人っきりはちょっと』と言ったところ、『私と同い年の息子がおり、私は娘のように思っているから、変な心配はいらない』と言われたため、二人だけでカラオケに誘っていたことは間違いない。 不安に思ったため、『他の人も誘うこと』を上司に提案し、先輩に声をかけた。 しかし、その先輩は、先ほどの上司とは別の上司たちと一緒に二次会に行くことになった。 その後の話の流れで、誰かが何かの初心者で、家が遠く帰りに困るため飲んでいなかったため、あなたも同行し、送ることになりました。(もはやこの辺りは理解不能) そうこう話をしていた間に、元々誘いがあった上司は帰ってしまった。 休み明けに明確でない誰か(上司?)と二人きりで仕事をするから失礼がなかったか気になっている。 >1.誘って下さった上司に無礼をしてしまったのではないか。 はい。失礼です。 はっきりとした断りもせずに目の前で他の予定を取り付けました。 上司に一緒に行くために先輩に声をかけた筈で、そのあとの返答を待っていた上司に、返答することもないどころか別の話を進めて勝手に予定も決めたわけです。 明日は上司よりも先に出社して、上司が来たらすぐに謝罪しましょう。 >2.父親程の年齢の上司と二人きりで夜カラオケに行くことはおかしいことでないのか。おかしいとおもう私がおかしいのか。 不安に思うのは正常です。

回答No.2

貴女の判断は正しかったと思います。失礼にはならないです。 最悪のパターンはカラオケに連れ込まれて「社会人になればこういうのも必要」とか「出世を世話してやる」とか理由付けてセクハラされる事です。 カラオケの密室はヤバいです。 相手にそういう気持ちが無かったとしても客観的に、どんな風に周りから見られるか考えて下さい。同性ならまだしも、おっさんと若い女性の組合せは危険です。 社会の礼儀も大事ですが、モラルや身の危険にも気をつけて頑張ってください。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.1

カラオケだけならともかく飲み会の後でしょう? 心配になるのは当然だと思います。 どんなに真面目な人でも酒が入ると過ちを犯すこともあります。 慎重すぎるくらいで丁度良いのではないでしょうか。 上司も本当に娘のように思っているなら気にしないはずです。 娘には夜遊びせず早く帰って欲しいのが父親というものだから。 週明けに不機嫌そうなら多少なりとも下心があったのでしょう。 下心といってもエッチな事とは限りません。 「若い子と話したい」とか「女の子とデュエットしたい」も立派な下心。 今の職場はまだ日が浅いようですし、上司の下心は自分が付き合える範囲なのか判断できるまで、慎重に行動すべきと考えます。

関連するQ&A

  • 飲み→カラオケのカラオケだけ行きたくない

    大学生(女)です。 研究室で飲み会があります。 飲み会だけ聞いていたので行く事にしました。 でも、その後カラオケに行くようです。 ラインで、カラオケの流れになって みんなカラオケ行くよね(笑)? ってなっていました。 携帯をその時は見ていなく、後から気づきました。 私はカラオケは嫌いで 座ってノっているだけならいいですが 踊ったり歌うのを強要されるのが怖いです。 と、いうか来たからには 楽しむ空間を作るために 歌わないなら 最低限何かしなきゃいけない気がします。 恐ろしいです。 2次会だけ断るにはどうしたらいいでしょうか。 この流れがあるのと、同じ研究室だから 明日用事が…とかは通用しないです。 お願いします。

  • 上司とは仕事をして一年。

    上司とは仕事をして一年。 仕事もでき、憧れの存在です。 彼には7年付き合っている方がいて、2人は同い年で今年30才になります。 そんな私は2年付き合っている彼がいます。 上司のことが気になり出したのはここ3ヶ月ほど。 飲み会の帰り道、酔っ払いの私の手を握りしめて 転ばないように助けてくれた優しさに ときめいてしまいました。 そのあとも仕事中に仲良く話したり、飲み会のときには仲良く話しています。 ふいに、頭を撫でられたり、手を握られたり ドキドキしてしまうことが多々あります。 上司は彼女が遠距離なこともあり、私に欲求不満をぶつけているだけだ。と言い聞かせたり たいしたことない。ただのスキンシップだと気持ちを誤魔化しています。 ですがいつも頭には上司のことばかりで 今付き合っている彼に申し訳がありません 上司への期待を抱いている自分に戸惑っています 上司は、今の彼女のことを口では対したことないようにいいますが とても大切にしているのだろうな、と思います。 少し客観的に考えたいと思いますがなかなか考えがまとまりません 会社の上司なので、思い切って気持ちを伝えて 仕事に支障がでるのはやるせないですを そもそも、 私と上司は可能性があるのでしょうか? あるにしても、ないにしても。 正直自分がどう行動すればいいかはっきりできません 考えが途中でショートしてしまいます… みなさまのご意見。お聞かせいただけるとうれしいです。

  • 恋人である上司と一緒の仕事の進め方

    おととし、同じプロジェクトをしていた上司とつきあうことになりました。 ひとつプロジェクトが終わって、さらに新しいプロジェクトを一緒にやることになりました。そのプロジェクトの途中で大きなケンカをしてしまい、私がプロジェクトを外れることになりました。ケンカの理由は、私が二人の関係に甘えてしまってプロジェクトの進行に口を出しすぎてしまったことです。 私は二人の関係だったらきっと自分の気持ちがわかって貰えると思って、最初のころつい、ああしたい、こうしたい、とたくさん口を出してしまいました。それに彼は嫌気がさしたようで、プライベートでは連絡をとらなくなりました。私は二人の関係性に甘えてしまっていた自分が悪かったと考えて、粛々と上司の言うとおりに仕事をしていました。一般的にみて、きちんと仕事をしていたとおもいます。けれど、ある日突然なんの事前情報もなしに「あなたはこのプロジェクトから抜けてください」と、別の上司から言い渡されました。彼が私とはもう仕事が出来ないと彼の上司に言ったからです。 私は泣く泣くプロジェクトをおりました。 その半年後、彼から自分が悪かったと連絡がありました。二人で会って、話して、もう一度一緒にプロジェクトをして欲しいと私がお願いして、彼が了解して、仲直りをしました。恋人同士に戻りました。 そして、現在に至ります。 その後私は、前述したプロジェクトを降ろされたことがトラウマになっていて、まだその事で彼を恨んでしまいます。というのは、プロジェクトが自分のキャリアの上で、ステップアップできる魅力的なプロジェクトだったこと、彼に対して、粛々と仕事をやっていたのにもかかわらず、どうして外されたのかほんとうに納得できていないからです。 われわれはまだ一緒に新たなプロジェクトをできていません。 私はどうしても二人でプロジェクトをやってこのトラウマから抜け出したいとおもっているのです。 自分でも執念深く、馬鹿な女だと思うのですが、どうしてもあのとき上手くやれていればという想いが消えません。だから、一年前のあの時点からやり直したいと思っているのです。 私は本当はどうしたらいいのでしょうか。アドバイスを頂けないでしょうか。

  • カラオケで同年代(20代後半)と盛り上がれる歌?

    20代後半・男です 学生時代、カラオケの楽しさがわからない自分はほとんど行ったことがありませんでした。 社会人になって仕事の付き合いで無理やりカラオケに連れて行かれるようになり、いやいやながら参加していき、どうにかこうにか数曲だけ、歌えるようになりました。 しかし、40代以降の人たちにささる様な曲(布施明『君はバラより美しい』、チェッカーズ『ギザギザハートの子守唄』)ばかりを覚えてしまい、同い年の20代の人たちとギャップができてしまいました。 今度、同窓会っぽい飲み会があり、確実に2次会でカラオケの流れになりそうなので、それまでに盛り上がりそうな曲を習得していきたいと思います。 できればラップが含まれておらず、いきなり転調しない、歌いやすい曲がいいのですが、何かいい曲があるでしょうか? 何かいい曲がございましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • カラオケに行きたくない・・・

    はじめまして。 次の週末、合コンがあります。幹事と相手の女のコの代表が話し合って、一次会は飲み会で、二次会はカラオケという流れになりました。ただ、僕はカラオケが嫌いで二次会は参加しないでおこうと思っています。(理由は洋楽ばかり聞いていて、邦楽を知らないからです。まぁ歌も下手なんですが・・・。)合コンで二次会に参加しないと友達や相手の女のコから「あいつノリが悪いな」と思われてしまうでしょうか?一応、幹事には「二次会には参加しない」と伝えているんですが。一次会が終わって、二次会に行く雰囲気になったとき、うまく断るにはどうすればいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • カラオケを歌える様になる良い方法はありませんか?

    カラオケを歌える様になる良い方法はありませんか? 今までカラオケボックスに数えるぐらいしか行ったことが無く一度も歌ったこともありません ただ仕事の飲み会での2次会はやっぱりカラオケってのがほとんどで歌わないで居るってのも周りを気遣わせてしまいますし白けさせちゃってる気がしてならないです 一度歌ってしまえば案外大した事はないと思うのですが歌った事がない事の他にあがり症もあってお酒の力を借りてもどうも周りの目が気になってしまいます(友人と二人で行ったときも駄目でした) 何か良い方法はないでしょうか?よろしくお願いします

  • 飲み会の二次会のカラオケで何を歌えば…。

    飲み会の二次会でカラオケって割と定番なんでしょうか? 私は基本的に飲み会などは好きではありません。 その理由は…絡んでくる(主に下ネタで)上司がウザいとか、 いきなり謎の説教を始める上司がウザいとか、 酔っ払った同僚が同じ話ばっかり振ってきてウザいとか、 私はチビチビ飲むので独りだけ酔えずに取り残されるとか、 まぁ色々とあるわけですが、 一応、社会人としての付き合いとして参加はするようにしています。 ただ、元々飲み会などが好きではないので、 一次会のみの参加で二次会には参加しないことがほとんどでしたが、 今回はお世話になった上司の送別会という事もあり、 二次会も参加せざる負えない状況になってしまいました。 その上司はカラオケ大好き野郎らしく、 二次会はカラオケになる可能性が高いと聞きました。 その上司が一人で歌いまくってくれれば別に問題は無いのですが、 私は24歳なのですが、一応若手という事で盛り上げ役みたいな感じで、 私にマイクが渡ってくる可能性もあり、困っています。 …っというのも私はメジャーなポップスなどを全く知らないからです(^_^;) 基本的に私はヘヴィメタ(特にメロデス)が好きで良く聴きますが、 幾らなんでも社員飲み会でメタル熱唱とかマジで引かれると思いますので、 何かメジャーかつ万人受けの曲でも覚えるべきかなと考えています。 そこで質問させていただきたいのですが、 今の季節(夏)に合う曲で覚えやすく、 これは定番だ!みたいな曲ってどんなものがあるでしょうか? 一応、音楽には心得がありますのである程度なら、 音程やリズムが複雑なのでも何とか大丈夫だと思います。 ただ、失敗すると痛いと思われるので、 あまりに高音のヴォーカル曲(X-JAPANなど)は避けたいと思います。 何かオススメがありましたら宜しくお願いしますm(._.)m

  • 飲み会奢ってもらった上司へのお礼について

    上司へのお礼についてご意見をお聞かせください。 職場の直属の上司がよく飲みに誘っていただきます。既婚者なので毎回3人です。(上司、その下の係長、私) 私は部下の中でも1人だけその会に呼んでもらっていて、恐らく可愛がってもらっている方だと思います。一次会は居酒屋で飲み、私は歌が得意なので私の歌を聞きたいと二次会はスナックでカラオケの流れです。 歌は上司自身が好きな歌を課題曲として与えられ毎回披露する形です。 そこで、いつも一次会、二次会合わせてかなり高額になりますが、ほとんど誘って頂く上司が払ってくれます。毎回1000円〜2000円くらいしか支払っていません。→受け取ってくれない。 そこで質問です。 一度地元の菓子折りを気持ちていど1000円くらいのお菓子をお礼に渡しましたが、 会があるごとにお菓子などなんかしらお礼をすべきでしょうか? 逆に毎回だとあちらも気を遣いますか? 何が正解かは分かりません。 皆さま、部下、上司様々な立場からご意見をお聞かせください。

  • 二人きりでカラオケ

    前から気になっている上司はカラオケが大好きで今度二人きりで徹夜でカラオケに行くことになりました。私もカラオケは好きだけどそれ以上に上司が好きです。 この前食事に行く機会があったので、そのときは気合いをいれていつもと違ってきれい系の服を着ていったら「なんかきれいになったね」といわれました。うれしかったけど逆に恋愛感情もたれてないってことなのかなって思ってがっくりきました。私って体育会系のさばさばした健康的なかんじで色気があんまりないんです。 どうしたらもっと色気をだせるんでしょう? 今度のカラオケにかけてるんで誰かアドバイスしてください! 正直とりあえず満たされない性欲だけでも満たしたいんです。。

  • 送別会での上司の一言

    10月から異動することになり、送別会を開いてもらいました。 私は新卒で入社してからこの部署で2年半働きました。最初は当然わからないことだらけでした。新卒採用を始めて数年というかなり平均年齢の高い部署で、教育体制もしっかりしておらず、OJTの名のもと、先輩たちに質問しまくりでした。2年半では完全に独り立ちはできませんでした。 送別会の最後に、上司から私への激励の言葉をかけてもらうことに。上司はその場で突然ふられたので準備しておらず、べろべろに酔っていました。 「(質問者)さんは鳴り物入りで入ってきたけど、最初に●●と協働でやってもらった○○のプロジェクトは達成できませんでしたね。次に◎◎のプロジェクトをやってもらいましたが、これもハマりませんでしたねー。(質問者)さんが一番満足に働いたのは飲み会の幹事業でしたね」 と言われました。 たしかに○○も◎◎も中途半端な終わり方でしたが、ペーペーでしたので私一人でやったわけではありません。技術開発部門だったので、いまいち形にならずにポシャるプロジェクトというのは少なからずあります。同様に他にも幾つか先輩と一緒にした仕事はありますが、ちゃんと形になったものもあります。 私は上司にとって期待通りの働きを出来なかったのだなぁと思いましたが、送別会の席で20人くらいの前で飲み会の幹事以外まともに仕事できなかったと言われたのが凄くショックでした。 異動先の上司とはこれまでに少し一緒に仕事をしたことがあり、今のところ私を買ってくれていますが、でも数年後には期待はずれだと思われたり言われたりするのかと思うと不安で仕方ありません。この不安を払拭するにはこれまで以上に必死に仕事をするしか無いのでしょうか。

専門家に質問してみよう