• 締切済み

バイトするならどちらがいいか

これからコンビニでバイトを始めようと思っているのですが働くコンビニで迷っています。 というのも、全くコンビニの種類は一緒です。 候補は家から自転車10分で行けるコンビニと、学校からの最寄り駅から180円区間の駅にあるコンビニです。 最初は自転車で行けるほうにしようと思ってたんですが進学校に通っていて勉強もしなくてはならないため、テスト前などシフトの融通がきくお店がよく、電車で行けるほうが融通がききそうなんです。 ちなみに、180円の区間は定期外なのでお金がかかってしまい、そうすると結局、お給料が減ることになってしまいます。 どちらにするほうが良いでしょうか。

みんなの回答

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

コンビニオーナーです。 家から近過ぎる店は避けたほうがいいです。 上手くいけばいいのですが、続かなかったら、 店の前を通るのが気まずくて生活圏が狭まりますし、 知り合いが働いていたり常連客だったりして気まずい。 定期外の電車通勤もやめたほうがいいでしょう。通うのが大変だと続きません。 電車通学なら、一番いいのは自宅と学校の間にあって途中下車して行ける(乗り換えがあればその駅)ところです。 学校帰りでも学校が休みの日でも、行きやすいですから。 候補の二店以外に全くコンビニが無いなら仕方ないですが、 募集が見つからないだけなら、もうちょっと探したほうがいいです。 店頭のポスターだけで募集している店も少なくないですよ。

回答No.1

バイトをするとき、立地条件と給料に目を通しがちですが、私はいくら場所が近くて時給が良くても、そこで働いている社員やバイト、そして店長が駄目ならやめます。要するに「人」で決めます。 いくらコンビニの種類が一緒でもお店の雰囲気は全然違いますからね…シフトの融通が聞く方は定期外だからお金がかかるし給料が減るけれど、そちらがいい方がいいならそれでいいと思いますよ。 長く続くだろうと思った方に決めるべきかなと。 私は、立地条件(家からの近さと通いやすさ)と給料のよさもほぼ完璧だというところにバイトとして働いていましたが、店長の問題で3ヶ月で辞めました。親もその店に貢献しようと必死でしたが、私がバイトの愚痴をこぼしていくうちに行かなくなりました。店長の器の広さをとったほうがいいです。まぁそんな素敵な店長なかなかいないですけど… それに入ってみないと分からないというのはあります。急ぎでなければ何回か意識してどちらの店舗にも足を運んでみて品定めならぬ店定めしてみるのがいいかなと! そこで受かるかどうかはまた別の話ですので、参考になれば…あと、初めてだとどうしても相手側にとって都合のいいように応えてしまう傾向にあるんです。落ちたくないから。やる気まんまん!ってオーラだと一歩引いて見ちゃうんですよ、相手からしたら。 なので、そこを気をつけたら大丈夫かな、あと身なりと敬語もしっかりと。

関連するQ&A

  • バイトの交通費について

    本日面接をし、契約書を書いたのですが、交通費についてがよくわかりません。 まず、1ヶ月の定期代は学生ですが定期区間では無いので通勤定期として調べればいいのですか? また、学校(以下A駅)からバイト先に向かうと一駅隣で降りて東武東上線で行ったほうが乗り換え1回ですみます。しかし交通費は高くなります。 A駅→地元駅→乗り換え駅→バイト先の最寄駅で行くと安いですが時間もかかりますい、2回乗り換えしなくてはなりません。 この場合はどうしたらいいのでしょうか? 交通費を書く欄には(1)、(2)と二箇所ありましたが、私が馬鹿で、 (1)××線 地元駅→乗り換え駅 ○○円 (2)△△線 乗換駅→バイト最寄り駅 ○○円 と書いてしまい、後から、地元駅→バイト最寄り駅と書くと気付き、(1)に二重線を引き、(2)を訂正しましたがいいのでしょうか・・・? きっと(1)に地元とバイト先最寄り駅、(2)にA駅とバイト先最寄駅を書くんですよね? 緊張しててバイト先で聞いてこなかった私が悪いのですが教えてください、 よろしくお願いします。

  • バイトを変えるか悩んでます。

    バイトの事で悩んでいます。 私は前までコンビニのアルバイトをしていました。 シフトの融通がなかなかきかず、半年で辞めてしまいましたがすごくアットホームなコンビニで泣く泣くやめたって感じで す。 仕事もそこそこでき、リーダーみたいなのになってほしいと言われるくらいでした。 その後一年くらいバイトなどは一切やらず、進学を機にまたバイトを始めようと思い、シフトの融通が聞く居酒屋でバイトをする事になりました。 ですがそのとき、まえ働いていたコンビニの人からどうしても戻ってきて欲しいといわれました。 それで私は嬉しく思い、必要とされる所で働きたいと思い、 できる事ならコンビニに戻りたいと思いましたが 居酒屋のバイトで働き始めてから3日しかたっておらず、 それで辞めるのはどうかと思いました…。 また、自分がコンビニに戻りたいと思うのは 居酒屋のバイトに不安を感じているから、 仕事の面で信頼されているコンビニに戻ったほうが安心だ…と 心のどこかで思っている自分もいます。これから楽しくなるかもしれないし…。 でも、コンビニでシフトの融通が聞かないと辞めてしまいましたが、 自分でキチンとやりくりすれば大丈夫なので、 すごく愛着のあるバイト先だったのでそのコンビニの役に立ちたいと強く思います…。 でも、もしかしたら居酒屋のバイトもこれから楽しくなるかもしれない。 それに居酒屋の研修中でせっかく教えてもらったのに申し訳ない…。 でもコンビニの役に立ちたい あのコンビニのメンバーとまた楽しくバイトがしたい… こんな思いが葛藤しています。 呆然としか質問で申し訳ないのですが 私はどうしたらよいのでしょうか? ぜひアドバイスを下さい。 厳しい意見でも構いません。 背中を押してくれたら嬉しいです。 補足なのですが、同じ事を繰り返してコンビニを辞めたらどうしよう…と不安になります。でもコンビニにまた働くなら卒業までは続ける気持ちでいます! 大変さも理解した上でです! また、親には初志貫徹で居酒屋を続けなさい!といわれます。コンビニのバイトをする事はやはり逃げになってしまうのでしょうか。

  • 通学定期で質問です。

    通学定期で質問です。 学校~家まで電車で通っていて、通学定期を使っています。 それで通学定期って学校~家までしか買えませんか? 学校の最寄り駅がA駅で家の最寄り駅がB駅だとします。 でも部活で家の最寄り駅を通り過ぎてC駅まで行くんですよ だから定期の区間をA駅~C駅までにしたいんです。 もし通学定期がダメならA駅~B駅は今までどうり通学定期料金で B駅~C駅の区間は普通の定期料金で1枚の定期で買うこととか無理ですよね? B駅~C駅は往復で260円なんですけど通学定期が買えなければ 普通にスイカにチャージしておいて使ったほうがお得でしょうか? わかりにくい&質問ばっかですみません

  • こう言うのは・・・

    ご質問です。 現在会社から定期代として、自宅から最寄りの駅までの バス代と駅から会社の最寄りの駅までの電車の定期代を 貰っているのですが、自宅から最寄りの駅の定期代を 貰いつつ実際は自転車で通うとした場合何か法的に問題に なるのでしょうか?

  • 男性でも可能な融通の利くバイト

    上司や先輩のパワハラと強引なシフトの押し付けに耐えられなくてバイトを辞めてしまいました。 新しくバイトをするのに、男性ができるところでシフトに融通のきくバイトはありますか? 医療事務や学童保育はかなりシフトに融通が効くと聞いたことがあるのですが、男性でもできますか? 派遣は交通費支給がなく、月給で給料が入らないので派遣以外で定期で行えるバイトでお願いいたします。

  • 通勤経路について

    通勤自転車駐輪代について質問させていただきます。最寄りの駅まで歩く時間と一駅隣の駅(会社に近い側で複数の路線が集結している)まで自転車で同じく12分です。通勤定期代を調べた所、自転車で隣の駅まで行き、電車に乗った方が電車定期代と自転車駐輪場代込みでも半年間で数万円安くなります。通勤費が安くなるのですが、隣の駅まで自転車で行く事と自転車駐輪場代の請求を会社にするのは可能でしょうか?まだ会社に言える段階ではないので言える時期が来たらこの事を伝える予定です。最寄りの駅は自宅から徒歩で片道12分なので結構きついです。同じ12分でも自転車の方が楽です。出来れば隣の便利な駅(自宅から約1.5km)を利用したいです。

  • バイトの定期券

    アルバイトに合格したのですが、交通手段のバス&電車の定期代を調べてきて欲しいと言われたのですが、これって定期ではない場合、仮に往復1万円だとして定期の場合は9000千円だとしたら、会社は定期の方を支払うということですよね? これって電車なら会社から定期代の入ったsuicaを渡されるのですか? それとも9000千円を給料と同時にあとから支払われるのでしょうか? バスの場合の定期も同じですか? バイトはしたことはありますが、定期と言われたのが初めてで混乱しています。 今までバイト先が近かったので自転車で通勤してました。 今回は電車とバスを利用します。 しかし、毎回はバスは使わないと思います。 バスを使わない日はどうなるのでしょうか?申告が必要ですか? わからないことばかりですみませんが、宜しくお願いします。

  • 通学定期

    今度、息子が大学へ進学します。 武蔵境~高尾間の通学定期を購入予定です。 家の最寄り駅が「武蔵境」、大学の最寄り駅が「高尾」です。 いろいろ調べると、新宿~高尾でも、同じ定期券料金みたいなんですが・・・。 やはり通学定期は、最寄り駅間でないと、購入出来ないという規則があるのでしょうか? また、通勤定期と違って、同じ値段の区間が広いような気がしますが。

  • 通勤届の記入方法について

    通勤届について質問します。 バイト先で通勤届をいただきました。 質問は (1)住所を書く欄には自宅の住所を書けばいいのでしょうか? (見本にはバイト先の住所が書いてあったため) (2)通勤方法の欄で、 私は『自宅最寄り駅→大学最寄り駅』の区間の定期を使ってバイト先に行っていますが、 電車の区間を書く欄には 『自宅最寄り駅→バイト最寄り駅』と途中のバイトの最寄り駅までを書けけばいいのでしょうか?

  • 融通の利くバイトは?

    バイト探し中の大学生、女子です。 今までは定期的に短期のバイトをしていたのですが、今回、長期のバイトをやりたいと思っています。 今候補にあがっているのは、 (1)コンビニ (2)たい焼き屋 (3)飲食店(大戸屋、ラーメン屋など) です。 大学での研究や卒論、来年の就活などを考えると、ある程度時間の融通を利かせられること(働き出してからシフトの変更がしやすい、急に避けられない予定が入ってもある程度対応できる、等)を最優先に選ぼうと思います。 また、長く続けたいので、職場での人間関係も重要な要素の一つとして考えています。 この場合、上記3種類のうち、どれが一番理想に近いのでしょうか。 もっと他のものにした方が良いでしょうか。 これらのうちどれか1つでも経験がある方のお話などもお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう