• ベストアンサー

田んぼ(畑)の中の住宅

noname#6964の回答

  • ベストアンサー
noname#6964
noname#6964
回答No.7

 田圃の環境で40年暮らしました。  悪い点  ・蛙(食用蛙、雨蛙、殿様蛙)は非常にうるさい、寝れない方もいました、道まで蛙が出てくるので車でしょちゅうひかれて日干し状態の蛙を見ました。  蛙公害と言う位いますね。  ・網戸から入る細かい虫が多く、蛍光灯の下でぶんぶん回転していてうるさい。  ・モグラが多く、花壇を破壊された。   (モグラの通り道を作成しますが、花壇に蒔いた肥を餌にするらしく、定着しつつある植木を駄目にされた。)  ・蛇もいる家の床下でドブロを巻く大きな蛇がいて驚いた。  ・蚊も多い。  良い点  ・空気が美味しい。   田圃を渡る風は最高です、稲の上を渡る風は実に涼しいしこれは金では買えない大切な財産。  ・家が大きいので運動不足にはならない。   (掃除機も全室すると1時間では終わらない)  ・時給自足生活出来、新鮮な野菜を作る事で健康になる。  ・車好きのは、車で移動するので、毎日ドライブ出来る事。  (スーパーも片道、30分は掛かるとドライブですね、行って帰って2時間の買い物は普通でした)  今の現代人には時間の掛かる生活はどうか分かりませんが、子どもをこれから育てる方のには、自然の中で蛙捕まえ、蛇の皮を持つ、タニシを捕る、赤とんぼが飛ぶ秋、霜柱を歩く快感は自然でしか味わえれない生活です。  実際生活してきて思うことは、一つの事をする(買い物でも2時間掛かる事で)買い忘れをチェツクして行き、1週間分の買い物をするとも過言では有りませんが 買い忘れは致命傷でした。  超田舎で住む人が買い出しに出るのと同じです。  只、病院が近くに無いので、健康管理は十分気を付けないと生けないので、常備薬は置いてました。     今は、大阪の町で懐かしく思い出しています。

makotsu
質問者

お礼

自然のものがたくさんで環境がいいかもしれないですが 蛇にモグラですか。とぐろを巻いた蛇は見たくないですね。 いろいろ多岐に渡る情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 畑と田んぼの違い

    畑と田んぼの違いについて教えてください。 田んぼは、水を引いて稲を作るところ 畑は、その他の農作物を作り育てるところ、これでいいのでしょうか?、田んぼを畑に 畑を田んぼに、簡単に 変えることは、出来るのでしょうか? ここは畑、ここは田んぼという区別は、誰がいつきめたのでしょうか?それとも自然環境の違いできまったものなんでしょうか?

  • 田んぼ畑

    あなたのとこは田んぼと畑があるから就職できなくても大丈夫よねーと言われました。田んぼや畑があれば遊んでても大丈夫なんでしょうか。

  • 畑と田んぼでビジネス?

    地元は過疎化が進む超ド田舎です。 海と山しかないです。 実家は田んぼと畑はいくつか持っているのですが、おばあちゃんがなくなってからは誰もさわってません。 田んぼと畑でビジネスは可能でしょうか? どのようかことができるでしょうか?

  • 田んぼ→畑の排水について

    今、畑の排水について調べているのですが、どうやらうちで借りている畑は、昔田んぼとして使っていたようです。田んぼのまま休耕田になった状態だったのを借りているということなのですが。 段々畑になっているのですが、隣の畑はそのまま水が下に落ちるような平たい畑です。うちで借りているのは、周囲をぐるっと土を高く盛って畑をぐるっと囲った状態になっています。 このような場合、段々畑の上の畑にあたる部分を除いて、ぐるっと土を盛っている部分をすべてけずったほうがいいのでしょうか。 それとも水路になる一部分を削って、水を落とす仕組みにすればよいのでしょうか。 労力を考えると、できれば後者(水路の一部を削るやり方)で水はけが改善すればうれしいなあ、と思っています。また、あまり大っぴらに盛り土を削って、明らかに水が下の畑に流れ込ませている、と下の畑の所有者に思われるのも角が立つかと思いますので。 どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 田んぼや畑の傍に住む問題点

    来月から、アパート(1F)に引っ越そうと思っています。 すごく気に入った物件があったのですが、 傍に田んぼか畑… (どっちかよくわかりません) があります。 わりと広い面積で、しかもすぐ傍にあるので、 何かと問題があるのではないかと思っています。 田んぼと畑、それぞれの問題点を教えていただければ嬉しいです。

  • メガソーラーを田んぼや畑で建てたら台風で被害が!

    うちの田舎にある昔たんぼや畑だったところにメガソーラーを建設しようとして試験的にまず一区画やってみたところ、先日の台風でほとんどが傾いてしまいました。 原因は地盤が軟弱なので建てる前に 地盤強化改良をしないとだめだと言う事になったのですが、何かいい方法や業者様を知っている方 いらっしゃいましたら教えてください。

  • 資産家とは?畑、田んぼを持っている人

    友達の甥が結婚をしたという報告を受けました。 友達が相手の女性の家は資産家なのよ~!!と自慢げに話していたので私は不動産(貸家やビル、駐車場など)があり 不動産収入があるのだろうと思っていました。 詳しく聞くと畑と田んぼ持ちでした。 女性の親がお米と野菜を作っていたけれど父親が亡くなってからは作ることができず人に貸しているとの事でした。 資産家なのよ!!と言うので畑と田んぼと聞いて拍子抜けしてしまいましたが、世間では資産家というのでしょうか? 田舎に住んでいるのであちこちに畑、田んぼがあります。 町の中心部にある畑、田んぼは資産価値があると思いますが、郊外ですと売ることも出来ないと思うのですが、、

  • 空き地、田んぼ、畑がなくなるのは寂しくないですか?

    子供の頃、弟と凧上げで遊んだり、蛙がいた田んぼは宅地化されてなくなり、 良く遊んだ空き地、畑もどんどん無くなってます。 最近も、歩いて10分程度の場所にあった畑が、メガネチェーン店になってなくなりました。 散歩してたときに、どこかのお姉さんが猫と畑で戯れていて楽しそうでした。 まあ、よそ様の土地なので、文句は言えませんが・・・ なんとなく思い出だけが残り、寂しさを感じませんか? お気軽お答えくださいませ♪

  • 東京都内で田んぼ、畑のある場所?

    私は東京23区に2年ほど住んでいる者です。 東京都内で、田んぼや畑が残っている場所を探しています。 もしあるのであれば、舗装されていない道路の場所も教えていただきたいです。 私は写真を撮るのが趣味なのですが、最近、田んぼや畑がある風景が撮りたいと思っております。 しかし、東京でそんな所があるのか、分かりません。 どなたか心当たりがある方、お願いします。

  • 田んぼやレンコン畑にめだかさん

    数年前、母とレンコン畑の近くをドライブしていたところ、レンコン畑の花が見事に咲いていたので近くまでよって見てみると、たくさんのメダカが泳いでいました。 近くのほっそい小川に流れ出しているのもいましたが(^-^; ボウフラ対策に、レンコン畑に放流したのかな~?と思ったのですが、田んぼやレンコン畑にメダカを放流するのはよくあることなのですか? 少し気になって質問させていただきました! カテゴリ違いだったら申し訳ありません<(_ _)>