• ベストアンサー

32ビット 64ビット 確認方法

lognerの回答

  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.4

どちらも利用できますが、使い方によるでしょう。 4GB以上のメモリをつかうなら64bitしかありませんし、 使いたいソフトが32bitしか対応していないなどありますし。

tomomaki
質問者

お礼

お忙しいところ本当にありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 64ビットPCに32ビットプリンターをつなぎたい

    XP仕様のPCが壊れたので、Vistaの64ビットPC(Vaio)に買い換えました。従来から使っていたプリンター、Canon、LBP-1210、をインストールして使用したいのですが、Canonのサポートデスク担当者から、「当該プリンターのVista向けドライバーは32ビット対応分しかなく、64ビット対応ドライバーを用意する予定もない」と言われてしまいました。 これは何とかならないものなのでしょうか?

  • Vista64bitについて

    Vista64bitのPCでアナログビデオを取り込もうと思っているのですが 未対応でも動いたと聞いたりするのですが本当にそんなことはありますか? IO DATAのGV-MDVD3のドライバがインストールできたのですが 動いたりしますか? PCは Vista Home Premium 64bit Intel Core2Duo 3.16Hz メモリ 8GB を使っています

  • 32ビットを64ビットにするためには?

    CPU インテルcore2Duo E6400 メモリー4GB OS Vista Ultimate32ビットを使用しております。 OSを Vista Ultimate64ビットを使うためには どうすればいいのでしょうか?

  • GeForce GTX 295でVista 64bit用ドライバがインストールできなく、困っています。

    NVIDIA GeForce GTX 295を購入しましたが、Vista 64bitのドライバをインストールすると、”正常にインストールされませんでした”となってしまいます。(セットアップファイルからから実施) ドライバーは、182.08_geforce_winvista_64bit_international_whqlです。この前の数バージョンやBetaも試しましたが駄目でした。 ドライバーのみでインストールしても添付画像のようなエラーが出てしまいます。 PCはHDD別にXp(32bit)とVista(64bit)のデュアルブート仕様で、Xpでは、問題なく動いています。ハードウェアの不具合ではない感じです。 VGA交換前は、8800GTXでしたが、175.16のドライバはインストールできていました。 下記がPC構成です。 マザーボード:Asustec Striker Extreme (BIOS:1801) メモリ:DDR2 4GB CPU:Core2 Extreme Q6850 3.00GHz (OCなし) OS:Windows Vista Ultimate SP1対応済み VGA:NVIDIA GeForce GTX 295 よろしくお願いします。

  • リカバリ後に必要なドライバはどれを選べばよい?

    PCをリカバリ(OSの再インストール)後に必要なドライバはメーカーから付属された 「ドライバーズ&ユーティリティ」ディスクから、どれをインストールすればよいのでしょうか? 1. PCはDELL:Studio1737 ・OS:VISTA  ・32ビット ・CPU:Core(TM)2 Duo P8600  2.40GHz、 ・メモリ:4.00GB ・HDD:C:230GB  D:10GB" 2. ・写真に「チェックボックス」が入っているものは最低インストールすべきなのでしょうか? ・とりあえずインターネットに繋がらないと不便なので「ネットワーク」関係はインストールしました。 ・DELLに問い合わせたところ、「サポート期間が過ぎているので、お答えできません、再度1年間とかのサポートに加入してください」とのことです。 宜しくお願い致します。

  • 32ビット? 64ビット?

    Windows Vista Home PremiumのOSを買おうとしているんですけど32ビットと64ビット何を基準にどちらを選べばいいのでしょうか? できればいいものを使いたいんですけど、だからって64ビットというわけにはいけないですよね? CPUはCore 2 Duo E8500 を使う予定なんですけどCPUと関係があるみたいなので一応書きました。

  • Windows Vista Ultimate 64bit OEMについて

    タイトル通りWindows Vista Ultimate 64bit OEM が現在私が使っている自作PCのOSとし,稼動しているのですが, 初期OSインストール時にHDDのパーティションをうっかり 設定を忘れてしまい,Windows Vista Ultimate 64bit OEMを 再インストールをしようとしているのですが, 今一やり方が曖昧でよく分かりません よろしくお願いします

  • HDDの完全フォーマットの手順に就いて

    知人から、DELL PRECISION T3400 OS Windows Vista Business 64ビット のワークステーションを頂きました。 が、弊社では、XP-pro 32ビットで複数の32ビット用?のソフトを稼動させているので、XP-pro 32ビット仕様 に変更したいと思っています。 リカバリーCDも何もない状態で、XPのOSだけ新しく入手しました。   質問1. HDDを完全フォーマットする方法・手順・HPを教えて下さいませんか ? T3400のサポートページには、再インストールしか見当りませんでした。 質問2. XPの再インストール後は、手順通り、一つ一つドライバーをDLするしかないのでしょうか ? 宜しくお願いします。

  • vista32ビット→64ビット+AHCI

    現在Vista Ultimate(アップグレード版)の32ビット版をIDEモードで使用しています。マザーボードはASUS製P5Bです。使用しているソフトやドライバの対応状況もキャプチャボードが使えない以外は問題なくなってきたので、せっかくなので64ビットへ移行したいと思いました。 現在使っているパソコンは大学の入学祝として自作したものなのですが、つい最近までAHCIのことを知らずにIDEモードのままでインストールしてしまいました(別に問題があるというわけではないですが)。 AHCIを使用するにはOSのインストール前にドライバを入れなければならなかったのですが、Vistaでは標準でサポートしているようですね。「OSのインストールの前に」というのはわかったのですが、データのみが入っているディスクやパーティションはそのまま使えるのでしょうか? 現在の構成は、2つのディスクで、パーティションがWD5000AAKSに「system(OSインストール)」「data(ファイル)」があり、HDT722516DLA380に「data2(ふぁいる)」といった感じです。 また、現在の32ビット版から直接インストールはできないようなのですが、どのようにしてインストールすればよいのでしょうか?どのタイミングでAHCIに切り替えたらよいのでしょうか? また、P5BのAHCIは糞だとか、不具合があるとか聞いたことがあるのですが、実際のところどうなのでしょうか? また、AHCIの使用でどれだけ快適になるのでしょうか?あまり変わらないようならば、すべてあきらめたいと思います。 そもそも知識のないような人が手を出すものではないのでしょうか? 長くへたくそな文章ですみません。

  • Vista 64ビットOEMを32ビットにしたい

    はじめて質問する者ですが、北米に住んでいます。 先日、VAIOを購入しました。OSは Vista Home Premium64ビット(英語版)でしたが、日本語のHome Premium 32ビットにしたいと思い、友人に頼んで送ってもらいました。 DVDを入れてインストールしようとすると、途中で 【ドライバの選択をしてください】(その下には、デバイス、ドライバの選択をしてください)という表示が出てきてインストールできません。 どなたかご存知であればインストール方法を教えていただけますと 大変助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。