• 締切済み

英語の文の書き方

oigniesの回答

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

あなたが海外にでて会話をするようになるとわかるかもしれませんが、こみゅいけーションで本当に訳にたつのはシンプルで短い英文です。日本人が高校の時間にならうような、接続詞や関係代名詞だらけの文章は、通常の会話のなかではほとんどもちいられないのです。 そういう意味では、ひとつひとつのセンテンスが短くなってしまうのは、まったく不自然ではなく、それが自然なのです。もっとも確実に伝わるのがその話し方です。 あなたがひとつひとつの文章が短いのは不自然とかんじるのは、まだ、実用的な会話をそれほどしたことがないからです。 学校の課題で関係詞をつかった文章の作文などをしなければならないときは、それでそれで練習して、家で英語の日記をつけるときには、短い間違いのない、間違いなく伝わる文章だけできれいに構成された話にまとめるべき。 上記の作文でいえばなおすべきところは、朝起きるのは家で働くのは職場なので、起きた後仕事にいくという部分の英文はそもそも不要です。なのでそこは削除。この文章でほかになおすべきところは、grocery storeのまえの冠詞をaにかえないといけないところと、someが不要なのでとるところです。もしくはもっといえば、この文章もまどろっこしいので、He sells vegetables and flesh meat at a grocery store.にかえたほうがいいでしょう。自然な文章にして前の文章とのつながりをだすには、この文章のあとに、during the day(日中は)を付け加えるといいかとおもいます。 何度も何度も中学校の英語の教科書をよみかえしてください。本一冊まるごとが短い文章をならべただけで構成されていることがわかるはずですが、それはすこしも不自然な英語ではないのです。 短い文章の連続が歯切れ良いとかんじられるようになってくるとよいのですが。

関連するQ&A

  • 日本語→英語について

    日本語→「彼はプレゼンをしている間、パソコンを見すぎだと、ビデオを見て感じた。理想は大事な言葉、引用文、大まかな内容といったキーワードとなることだけを書くのがいいが、彼はオーディエンスに話したい内容を瞬時に正しいセンテンスで伝えることができない(文法が英語のプレゼンなので正しい文法を瞬時にまとめられない、ということです)」 英語→「I felt that he looked at her computer too much while he gave a presentation by watching the video. Although ideally, he writes the only keyword such as important words, citation sentences, and a rough storyline, he cannot make the correct sentences instantly that he want to tell my audiences. 」 こちらの英文を日本語を元に英語にしたので文法はおかしくないかなど、見て欲しいです。

  • ーときくらい の表現の英語

    「彼が図書館に行くとすれば、友達に会いにいくときくらい」という文の ーときくらいという表現をうまく英語でつくりたいのですが、 自分では、if he goes to library ,that is only to meet his friendsという文しかつくれません。助けをおねがいします。

  • 文の組み立てを教えてください

    「I plan to quit SSS soon and work that 1 day a week I work at SSS to work at AAA. I'll get automatic overtime.」 という会話文についてです。 現在週に5日はAAAでフルタイム働き、1日はSSSで働いているそうです。 それをふまえると、 SSSをやめてその1日をAAAで働くと1週間で48時間働く事になるので 8時間分はovertimeが適用されるという意味に受け取りました。 そして 「I plan to quit SSS soon and work that 1 day a week I work at SSS to work at AAA.」 はどこで区切れますか? 文の組み立てを教えてください。 会って聞いたわけではなく、チャットでしたので区切り方がわからず、 文の組み立てがつかめなかったのですぐには意味がわかりませんでした。 宜しくお願いします。

  • 文の構造がわかりません

    あるアメリカの人に建物の装飾関係のサイトを紹介したところ、 次のメッセージをもらいました。 Web Design wise it could do with an upgrade and it has some mystery meat navigation. Content wise is nice. 文の構造がわからないので意味がよくわかりません。 教えていただけないでしょうか。

  • まえのエっセイの続きなんですけど

    まえのエっセイの続きなんですけど グラマーが正しくできているか みてもらいたいです><おねがいします! When I was young, I always went to purchase something food at a grocery store after school was done because my mother had a hectic time. One day, across the street of my house, an old man sold vegetables out of his dilapidated truck. My mother knew and said to me, “I would want you to buy some fresh vegetables.” I had been tempted by his tomatoes, which looked better than other pink one at the grocery. I had never asked what is it and how much they cost, and I also didn’t say “thank you.”

  • 序数の英語表現についてお尋ねします。Cup

    Firstly,take off the wrap from the cup noodle, take off all the packages on the noodles.Secondly,open the dried vegetables and meat package and pour them onto the noodles.thirdly,pour boiled water into the cup, close the cover and then wait for~minutes /cover.and lastly,open the cover fully and stir the noodle well with them. 口語調にカップ麺を作る際に説明する時、上記のセンテンスで意味は通るものでしょうか?序数を使って(Fist,second~)みたのですが、自然ではないので訂正若しくは他の表現がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 英語の訳の問題

    They sell fruits and vegetables at that store この訳の答えが、「あの店ではフルーツと野菜が売っています」 なんですが、Theyはどこへいったのでしょう 私が間違ってやくしたのが「彼らはあの店でフルーツと野菜を売っています」としてしまいました 逆に、この「彼らはあの店でフルーツと野菜を売っています」という訳があって 英語にするならば、どうやるのでしょう そして今回の場合that storeが主語なのだからThat storeではじめるべきなんではないのでしょうか 個人的に今回の文にtheyは必要ないと思ってしまっているのですがどういうときにtheyをつかうのでしょう

  • 英語の訳について分からないことがあります。

    The weather is fantastic. She is good at her work and has had listened to her presentation about her products he was convinced that the new shampoo wouldbecome a big hit. He placed a large order with her company, and the shampoo will be on store shelves by March at the latest. この二つの文について訳を教えてください。 また、newest line というのはどういう意味ですか?

  • 英語合っていますか?

    英語合っていますか? 函館に旅行に来ていて知り合った海外の人に、 『函館観光中に時間を作って私に会ってくれてありがとうございました。 英語全然話せなかったけど、でも会話がなくてもイアンさんといるだけで落ち着くっていうか、凄く楽しかったです。 明日お仕事なんですよね?頑張ってください』 Thank you for making time while visiting Hakodate and seeing me. I could not speak English at all, but I had a lot of fun just with Ian even without conversation. Is it work tomorrow, right? I hope work goes well for you tomorrow. 時間を作って会ってくれてありがとう。は、 知り合った翌日も会ってくれたのでそれについてのお礼です。 変なところがあれば教えてくださいm(_ _)m*

  • 英語の3Lの意味について

    ある映画にて、下記のセンテンスが出てきました。 I went to a 3L at student Legal Services and he told me to write them back. 学生法律窓口に行ったら彼らに返事を返すよう言われた。 ・・・、3Lってなんですか!? ご協力、宜しくお願いします。