• ベストアンサー

昔は何にお金使ってたんですか?

家の中を見渡すと、お金を使ってるのって電機製品と衣類がほとんどでほかにお金をあんまり使って無いなーという印象があります。 実家に帰れば倉庫いっぱいの骨董品や無駄に多い食器などもありますが、こんなの一般家庭に無いだろうし。あとは車。スキーにもやたらとお金かけてるなー。 自分は免許もって無いので車は無いし。 もしこれらが存在しなかったらほとんどお金遣わないなーって思います。 前置きが長くなりましたが、今の時代、車・電気製品・衣類などにお金を使いますが、 昔の一般家庭でそれらがほとんど所有されていない時代は、生きていくうえで必要なお金(食費のような)以外は、何に使っていたんですか? 言い換えると、現在車・電気製品・たくさんの衣類などに当てられているお金は当時何に使われていたんですか? 質問の内容が分かりづらくてすいません。

noname#6496
noname#6496

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5748
  • ベストアンサー率18% (23/124)
回答No.2

昔は貧しくエンゲル係数も高く、最低限の衣食住に回す以外の余裕はなかったと思います。当時は「車・電気製品・たくさんの衣類などに当てられているお金」そものが一般庶民にはなかったということです。 金持ちは逆にそれこそ贅沢品を蔵に溜め込んでいたと思いますが。

noname#6496
質問者

お礼

非常に貧しく生きていくのにせいっぱいだったんですか。 いまより貧しかったのは知ってますが、そんなに貧しかったんですね。 こんないい時代に生まれて感謝しないといけないですね。

その他の回答 (4)

  • oyanaka
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

はじめまして。僕も同じ疑問を持った事があります。 実際今、暮らしてみると、本当の「生活必需品」ってお金のかからないものばかりですよね。なんか便利なものを持ち始めると次々と欲しくなっちゃう。特に僕にとって「電化製品」が主だと思いますが、、、。 でお話に戻って昔は、ということですが想像の域をでないんですが戦後の数年はもう働くだけで精一杯だったと思います。それはまだ世界の貧しい国をみててそう思うのですが、、、。 そして貧しい時期を脱したのが高度成長期。主に昭和40年代。このころの人はまだ豊かさになれてなかったので、所得が上がっても今の私たちのようにお金をあまり使わなかったのではないか、と想像します(物価も上がりましたが、円高で購買力が増したので)。それを貯蓄に回した。だから今の50、60代の人は私たちがとても築けないような財産を持っている人が少なくないのです。 私たちは豊かさに慣れすぎて、昔は「高級品」だったものを次々とためらいもなく買ってしまう。だから、どんなに働いても生活は一向に楽にならないと、私たちは嘆きます。そんなことを昔の人と比較して感じています。

noname#7546
noname#7546
回答No.4

#1です。 ご年配で、わりと裕福な方がおっしゃってるのを聞いたのですが、 「お金はあっても ないと言え」だそうです。 あるとわかると、借りにくるひとがいるし、貸したら帰って来ないし、 なので、いつも、ナイナイ、うちも、困ってる といいなさい、というはなしでした. (ので 余裕があるおたくは、いいものを買って目立ったりを避け、貯めていたのでは、なかろうか、というのが質問の答えです.) ところで、#1にかいた、すごい質問ですね、というのは、悪い意味ではなく、 「いまは 買うか かわないかを、選択ができることに きづかせてもらった質問」という意味です.お金に困っていない状況で、昔はどうだったんだろう、と思って疑問をもたれた、のが 面白いと思ったのです、 #1を投稿したあとに、誤解されたら悪い、と後悔しましたが、余計なことを書いてしまい、 すみませんでした.#1も、この投稿も、人から聞いた範囲で、(わたしは30代です)、実際、体験したわけではない、、、です.

noname#6496
質問者

お礼

いえいえ、気にしていませんから96148さんも気になさらないでくださいね。 >わりと裕福な方がおっしゃってるのを聞いたのですが、 ちょっと笑ってしまいました。 あっても無いといえ。小さい頃、勉強メチャメチャしたけど全然してないって言ってたのを思い出ました。 全然無い人か、あっても無いといって貯め込んでいたか、ということですね。

  • void2000
  • ベストアンサー率17% (41/229)
回答No.3

(今と比べて)日本全体が非常に貧しかったので、ほとんどが食費でした。 日本を占領しているアメリカ人に知り合いがいて、そこを訪ねると、石油ストーブで部屋全体を暖めているし、電気冷蔵庫でつくったサイコロみたいな氷がコカコーラの中に浮いているし、まるで別世界でした。 海外旅行、クルマ、エアコンなんて夢のまた夢でしたよ。 それでもみんな楽しく暮らしていましたけどね。

noname#6496
質問者

お礼

生きていくために必要なお金以外は、ではなく、生きていくために必要なお金を稼ぐのがやっとだったのですね。 うーん、自分が思っていた以上に貧しかったのですね日本は。

noname#7546
noname#7546
回答No.1

すごい質問だと思います. 今でも田舎のほうでは、野菜はつくってるから、コメは もらうから、魚は釣ってくる、など、 食費すら 少しでいいとか、あります。田舎では 一軒家でも2万円でも借りる人がいないとか じいちゃんばあちゃんがいるから 子供を保育所に預ける人がいないとか、 みたことあります. 多分、こういうところでは 100円の価値が 都会と違うので、おいそれとお金を使いません. 収入もやはり少ないのかもしれませんが… つまり、流行ものとか、利便性を追い求めなければ、結構お金ってたまるのだ、と私は思っています.身の回りでも、共働きで かなり収入があるのに、お金がない!といってる人もあれば、 共働きではなく、収入も、さほど多くないのに 家を自力で買ってる人も見ます. お金は使うものだ、という人は いくらあっても、自然と 使うほうに行ってるだけだと 私は思います. つまり昔は、あってもなくても困らないものを買う余裕そのものがなかっただろうし、 あったら貯めてたんじゃないでしょうか.

noname#6496
質問者

お礼

余裕が無いから、無くても困らないなら無理して買わないという時代だったんですか。 今はローンを組んでものを買う時代になってますが、時代は変わったんですね。 確かに、テレビは無くても困らないから持ってなかったときもありましたが、やはり不便でした。 今の豊かな時代しか知らない自分には想像が付かないです。

関連するQ&A

  • コロナウイルス対策費

    1ヶ月の目安 生活費(電気・ガス・水道、電話・PC・車、衣類・食費・家賃)等 の給付金は、年金生活者や母子(父子)家庭・パート・アルバイト・ 非正規社員等に1人5万円の給付をする。 商品券は(衣類・食費・宿泊費)に使う。 消費税は(5%)まで下げる。 この程度でなければ国民は元気にならないと思います。

  • お金がない

    現在高校生の女です。 恥ずかしながら、私の家庭は全くと言っていいほどお金がありません。 もともと裕福な家庭ではなく、ずっとお金には困ってきました。 現在は父子家庭で、去年までは祖父が主に働いて、生活保護を受けながら何とかやってきました。 しかし祖父が亡くなり、父がきちんと働きだしてから生活保護も抜けたのですが、 姉の給料と合わせても、水道光熱費や他にも支払わなければいけないお金でほとんど消えてしまいます。 ついには家賃も払えなくなり、不動産屋のほうから出ていってもらうと言われ、 急遽引っ越すはめになったのです。 そのときはまだ喪中だったのですが、周りからの助言を受け、今年1月に引っ越したばかりです(引っ越し資金は市から出ました)。 ただ、引っ越してからというもの不運が続き収入も相変わらずです。 姉が身勝手な都合により高校卒業してから初めての就職先(大手企業)をやめてしまい、今はアルバイトで以前より収入も下がりました。 私も高校生になってからアルバイトを初め、その中から自分の携帯代、学校の修学旅行の積立金(現在支払えず滞ってます)など払ってます。 そして何よりも父の仕事に行くための車のガソリン代が前払金では足りず、ときどき渡しています。 しかし、ついこの間、父が家の駐車場に車を止めようとしたとき、なぜかハンドルを取られ?フェンスに事故ってしまったようです。 車の前のナンバー付近のところが大きく壊れて外れていて、修理に40万かかり、フェンス修理に10万の請求がきてます。 なので仕事も行けず、電車賃もないのでどうしようもなく、先月は私の給料で食費を出してましたが、それも今は底付き、明日という日に頭を抱える毎日です。 現在ガスが止められてます。 もうすぐ電気と水道がとめられます。 なんでこんなにお金ないんだろうと悲しくなります。 お金がない一番の原因ってなんでしょうか。

  • 一人暮らしでかかるお金

    自分は今大学生で一人暮らしで、家賃は55,000円くらいです。 その他、電気代は月々4,000円くらい、水道代は月々3,000円くらいです。 食費やその他使うお金は、無くなったらおろすようにしていて、一週間で平均12,000円くらいで一ヶ月だと50,000円~55,000円くらい使っていると思います。 全部あわせると、約120,000円~130,000円になります。 これは、一般的に学生が一人暮らしするのに多くお金がかかっているのでしょうか? 他の一人暮らしの友達に聞いたら、ちょっとかかりすぎ、みたいなことを言われてしまって一般的にはどうなのか、と思って質問しました。 これは高いと思いますか?また、もし学生で一人暮らしをしている方がいらっしゃいましたら、一ヶ月どれくらいかかっているのか、その内訳を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 兄が家庭に金を払わない

    兄が家庭に金を払いません。 僕の家は、金がなく 父親も自営業で収入も少ないです。 3人兄弟で25歳になる兄は 給料を貰っても、自分の携帯代や彼女のために金を使い両親に金を払う事なく1年も経ちます。 母親は朝から晩まで働いて 真ん中の兄は外装屋? 僕は左官業をしてますが、 始めたばかり月に10万前後しか貰えません(>_<) 問題はいっぱいあって 25歳の兄は 金もないのに親の名義を借りて車を買い借金して、その借金も親に払わせる始末… 金も出さないで、家の風呂は入るしご飯も食うし、暖房だって一日付けっ放しとかが多いです。 夜ご飯が少ないと、これだけかよとか文句を言います。 金払えよと話すとすぐ手を出します… 父親も話しますが、すぐ殴り合いの喧嘩になります 今は ガス代、電気代、水道代、食費、車の車検、税金?が重なり、電気が止まりそうです… そういった事があり 母親も過呼吸になって泣き出したり 自殺未遂も行った事もあります… それに毎日イライラして、話し掛けると(なんだあ?)とか喧嘩口調で対応をされます。 それが毎日あります… もう母親の泣く姿とか 両親の喧嘩を見るのが辛いです(>_<) 兄に家から出て彼女と一緒に暮らせばなどと言いますが、家から出て行く気もないみたいで もうどうしたらいいのかわかりませんm(__)m もう父親は兄に話もしないし、 なに言っても聞かないから、諦めてるようです。 助けて下さい(>_<) 説明下手くそですみません… 僕の家庭と似たような方いましたら 回答よろしくお願いします…

  • 年末年始のスキー

    10年ぶりに子連れ(小学生,1歳児)でスキーに行くことになりました。 今ごろ年末年始の予約がとれるの?という心配もありますが 東京から,車以外で行くとなるとどこがお勧めでしょうか? そもそも,昔のスキー時代(苗プリ~♪の時代(^^;))から思考停止状態なんですが衣類以外は全てレンタルで大丈夫ですか?

  • 家電量販店の製品は2級品?

    ある国内電気メーカーの工場に勤める知人が○○電機、△△電機などの家電量販店には2級品、一般の電気店には通常製品を出荷すると言っていました。 欠陥品ではないそうですが、素人には不自由のない程度の差だそうです。 本当でしょうか。

  • 出産とお金

    出産とお金 私(妻)は結婚前に勤めていた会社を辞め、旦那の扶養に入り、只今、求職活動中です。 また、結婚する前から同棲していて、出費の内訳は 食費、生活品などの直接出費は私 家賃、電気、ガス、水道などの引き落とし系出費は旦那 結婚した今もそれは変わっていません。 私は今収入ゼロなので、携帯や車の保険などの自分にかかるお金と、 食費等は働いていた時の貯金から出しています。 質問の内容は、妊娠、出産時の、私が働きたくても働けないときの生活です。 正直、旦那の収入だけでは生活できません。 出産にかかる金額+今までどおりの出費では 貯金もすぐなくなると思います。 お互いの年齢から、早めに子供が欲しいのですが、 お金がついていきません。 扶養をやめ、出産、育児休暇のとれる会社で正社員として働くことも 考えましたが、公務員じゃあるまいし、そんな都合のいい会社があるでしょうか? いろいろ考えてはいるのですが、結論として来るときに備えてコツコツ貯める。 しか出てきません。そうなると出産は先延ばし・・・? なにかアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 食洗機は経済的?

    我が家では食洗機はあるのですが、家内は、汚れた食器は軽く水洗いしてから入れなくちゃいけないし、そのぐらいだったら、そのまま手で洗ってしまうと電気代がもったいないと思うのか、一向に食洗機を利用しません。物の本によれば、食洗機を使うと大幅に水が節約できると言われていますが、具体的にはどうなのですか?一般的に経済的効果はどうなのでしょうか? 衣類のガス乾燥機も衣類が傷むなどといって、これも利用しません。まぁ、家に導入したのは夫である私なのですが。

  • お金ははあるけれど今後どうしたらいいか(長文です)

    よく質問を読むと、「○○がしたいのにお金が無い!」という叫びがあります。私はその逆で、働き出して早5年目、車なら2台ほど即金で買えるくらい貯まりました。しかし、これからどのように人生を送ったらいいか、わからなくなりました。 このままの生活だとあと1年半くらいで1千万円の大台に乗ることでしょう。普通に家賃や水道光熱費、食費、衣類、趣味の物は買っているのでキツイ、苦しい毎日では全くありません。しかし、金を貯めるばかりの生活に最近疲れというか、迷いというか説明しにくい気持ちが出てきました。「まだまだ足りない、せめて1千万円は貯めておかないと」といった気持ちと、「若い身空で旅行もしたことないし、ドライブしたこともないし、友達とも遊ばないじゃないか時間がもったいない」といった気持ちとが自分の中でいつも対立しているのです。 よく若い頃は遊んだほうがいいとか、20代は色々な経験をしろ、旅に出ろといった言葉を目にします。あるテレビ番組でスガシカオさんの「やりたいことが見つからなかったら、金を貯めとけ。やりたいことができたときにその金を使って飛び立つんだ」という内容の話が心に残っています。こんなに貯蓄があるのなら何かしたほうが良いのでしょうか? こんな変わった悩みにアドバイスしてくださる方がいらっしゃったら、気長にお待ちしております。私は何をしたらいいんでしょうね?旅ってしなきゃいけないのですか?この貯めたお金は使ったほうが良いのか?

  • 旧一般電力会社の経営について

    来年の4月には、関西電力などの旧一般電気事業者など9社は法的分離がされるようですが、その経営ってむつかしいと思いますか? 総括原価だった時代は、簡単そうに思えましたが。 もの(電機)を売り続けるって本来むつかしいはずですが、電気なんて作れば必ず売れる、というか売れる分しか作らなくていいからとても簡単じゃないかな、とか。 ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう