• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫁の歯の治療費と仕事に使うお金について)

嫁の歯の治療費と仕事に使うお金について

cactus48の回答

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

自営業の方でしょうか。それともサラリーマンでしょうか。 何れにしても70万円は大金です。自営のためなら仕方がありません が、サラリーマンでしたら「仕事で金が必要になった」だけでは誰でも 承諾はしないでしょう。サラリーマンだったら、会社で金が必要なら、 会社が出せば済むだけの話し。どうして従業員が出さないと行けない と思うはずです。 奥さんは使い道はハッキリ言われています。確かに50万円は大金で すが、奥さんは歯の治療だと明言されています。でも貴方は会社で金 が必要になったとしか言われていません。詳しい事も説明されないの に70万円を貯金から下ろす事に承諾する人は居ませんよ。 奥さんは頑固ではありません。頑固そうに感じるだけの方のようです。 自分の時は使うのにと言われてますが、使い道の事は詳細に説明され ているではありませんか。貴方は会社のために必要な金としか言われ ていません。これで明確な説明をした事になるのでしょうか。 誰が見ても大雑把じゃないですか。何処の女房だってこれでは納得し ませんよ。 我家の場合は、ガソリンを2000円分だけ入れるのにも、どうしてそん なに減るのかを説明しないと出して貰えません。 大雑把な事を言わずに詳しく説明すれば、場合によっては了承される かも知れません。 70万円の使い道を詳しく言いましょう。それが言えないのなら諦めま しょう。

pkfiashu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 自営業です。 いただいた内容を参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金をせびる嫁

    結婚して1年になります。 嫁は、妊娠希望のため半年前に仕事をやめました。 その頃から、頻繁に金をせびるようになりました。 生活費としては、毎月30万と、お小遣いを5万を渡していますが、それとは別にです。 毎月、何かと理由をつけて服が買いたいとか、新しい靴が欲しいとか、バックが欲しいとか言ってきます。 私自身、あまり趣味がないのでお小遣いをあまり使ってません。 タバコも、飲みもしないので月に5千円で十分なくらいです。 今は、新居購入や生まれてくるであろう赤ちゃんのためにも少しでも貯金をしたい時期なのに。。 なんとか説得しようとすると、すぐに拗ねてしまい何(家事とか)もしなくなります。 それに逆切れし、「お前が薄給だから私が苦労する」と言われます。 私は、年俸制なので残業代もないため仕事を増やしても給料が増えることがないので、言い返すことができません。 もっといい収入の仕事に転職も考えていますが、今より給料(1,300/年)の良い仕事があまりなく、今お世話になっている上司も裏切ることになるので戸惑っています。 嫁は家計簿もつけないので、私がお金の管理をすると言うと猛反対されます。 とにかく、自分の勝手にならないと拗ねる我が侭なのです。 結婚する前までは、こんなこともなかったので戸惑っています。 今後どうしたらいいのでしょうか。。

  • 歯の治療後

    歯の治療後 治療した歯なのですが 冷たい物がすごくしみるようになりました。 差し歯をした歯も 歯をカチカチさせると 鈍い痛みがあったり、強く噛むとカチッといいます。(うまく伝えにくいですが) 治療後にどうしてこうなるのでしょうか? 同じような体験された方いますか? また、その後どうされましたか?

  • 治療済の歯が痛む

    7月に治療して銀の詰め物をした歯が、今日急に痛み出しました。 詰め物が取れた訳でも無く見た目では原因がわかりません。 明日にでも受診するつもりですが、今回のような場合、治療のしなおしと詰め物のしなおしの治療費は私が払わないといけないのでしょうか? 初期虫歯だが、他の歯の治療待ちの間に治します…と、痛くもない歯を治療され、余計に痛みで苦しむことになり、正直治療の仕方が悪かったのでは…それでまた3千円近い治療費を払わせられるのか…と納得いかないです。 おわかりの方教えて下さい。どんなことがあっても治療費は払わないといけないのでしょうか? 知りたいです。よろしくお願いします。

  • 歯の治療

    したの奥歯の歯の詰め物が取れてしまい、歯の内側が掛けてしまっているので、歯医者に通っています。 先日、根幹充填まで終わり、次回は型取りしてクラウンを被せます。 私も初めにしっかり伝えておけば良かったのですが、当初から説明が少なく、先日の治療後に初めてクラウンで被せると知りました。 別の奥歯で同じ状態の歯を治療した際は、自分の歯をベースにしてセラミック?を上から圧着した形の処理でしたので、今通ってる歯医者でも同様の治療が出来るものと思い込んでしまっていました。 ちなみに、以前別の奥歯の治療で通った歯医者は、方針が変わり高額治療のみになってしまいました。 出来るだけ保険治療で、被せずに自分の歯を残して治療をしたいのですが、そのような治療をされている歯医者を都内にご存知の方や、歯の治療にお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 よろしくお願いします

  • 貯金を使い切り貯金の出来ない嫁

    嫁が私のキャッシュカードをすべて握っています。 私が仕事したお金、児童手当、すべて妻が好きなように使っています。 しっかり、やりくりしてくれれば問題は無いのですが、殆ど貯金が出来ていません。 毎月、何に使っているか家計簿として書き出すよう言っても、聞く耳を持つどころか無視をします。 今後の為に積立や財形を考え、嫁に話しましたが生活が出来なくなるとか、金利を考えると意味が無いなどと言って、やはり聞く耳を持ちません。 やっと貯まったきた貯金も、私への相談なしに住宅ローンの繰り上げ返済へ勝手に当ててしまい、また殆ど無くなってしまいました。 私が病気を持っている為、手元にお金を残しつつ月々で返して行きたかったのに、嫁は私が病気だからこそ少しでも早く完済したいと一点張り。 私の稼いだお金なのに…お金が増えない通帳にため息がでます。 お金の使い方の方向性が合わない嫁に、どういい聞かせたらよいのでしょうか?

  • 歯の治療について教えてください

    いつもお世話になっております。 今、歯の治療のことで悩んでおります。 数年前に治療した奥歯のことなんですが、白い色のものでつめてもらっていたんですが、それがだんだんすり減ってきて、中の自分の歯が出てきてしまいました。 歯医者に行ったところ、うちで治療したものではない。うちで治すと実費で6万かかるといわれ、驚きました。 できれば銀歯にはしたくないのですが、以前治した時は(ほかの歯医者でしたが)保険で1500円くらいだったようなきがするのですが、そういう風にしてもらうことは無理なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 治療中の歯を別の歯医者で治療する方法

    ある歯科医院で歯医者の方が自分の歯を治療しているのですが1つの歯を治療中のままにして別の歯を治療し、その別の歯も「半年後まで様子を見る」と言い、又、別の歯を治療しようとしています。 自分は治療中の歯は取れやすいと考えていて、治療中の歯が1つだけだと別の歯を使って食事をして治療中の歯は極力使わない事はできると考えているのですが、複数の歯を治療中のままにしておくと治療中の歯を使わなければいけなくなり歯が取れるリスクが高くなると考えています。 又、その歯医者の方は治療中に歯科助手の方と治療と関係の無い話をしたり、別の場所を見ながら治療をしていたり、専門用語を言った時にそれは何かを尋ねた時に馬鹿にした笑いをしながら歯科助手と目を合わせる、世間的に評価の低い大学の理系学部よりも偏差値の低い大学の学科の出身である事から人間的に問題があるのか技術的に問題があるのか分かりませんが別の歯科医院に行った方が良いと考えるようになりました。 しかし、別の歯科医院の方に治療中の歯を治せるか聞くと紹介状が必要だといわれました。 まさか正直に「今まで通っていた歯医者がヤブ医者だったからこの歯科医院で治療してほしい」と言えないので「治療している途中で引っ越した」と言ったのですが断られました。 治療中の歯を別の歯科医院で治療する方法は何かないでしょうか?

  • なぜ歯医者は一度に治療してくれないのでしょうか

    奥歯が痛い気がしたため歯医者に行ったのですが、知覚過敏で治療方法なし。強いて言えば親知らずが(急がなくてもいいが)ちょっとだけ虫歯なので削るか抜くかという診断でした。もう10年以上も歯医者に行っていなかったので歯石も取ってほしいというと、次回の診察で歯石を取り、2,3回目で虫歯の治療だというのです。今日はダメですか?と聞くと、「今日は終わりです」の素っ気ない言葉に意気消沈して帰ってきました。歯医者に良く行く妻の話では、歯医者の治療は時間がかかるとのこと。ずいぶんお金がかかるような気がします。歯医者を変えた方がいいでしょうか?どうしても先生の言うことに説得力がないというか、お金儲けのために治療回数を水増ししているように思えるのですが・・・

  • お金をためるには、どうしたらいいですか、

    お金をためるには、どうしたらいいですか、 毎月給与から少しづつ貯金してるんですが、 もう2年やってるんですが、50万もいかないです。 どうしたらもっと効率よくお金が、貯まるか教えてください。

  • 歯医者の治療について

    先日、都内の歯医者で根幹治療をしました。 インプラントを安易に勧めず親切な対応でしたのでかよっていますが、 治療費について、追加料金を言われ少々納得できず質問させていただきます。 場所は都内にあり院長と歯科衛生士3人ほどの個人経営の歯医者です。 治療を始める際に、仕上がり例の画像を見せてもらいながら 「この様に見た目も元の歯と変わらない白い歯にしますからね。それには1本10万円程度かかります」と言われ、納得して治療を始めましたが 先日根幹治療が終わり10万円を支払うよう言われ支払いました。 次は仕上げますのでその代金4万円持ってきて下さいと言われました。 ですが、仕上がりを見せられた際にこの状態で10万としか聞いてないので、その旨伝えましたが、とにかく追加代金がかかりますから、払えないなら保険で治療してくれる歯医者を紹介します。と、言われました。 腑に落ちないまま歯医者のHPを調べてみたところ、私が治療を始める前と変わっており 前は掲載の無かった治療費用が掲載されていました。 料金については、妥当かと納得していますが、説明が十分になかったことと もう一本の歯も根幹治療が必要だと言われ、腑に落ちません。 もう一本の歯は、根幹治療が済んでいるけれど詰め物が取れてしまいましたが 痛みも無いので出来れば詰め直すだけの治療をしたいのですが、根幹治療をし直すには 更に14万かかってしまうと思うと頭が痛いです。 このような歯医者の対応を経験された方いらっしゃいますか? 返答よろしくお願いします ちなみに今日は仕上げの治療予約していましたが 仕事で行かれないと連絡したところ、「院長も仕事であなたのために時間を作っていたんですよー」と怒られました。。

専門家に質問してみよう