• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フィラリアなどのお薬)

フィラリアなどのお薬の適切な使用方法とは?

dog_1_1の回答

  • ベストアンサー
  • dog_1_1
  • ベストアンサー率78% (195/247)
回答No.6

NO3で書きましたdog_1_1です。 【スピノサド】 よく使われる代表は犬のカイカイ。 有名なのは疥癬ですね。 これは皮膚の柔らかい部分を狙って、トンネルを掘りながら繁殖します。 動物にくっついてないとすぐに死んでしまう弱いダニですので、フロントラインなどで予防することがおおいですが、発症後は(皮膚の中に入っていますので)この薬を飲んで治すことが多いように聞きます。(幸いにも使ったことはありません) 元々ダニ等で使用される薬ですが、これを与える前にフィラリアのチェックが必要な薬です。 つまり『ダニを殺すつもりであげても、フィラリアも死ぬので血中に幼虫がいないかを確認しないと危険』ということですね。 >内臓にかなりの負担をかけると 仰っている薬が解りませんので明言できませんが、スピノサドが原因ではないでしょうか。 スピノサドですが消化粘膜を刺激するという副作用があります。 消化粘膜ですが受容体というのがありまして、ここにスピノサドがくっついてしまう(刺激する)のが原因です。 これが原因ならば【薬が強いから嘔吐する】というよりも、【薬そのものの副作用(一過性)】です。(あくまで点で捉えての話しですが) もしも獣医さんで『空腹時を避けて何か少し食べさせてあげて下さい』という説明を受けられたのならば、この受容体を刺激することを避けるという意味であるはずです。 比較的安全な薬で、疥癬治療で飲むような場合より、おそらく相当少ない含有量だと思います。 【ミルベマイシンオキシム】 比較的新しいお薬です。 前回書きましたイベルメクチン・モキシデックと同じようにフィラリア予防薬で使われている認可された薬です。 ハッキリと覚えていませんが発売直後に少々問題があったそうですが、その後に改良され、フィラリア予防薬で使われるものの中では、現在は比較的安全性が高いと聞きます。 これらを足したものですが、ちょっとググってみました。 「たぶんこれじゃないかな?」という薬で”パノラミス錠”がありますね。 (日本では)今年2014年度から販売が開始された製品のようです。 含有量も調べてみましたが、これは前回と同じお応えになります。 スピノサド、ミルベマイシンオキシム共に(当たり前ですが)安全な含有量です。 これは日本で獣医師により処方される薬である以上、薬事法で農林水産省に認可されているわけですから、数値上の見た目ですら危ないような予防薬はありませんので当然ではあります。 利便性を追求した品(フィラリア)(ノミ・ダニ)(回虫)までですので、別々に対処していたものを『これ一錠を定期的にあげれば対処できる』というのがうたい文句のようです。 確かに『健康な犬でも、かかってしまうような比較的よくあるトラブル』というと(フィラリア)(ノミ・ダニ)(回虫)どれも当てはまります。 これらを日頃から注意して愛犬を観察していれば良いのですが、回虫とノミは比較的対処がラクですが、それ以外はうっかり見過ごすと治療が大変というのは確かです。 前述の疥癬などは、ダニを発見できずに(確実に発見できる訳でもありません)アレルギーとして対処すると、確実に悪化してしまいますし、そういう意味でも良い薬だと思います。 ただ、言い方を変えれば、別々に対処することが出来ますし、無論予防方も個別に確立されています。 【フィラリア:予防薬を飲む】(地域によりけりだが、5月~12月が目安) 【のみ・ダニ:フロントライン等で予防対処(皮膚に点着)】(地域によりけりだが、3月~11月が目安) 【回虫:糞便のチェックと体調の観察で早期発見。寄生が見つかった場合は虫下し】(寄生発見時に適時)(散歩中のニオイ嗅ぎで、糞便等・もしくはそれがあった場所、ありそうな場所に鼻をつけることを避ける) あくまで個人的にはですが。 しっかりと犬を観察し、適時対応するのがベストだと思います。 『必ずしも必要ではないものを飲ませる』という、不要な薬という面もありますので、今後も当家で使うことはないと思います。 ただ(回虫)については、スピノサドを与えた時点で降りるでしょうし、メインに添えるものでもないと思います。(製薬メーカーとしても、せっかくですので目的としている薬効でなくとも当然書くでしょうし) 地域的にフロントラインとフィラリア予防が重なっているならば、使うという選択も一考するかも知れません。(当家の場合はずれる月があります) 難しいのは『観察ミスにより発見が遅れてしまうぐらいなら、予防薬を使うべき』という考えも、それはそれで正しい行動だと思います。 (薬そのもののリスク)(治療が必要な疾病にかかるリスク) こういった天秤にかければ、良い薬だとも思いました。 薬のリスクを少なくしようと思えば、それだけ事細かな愛犬の健康状態の観察が必要ということですね。 そのものズバリという感想・意見、お応えにはならなかったと思いますが、これらのことから各ご家庭で愛犬に尤も良い方法を獣医さんと相談の上で決定すべきだと思います。

hana-s
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 おっしゃるとおりパノラミス錠をいただきました。私も不要な薬はあげたくないと思うので悩んでしまったのと、以前フロントラインプラスを使っていて、それが犬にもよくないと聞き、使用をためらっていて、かつうちの犬は皮膚が弱い・・ということもありまして。しかしながらノミダニはどうしてもつくものだし、痒いし、もっとひどいことになるのは避けたいとすると、先生から飲み薬を勧められました。 フィラリアの薬と一緒になったのがあるからということで。 納得して箱をあけると結構大きめの粒だったので、改めて体重に対する量を確認し、うちのわんこには強すぎるのでは・・・と思ってしまった次第です。 フィラリア予防はもちろん、ノミダニも予防してあげたいです、が、犬への体の影響も心配だったのですが、アドバイスいただいて助かりました。予防と治療と体への影響をどう考えるかということ、もう少し自分なりに考えてみます。 せっかく血液検査してマイナスだったのがわかっているので、対処するなら早めにしてあげたいと思います。 ご丁寧にありがとうございました!

関連するQ&A

  • フィラリアの薬 ハートメクチンについて

    柴犬4か月6キロです。フィラリアの薬ハートメクチン136だと用量が多すぎでしょうか?また多すぎの場合半分にして飲ます事は可能ですか?

    • 締切済み
  • 効果的なフィラリア予防薬

    レボリューションという塗り薬が発売されていますが、ノミ、ダニ、フィラリア予防にもなるなんて薬代の節約になりそうですが効果のほどはどうなんでしょうか?。プロハートの飲み薬を与えていますが、塗布薬だけで予防ができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • フィラリアの薬とのみ取り

    フィラリアの薬のこととのみ取りのことで質問です。 Mix小型犬を飼っています。 フィラリア:最初はジャーキータイプのものを与えていたのですが食べなくなったため、去年より錠剤タイプに変えました。 でも錠剤も気分によっては出してしまうこともあり、粉タイプにしてご飯にまぜたりした方がいいのかな?と迷ってます。 粉も犬が食べやすい味になっているのか、また金額は錠剤より安価なのか気になります。 のみ取り:春~終夏までフロンラインプラスを使っていますが10キロ未満用使用で一本使い切ると犬の背中がべたべたになってしまいます。 体重は5キロ未満なので半分でやめてもいいのでしょうか? またスプレータイプがあるのも知って、そちらのほうが余らないのでいいのかな?と思ったりしてます。犬にスプレーをかけても嫌がりませんか? 家で空間にファブリーズをかけるといつも嫌がってくしゃみをしたり転がるので心配です。 どちらかわかる方だけでも参考意見聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • これって、のみ?か?だに?

    やっぱり、家族のなかで私だけ↓ 足の次はこっちでした! ほんとに何なのか、わからないまま、 退治対策とってるんですが… 自分ではダニ?と思うんですが、薬がきいてない? 猫も外から帰ってくるので、ノミ? どれでしょう… ノミトリしたらダニもとれますか?

  • 犬疥癬のくすり

     愛犬が最初の「愛犬病院」では食物アレルギーという診断で「ステロイド」を処方され2か月ほど頑張りました。この間、食事は「アレルギー」対策済みのドッグフードのみ、しかし効果がなく別の病院で診てもらったところ「疥癬」だといわれ、1週間間隔で4回注射をしましたが、まだハカバカしくありません。  ハウスの中にダニが生存していると考えます。犬の体内のダニは注射で全滅するでしょうが、体外のダニを退治しないといつになっても治らない・・・と悲観しています。それでノミ退治の薬のように「塗布」するくすりを探しています。ファイザー製薬の「レボリューション」を希望しましたがこの薬は小型犬にしか効果がないそうです。  どなたか、良い薬、効果的治療法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • フィラリアについて教えて下さい

    先日里親となった子がフィラリア陽性の子でした。 現在、獣医さんと進行具合を検討し相談の上、 ステロイド剤とカルドメックを併用し、通年投与で、 成虫は寿命を待つ形でミクロフィラリアの駆虫をしています。 我が家には先住犬がおり、毎年春先に血液検査をして、 フィラリア陰性で毎月4~12月まできちんと欠かさずに フィラリアの予防薬(ミルベマイシン)を飲んでいます。 お伺いしたいことは、 ●陽性の子の投薬を今月からはじめましたが、はじめたら すぐに感染源となるミクロフィラリアは完全に死滅するのでしょうか? ●念のため、先住犬にも通年予防薬を投与すべきなのでしょうか? 獣医さんに聞けばよかったのですが、ちょっと最近引越しを したもので、別の獣医さんを探しているので、詳しい方が いらっしゃればご意見を参考にさせて頂きたく質問しました。 なお、陽性の子を診て頂いて薬を下さった獣医さんは、 「一緒に住んでいる先住犬は陰性だからいつも通りの 4月~12月の予防で平気!移りません。」とおっしゃって くださったのですが、ネットを見ていると定期予防をしてた子が 冬に感染したというブログを数件見かけたもので急に心配になって しまいました。 ちなみに私が住んでいるのは東京都で、温暖地域ではありません。 でもここ数年の暖冬で少し心配な気がしております。 長くなってしまいましたがご回答お待ちしております。

    • 締切済み
  • フィラリアとフロントラインについて

    火曜日に【フィラリア&フロントライン】の薬をもらって来ました。 12日に5ヶ月になるトイプードルの子で、 体重は1.55kgです。 (1)フィラリアのお薬は“イベルメック DSP-34” 5.6kg以下の子まで大丈夫だそうですが大きいように思います。 (2)フロントラインはチュアブルタイプで“ネクスガード11.3” 1.8k~って書いてあります。 体重が1.55kgなのにあげるのは心配です。 本日、午後の診察で聞きに行ってみようと思っているので、 わんちゃんを飼ってる方で詳しくわかる方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 保護犬のフィラリア予防についてです

    7月の終わりに捨て犬2匹(成犬MIX雄雌)を保護しました。 早速病院で、血液・検便検査、避妊・去勢手術、歯石除去、 ノミ・ダニ駆除剤、フィラリア抗原検査と出来る限りの処置を 行いました。幸いフィラリアは陰性。昨日退院してきましたが 術後の注意などで頭がいっぱいでフィラリア予防薬はうっかり 忘れてしまいました。今回、費用がボランティア価格であるものの 2匹で8万2千円。とても痛い出費です。少しでも安くと、フィラリア のお薬は個人輸入でプロハートを注文しましたが、届くまで長くて 2週間。2匹は外飼いで家は田舎で蚊も多いです。現在保護してから 5日くらいですがその間は蚊取り線香を2か所で24時間焚いていますが 気休めでしかないようです(>_<) せっかく健康体なのに、この数週間 でフィラリアに感染させてしまったらと不安です。1週間後の抜糸の 時に1ヶ月分でももらってくるべきでしょうか?それとも今日にでも もらってきてあげるほうがよいのでしょうか?家は田舎でよい獣医 さんがなく保護犬はなかなか診てもらえないので、紹介してもらった 病院まで片道1時間半です。それと、手術後すぐに飲ませても害はな いのでしょうか?今は化膿どめの抗生剤を飲んでます。 長文ですいません。お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • レボリューションの副作用と効果について

    数年前にレボリューションという薬が日本でも発売されるようになりました。 ミミダニや回虫、ノミやダニ・フィラリアまでにも効果を現すという このレボリューション。 これほどまでに効果の高い薬ならば、フロントラインやアドバンテージ などより、もっと大々的に動物病院で利用されると思うのですが 今ひとつ使用している病院が少なく感じます。 その理由はなんなのか?効果が乏しい?手に入りにくい?副作用が強い?など いろいろ考えてしまうのですが、これらの情報をお持ちの方が おられたら教えてください。

  • 柴犬5ヶ月メスのフィラリア予防注射か内服薬の選択

    宜しくお願いします。 柴犬メス、5ヶ月がいます。フィラリア予防の注射か内服液の選択をしなければなりません。犬種によってもリスクなどが違ったりするそうですが、皆さんはどちらを選択されましたか。参考のため教えて頂ければありがたいです。 内服薬の場合、フィラリア予防とノミ・マダニ駆除も同時に1粒でできる薬があるそうですが、こちらを選んだ方がいいでしょうか。

    • ベストアンサー