• 締切済み

ちょっとした手土産(食べ物)何かないですか?

pyokonの回答

  • pyokon
  • ベストアンサー率31% (41/130)
回答No.2

お菓子でなくてもいいのであれば、 佃煮やお漬け物で、スーパーではなくてデパ地下や専門店で購入されてはいかがでしょうか。 仮に、ご飯を家で食べられない方(外食ばかり)でも、お酒のおつまみになると思います。 ご予算内かどうか、微妙な気もしますが・・・。 個人的には、「西利」という京都のお店でデパ地下にもよく出店している所なのですが、そこの「たけのこの漬物」が気になっています。季節物ですし、気が利いたと思われるのではないでしょうか。 ちょっと好みが渋すぎかもしれません。

kitodan
質問者

お礼

かなり渋いですね~(笑) でも私も「西利」のお漬物大好きです。 どんなものなのか判らないものより、自分でもいいと思っているものだと 差し上げる時に安心感ありますね!

関連するQ&A

  • 手土産で迷っています

    近々ヨーロッパ(仏)に出張します。お世話になっている現地の方に手みやげをと考えていますが、何が良いか迷っています。¥3000-前後で喜ばれそうな土産(お菓子)でお薦めはないでしょうか?何方か経験豊かな方の回答をお願いします。

  • 手土産を・・・

    ご挨拶で訪問先に行く時手土産として、生菓子を持っていきました。 先方にちょっとお口汚しですがどうぞ。生菓子ですから冷やしてください。と言葉を添えました。 一緒に食べましょうと、紅茶と一緒にその持っていったケーキをカットして出してくださいました。 これは頂いてよろしかったのでしょうか? もし遠慮しなければいけない場合はどのように言えばよろしいでしょうか?

  • 東京の手土産について

    現在東京に住んで1年ちょっとになります。 今月地元に帰省する予定で、親族などに会うので手土産を買おうと考えています。 東京での名物や手土産でこれはおすすめだ!というものがわからないので教えてください。 お菓子以外でもOKです。 よろしくお願いします。

  • 訪問時に頂いた手土産はその場で食べるの?

    例えばお客さんが自分の家に遊びに来て手土産を持参してくれた場合、 その場で食べるのが常識でしょうか? 自分で用意したお菓子を差し出すのが常識でしょうか? 頂いた手土産をおやつとして食べると 自分がお菓子を用意してなかったと思われるし 手土産を頂いたのに自分が用意したお菓子を出すと 「食べてくれないんだ・・・後で食べるのかな。一緒に食べてほしかったのに」 と思われそうな気がします。 先方から一言「一緒に食べたいと思いまして」と言われれば 先方から頂いた手土産をその場で食べればいいのでしょうか? その一言が無かった場合は、自分で用意したお菓子を出せばいいのでしょうか?

  • 持参する手土産でお勧めのもの、アドバイスください。

    持参する手土産でお勧めのもの、アドバイスください。 来年、娘が挙式予定です。先方のご両親が先日、我が家を訪問。お土産は、 虎谷の羊羹3本。7,500円はします。そして重い。当方が帰り渡すものと考えて いた同様のものでしたが、ひょっとして思い、御茶にしました。正解でした。 本題です。 来年、早々には、先方のお宅へ。その時に持参する手土産でお勧めのものが ありましたら、教えていただきたく存じます。予算は1万円以内です。 よろしくお願いします。お菓子に限定しておりません。

  • 豊洲で手土産

    こんにちは。 急いでます! 午後早くから出かける上司に先方への手土産を買ってくるよう言われたのですが、私も午前中に終わらせなければいけない仕事などがあるので遠出できません。 豊洲で40・50代の大学関係者に合った手土産を売ってるお店など知っていたら教えてください!! 予算は3~5000円程度です。

  • お土産に喜ばれる食べ物

    こんばんは。 今度田舎の叔父の家に遊びに行くことになりました。 その際の手土産について悩んでいます。 叔父50代一人暮らし、料理はあまりしない、お酒も最近控えている様、甘い物は苦手。 農家を営んでいるので米や野菜、果物はダメなんです。 こんな叔父が喜んでくれる手土産って何がいいでしょう?予算は、3千円程度です。 レトルトの様に、温めるだけでおいしく食べられる物がいいかな~と思いますが、 種類も豊富ですし私自身あまり食べた事がないのでお勧めを教えて下さい。

  • 手土産についてお伺い

    広島県在住です。 来週、東京都からビジネスで、得意先の専務が来広します。 何か手土産をと考えていますが、パットするものが思い浮かびません。 何か気のきいた手土産はないでしょうか? 先方の交通手段がわからないのですが、あまり重たくないのがいいか、生物はさけるべきか、いかがなものでしょう? 60歳ぐらいのお方です! 是非いいアイデアをみなさまにお借りしたく思います!

  • 東京(首都圏)でしか買えない手土産

    来月上旬に、旦那が宮城の親戚宅へ伺います。(お祝いの食事会のため) なにか手土産を持っていこうと考えているのですが、今のご時世、全国どこでも手に入るものが多く、悩んでいます。 そこで、首都圏でしか買えない手土産がありましたら買いにいきたいと思っています。 ご存知の方、教えてください。 考えているのは、 ・予算2千~3千円 ・あまりかさばらない大きさ(4家族分用意するため) ・日持ちするお菓子など です。 よろしくお願いします。

  • 甘くない手土産

    お菓子・お酒・チーズ・激辛系以外で手土産を探しています。 何かオススメがありましたら教えて下さい(><) 以下、希望条件です。 *1カ月かそれ以上日持ちする。 *通販やデパートで購入できれば嬉しいです。 *1個1000円~1500円程度(いっても2000円まで) *とある集まりでお配りするもので、10個くらい手持ちします。 (独身・家庭持ち半々くらいです) *お菓子(おせんべいや甘さ控えめのものも×)は苦手な人がいるのでNGです。 *お酒・チーズ・激辛系も苦手な人がいるのでNGです。 当初タタミイワシを考えていたのですが、目当てのところで売り切れているようでして…。何かオススメなものないでしょうか(T T)

専門家に質問してみよう