• 締切済み

5歳上の彼氏の服装、髪型について

ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)の回答

回答No.1

「以外は」って質問する人多いけど、それって本人には重要な事項なんだよね? いっしょにいて恥ずかしいレベルならそこまでいわなきゃダメでしょ。 自分からは気が付くはずがない。 治したいレベルが「29歳として普通」であればいっても治らない場合 そういう「気配り」が出来ない男だってことです。 ただもしかするとポリシーのもと続けている可能性があるのでその場合は「価値観の違い」です。 あきらめてください。

loooveee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼氏は、自分で服装がダサいのは分かっているようです。 服ダサくてごめんねと言われた事もあります。 もう手はないのでしょうか… 少し前に一緒に買い物に行って買った唯一の服を、毎回毎回同じ組み合わせで着ています…(:_;)

関連するQ&A

  • 彼氏の髪型、服装について。

    彼氏の髪型、服装がすっごくださいんです。 服は今まで本当に持ってなかったみたいなので 一緒に買いに行ったりするんですが、 一緒に行かない限りなにも買いません。 また髪型にいたっては、 美容室にいくと言ったときに、 じゃあ雰囲気変えて下さいとか言ってみれば? と、言って見たのですが… セットしないといけない髪型だと言われ、 ならそのままでいいです、と言ったそうです。結果なにも変化なし。 顔はそこまで悪くないのに、髪型、服装、体型のせいで、 ほんとに残念に見えます… 体型は本人も気にしているようなので、あまり言いませんが、 髪型、服装に関してはほんとに興味がないようなんです。 これはもうどうしようもないんでしょうか? わたしが高3で、彼が大学1年です。 彼はベースひいていて、 服とかにお金かけるなら機材にお金かけたい思考の人です。 わたしもベースやってるので気持ちはわかるけど、 大学生にもなってるんだからおしゃれは身だしなみとして気にして欲しい というのが本当のところです… 彼にしてみると 今わたしと付き合えてるから別に他の人にかっこよく見られなくていいんだそうです。 同じような質問ありましたが、わたしは一応言っているのに 全く気にしようとしないので質問させていただきました。 長文、駄文、申し訳ありません。

  • 簡単にセットできる髪型教えてください!!

    簡単にセットできる髪型教えてください!! 大学生になって頭髪の規則もなくなったし 髪型を変えてみようと思って、パーマをあててみましたが なかなかセットするのが大変で 時間もかかるし、うまくできないしで すぐにやめてしまいました ヘアカタログをいろいろ見てみてはいるんですが どれもセットが難しそうです そこで質問です 簡単にセットできて、そこそこカッコイイ髪型を教えてください ちなみにボクの髪の現状は、 毛量:普通 髪質:やわらかめ 前髪:目にかかるかかからないか もみあげ:耳たぶぐらい トップ、サイド、襟足:ショートぐらい とゆーカンジです よろしくお願いします

  • 髪形について

    高3男子です。卒業すると髪型を自由にできるので、いつもの床屋さんではなく美容室に行こうと思います。 ですが、いつも地元の高校の規則を知った床屋さんに切ってもらっていたので、髪形についてまったく無知です。 本などを見たのですが自分に合う髪型がよく分かりません(泣 自分に似合えばどんな髪形でもいいと思っています。 美容室に行って「お任せしたいのですが・・・。」といってもよいのでしょうか? ↑が失礼ならどのような髪形がよいでしょうか? 身長:168cm   髪質:やや固めの直毛    長さ:6~8cm 備考:額が広めです(泣 長々とすみませんm(==)m お願いします。

  • 自分の髪型・・・

    今、自分は中学生なのですが、髪型がオールバックです。 以前、自分に合う髪型がなかったので適当にオールバックにしてみたら なぜか似合ってしまい、今はオールバックで生活しています。 学校でいじめられたりはしないのですが 自分自身オールバックはなんか嫌なので新しい髪型にしたいと思います ですがこの前、前髪を下ろしてみたのですが顔の形に合わずやめてしまいました。 自分は丸顔で、髪質も硬くて天然パーマです。 髪の色は黒で染める気はありません 難しいと思いますがいい感じの髪型はありませんか?

  • 太っている男に似合う髪形

    170cm、85kg、24歳の男です。 髪型を変えてのイメチェンを考えています。 ばっさり短くしてみようと思うのですが、 今まで髪型に気を使っていなかったため、 似合うのかどうかの判断ができません。 以下、ご回答お願いします。 (1)太っている人に短い髪型は似合うのかどうか。 (2)長い短いに拘らず、太っていても(太っているから)似合う髪形 (3)逆に、太っていると似合わない髪形 いずれも、参考になるリンクをはっていただけると非常に助かります。 (ヘアカタログは太っている人が少ないので;) ※・顔に依存することだとは思いますので、私に似合うかは置いておいて、   一般的なご意見で構いません。   ・・・できれば太・固な髪質でできるものがいいです、すみません。  ・「結局は痩せないとダメ」ということも承知しております。   最近水泳を始めました・・・効くかなぁ。

  • 髪が細く柔らかい人の髪型(男)

    僕は髪が細く柔らかいので髪を立てても時間がたつとすぐにペタっと寝てしまい、全然思い通りになりません。それに校則で髪は短くしないといけないことになっています。 僕はいつも美容師の方に写真を見せて切ってもらうのですが、前に持って行ったときに君の髪質じゃこの髪型はできないと言われてしまいました。 それからヘアカタログなどで自分に合う髪型を探しましたが、どんな髪型が自分に似合うのか分かりません。 なので髪が細く柔らかい人にも似合う髪型を教えてください。

  • 高(2)の服装・ヘアスタイルについて

    こんにちは 現在高(2)の♂です。ままでファッションというものにあまり興味がありませんでした。 しかし先日いつもと違う友人と遊びに出たのですが「少し怪しい」と言われてしまいそれから真剣にファッションの見直しを考えました。でもぜんぜんどういうの着たらいいのかわかりません(泣 髪も癖がある(少しデコも広めです)のでオールバックなのです。 どういう服装・髪型にすればいいのでしょうか・・・。 学生という身なのでお金もないのでお手軽な服装や簡単にできる髪型を教えてくだされば幸いです><

  • 最近 新しい彼氏ができました。

    最近 新しい彼氏ができました。 とっても 優しくて 性格的には 大好きです。 しかし 1つ問題が… 彼の見た目は、くまさんのよう。 お世辞にも、カッコイイとは言えない顔…(T_T) 大好きだけど イケてないので、一緒に歩くのや、友だちに紹介するのが 恥ずかしいと思ってしまいます。 こんな私は最低でしょうか? ※彼は これから筋トレを頑張ると言ってます。服装や髪型を私の好みに変えてほしいとも言ってます。

  • 髪型を変えたいのですが。

    私は20代前半からここ5年ほど耳にかかるくらいの真ん中分けの髪型でしたが、今までの髪型に対する周囲の意見は「似合わない」、「ダサい」、「暗い」などと、どうも私に真ん中分けは似合わないようなんです。それで数ヶ月前行きつけの床屋に行って、違う髪形にしてほしいと頼んだんですが、「お兄さんの髪質だとどうしてもこの髪型しかできないねぇ」といわれてしまい、結局髪型は変えられませんでした。夏が近かったのでショートにしたかったのです。 私は前髪が凄い癖ッ毛でツイスト状にS字になるような髪で、中には陰毛のように3字状の縮毛もあります。後ろのほうはウェーブがかかっていますが、それほどきつくはありません。縮毛矯正も考えたのですが、これからずっと定期的に矯正していくのも疲れるなと思い、なんとか矯正せずに今の髪型を変える方法はないものかと考えています。 私は美容室には行ったことが無いのですが、髪型をカッコよく見せるには床屋より美容師さんの方が数段上と聞いたので、行ってみようと思っているんですが、やはり髪型の技術や知識に関しては美容師さんの方が上なんでしょうか? また、特に『こうしたい!』という髪型はないんですが、自分に似合う髪型とか、矯正すればどのくらい髪型の選択肢が増えるとか、どっちがオススメかとか、美容師さんに相談したりしてもよいのでしょうか?美容室は髪型を決めてからその髪型にカットしてもらうのが一般的なようで、私は美容室に行ったことが無いので、変な相談をして冷たい目でみられないか心配です。

  • アバターで見たような髪形にしたいが注文しづらい

    髪も伸び、これから暑くなってくるので明日か明後日に髪を切ろうと思っています。今までは床屋でスポーツ刈りしかしたことがないのですが、今回は思い切って変えてみようかとも考えています。 そこで、Yahoo!アバター(男性)にある「ベリーショート」という髪型のようにしたいと思っています。しかし、床屋さんにアバターの絵を見せて注文するのも恥ずかしいし、絵だと切るほうも分かりにくいと思います。ですから、このような髪型の芸能人や、写真などが載っているwebページがあったら教えて下さると嬉しいです(カットの注文の時に写真などを見せると良いと他の回答にあったので)。該当する髪型の絵は以下のURLにあります。 http://avatar.yahoo.co.jp/items.html?sub=10&itemcat=11d2a&wear=1b016_0000,1a018_0000,1d342_0000,1d248_0000,1c062_0000 よく「床屋より美容院のほうが確実」という回答を見かけるのですが、私の行っている床屋には最近のヘアスタイルの本も置いてあり、切る人も30代くらいでまだそこそこ洒落っけがあるし、以前「せっかく伸ばしたのに、またいつもみたいにスポーツ刈りで良いの?」とまで言われたので、恐らく大丈夫かとは思っています。床屋では該当する髪型のようにはできない、ということはないですよね? また、髪型のセットをほとんどしたことがないのですが、髪型・髪質に合わせたセットの仕方などは床屋さんから教えてもらえるでしょうか? 長文失礼致しました。