• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ODした方?置き去りにした方?どっち悪いの?)

ODした人を放置する行為の問題性とその後の社会的影響は?

iapetusの回答

  • ベストアンサー
  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.7

#2です。またもや長いです、すいません。 なるほど。失礼しました。ODと元カノと片思いの件は別件でしたか。 まぁでも、それは同時かどうかは態勢に影響ないですね。 「『仲間』に対する迷惑行為を『重ねて』やった」ことが問題視されているからで。 図々しく部屋を私的に使って真摯な態度が取れない彼らとの関係を『仲間』と表現するのはおこがましいですが、まぁ、彼らサイドの視点では、元カノも片思いの彼女も、彼らの「護るべき『仲間』」だったのでしょうね。 いくら思い違いだったとしても、起きてしまったことは無かったことにはできず、その結果責任はKさんに付いて回るのですから、100%の失地回復は、望めないのです。 それは、人の記憶が消せないことによります。 先に申した通り、一人ひとり、誤解を解いていくしかないでしょうけど、でもその努力にどれ程の意味があるのか。 話を蒸し返して、怒らせることなく誤解を解くことができますかね?。 普通、思い出さなくなっていた嫌なことを思い出さされたら、誰でも嫌な気分になって、人によっては怒りだすでしょう。 「そうやってまた人を巻き込んで説くのはいいが、自分だけ楽になりたいのか」みたいに言われたら、その人との関係は、お終わっちゃいます・・・。 あと、死ぬかもしれなかったのに放置した彼らの「責任」を問うておられる訳ですが、やはりKさんには誤認があるのです。 既に#2においてだいぶ触れたので重複してしまいますが。 死んだかもしれない、というのは、あくまでKさんの主観、もっとストレートに言えば、憶測です。 ODして致死量を超えたのならとっくにあの世だったでしょうし、ひと瓶飲んでも死ななかったということは、たまたま幸運で死に至らなかったとすれば、Kさん自身の個体にあったであろうそのクスリの致死量以下だったということになります。 まるで、鎮静剤(確かに向精神薬の一種です)ひと瓶>致死量 という前提でKさんはお話になっているか、或いは、ひと瓶という量が、致死量だったかもしれない、という憶測が死の恐怖を彷彿とさせ、それを放置した彼らの責任に摩り替えている精神構造が垣間見えるのは、些か穿った見方でしょうか?。 で、彼らの責任についてですが、先の回答で示した通り、あるとすれば「遺棄罪」程度のものです。 昏倒して意識不明とか、呼吸不全でチアノーゼ(唇が紫色)だとか、大量出血してる、とかの状態を放置したのなら、遺棄罪も成立するでしょうけど、その時はKさんは動き回っていたんですよね。 そもそも、暴れていた?Kさんの状態から、命に関わる状態に急変するかもしれない、と予測するのは、不可能だったんじゃないですか?、ということです。 (そもそも、Kさん生還してますから。) 死の恐怖を味わったのは自ら行ったODに起因しているのに、その状態を「クスリが抜けるまで看取らず遺棄した」として彼らに責めを負わせようするのは、意識不明や呼吸困難などの危機的状況でなかったのなら、どう考えても責任転嫁でしかありません。 彼らが救急車を呼ばなかったのは不作為になる可能性がないではないですが、Kさんの時系列的な状態が判らないので何とも言えません。 強いて言えば、その時、彼らがODをした事実を理解していたにも関わらず放置した、となれば話は違います。 その場合であっても、彼らがKさんの飲んだクスリについての致死量に関する知識の有無が、放置が確信だったのか否かの分かれ目でしょうけど、恐らく法的に、彼らの責任はない可能性が高いと思います。 あと、荷物が残留しているのは、彼らがKさん家に近づきたくないから、なのではないでしょうか。 荷物を残されて、邪魔で頭に来ますよね。それはそれで理解できますが。 一応、その所有権は、まだ彼らの元にあると思われますので、勝手に処分するべきではありません。 何かしらの方法で彼らに連絡を取り、引き取りに来てもらうか処分をしてよいか確認するしかないと思います。 何で自分が?!、と思われるかもしれませんが、これも、OD事件の尾ひれ羽ひれと割り切るしかないでしょう。

関連するQ&A

  • ODについて

    ODについて 私は今精神科の病院、カウンセリングにかかっていて、病院からは「抑うつ状態」、カウンセリングの方からは「フラッシュバック(PTSD?)」「アスペルガー症候群」と診断されています。アムカ常習犯でもあります。 そして最近はODまでするようになってしまいました。 初めは別に死ぬつもりではなく、何だか楽な気持ちになれるのではないかと、処方されている薬を19錠OD。 そして次の日も38錠のOD、その次の日も32錠のOD、そのまた次の日も15錠のOD…と繰り返していました。 しかし、ODしていることが親にバレて薬を全て没収され、そのことにイライラしたのか、次の日は市販の睡眠薬1箱(12錠)のODをしてしまいました。このときは、死ねないのは分かっているけれど「死にたい」という思いが強かったと思います。 ちなみに、この睡眠薬ODをしたときに全身に水膨れができたのですが何だったのでしょう…?只のアレルギー反応でしょうか?翌日には消えていたので気にしませんでしたが。 話は戻りますが、この睡眠薬ODで部屋にあった全ての薬、剃刀は没収され、監視されるようになりました。 それでも私はまだODやアムカをしたくなります… というか、しないと自分がおかしくなってしまうのではないかと不安なのです…。自制はできないと思います。 ODした日にち、量は全て記録してあるのですが、主治医やカウンセラーに見せた方が良いのでしょうか? ちなみに、親は睡眠薬ODのことしか知りません。つまり今まで何錠の薬をODしたのかは伝えてはいません。 もし、この量を主治医やカウンセラー、親に見せたら入院を勧められるのでしょうか…? 私は今短大生で、試験も近いのでなるべく休むことは避けたいです。今までも何度か休んでしまったので。 それから、ODした人の質問等見ていると皆さん胃洗浄をされているみたいですが、特に必要はないですよね?1週間以内に100錠以上の薬をODしてしまった訳ですが…

  • ODで入院?

    ODで入院? 私は今精神科の病院、カウンセリングにかかっていて、病院からは「抑うつ状態」、カウンセリングの方からは「フラッシュバック(PTSD?)」「アスペルガー症候群」と診断されています。アムカ常習犯でもあります。 そして最近はODまでするようになってしまいました。 初めは別に死ぬつもりではなく、何だか楽な気持ちになれるのではないかと、処方されている薬を19錠OD。 そして次の日も38錠のOD、その次の日も32錠のOD、そのまた次の日も15錠のOD…と繰り返していました。 しかし、ODしていることが親にバレて薬を全て没収され、そのことにイライラしたのか、次の日は市販の睡眠薬1箱(12錠)のODをしてしまいました。このときは、死ねないのは分かっているけれど「死にたい」という思いが強かったと思います。 ちなみに、この睡眠薬ODをしたときに全身に水膨れができたのですが何だったのでしょう…?只のアレルギー反応でしょうか?翌日には消えていたので気にしませんでしたが。 話は戻りますが、この睡眠薬ODで部屋にあった全ての薬、剃刀は没収され、監視されるようになりました。 それでも私はまだODやアムカをしたくなります… というか、しないと自分がおかしくなってしまうのではないかと不安なのです…。自制はできないと思います。 ODした日にち、量は全て記録してあるのですが、主治医やカウンセラーに見せた方が良いのでしょうか? ちなみに、親は睡眠薬ODのことしか知りません。つまり今まで何錠の薬をODしたのかは伝えてはいません。 もし、この量を主治医やカウンセラー、親に見せたら入院を勧められるのでしょうか…? 私は今短大生で、試験も近いのでなるべく休むことは避けたいです。今までも何度か休んでしまったので。

  • ODをしてしまいました。

    ODをしてしまいました。 久しぶりに軽くODをしてしまいました。 量はそれ程多くなく、レキソタン5mg錠を14T(70mg)、ソラナックス0.4×2T(これは処方内の良ですが)を飲んでしまいました。 どうにも耐えがたい現実に堪え切れず、暫くしていなかったのにやってしまいました。 その後薬が効いて来て、眠気に勝てず、1時間半程泥の様に眠りました(普段不眠症なので、あまり眠っていません) 今は一応覚醒して、この通り文章も打てております(文面変だったら申し訳ないです)。 ですが、身体の方がだるくて仕方ないです(当たり前)。 多量摂取の場合、どの位の時間が経過すれば、抜けるでしょうか。 以前OD癖があった物の、自分で抜こうと思った事はなく自然の成り行きに任せていたので、どの位の時間がかかるのか、や、具体的に薬を抜け易くする方法に対しての知識がありません。 水分を多めに摂って、排泄してしまうのが早いのでしょうか。 これは自己責任ですが、明日遠出する予定が有りますので、このままではまずいと思いまして…。 至急ですが、皆様のお知恵をお借り出来たらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ODについて

    ODをした夜の翌日の朝(午前中)は、病院に行くべきなのでしょうか。それともいかなくても大丈夫なのでしょうか。行っても別に無意味なのでしょうか。今、ODの気分がきていて、苦しみに限界で、明日までやらずにいられるかどうか自信がありません。明日までが永遠に長く感じます。 4月にやって以来、ODは絶対にやらないと決意したのですが、苦しみから一瞬でも消えたくて、今日の夜、レキソタン20錠くらいをやってしまいそうです。。頑張って15錠でとまるかもしれないです。。 どのみち明日は外来がある日で、今のうつ病の状態では、これ以上の通院が困難な状況なので、その日に入院するむねを伝えて、入院予約か即入院になるのですが、あと一歩というところで、ODの気持ちが出てきてしまって、やってしまいそうなんです。 もうやってしまった後でも、主治医に伝えるべきですよね(怒られる‥)。いつもやった日の朝は、フラフラ~となっていて、調度、お酒に酔ったときのような感じになっています。 うつ病で、全身倦怠感や疲れやすさ、イライラが激しくて、どうにもこうにも何もできません。死にたい気持ちが湧いてきて、水の中に飛び込みたい気持ちでいっぱいです。自然にそういう感情が湧いてきてしまって、どうしてそういう感情が自動的に湧くのか、自分でも分かりません。うつ病だから、なのかもしれません。 皆さんの言葉を読んで、もしかしたら、今日の夜、ODの気分にはならなくて、OD発作が止まるかもしれないので、自分を助けようというような思いで、ここに質問しました。「自分を助けようと思っているならODなんてするな」と言われそうですが、ODの気持ちになるほど苦しい死にたい状態でいるので、そういう言葉はご遠慮させてください。逆効果になってしまうので‥。気持ちを分かってくれる人がいたら、助けて下さい。

  • ODの後遺症なのか精神病なのか。

    ODの後遺症なのか精神病なのか。 32歳女です。20歳~27歳ぐらいまで激しい自傷行為がありました。 リストカットに始まり、何百錠単位の安定剤OD。 何度も昏睡繰り返し、考えたくない無になりたいの一心でODを繰り返していました。 ODをやめられたのは、ある時から薬が一切飲めなくなったからです。 自業自得は承知です。 今は風邪をひいても風邪薬すら飲めません。薬を飲んでる人をみるのも吐気がします。 今現在、息苦しさがひどいです。ODやめてから5年の間、このようになった事はありませんでした。 息苦しさ、めまい、耳鳴り、上半身がのぼせた感じがあります。 血圧はもともと低いです。過呼吸ではありません。 精神的にまだ不安になる事も多々ありますが、もう薬が飲めないので病院に行こうともしていません。 薬が飲めなくなってから、何年も通ったカウンセリングの先生のたった一言(私の全てを否定されたような言葉でした。)ですべて無駄だったんだと悟ってしまいそれ以来カウンセリングにも行っていません。 10年以上一緒にいる全て知っている彼の事で今悩み事があります。 息苦しくなるのは、その事も関係しているんだと思います。 5分程度でおさまることもあれば、2時間3時間続くこともあります。 薬飲めない今、病院に行く意味もありません。 ODの後遺症かと思えば自業自得だと気持ちが楽になるかもしれないと思いました。 新たにまた精神病んでるとなるといったい私はどうしたらいいんでしょう。

  • 劣等感と嫉妬心とOD

    少し前から、約10年前に離れた父と連絡を取るようになりました。 連絡を取るのはいいのですが、姉の事を聞かれると苛々します。 姉と父は血がつながっていないのですが、実の娘の様に可愛がっていたこともあり、 気を掛けているみたいです。血縁関係がなくても優しいのはすごく良いと思います。 ですが、正直実の娘としては面白くありません。 姉の話題はなるべく避けたくすら感じます。 別に不仲な訳でもなく、姉に色々と助けてもらったこともあります。 昔から姉に対する劣等感があり、敵視していることもあります。 姉は優しく接してくれるのですが、余計に苦痛です。 こんな風に思うのが嫌で自己嫌悪に陥りODしてしまいました。 ODと言っても少し飲む量を増やしただけなのですが、 薬を飲んでしまった事実と、姉に対する劣等感と嫉妬心で 自分が許せなくなって仕方ありません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 遠距離の彼女がODしたお話

    質問みていただきありがとうございます。 昨日遠距離で付き合っている彼女がODをしました。 飲んだ薬はメトホルミンです。個数については50個以下だったと思います。 彼女はイギリスに住んでいます。 一昨日ちょっとした喧嘩をしてしまいその後に彼女は家族とも大きい喧嘩をしたようです。 自分と彼女の喧嘩はさほど大きい喧嘩ではなかったので大丈夫だろうと思っていたのですが、家族とも喧嘩したこともあり精神的に不安になってしまっていたのかもしれません。 正直に言うと彼女は気持ちの浮き沈みが激しく、メンヘラ気質があると思います。 元カレと別れた時もODしたといっていました。 一昨日喧嘩してから連絡が取れなくなりその後昨日になって急に電話が来てごめんねといいながら泣きじゃくってました。その電話はODの後でした。幸い彼女の家には家族がいたのですぐに救急車を読んで病院に行きましたがODしてから4時間ほどたって病院に行き今は病院のICU的なところで眠っている状態です。 そこで質問なのですが、今後彼女をどのように支えていけばよいでしょうか。 気分の浮き沈みが激しく感情的な彼女であります。自分も冷静になれればいいのですが、少し短気な面もあり口論ではすぐに言い返していまいます。 彼女が無事に帰ってきたらODはしないことを約束しもしもう一度やったら別れると言おうと考えていますがこの言い方では彼女をまた不安定にさせてしまうでしょか? 彼女は自分に依存してるので別れるなどというとまた何かするのではないかと心配です。 本音は彼女は別れたくありません。ですがこのままこのようなことを続けるようになってしまったら遠距離なのですぐに駆けつけることもできないし、感情的なので後先考えず行動をしてしまうタイプのため正直怖いです。また今回のように家族がいなかったらと考えると恐ろしいです。またこんなことを頻繁にやられるとこっちも持たなくなってしまいます。 またいつも彼女を怒らせないように、不安にさせないようにこちらが言いたいことも言えず、ビクビクしているのはなにか違うと思います。それでしたら別れるという選択も考えなくてはならないのかなと思います。 方針としてはこれから一緒に頑張っていきたいのですが、なにせこのような体験は初めてでどのように彼女をサポートしたら良いのかわかりません。 どなたか経験のある方、カウンセリングが得意な方いましたら回答貰えると幸いです。

  • OD

    市販の薬を80個くらい飲んで、すんごい頭が痛く、親に見つかり病院にいったのですが、市販の薬じゃ死なないと言われ追い返されました しかもなんかバカにした感じで なんか扱いがひどくないですか? 自分が悪いって分かってるのですが、ちょっといらっとしたので質問させて頂きました それに、睡眠薬じゃ死なないって本当ですか? あの若い医者がとても信用できません 本気だったのに・・・ 前の時も結構深く切った事があるのですが、リスカじゃ死なないって言われました もうあれですか、やりたくなかったのですが、私は飛び降りればいいのでしょうか? 真面目な回答お願いします。

  • リストカットかODか

    私の友達が、リストカット、ODの常習者です。 彼女の悩みや相談は常日頃から聞いていて、理解出来る事も理解してあげたい事も沢山あるのですが、それに関してだけは何故しなければ自分を保てないのかわからないのです。 彼女は他に摂食障害、パニック障害等にも悩んでいます。 彼氏はホスト。私から見たら完全に営業です。でも、その為に仕事はソープ嬢。 別れろと言えば、泣いてリストカット。リストカットするなと言えば、泣いてOD。 話を聞いて、頷いてあげる事しか出来なくなりました。 そこで質問なんですが、もし、リストカットかODか、するならこっちにしておけっていうのはどっちでしょうか… 医師に処方された薬を1日に3シートも飲んだと言うので聞いてみると、リストカットしたくなったら飲んでいる、と。 いくらなんでも薬を1日にそんなにも身体に入れて良いのだろうか…だったらリストカットの方が、手首を切るにしても浅い傷を作るだけだし、彼女の身体には負担が少ないのではないか…等いろいろ考えます。 どちらも良くないのはもちろんですが… 実際、薬を大量に飲む事と、リストカットする事と、どちらが身体への負担が少ないのでしょうか?

  • ファモチジンOD 20mgについて

    始めて書かせていただきます。私の父は、不整脈(心房細動)です。昨日(2月14日)受診した医師が主治医ではなかったようで、処方されている薬の中にファモチジンOD20mgが、ありました。父がネットで調べた所、ファモチジンは、不整脈の患者に摂取させるのは禁忌、ファモチジンが含まれている市販の薬を飲んで亡くなった人もいると書いてあったようで、私も調べて見たところ、同じような事が書いてありました。とても、心配で父も飲んでしまって良いのか心配していました。ファモチジンは不整脈の患者に摂取は禁忌だけどODなら摂取してもよいのでしょうか?